JPS6038421A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6038421A
JPS6038421A JP58145677A JP14567783A JPS6038421A JP S6038421 A JPS6038421 A JP S6038421A JP 58145677 A JP58145677 A JP 58145677A JP 14567783 A JP14567783 A JP 14567783A JP S6038421 A JPS6038421 A JP S6038421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
bisphenol
diglycidyl ether
curing agent
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58145677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6231731B2 (ja
Inventor
Tadahide Sato
佐藤 忠秀
Kuniaki Tobukuro
戸袋 邦朗
Toshio Sugimoto
杉本 俊夫
Kaoru Kanayama
薫 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Toray Industries Inc
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd, Toray Industries Inc filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP58145677A priority Critical patent/JPS6038421A/ja
Priority to US06/633,925 priority patent/US4532308A/en
Publication of JPS6038421A publication Critical patent/JPS6038421A/ja
Publication of JPS6231731B2 publication Critical patent/JPS6231731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/226Mixtures of di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/26Di-epoxy compounds heterocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/38Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は伸度、耐熱性、弾性率に優れ、且つ、吸水性の
低い硬化物を与える炭素繊維強化用エポキシ樹脂組成物
に関するものである。
エポキシ樹脂は優れた耐熱性、電気絶縁性、耐薬品性、
機械特性を有することから、塗料接着剤、封止剤、構造
材等の分野で広汎に用いられている。
特に近年、炭素繊維との複合材料(CFRP)が金属と
同等もしくはそれ以上の機械的強度、弾性率を有し、か
つ軽量化が可能となることによシ、宇宙航空機器の構造
材料、鉄道、自動車等の輸送産業用基材、またはゴルフ
シャフト、つり竿、スキー板等のレジャー用部材として
用いられており、今後とも大きな発展が期待されている
現在、CFRP用マトリックス樹脂として用いられてい
るポリエポキシ化合物としてはビスフェノール人のジグ
リシジルエーテル〔エピコート828、エピコート10
04等二油化シェルエポキシ■商品名〕、アミンフェノ
ールのポリエポキシド(ELM−120:住友化学■商
品名〕、メチレンジアニリンのテトラエポキシド(YI
(−434二京都化成■商品名〕、フェノールノボラッ
クポリエポキシド〔エピコート154.油化シェルエポ
キシ■商品名〕、オルソクレゾールノボラックエポキシ
ドI:EOCNl 048 :日本化薬(へ)商品名〕
等が挙げられる。
これらのポリエポキシ化合物をマトリクス樹脂として用
い九CFRPは、航空機−次構造材などの大型部材用と
して要求される伸び(可撓性)、耐熱性、弾性率、低吸
水性等の性能を十分満足していないのが現状である。
可撓性に富む硬化物を与えるポリエポキシ化合物として
スピロアセタール環を有するポリエポキシ化合物が知ら
れている、 例えばUSP 3.128255号明細書には、次式で
示されるポリエポキシ化合物が開示されているが、これ
より得られる硬化物の熱変形温度は147〜170℃で
あシ、航空機−次構造材用のマトリックス樹脂としては
耐熱性が低い。
1だ、USP3,347,871号および同第3,38
8.098号明細書には、■、フェノール性氷水酸基対
してアルデヒド基がパラ位にあるm個フエノール類とペ
ンタエリスリトールとを反応させて得られる二価フェノ
ールに、更に(J3)エピクロルヒドリンを反応させる
ことにより製造された一般式、〔式中、Yil:HXC
IACI(sであり、nはθ〜2の整数である〕 で示されるポリエポキシ化合物が開示されている。
しかし、このポリエポキシ化合物は、耐熱性、耐衝撃性
に優れる硬化物を与えるが、可撓性に改良の余地がある
とともに汎用の溶剤、例えばアセトン、メチルエチルケ
トン、メチルインブチルケトン、トルエン、酢酸エチル
、テトラヒドロフラン等に対する溶解性に乏しいばかり
でなく他の汎用のエポキシ樹脂、例えばビスフェノール
Aのジグリシジルエーテル、ノボシック型エポキシ樹脂
との相溶性が悪いために、混合物は相分離を起こすとい
う欠点を有している、 本発明者等はこれらの問題を解決すべく先に一般式(1
) (11 で示されるスピロアセタール環を有するエポキシ化合物
を提案した(特願昭57−21970号)。
このスピロアセタール環を有するエポキシ化合物は、溶
剤に対する溶解性に優れ、可撓性に優れた硬化物を与え
るが、吸水率の点では改良の余地がある。
硬化物の吸水率が高いことは、強度低下につながる。
本発明は、かがるスピロアセタール塩を有するエポキシ
化合物の欠点を改良する目的でなされたもので、臭素化
エポキシ樹脂と併用することKより吸水率の低下を画る
ものである。即ち本発明は、■成分ニ 一般式 で示されるスピロアセタール環を有するエポキシ化合物 20〜60重量% ω)成分: 臭素化エポキシ樹脂 10〜50重量%C)成分: ビスフェノ−/!/Aのジグリシジルエーテル、ビスフ
ェノールFのジグリシジルエーテル、ノボラック型エポ
キシ樹脂、N、N、0− )リグリシジルアミノフェノ
ール型エポキシ樹脂より選ばれたエポキシ樹脂 10〜50重量% 上記(4)、ω)およびC)のエポキサイドが上記割合
で配合された混合物に硬化剤−を配合してなるエポキシ
樹脂組成物を提供するものである。
本発明の一般式(1)で示される■成分のスピロアセタ
ール環を有するエポキシ化合物は、バニリンとペンタエ
リスリトールとを反応させて得られるポリフエ/−ルを
エピクロルヒドリンを用いてエポキシ化することにより
製造される。この際、次式(IDで示されるポリマーが
40重f1%以下の割合で生成されることもある。
(す 〔式中、mは0.1〜2である〕。
次に、■)成分の臭素化エポキシ樹脂は硬化物ノ吸水率
の低下に寄与する2かかる臭素化エポキシ樹脂としては
、臭素化ビスフェノールAのジグリシジルエーテル 臭
素化ビスフェノールFのジグリシジルエーテル、臭素化
フェノールノボ2ツク樹脂、臭素化クレゾールノボラッ
ク樹脂があげられる。
(C)成分のエポキシ樹脂は、組成物の粘度を低下させ
て繊維、無機粉末等との混合性を向上させた、!l)(
ビスフェノールAまたはFのジグリシジルエーテル)、
硬化物の耐熱性を向上させる(フェノールノボラックエ
ポキシ樹脂、クレゾールノボラックエポキシ樹脂)、組
成物の硬化性を促進する( N、N、0−)リグリシジ
ルアミノフェノール型エポキシ樹脂)目的で配合される
。このC)成分の中でも20℃で液状を示すポリエボキ
ザイドは特に作業性の面で好ましい。
(4)成分はエポキシ樹脂成分中の20〜60重量敷好
ましくは25〜55重量%の割合で用いる。
20重量%未満では硬化物の可撓性は実用的でない。6
0重量%を越えると吸水率の低下が期待できない。
Q3)成分は、エポキシ樹脂中の10〜50重量%・好
ましくは20〜35重量%の割合で用いる。10重量%
未満では吸水率の低下効果が期待できない。
50重量%を越えると硬化物の可撓性は実用的でなくな
るし、ω)成分が析出し相分離を起こす可能性があると
ともに炭素繊維との密着性が低下する。
(C’)成分は、10〜50重量%の割合で用いる。
但し、ビスフェノールAまたはFのジグリシジルエーテ
ルまたはノボラック型エポキシ樹脂の場合は50重量%
以下であるが、N、N、O−)リグリシジルアミノフェ
ノール型エポキシ樹脂を用いる場合は40重量%以下の
割合で用いる。
これらエポキシ樹脂を硬化させる硬化剤としては既知の
エポキシ樹脂におけると同様な種々の硬化剤が使用でき
る。たとえば、脂肪族アミン類、芳香族アミン類、複素
環式アミン類、三フッ化ホウ素等のルイス酸及びそれら
の塩類、有機酸類、有機酸無水物類、尿素若しくはそれ
らの誘導体類、及びポリメルカプタン類等があげられる
。その具体例としては、たとえばジアミノジフェニルメ
タン、ジアミノジフェニルスルホン、2.4−ジアミノ
−m−キシレン等の芳香族アミン;2−メチルイミダゾ
ール、2,4.5−)リフェニルイミターゾール、l−
シアノエチル−2−メチルイミダゾール等のイミダゾー
ル若しくはイミダゾールN換体またはこれらと有機酸と
の塩:フマル酸、トリメリット酸、ヘキサヒドロフタル
酸等の有機カルボン酸;無水フタル酸、無水エンドメチ
レンテトラヒドロフタル酸、無水へキサヒドロフタル酸
等の有機酸無水物;ジシアンジアミド、メラ、ミン、グ
アナミン等の尿素誘尋体;トリエチレンテトラミン、ジ
エチレントリアミン、キシリレンジアミン、インホロン
ジアミン等の脂肪族ポリアミン類及びこれらのエチレン
オキシド、プロピレンオキシド等のエポキシ化合物もし
くはアクリロニトリル、アクリル酸等のアクリル化合物
などとの付加物等が使用できる。
こレラ硬化剤の中でもジアミノジフェニルスルホンが特
に耐熱性に優れる硬化物を与えるとともに組成物の貯蔵
安定性に優れ−るので好ましい。
さらに、このエポキシ樹脂組成物には、硬化剤のほかに
、必要に応じて、カーボンファイバー、ガラスファイバ
ー、可塑剤、有機溶剤、反応性希釈剤、増量剤、充てん
剤、補強剤、顔料、難燃化剤、増粘剤、促進剤及び可撓
性付与剤等の種々の添加剤を配合することができる。促
進剤としては、複素環式アミン類、三フッ化ホウ素等の
ルイス酸及びそれらの塩類、有機酸類、有機酸無水物類
、尿素若しくはそれらの誘導体類、及びポリメルカプタ
ン類等があけられる。
本発明の組成物は有機溶剤に対する溶解性に優れるので
、この組成物の溶解物はカーボンファイバー含浸用フェ
スとして有用である。壕だ、本発明の組成物の硬化物は
、従来汎用のビスフェノール系エポキシ樹脂等とくらべ
て、可撓性、熱変形温度等の熱的性質が著しく優れてお
シ、かつ機械的性質が同等又はそれ以上である。
以下、実施例によシ本発明を更に詳細に説明する。
■成分のエポキシ化合物の製造例 温度計、窒素導入管、攪拌装置、水分離器の付いた1t
の四つロフラスコ内に、4−オキシ−3−メトキシベン
ズアルデヒド152F(1モル)、ペンタエリスリトー
ル68f1パラトルエンスルホン酸3.0?、トルエy
500m/、 NUNジメチルホルムアミド150m/
を仕込んだ。窒素ガスを系内に流しながら120℃に加
熱し脱水縮合を行った。生成水はトルエンとの共沸によ
シ連続的に除去し、理論量に達した時点(18ml′)
で反応の終点とした。
反応終了後、得られた生成物の溶液を5tの水中に投入
し、析出した結晶を炉別、乾燥して3,9−ビス(4−
オキシ−3−メトキシフェニル)−2,4,8,10−
テトラオキサスピロ(5,53ウンデカ/の白色の結晶
z s 2.1 y (収率65.4チ)を得た。この
結晶の融点は174℃であった。
前記3,9−ビス(4−オキシ−3−メトキシフェニル
) −2,4,8,10−テトラオキサスピロ(5,5
)ウンデカン202 t (o、sモル)、エピクロル
ヒドリン462.5 t (5,0モル)、テトラメチ
ルアンモニウムプロミド4.Ofを温度計、冷却器、攪
拌装置の付いた1tの三つロフラスコ内に仕込み、還流
下(117℃)で2時間反応を行った。
その後、反応溶液を60℃に冷却し、水分離器を取り付
け、水酸化ナトリウム42 f (1,05モル)を加
え、減圧下(150〜100wmIし)で閉環反応を行
った。生成する水はエピクロルヒドリンとの共沸により
連続的に系外に除去しながら生成水が18ゴに達した時
点で反応を終了した。
未反応のエピクロルヒドリンを0.1〜50mmW、6
0〜110℃で回収した後、メチルイソブチルケトンl
tを加えて生成物をスラリー状とし、次いで5oorn
lの水で十分に水洗して副生じた塩化ナトリウムを除去
した。
水洗後の生成物溶液よりメチルイソブチルケトンをロー
タリーエバポレーターを用いて減圧留去し、淡黄色の固
体284fを得た。
このもののエポキシ当量は290であシ、軟化温度は6
5〜72℃であった。
実施例1 上記例で得たスピロアセタール環を有するエポキシ化合
物40重量部に、油化シェルエポキシ■製ビスフェノー
ルAのジグリシジルエーテル1エピコート828″(商
品名、エポキシ当量187)30重量部、油化シェルエ
ポキシφ@製ブロム化ビスフェノールAのジグリシジル
エーテル6エピコート10 s o ” (商品名、エ
ポキシ当量440、ブロム含有率46チ)30重量部お
よびジアミノジフェニルスルホン23重址部を配合し、
エポキシ樹脂組成物を調製した。
この組成物の溶剤に対する溶解性を表1に示す。
この組成物を加熱ニーダで十分混合し、これを180℃
で1時間前硬化、190℃で4時間後硬化して硬化物を
得だ。
この硬化物のガラス−転醪点、弾性率、伸度および20
時間煮沸水浸漬後の吸水率を表1に示す。
実施例2〜6、比較例1〜5 表IK示す組成のエポキシ樹脂組成物を調製し、実施例
1と同様に硬化させて硬゛化物を得た。
結果を表1に示す。
なお、表中の略号は次の通りである、 YX−7:スピロアセタール環を有するエポキシ化合物 E−828:エビコート828(商品名)E−1050
:エピコートtoso (商品名)E−154:油化シ
ェルエポキシ■製フェノールノボラック型エポキシ樹脂
6エ ビコート154”(商品名) ELM−120:住友化学工業■製N、N、0− )リ
グリシジルメタアミノフェノール 1スミ工ポキシE’LM−120” (商品名) DDS ニジアミノジフェニルスルホンBREN:日本
化薬■製ブロム化フェノールノボラツクエボキシ樹脂(
エポキ シ当量270〜300) E−807: 油化シェルエポキシ■製ビスフェノール
Fのジグリシジルエーテル ゛エピコート807”(商品名、 エポキシ当量168) (以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 i>、 (A)成分ニ 一般式 で示されるスピロアセタール環を有するエポキシ化合物 20〜60重量% ω)成分: 臭素化エポキシ樹脂 10〜50重通チ(C)成分; ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、ビスフェノ
    ールFのジグリシジルエーテル、ノボラック型エポキシ
    樹脂、N、N、0− )リグリシジルアミノフェノール
    型エポキシ樹脂より選ばれたエポキシ樹脂 10〜50重量% 上記[有]、Q3)およびC)のエポキサイドが上記割
    合で配合された混合物に硬化剤を配合してなるエポキシ
    樹脂組成物。 2)、硬化剤がジアミノジフェニルスルホンであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエポキシ樹脂
    組成物。
JP58145677A 1983-08-11 1983-08-11 エポキシ樹脂組成物 Granted JPS6038421A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145677A JPS6038421A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 エポキシ樹脂組成物
US06/633,925 US4532308A (en) 1983-08-11 1984-07-24 Epoxy resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145677A JPS6038421A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038421A true JPS6038421A (ja) 1985-02-28
JPS6231731B2 JPS6231731B2 (ja) 1987-07-10

Family

ID=15390530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145677A Granted JPS6038421A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 エポキシ樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4532308A (ja)
JP (1) JPS6038421A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172775A (ja) * 1984-09-17 1986-04-14 Matsunaga Kagaku Kogyo Kk ハロゲン化エポキシ樹脂
US5939472A (en) * 1994-03-04 1999-08-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Epoxy resin composition for molding having improved mechanical properties and crack resistance
JP2006199742A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
CN103937432A (zh) * 2014-02-14 2014-07-23 上海禧合应用材料有限公司 密封胶
US8980376B2 (en) 2009-11-06 2015-03-17 Dow Global Technologies Llc Storage stable epoxy resin compositions for electrical laminates

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631230A (en) * 1984-04-02 1986-12-23 General Electric Company Unique epoxy resin compositions and composite molded bodies filled therewith
US4692499A (en) * 1984-04-02 1987-09-08 General Electric Company Unique epoxy resin compositions and composite molded bodies filled therewith
US5001213A (en) * 1989-04-07 1991-03-19 Shell Oil Company Thermosetting resin compositions
US4933423A (en) * 1989-04-07 1990-06-12 Shell Oil Company Thermosetting resin compositions
US5976699A (en) * 1995-11-09 1999-11-02 Sumitomo Bakelite Company Limited Insulating adhesive for multilayer printed circuit board
US5798398A (en) * 1996-10-18 1998-08-25 Henkel Corporation Epoxy curing agent comprising a metaxylylenediamine-epichlorohydrin adduct
GB2341604B (en) * 1998-04-02 2003-08-20 Merck Patent Gmbh Polymerizable mesogenic compounds
DE19828248A1 (de) 1998-06-25 1999-12-30 Abb Corporate Research Ltd Bad Bei niedriger Temperatur härtende Epoxidharzsysteme aus Aminoglycidylverbindungen und cyclischen Carbonsäureanhydriden
US6713535B2 (en) * 2002-02-28 2004-03-30 Turbine Controls, Inc. Low-friction chromate-free coating of epoxy resins and sulfonyldianiline
US6797376B2 (en) * 2002-05-09 2004-09-28 The Boeing Company Fiber-metal laminate adhesive coating
TWI262204B (en) * 2003-05-14 2006-09-21 Eternal Chemical Co Ltd Resin composition having high dielectric constant and uses thereof
ITMI20091980A1 (it) * 2009-11-12 2011-05-13 Imast S C A R L Polimeri rinforzati con fibre, composizioni polimeriche a base epossidica e loro impiego
WO2016098130A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-23 Council Of Scientific & Industrial Research Epoxy novolac composites
CN109385043B (zh) * 2018-08-06 2021-02-12 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种基于螺旋环缩醛环氧树脂的易回收碳纤维复合材料
CN109280153B (zh) * 2018-08-06 2021-01-08 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种螺旋环缩醛改性的可降解环氧树脂及其制备方法和应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3320208A (en) * 1962-09-14 1967-05-16 Petrolite Corp Oxyalkylated cyclic resins
FR1386156A (fr) * 1963-04-01 1965-01-15 Union Carbide Corp Nouvelles résines époxy
US3388098A (en) * 1964-04-16 1968-06-11 Union Carbide Corp Polymers of bisphenols of spirobi

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172775A (ja) * 1984-09-17 1986-04-14 Matsunaga Kagaku Kogyo Kk ハロゲン化エポキシ樹脂
JPH0528233B2 (ja) * 1984-09-17 1993-04-23 Manatsuku Kk
US5939472A (en) * 1994-03-04 1999-08-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Epoxy resin composition for molding having improved mechanical properties and crack resistance
JP2006199742A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
US8980376B2 (en) 2009-11-06 2015-03-17 Dow Global Technologies Llc Storage stable epoxy resin compositions for electrical laminates
CN103937432A (zh) * 2014-02-14 2014-07-23 上海禧合应用材料有限公司 密封胶

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6231731B2 (ja) 1987-07-10
US4532308A (en) 1985-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038421A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0262152B2 (ja)
JPH06298902A (ja) エポキシ樹脂組成物
US3793248A (en) Adducts,containing epoxide groups,from polyepoxide compounds and binuclear n-heterocyclic compounds
JPS6173719A (ja) 新規なエポキシ樹脂組成物
US4656294A (en) Polyglycidyl ethers and a process for producing the same
JPH0377814B2 (ja)
JP2769590B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0340053B2 (ja)
KR102589546B1 (ko) 산 무수물기반 에폭시 화합물, 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이로부터 제조된 경화물
EP0539331B1 (en) Adducts of diaminodiphenyl sulfone compounds as hardeners for epoxy resins
JP3894628B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3907140B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
Garnish Chemistry and properties of epoxide resins
JPS6239616A (ja) エポキシ樹脂組成物をマトリックス樹脂とする構造材
JPH0434558B2 (ja)
JPH07157546A (ja) 新規な共縮合樹脂、該共縮合樹脂をエポキシ化したエポキシ樹脂及び該エポキシ樹脂組成物
JP4033449B2 (ja) エポキシ樹脂及びその製造方法
JPS591488A (ja) ポリエポキシ化合物の製造方法
JPS58140090A (ja) 新規なポリグリシジルエ−テルの製造方法
JPS58140089A (ja) 新規なポリグリシジルエ−テルの製造方法
JPH11181049A (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPS61186375A (ja) 新規ポリエポキシ化合物
JPH11279173A (ja) 新規なエピサルファイド化合物とその製法、該化合物を含む熱硬化性樹脂及び熱硬化性樹脂組成物
JPS5920283A (ja) ポリエポキシ化合物の製造方法