JPS6038330A - 液晶化合物 - Google Patents

液晶化合物

Info

Publication number
JPS6038330A
JPS6038330A JP14615784A JP14615784A JPS6038330A JP S6038330 A JPS6038330 A JP S6038330A JP 14615784 A JP14615784 A JP 14615784A JP 14615784 A JP14615784 A JP 14615784A JP S6038330 A JPS6038330 A JP S6038330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
trans
compound
groups
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14615784A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター・フツス
ルドルフ・アイデンシンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPS6038330A publication Critical patent/JPS6038330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/782Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic
    • C07C49/792Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3458Uncondensed pyrimidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶誘電体の成分として使用することを目的と
する次式Iで示される新規な液晶化合物および式Iの化
合物の少なくとも一種を含有し、電気光学表示装置で使
用するのに適する新規な液晶誘電体に関する:  6− R’−A’−X−[A”’]n−Y−aF−R” (r
)〔式中A]、A2およびA3は相互に独立してそれぞ
れ式(1)または(2) ト?4 0 (11f2) の環を表わし:nけ1または2であり;XおよびYは相
互に独立してそれぞれ一〇−1−S−または−CH3−
であり、そしてこれらの基の一方は了)/こ−CHR’
−1−CH=CH−Q、−1−0CO−CH,、−1−
COOCH2−捷たは−Q CH2Q−であり;R1お
よびB2は各場合に8個までの炭素原子を有するアルキ
ル、アルコキシまたけアルカノイルオキシであり、そし
てこれらの基の一方はまた、HlCN、 F、 CLま
たはI3rであり1.QはO,SまたはCH2であり;
R3はCH捷たはNであり;tばHlCN、 F、 C
t、 Br、 CH3またはOCH3であp 、 R5
はCH2またはOであり、 R6はH,CN、 F、 
CI−またはBrであり、そしてR7はCN、 F、 
CL”&たけBrである〕。
電子部品用の誘電体に対し要求きれる安定性要件を部分
的に満たしている多くの液晶化合物が既知である。その
t4重要な化合物は次式■で示すことができる特徴を有
する。
R”−A−G−E−R9 〔式中AおよびFばそれぞれ、1,4−ジ置換ベンゼン
およびシクロヘキサン環、4,4′〜ジ置換ビフェニル
、フェニルシクロヘキサンお」二ヒンクロへギンルシク
ロヘキサン系、2.5−ジ置換ピリミジンおよび1,3
−ジオキサン環、2,6−ジ置換ナフタレン、ジーおよ
びテトラ−ヒドロナフタレン、キナゾリンおよびテトラ
ヒドロキナゾリンより形成される群から選ばれる炭素環
または複素環系であり、Gは−CH=CH−1−CH=
CY−1−c=c−1−co−o−1−CO−S−1−
CH=N−1−CH=CH−co−o−1−N(0)=
N−1−CH=N(0)−1−CH3−CH2−1−C
H,、−0−1−CH2−8−1−COO−C6H4−
COO−またはC−C単結合であり:Yはノ・ロゲン、
好ましくは塩素、または−CNであり;そしてR8およ
びR9は各場合に、18個まで、好ましくは8偏重での
炭素原rを有するアルキル、アルコキ/、アルカノイル
オキシまだはアルコキシカルボニルオキシであるか、ま
だはこれらの基の1つはまた一CN1−NC,−No2
、−CF2、F、 czまたはBrである〕。これらの
化合物の大部分において、R8およびR9は相互に異な
っておシ、これらの基の1つは通常、アルキルまたはア
ルコキシ基である。
しかしながら、包含される置換基のその他の基も捷た慣
用である。多くのこのような物質またはその混合物は市
場で入手できる。これらの全化合物はそれ自体慣用の方
法で、標準的方法によシ製造できる。従来既知の数個の
炭素環または複素環を含有する液晶物質の全てにおいて
、これらの環は架橋基G中の偶数個の原子(0,2,4
)を経て結合している。
前記した群の化合物の中では、その他の既知の一連の液
晶メゾフェースを有する化合物、たとえばアゾキシベン
ゼン化合物、ベンジリデンアニリン化合物、ビフェニル
化合物、ターフェニル化合物、フェニルまたはシクロヘ
キシルば 9− メゾエート化合物、フェニルマタはシクロヘキシルシク
ロヘキサンカルボキシレーt−化合物、フェニルシクロ
ヘキサン比合物、シクロへキシルビフェニル化合物、シ
クロへキシルシクロヘキサン化合物、シクロへキシルナ
フタレン化合物、1..4−ビス−シクロへキシルビフ
ェニル化合物、フェニルまだはシクロヘキシル−ピリミ
ジン化合物、フェニル−まだはシクロヘキシル−ジオキ
サン化合物、場合により・・ロゲン化されていてもよい
スチルベン化合物、ベンジルフェニルエーテル化合物、
トラン化合物および置換されたケイ皮酸化合物の群から
選ばれる化合物と同様に、単独で要求される温度範囲に
おいて液晶ネマチックメゾフェースを形成する化合物は
存在しない。従って、一般に2種または3種以上の化合
物の混合物を製造して、液晶誘電体として使用できる物
質を得ている。このためには、通常、低い融点および透
明点を有する少なくとも一種の化合物をそれより可成高
い融点および透明点を有するもう一種の化合物と混合1
0− する。この場合には、通常、低い方の融点の化合物の融
点以下の融点を有し、他方各成分の透明点の間にある透
明点を有する混合物が得られる。しかしながら、高い融
点および透明点を有する成分は多くの場合にまた混合物
に高い粘度を付与することから、最適の誘電体の生成に
は常に問題がある。す々わちこの理由から、このように
して生成された電気光学表示素子のスウイツチング時間
は望ましくない様相で長くなる。
さらにまた、各種成分の相互の溶解性が特に室温または
それ以下の低温で非常に制限されるので、多くの場合に
問題が生じる。
本発明の目的は液晶誘電体の成分として適する新規で安
定な液晶またはメソゲニック化合物を発見することにあ
った。この目的が式Iの化合物を提供することにより達
成された。
架橋員子が奇数個の原子を経て炭素環および(または)
複素環に結合している式Iの化合物が液晶誘電体の成分
として格別に適することが見い出された。
さらにまた、弐Tの化合物を提供することによって、種
々の技術的観点から、ネマチック混合物の製造に適する
液晶物質の範囲が全く一般的に著しく拡大される。
式Iの化合物は広い適用分野を有する。これらの化合物
は置換基の選択によって、液晶誘電体を主として構成す
る基材として役立つことができる。しかしながら、式I
の化合物はまた。
たとえば誘電体の誘電異方性および(または)光学異方
性を減じるために、その他の群の化合物からの液晶基材
に加えることもできる。式Iの化合物はさらにまだ、液
晶誘電体の構成成分として使用できるその他の物質の製
造用の中間体としても適している。
置換基R1およびR2並びに環A1、A2およびA3の
性質並びに架橋基XおよびYを適当に選択することによ
り式Iの化合物を使用して、ねじれネマチックセルまた
はコレステリック−ネマチック相転移に基づく表示素子
で用いる正の誘電異方性を有する誘電体、または動的散
乱あるいは整列相の変形(DAP効果)にもとづく表示
素子に使用される、ゼロより僅かにだけ異なるかまたは
負でさえある誘電異方性を有する誘電体のどちらかを生
成できる。
式Iの化合物は類似化合物と同様に、液晶誘電体、特に
ねじれ七ル、ゲスト−ホスト効果、整列相の変形効果ま
たは動的散乱の効果の原理にもとづく表示素子用の誘電
体の成分として使用できる。
式Iの化合物は純粋な状態で無色であって、電気光学用
途に対して有利に位置する温度範囲において液晶メゾフ
ェースを構成する。これらの化合物は化学物質、熱およ
び光に対して非常に安定である。
従って、本発明は式■の化合物およびそれらの液晶誘電
体の成分、とじての使用に関する。本発明はさらにま声
、式■の化合物を含有する液晶誘電体およびこのような
液晶誘電体を含有する液晶セルにもとづく電気光学表示
素子に関する。
=13一 本発明はさらにまた、式■の化合物の製造方法に関し、
この方法はH原子の代りに1個または2個以上の還元で
きる基および(または)C−C結合を有する以外は式I
に相当する化合物を還元剤で処理するか、またはCN、
 F、 C1、または810代りに置換できる別の基を
有する以外は式■に相当する化合物を置換させるが、ま
たは脱離性基L1を有する相当する化合物を脱離性基L
2を有する相当する化合物と縮合反応させて、L−Lを
脱離させるか、または式■のジオキサン誘導体を製造す
る場合に、相当するアルデヒド化合物またはそのアセタ
ールを相当するりオール化合物と反応させるか、または
式■のピリミジン誘導体を製造する場合に、相当するア
ミジン化合物またはその官能性誘導体の一種を相当する
マロン酸誘導体と反応させることを特徴とする。
本明細書全体をとおして、R1、R2、R3、R′、R
5、R6、R7、A、 B、 C,XおよびYは特にこ
とわらないかぎり、前記の意味を有するものとする。
=14− 簡単にするために、本明細書全体を通l〜で、J Pt
+ Jは](”がC14である式(1)の環を表わし;
 rpylはY(3がNである式(1)の環を表わL 
; rC−ylは、RlSがCI2である式(2)の現
を表わし;そして[−1)]、OJはR5が○ごある式
(2)の環を表わすものとする。
従って、式■の化合物は次の式Ta、 −T zおよび
Taa〜I’QQの化合物を包含する。
R1−Pb−χ−Cy −’Y Plr−R2(Ta、
)R’−Pl+ −X−Dj o−Y−Ph−R2(T
 b )+1’ −−Cy−X−Cy =Y−Cy−R
2(T c )R’−Cy−X−Dj o−Y −Cy
−R” (I d )11’ (Jio−χ−Cy Y
 Djt)7R” (re)R]−1) i o−X−
Dj o −Y−Di、 o−R” ’ (T f )
R1−Py−χ−Cy−Y−Py−R” (I g )
R’−Py−一χ−D 〕0−Y−Py−R” (T 
h )11]−1〕b−χ−Cy −’Y’−Cy”R
” (T 1)R1−円〕−X−I)jo −Y−Cy
−R” (IJ)R” −PL+ −X −Cy−Y−
DJ、 o−R2(i k )R”−Pb−χ−Dj、
o−Y−Dio −R” (Il)R” ”Ph −X
−Cy −Y−Py−R2(Tm )R1−Pb−χ−
Di o−Y−Py−R” (I n )R’ −Cy
’−X−Cy −Y−Di o−R” (I o )R
1−Cy−X−Dio −Y−Dio −R” (■p
’)R” −Cy−X−Cy −Y −Py −R” 
(T q )R’ −Cy−X−Dl 0−Y−Py 
−R” (T r )R’−Dj、o−X−Cy−Y−
Py −R” (Is )R”−Dio−X−Dj、o
−Y−Py−R2(T t)R1−Cy−X−Ph −
Ph −Y−Cy−R” (T o、 )R” −Cy
−X−Cy−Ph −Y−Cy−R2(Tv)R” −
Cy −X−Cy−Cy −Y−Cy−R” (Iw 
)R”−Cy−X−1)i o−Pb−Y−(’y=−
R2(T x )R’ −Cy−X−Dio −Cy−
Y−Cy−R2(ry)R1−Cy−X−Py−Ph−
Y−Cy −R” (T z )R1−A1−CT12
−〔A2〕。−CH2−A”−R” (Taa)R” 
−A、” −0−[A2:]。−0−A”−R2(T 
bb )R” AlS [A、”]。−8−A”−R2
(Tcc)R]−A1−CH2(A”]。−〇−A” 
−R” (Tdc] )R’ −A” −CH2−[A
”:]。−8−A”−R2(fee)R1−A” −C
H2[A2]。−CHR7〜A3−R” (Iff)R
”−A1−CH2[−A’)。−CH= CH−Q−A
”−R2(T gg )rtl−A’〜cH2−(*”
]。−0COCH2〜A”R2(Thh)R’−A” 
−c■(、(A2]。−Coo −CH2A” −R”
 (T i i、 )R1−Δ1−C■J2−〔Δ”〕
、 −Q−CB2 Q−A3−R2(T 3 jンR’
 A’ C)(A21゜−CHF2−A”−R2(Tk
k)R”−A”−o−〔A”、]。−CH=CH−(:
l−A” −R” (Ill )R’ −A’ −0−
(A2)n−OCO−CH2−A3−R2(Tmm)R
” A” OCA”:]10COCH2A、” R” 
(Inn)R’−A1−0 (A2)1 Q CH2Q
 A、” R” ’ (Too)R]−A”−CH2−
[’A2]。−CT42−Coo−A3−R2(Tpp
)R’−A’−CT12−(A2)。−0丁(、,0C
O−A”−R2(Iqq)これらの化合物の中で、式I
a1Tb、Tc、Td。
IJ、Tj、 Tk、 To、 Ip、 Iu、’ I
v、Iw およびlxの化合物並びに式Taa、 Td
d、 Iff、 Ihh、 Tmm。
Inn、rpp およびiqqの化合物が特に好ましい
前記の式および後記する式の化合物において、R1およ
びR2はアルキルまたはアルコキシが好ましく、またア
ルカノイルオキシも好ましい。基R1およびR2の一方
がH,CN、 F、 C6またはBrである化合物は好
適である。基R1またはR2として、アルコキシ、アル
カノイルオキシ、H,Fおよ17− びCNを含む群からの置換基を担持する式(1)の環を
含有する化合物も寸だ好ましいものである。
式(+1)環にオイテ、R4はI1、F、 cN、 C
J−134kは0CHy、が好ましく、ラテラル置換基
を含有しない現収外では、ラテラル基のFまたはCNを
有する環が特に好ましい。
式(2)の環において、R6はT−1、CNまたはFが
好ましい。
式■およびTa〜Tzの化合物において、XおよびYは
相互に独立してそれぞれ一〇−または−cr]、、−が
好ましい。
式■およびI a−1q qの化合物において、A2は
1.4−フェニル、トランス−1+4−’yクロヘキシ
レンtたid)ランス−1,3−’)オキサン−2,5
−ジイル基であると好ましい。
前記の式および後記する式の化合物において、アルキル
基、アルコキン基およびアルカノイルオキ−基はそれぞ
れ、直鎖状または分枝鎖族であることができる。これら
の基としては直鎖状であって、2.3.4.5.6また
は7個の炭素原18− 子を有するものが好ましく、従ってエチル、プロピル、
ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘゾチル、エトキン、プ
ロポキシ、ブトキシ、ベントキ/、ヘキソキシ、ヘプト
キシ、アセトキシ、プロビオニルオギン、ブチリルオキ
シ、波ンタノイルオキシ、ヘキザノイルオキシまたはヘ
プタノイルオキシであると好ましい。
分枝鎖状末端基の置換基R1および(または)R2を有
する式IおよびIaNTz並びに■aa〜■qqの化合
物は、これらが慣用の液晶基材に対して良好な溶解性を
有することから、またこれらの化合物が光学活性である
場合には特にキラルドーピング物質として、場合により
重要であることがある。この種の分枝鎖状基は一般に、
1個より多くない鎖分枝を有する。好適な分枝鎖状基R
1および丁(2には、イソプロピル、2−ブチル(=1
−メチルゾロビル)、イソブチル(=2−メチルゾロビ
ル)、2−メチルブチル、インペンチル(=3−メチル
ブチル)、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、
2−エチルヘキフル、2−プロピルペンチル、イソプロ
ピルシ、2−メチルプロポキシ、2=メチルブトキシ、
3−メチルブトキン、2−メチル綬ントキン、3−メチ
ルペントキシ、2−エチルヘキソキシ、1−メチルヘキ
ソキシおよび1−メチルへブトキシがある。
式■お」:びIaNTz並びにTaa ” IqQの化
合物の中で、そこに含まれている基の少々くとも一つが
前記の好適な意味の一つを有する化合物が好ましい。
式■の化合物は、文献〔たとえば、Houben−We
yli、Methoden der Organ+、5
chen Chemle(Stuttgart市、Ge
org −Thjeme 出版社)のような標準的文献
〕に記載されているようなそれ自体既知の方法により、
特に列挙されている反応にとって適しており、既知であ
る反応条件下に、製造することができる。それ自体既知
であって、ここでは詳細に記載しない変法もまた使用す
ることができる。
原料物質の大部分は既知である。これらはすべて、文献
に記載されている標準的方法により、またはこれらと同
様の方法により製造することができる。
所望により、原料物質はまた、これらを反応混合物から
単離せずに、直ちに、さらに反応させて式Iの化合物を
生成させるような方法で、その場で生成させることもで
きる。
従って、式■の化合物は、H原子の代シに1個または2
個以上の還元できる基および(または)C−C結合を有
する以外は式■に相当する化合物を還元することによル
製造することができる。
好適に使用可能な還元できる基はカルボニル基、特にケ
ト基であり、さらにまた、たとえば遊離のまたはエステ
ル化されたヒドロキシル基、あるいは芳香族に結合した
ハロゲン原子がある。
還元に好適な原料物質は、式■においてシクロヘキサン
環の代りにシクロヘキセン環またはシクロヘキサノン環
を有することができる以外は式Iに相当する化合物であ
る。
一2] − 還元は約08〜約200°の温度で約1パーフル〜20
0バールの圧力下に、不活性溶剤、たとえばメタノール
、エタノールまたはイソゾロパノールのようなアルコー
ル、テトラヒドロフランまたはジオキサンのよう々エー
テル、酢酸エチルのようなエステル、酢酸のよう彦カル
ボン酸あるいはシクロヘキサンのような炭化水素中で接
触水素添加により行なうと好ましい。
好適な触媒は、ptまたはPdのよう々貴金属であり、
これらは酸化物の形で(たとえばpto2またはPdO
)、支持体上で(たとえ、ば木炭、炭酸カルシウムまた
は炭酸ストロンチウム上のpa)、あるいは微細に粉砕
した形で(たとえばpt)使用できる。
式■の化合物はさらにまた、式IにおいてCN、、F、
 C1またはBrの代りに置換できる別の基を含有する
以外は式Iに相当する化合物を置換させることにより得
ることもできる。
式■のニトリル化合物を製造するためには、式■の相当
する塩素または臭素化合物をシアニ22− ド、vf−&しくはNaCN、 KCN 寸たはCu2
(CN)2のような金属ンアン化物と、たとえばジメチ
ルホルムアミドまた幻゛丁4−メチルビ′ロリドンのよ
う々不活性溶剤中でピリジンの存在下に約20°−20
0’の温度で反応させることができる。
式lの・・ロクー゛ン含有化合物を製造するためには、
弐■においてハロケ8ンの代りにアミン基を含有する式
の相当する化合物をジアゾ化し、ジアゾ化生成物を次い
で臭化第−銅寸たは塩化第一銅とザンドマイヤー反応の
条件下に反応させるか、捷たはテトラフルオルボレー1
・とンーマンーバルッ反応の条件下に反応させることが
できる。
ジアゾ化、ザンドマイヤー反応およびンーマンーバルッ
反応−′、たとえばGatl、ermann −Wi 
−elan(li 1)10Pl’flX]S deS
 Or、ganl、5chen C11eC11e e
 r’ S 、第40版(ベルリン市、Wa、1ter
 de Gru−yter & Co、、 1961年
発行)、第252〜254頁おJ:びOrganic 
Reactjons 、第5巻(1949年)、第19
3〜228頁に記載されている方法のようなそれ自体既
知の方法で行なう。
弐Iの化合物の製造はまた、脱離性基141を有する相
当する化合物を脱離性基L2を有する相当する化合物と
縮合反応させて、Ll−r%を脱離させることにより行
なうこともできる。
式■のエーテル化合物は、たとえば相当するヒドロキシ
化合物(r、、1=n )、好着しくけフェノール化合
物のエーテル化により得ることができ、このヒドロキシ
化合物を先ずNaOH1KO)(。
Na2CO3またはに2CQ3で処理することにより相
当する金属誘導体(■、1−全1−、たとえば相当する
アルカリ金属アルコレートまたはアルカリ金属フェル−
1−に変換すると打着しい。この金属誘導体を次いで相
当する・・ログン化合物(r、2−ハロゲン)と、好ま
しくはアセトン、ジメチルホルムアミドまたはりメチル
スルホギシドのような不活性溶剤中で、または過剰の水
性あるいは水性−アルコール性NaOH4たはKOII
中で、20゜〜100°の温度で反応させて、金属ハラ
イド(L、I−L2)を脱離させることができる。副生
物JJ”−L”としてハロケ゛ン化水素が脱離する縮合
反応では、この反応を促進するために有機塩基または無
機塩基(たとえばピリジンまたは炭酸ナトリウム)を添
加してもよい。
式1の化合物の成るものは、たとえば、相当するグリニ
ヤール化合物または同様のリチウムキュプレー1・と相
当するハロケ゛ン化合物、アルキルスルホニルオキシ化
合物またはアリールスルホニルオキシ化合物とを反応さ
せることにより得ることができる( L’ L2は、た
とえばMg)(ag、、。
である)。これらの反応は、それ自体既知の方法で行わ
れる。グリニヤール化合物を使用する場合には、触媒と
して、ジリチウムテトラクロルキュプレートまたはジリ
チウムテトラブロモキュプレートを使用すると好ましい
。この反応はジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、
ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコール
ジメチルエーテル等のようなエーテル中で行りうと好ま
しい。温度および圧力は広い制限範囲内に糸a持するこ
とができる。一般に、反25一 応は、大気圧下に約−80°〜室温の温度で行がう。
式■のジオキザン誘導体は相当するアルデヒド化合物ま
たはその反応性誘導体の一種を相当する1、3−ジオー
ルまたはその反応性誘導体の一種と、好ましくはベンゼ
ン捷たはトルエンのような不活性溶剤および(または)
触媒、たとえば硫酸またはベンゼン−スルホン酸あるい
はp−1ルエンースルホン酸のような強酸の存在下で、
約20°〜約150°、好ましくは80°〜】20°の
温度で反応させることにより製造すると好着しい。
式■のピリミジン誘導体は、相当するアミジン化合物ま
たはその反応性誘導体の一種と相当するマロン酸誘導体
とを、好ましくはたとえばメタノール、エタノールまた
はインゾロパノールのような溶剤および塩基の存在下に
反応させ、次いでハロケゝンを、たとえばPOCl3を
用いて導入し、次いで、好ましくは、接触水素添加によ
る還元により製造すると好ましい。
本発明による誘電体はその少なくとも一種が弐■の化合
物である2〜15種、好ましくは3〜26− 12種の成分よりなる。その他の構成成分はネマチック
おJ:びネマi・ケゝニック物質、特にアゾキシベンゼ
ン化合物、ベンジリデンアニリン化合物、ビフェニル化
合物、ターフェニル化合物、フェニルまたはシクロヘキ
シルベンゾエート化合物、フェニルまたはシクロヘキシ
ルシクロヘキサンカルボキシレート化合物、フェニルシ
クロヘキサン化合物、シクロヘキシルビフェニル化合物
、シクロヘキシルシクロヘキサン化合物、シクロへキシ
ルナフタレン化合物、1,4−ビス−シクロヘキンルベ
ンゼン化合物、4.4’−ビヌー7り口へキシルビフェ
ニル化合物、フェニルーマタハシクロヘキシルーピリミ
ジン化合物、フェニル−またはシクロヘキシル−ジオキ
サン化合物、場合によりノ・ロケ゛ン化されていてもよ
いスチルベン化合物、ベンジルフェニルエーテル化合物
、トラン化合物および置換されたケイ皮酸化合物の群か
らの既知の物質から選択すると好ましい。
本発明の液晶誘電体の構成成分として使用できる最も重
要な化合物は、式■で示すことができる特徴を有する。
本発明による誘電体は弐■の化合物を約0.1〜100
係、好ましくはlO〜100チ含有し、別種の化合物が
存在しない場合には、少なくとも2種の式Iの化合物が
存在する。
本発明による誘電体は、それ自体慣用の方法で製造され
る。一般に、使用成分を相互に、好ましくは上昇温度で
溶解させる。
本発明による液晶誘電体は、これらを従来開示されてい
るいずれの方式の液晶表示素子でも使用できるように、
適当な添加剤により変性することができる。
このような添加剤は、当業者にとって既知であり、文献
に詳細に記載されている。たとえば、導電性を改善する
ために、導電性塩、好ましくはエチルジメテルドデンル
ーアンモニウム4−へキシルオキシベンゾエート、テト
ラブチルアンモニウムテトラフェニルボラネートまたは
クラウンエーテルの錯塩〔たとえば、T、 Hal、]
、er氏等によるMo]、、 Cryst、 Ljq、
 Cryst、第潤巻、第249〜258頁(1973
年)参照〕を、着色ケゞストーホスト系を生成するため
に2色性染料を、または誘電異方性、粘度および(また
は)ネマチック相の配向を変えるための物質を添加でき
る。
このような物質は、たとえば西ドイツ国公開特許出願第
2,209,127号、同第2,240,864号、同
第2,321.632号、同第2,338,281号、
同第2.4.50,088号(特開昭51165086
号参照)、同第2.637,4.30号、同第2 、8
53 、728号(特開昭55−83744号参照)お
よび同第2,902,177号明細書に記載されている
次側は本発明を制限することなく説明するものである。
本明細書全体をとおして、百分率は重量係により示し、
温度は全て摂氏度で示されている。
例 1 a) C8275m1 中(’)シクロヘキサン−トラ
ンス−1,4−ジカルボン酸ジクロリド2OS’の溶液
を、C82400ml中のAlCl327 fの、−1
06に冷却した29− 懸濁液に攪拌しながら滴下して加える。C8C825O
中のn−プロピルベンゼン3ofの溶液を次いで、温度
がσ以上に上昇しないように、攪拌しながら滴下して加
える。HClの発生が終了した時点で、反応混合物を室
温にまで加温し、次いで濃塩酸200m1と砕いた氷I
Kgとの混合物上に攪拌しながら注ぎ入れる。有機相を
分離採取し、CaC11z上で乾燥させ、次いで蒸発さ
せる。残留物の石油エーテル(沸点範囲=60〜80°
)からの再結晶によりトランス−1,4−ビス=(4−
n−フロビルベンゾイル)−シクロヘキサン22 fが
得られる。
b)亜鉛アマルガム52、水20rnl、2A%塩酸6
0m11トルエン5) mlおよびトランス−1,4−
ビス−(4−n−iロピルペンゾイル) −−−/クロ
ヘキサン22 fの混合物を沸点で30時間加熱し、こ
の間6時間後毎に濃塩酸10 rnlを加える。冷却後
に、有機相を分離し、水性相を各回5Q mlのトルエ
ンで2回以上、振シまぜ抽出する。集めた有機相をCa
Cl2で乾燥させ、次いで蒸発させる。
30− 残留するトランス−1,4−ビス−(4−n−プロピル
ベンジル)−シクロヘキサンをエタノールから再結晶さ
せる。
同様にして次の化合物を製造する。
1・−)ンス−1−(4n プロピルベンジル)−4−
(zl −n−ブチルベンジル)−シクロヘキサン トランスー1− (4,−n−プロピルベンジル)”4
−(4−n−ペンチルベンジル)−シクロヘキサン トランス−1−(4−n−プロピルベンジル)−4−(
4−n−へキシルベンジル)−シクロヘキサン トランス−1−(4−n−プロピルベンジル)−4−(
4−n−へブチルベンジル)−シクロヘキサン トランス−1−(4−n−ブチルベンジル)−4,−(
4−n−プロピルベンジル)−シクロヘキサン トランス−1−(4−n−ブチルベンジル)−1−(,
4〜n−スンチルベンジル)−ンクロヘギ妨ン トランス−1−(47n−ブチルベンジル)〜4−(4
,−n−ヘキシルベンジル)−シクロヘギサ/ トう/スー1−(4−n−ブチルベンジル)−4−(4
−n−へブチルベンジル)−シクロヘキサン トランス−1−(4−n−ペンチルベンジル)−4−(
4−n −フロビルベンジル)−シクロヘキサン (・ランス−1−(4−n−はブチルベンジル)−4−
(4−n−ブチルベンジル)−シクロへキザ/ トランス−1−(4−n−ばブチルベンジル)−4−(
4−n−へギシルベ/:)ル)−シクロヘキサン トランス−1−(4−n−波ブチルベンジル)−4−(
4−n−へブチルベンジル)〜シクロー、キサン トランス−1,−(4−n−へキシルベンジル)−4−
(4−n−プロピルベンジル)−シクロヘキサン トランス−1−(4−n−へキシルベンジルン−4−(
4−n−ブチルベンジル)−シクロへキ ゛す / トランス−1−(4−n−へキシルベンジル)−4−’
(4−n−ペンチルベンジル)−シクロヘキサン トランス−1−(4−n−へブチルベンジル)−4−(
4−、n−プロピルベンジル)−シクロヘキサン トランス−1,4−ビス−(4−n−ブチルベンジル)
−シクロヘキサン トランスー1,4−ビス−(4−n−ペンチルベンジル
)−シクロヘキサン トランス−1,4−ビス−(4−n−ヘキシルベンジル
)−シクロ−\キサン トランス−1−(4−n−へブチルベンジツリー4−(
4−n−7’チルベンジル)−シクロへ33− キサン トランス−1−(4−n−へブチルベンジル)−4−(
4,−n−Aブチルベンジル)−シクロヘキサン。
例 2 トルエン150m1中の4−シアノフェニルアセトアル
デヒド19グおよび4−(4−n−dンチルフェニル)
−1,1−ビス−(ヒドロキシメチル)−ブタン24.
1?の溶1&p−トルエ/スルホン酸120〜の存在下
で、水分離器を使用して、8時間、沸点で加熱する。冷
却後に、反応混合物を5チ重炭酸ナトIJウム溶液20
 mlで洗浄し、有機相をMgSO4上で乾燥させ、次
いで蒸発させる。残留する2−(4−シアノベンジル)
−5〜(3−p−啄ンテルフェニルプロピル)−1,3
−ジオキサンをメタノールから再結晶させる。
同様にして、次の化合物を製造す゛る。
2−(4−シアノベンジル)−5−(3−p−メチルフ
ェニルプロピル)〜l+3−:)オキサ/ 34− 2−(4−シアノベンジル)5−(3−p−エチルフェ
ニルプロピル) ]+3 >オキサン 2−(4−シアノベンジル)5−(3−pn−フロビル
フェニルプロピル)−1,3−ジオキサン 2−(4−シアノベンジル)’5(3−p−n−’7’
チルフェニルゾロビル) 1.3−’;オキサン 2−(4−シアノベンジル)5(3−p−n−へキシル
フェニルプロビル) l+3 ’)オキサン 2−(4−シアノベンジル)’5−(3−p−n−へブ
チルフェニルプロビル)−1,3〜ジオキサン 2−(4−−シアノベンジル)〜5−(3−p−〇−オ
クチルフェニルプロピル) 1.3−ジオキサン 2− (4−シアノベンジル)5−(3−p−メトキシ
フェニルゾロビル)−1,3−ジオキサン 2−(4−7アノベンジル)−5−(3−p−工l−キ
シフェニルゾロビル)−1,3−:)オキサン 2−、(4−シアノベンジル)〜5−’ (3−p−n
−プロポキンフェニルプロピル) −1,3−ジオキサ
ン 2−(4−シアノベンジル)−5−(3−p−n −7
” トキシフェニルプロビル)−1,3−:)オキサン 2−(4−7アノベンノル)−5−(3−p−n−々ン
トキンフェニルプロビル) −1,3−ジオキサン 2−(4−シアノベンジル)−5−(3−p−n−ヘキ
ソキシフェニルプロピル)−1,3−ジオキサン 2−(4−シアノベンジル)−5−(3−p−n−ヘッ
トキシフェニルソロヒル) −L3−ジオキサン 2−(4−シアノベンジル)−5−(3−p−n−オク
トキシフェニルプロピル)−1,3−ジオキサン 5−(4−シアノベンジル)−2−(3−p−n −プ
ロポキンフェニルプロピル) −1,3−ジオキサン 5− (4−シアノベンジル)−2−(3−p−n−i
ロポキシフェニルメチル)−1,3−9オキサン 5−(4−シアノベンジル)−2〜(3−p−1〕−ペ
ンチルフェニルメチル) −1,3−’)オキサン 5−(4−シアノベンジル)−2−(3−p−n−ペン
チルフェニルプロピル)−1,3−ジオキサン 2−(4−7アノベンジル)−5−(3−p−メチルフ
ェニルメチル)−1,3−ジオキサン2−(4−シアノ
ベンジル)−5−(3−p−エチルフェニルメチル) 
−1,,3−ジオキ゛サン2−(4−シアノベンジル)
 −5−(,3−p−n−1ロピルフエニルメチル) 
1.3−’)、を37− キヴン 2−(4−シアノベンジル)−5−(3−p−n−ブチ
ルフェニルメチル)−1,3−ジオキサン2−(4−シ
アノベンジル)−’5−(3−p−n−波メチルフェニ
ルメチル) −1,3−ジオキサン 2−(4−シアノベ/:)ル)−5−(3−p−n−へ
キシルフェニルメチル)−1,3−’)オキサン 2−(4−シアノベンジル)−5−(3〜p−n−へブ
チルフェニルメチル)−1,3−ジオキサン 2−(4−シアノベンジル)−5−(3−p−n−オク
チルフェニルメチル)−1,3−)オキサン 2−(4−シアノベンジル)−5−フェニルメチル−1
,3〜ジオキサン 2−(4−シアノベンジル)−5−フェニルプロピル−
1,3−ジオキサン 5−(4−シアノベンジル)−2−フェニル38− タテルー1,3−ジオギサン 5−(4−yアノベンジル)−2−フェニルプロI亡ル
ー1.3−ジオキサン。
例 3 3〕)シクロヘキサン中の50重j4 %リチウム懸l
蜀液22.4 fおよび1,2−ジブロモエタン3滴を
アルゴン雰囲気で一10°に冷却させる。エーテル15
0me中のI)−n−プロピル−ω−ブロモスチレン1
032をこの懸濁液に、温度が10°を超えないように
、攪拌しながら滴下して加える。沈殿の生成が始丑る。
この混合物を室幅でさらに;30分間攪拌し、ガラスウ
ールを通して濾過する。
1))この溶液の%をエーテル100m1中のよう化第
−釦112.6fに、アルゴン雰囲気下に一78°で攪
拌しながら1時間の間に滴下して加える。混合物を一3
5°まで幅め、ヘキサメチルリン酸トリアミド旧mlを
滴rして加えると、白色沈殿が生成する。この混合物に
トランス−1−ヨードメチル−4−(トランス−4−n
−ペンチルシクロヘキシルメチル)−シクロヘキサン2
s、6yヲ−35°で攪拌しながら滴下して加える。混
合物をO′まで温め、次いで飽和塩化アンモニウム溶液
4、oomlに注ぎ入れる。濾過した後に、水性相を石
油エーテル10Cl+lで3回洗浄する。集めた有機相
を飽和塩化アンモニウム溶液および飽和塩化すトリウム
溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、次いで
蒸発させる。残留するトランス−1−(トランス−4−
ロー波ンチルシクロヘキシルメチル)−4−(3−p−
n−プロピルフェニル−2−プロ波ニル)−シクロヘキ
サンを石油エーテルから再結晶させる。
例 4 ジエチレングリコールIn me 中のトランス−4−
n−ソロビルシクロヘキソル、1′−1−ランス−4−
n−10ピルシクロヘギンルービフエニル−4−イルケ
トン〔この化合物は融点:133°をml、、4−(ト
ランス−4−n−10ビルシクロヘキシルメチル) −
ヒフ x = ル(融点: 103°)トドランス−4
−n−10ピルシクロへキシルカルボ/酸クロリドとを
フリーデル−クラフッ条件下(塩化メチレン/塩化アル
ミニウム)に反応させることにより得られる。この原料
化合物である4−(トランス−4−n−プロピルシクロ
ヘキシルメチル)−ビフェニルはビフェニリルr 77
スー4−n−iロピルシクロヘキサンカルボン酸クロリ
ドでフリーデル〜クラフツアンル化することにより得る
ことができるビフェニリル4−トランス−4−n−プロ
ピルシクロヘキシルケトンの還元により得られる〕3.
22と、水酸化カリウム1.67と抱水ヒドラジン1.
17との溶液を100°から195°に3時間の間に加
温する。冷却後に、反応混合物に水15 mllを加え
、この混合物を塩化メチレンI□mlで抽出する。
この抽出液から溶剤および残留する水をこの溶剤との共
沸により留去し、残留する4、4′−ビス(トランス−
4−n−10ピルシクロヘキシルメチル)−ビフェニル
をエタノールから再結晶させる。収量:1.8f;融点
:87°;透明点: 95’。
同様にして、次の化合物を製造するっ トランス−1,4−ビス−(トランス−4−n41− 一フロビルシクロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランスー1,4−ビス−(+−ランス−4−n−プチ
ルシクロヘギシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1,4−ビス−(トランス−4−11=ペン
チルシクロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1,4−ビス−(トランス−4−n−へキシ
ルシクロヘキ/ルメチル)−シクロヘキサン トランス−1,4〜ビス−(トランス−4−n−へプチ
ルンクロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−プロピルシクロヘ
キシルメチル)−4−()7ンスー4−n−ブナルシク
ロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−’n−プロピルシクロ
ヘキシルメチル) 4−(トラyス−42− 4−n−ペンチルシクロヘキシルメチル)−シクロヘキ
サン トランス−1−(トランス−4−n−プロピルシクロヘ
キシルメチル)−4−(1=ランス−4−n−へキシル
シクロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−プロピルシクロヘ
キシルメチル)−4−()7ンスー4−n−へブチルシ
クロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−ブチルシクロヘキ
シルメチル)−4−(トランス−4−〇−プロピルシク
ロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−ブチルシクロヘキ
シルメチル)、−4−(トランス−4−n−ペンチルシ
クロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−ブチルシクロヘキ
シルメチル)−4−()ランス−4−n−へキシルシク
ロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−ブチルシクロヘキ
シルメチル)−1−(トランス−4−n−へブチルシク
ロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−ペンチルシクロヘ
キシルメチル)−4〜(トランス−4−n−iロピルシ
クロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4、,2ンチルシクロヘキ
シルメテル)−1−(トランス−4−n−ブチルシクロ
ヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−ペンチルシクロヘ
キシルメチル)−4−()ランス−4−n−ヘキシルシ
クロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−へキシルシクロヘ
キシルメチル)−4−()ランス−4−n−フロビルシ
クロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−へキシルシクロヘ
キシルメチル)−4−()ランス−4−n−ブチルシク
ロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−へキシルシクロヘ
キシルメチル)−4−(トランス−4n Oメチルシク
ロヘキシルメチル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−プロピルシクロヘ
キシルメチル)−4−(p−n−10ピルベンジル)−
シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−プロピルシクロヘ
キシルメチル)−4−(ベンジル)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−プロピルシクロヘ
キシルメチル)−4〜(p−フルオロベンジル)−シク
ロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−プロピ45− ルシクロヘキシルメチル)−4−(p−シアノベンジル
)−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−プロピルシクロヘ
キシルメチル)−4−(p−n−ブチルベンジル)−シ
クロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−プロピルシクロヘ
キシルメチル)−4−−’2ンテルーシクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−プロピルシクロヘ
キシルメチル)−4−ヘキシルーシクロヘキ゛サノ トランス−1−(トランス−4−n−プロピルシクロヘ
キシルメチル)−4−ヘプチル−シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−ペンチルシクロヘ
キシルメチル)−4−1’ロピルーシクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−ペンチルシクロヘ
キシルメチル)−4−ブチル−シクロヘキサン 46− トランス−1・−(トランス−4−n−滅ンチルシクロ
ヘキシルメチル)−4−波ンチルーシクロヘキサン トランス−1−(トランス−4−n−はメチルシクロヘ
キシルメチル)−4−ヘプチル=シクロヘキサン トランス−1−(トランス−4〜n−へブチルシクロヘ
キシルメチル)−4−、J’ロピルーシクロヘキサン トランスー1−(トランス−4−n−へブチルシクロヘ
キシルメチル)−4−ブチル−シクロへキサ/ トランス−1−(トランス−4−n−ヘプチルシクロヘ
キシルメチル)−4−−eンチルーシクロヘキサン トランス−1−(+・ランス−4−n −−、ブチルシ
クロヘキシル、メチル)−4−ヘキシルーシクロヘキサ
ン トランス−1−(トランス−4−n−へブチル/りロヘ
キ/ルメチル)−4−ヘプチル−シクロヘキサン トランス−トランス−1,4′−ビス−(トランス−4
−n−iロビルジクロヘキシルメチル)=シクロヘキシ
ルシクロへ、キサ/ トランス−トランス− ス− 4 − n − ブチルシクロヘキシルメチル)
−シクロへキシルシクロヘキサン トランス−トランス−1,4′−ビス−(トランス−4
. n oンチルシクロヘギシルメチル)−シクロヘキ
シルシクロヘキサン トランス−トランス−L4’−ビス−( +トランス−
4−n−へキシルシクロヘキシルメチル)ーシクロへキ
シルシクロヘキサン トランス−トランス−1,47−ビス−(トランス−4
−n−へブチル7りロヘキシルメチル)−シクロへキシ
ルシクロヘキサン トランス−トランス−1,4′−ビス−(トう/スー4
−n−オクチルシクロヘキシルメチル)ーシクロヘキシ
ルシクロヘキサン トランス−トランス−1−(トランス−4−n−プロピ
ルシクロヘキシルメチル)−4−(トランス−4−n−
ブチルシクロヘキシルメチル)−シクロへキシルシクロ
ヘキサントランスートランス−1−(トランス−4−n
−プロピルシクロヘキシルメチル)−4−(トランス−
4 、dメチルシクロヘキシルメチル)−シクロヘキシ
ルシクロヘキサントランス−トランス−1−(トランス
−4−n−プロピルシクロヘキシルメチル)−4−(ト
ランス−4−n−へキシルシクロヘキシルメチル)−シ
クロヘキシルシクロヘキサントランス−トランス−1−
(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシルメチル)
−4−(トランス−4−n−へブチルシクロヘキシルメ
チル)−シクロヘキシルシクロヘキサントランス−トラ
ンス−】−(トランス−4−n−)−y−ルシクロヘキ
シルメチル)−4−(トランス−4 −n−iロピルシ
クロヘキシルメチル)−シクロへキシルシクロヘキサン トランス−トランス−1−(トランス−4−−49= n−ブチルシクロヘキシルメチル)−4 − ( +ト
ランス−4 n ’ンチルシクロヘキシルメチル)−シ
クロへキシルシクロヘキサン トランスートランス−1−(トランス−4−n−−ブチ
ルシクロヘキシルメチル) − 4−( +・ランス−
4−n−へキシルシクロヘキシルメチル)−シクロヘキ
シルシクロヘキサン トランス−トランス−1〜(トランス−4−n−ブチル
シクロヘキシルメチル)−4−(トランス−4 − n
−へブチルシクロヘキシルメチル)−シクロへキシルシ
クロヘキサン トランス−トランス−1−(トランス−4−n−ブチル
シクロへキシルメナル)−4(トランス−4−n−シア
ノシクロヘキシルメチル)−シクロへキシルシクロヘキ
サン トランス−トランス−1 − ( +トランス−4−n
 oメチルシクロヘキシルメチル)−4−シクロヘキシ
ルメチル−シクロへキシルシクロヘキサン トランス−トランス−1−(トランス−4−−50= n Oメチルシクロヘキシルプロビル)−4−シクロヘ
キンルメチルーシクロへキシルンクロヘキサン。
例 5 p−トランス−4−n−10ビルシクロへキンルーベン
ゾニトリル 20q6、 p−1−ランス−4n Oメチルシクロへキシル−ベン
ゾニトリル 30チ、 p〜トランス−4−n−へブナルシクロへキシル−ベン
ゾニトリル 10%、 4−シアノ−4′−(トランス−4−n−啄ンチルシク
ロヘキシル)−ピフェニル 12係、4.4′−ビス(
トランス−4−n−プロビルシクロヘキフルメチル)−
ビフェニル 18 % 、および p−トランス−4’ −n −iロビルシクロヘキシル
 トランス−4−n−プチルシクロヘキサンカルl?キ
シレート 10係 の液晶誘電体は82゛の透明点;△E−+8.0の誘電
異方性;△n=0.13の光学異方性および20°で3
5mm 2/秒の粘度を有し、そしてねじれネマチック
セルにもとづく液晶表示素子に特に適している。
特許出願人 メルク・パテント・ケ8ゼルシャフト・ミ
ツト・ペンユレンクテル・ハフソング第1頁の続き 0発 明 者 ルドルフ・アイデンジ トイ゛:ンク 
ルテノ /連邦共和国D−6100ダルムシュタット、フランク
フレ・シュトラーセ250

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式l R1−A1−X−〔A2〕。−Y−A”−R2(T)〔
    式中A1、A2およびA3は相互に独立してそれぞれ次
    式(1)または(2)の環を表わし、R′ (]) (2) ” nは1または2であり;XおよびYは□相互に独立して
    それぞれ一〇−1−8−または一〇H2−であり、そし
    てこれらの基の一方はまた一CHR7−1−CH=CH
    −Q−1−0CO−CH2−1−Coo−CH2−また
    は−OCH2Q−であり;R1およびR2は各場合に、
    8個までの炭素原子を有するアルキル、アルコキシまだ
    はアルカノイルオキシであり、そしてこれらの基の一方
    はまた、H,CN、 F、CtまたはBrであり:Qは
    Ol SまたはCH3であシ:R3はCH4たはNであ
    り:R′はH,CN。 F、 Ct、 Br、 CH3tたはOCH3であり、
    R5はCH2またはOであり;R6はH,CN、 F、
     C1捷たはBrであり;そしてR7はCN、 F、 
    C14たはBrである〕で示される化合物。 (2)式I R1−A’−X−[A”)n−Y−A” −R” +1
    )〔式中A1、A2およびA3は相互に独立してそれぞ
    れ次式(1)または(2)の環を表わし、4 0 (1)(21 nは1または2であり;XおよびYは相互に独立してそ
    れぞれ一〇−1−8−または−CH2−であり、そして
    これらの基の一方はまたーCHR7−1−CH=CH−
    Q−1−0CO−CH2−1−COO−CH2−または
    −Q CH2−Q−であり;WおよびR2は各場合に8
    個までの炭素原子を有するアルキル、アルコキシまたは
    アルカノイルオキシでアリ、そしてこれらの基の一方は
    また、H,C’N、 F、cl4たはBrであり:Qは
    0、SまたはCH2であり;R3はCHまたはNであり
    、 R4はH,CN、FSC1%Br、 CH3−4た
    はOCH3であり、R5はCH2またはOであり;R6
    はH,CN、 *1CtまたはB’rであり:そしてR
    7はCN、 F、 C1またはBrである〕で示される
    化合物の製造方法であって、H原子の代りに1個まだは
    2個以上の還元できる基および(捷たけ)C−C結合を
    有する以外は式■に相当する化合物を還元剤で処理する
    か、またはCN、 F、 CtまたはBrの代りに置換
    できる別の基を含有する以外は式Iに相当する化合物を
    置換させるか、または脱離性基L1を有する相当する化
    合物と脱離性基L2を有する相当する化合物とを縮合反
    応させて、Ll−A2を脱離させるか、または式Iのジ
    オキサン誘導体を製造する場合に、相当するアルデヒド
    化合物またはそのアセタールを相当するジオール化合物
    と反応させるか、捷だは式Iのピリミジン誘導体を製造
    する場合に、相当するアミジン化合物まだはその官能性
    誘導体の一種を相当するマロン酸誘導体と反応させる、
    ことを特徴とする前記式Iの化合物の製造方法。 (3)液晶混合物であって、構成成分として式IR”−
    A”−x−[A”:]。−]Y−A3−R2t)〔式中
    A1、A2およびA3は相互に独立してそれぞれ次式(
    1)まだは(2)の環を表わし。 4 0 (])(2+ nは1または2でありXXおよびYは相互に独立してそ
    れぞれ−0−1−8−捷だは−CH2−であり、そして
    これらの基の一方はまた一CHR7−1−CH=CH−
    Q−1−0CO−CH2−1−COO−CH2−または
    −OCH2Q−であり、 R1およびR2は各場合に8
    個までの炭素原子を有するアルキル、アルコキシまたは
    アルカノイルオキシでアリ、そしてこれらの基の一方は
    丑だ、H,CN、 F、clまたばBrであり;Qはo
    、sまたはCH2であり、 R3はCHまたはNであり
    、 R4はH,CN、F、 C1,Br、 CH34だ
    はOCH3であり;R5はCH2寸たは0であり;R6
    はH,CN1F、 (4またはBrであり;そしてR′
    7はCN、 F、 C1またはBrである〕で示される
    化合物の少なくとも一種を含有することを特徴とする液
    晶混合物。 (4)電気光学表示素子であって、構成成分として式■ R’−A’−X−(A”:)n−Y−A”−R2(1)
    〔式中A1、A2およびA3は相互に独立してそれぞれ
    次式(1)または(2)の環を表わし、が 0 (11(21 nは1または2で6D、;XおよびYは相互に独立して
    それぞれ−0−1−B=または−CH2−5− であり、そしてこれらの基の一方はまた一CHR’−1
    −CH=CH−Q−1−0CO−CH2−1−COO−
    CH2−または−Q CH2Q−であり;R1およびR
    2は各場合に、8個寸での炭素原子を有するアルキル、
    アルコキシまたはアルカノイルオキシであり、そしてこ
    れらの基の一方はまた、HSCN、 F、ctまたはB
    rであり;Qはol sまたはCH2であり;R3はC
    HまたはNであり;R4はHlCN。 F、 C1,Br、 CH3またはOCH3テあり、 
    R5はCH2または0であり、 R6はH,CN、 F
    、 CAまたはBrであり;そしてR7はCN、 F、
     (4または13rである〕で示される化合物の少なく
    とも一種を含有する液晶混合物を包含することを特徴と
    する、電気光学表示素子。
JP14615784A 1983-07-16 1984-07-16 液晶化合物 Pending JPS6038330A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833325727 DE3325727A1 (de) 1983-07-16 1983-07-16 Fluessigkristalline verbindungen
DE3325727.2 1983-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6038330A true JPS6038330A (ja) 1985-02-27

Family

ID=6204164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14615784A Pending JPS6038330A (ja) 1983-07-16 1984-07-16 液晶化合物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0131837A1 (ja)
JP (1) JPS6038330A (ja)
DE (1) DE3325727A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD245869A1 (de) * 1983-10-28 1987-05-20 Dietrich Demus Verfahren zur herstellung von estern der 4- (4-alkyl-cyclohexyl)-methyl -cyclohexancarbonsaeuren und 4- (4-alkyl-cyclohexyl)-methyl -benzoesaeuren
DE3533333A1 (de) * 1985-09-18 1987-03-26 Merck Patent Gmbh Smektische fluessigkristalline phasen

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE456742B (sv) * 1980-07-18 1988-10-31 Mitsubishi Oil Co Komposition laemplig foer mekanisk krafoeverfoering och anvaendning av komposition i samband med drivanordningar av traktionstyp

Also Published As

Publication number Publication date
DE3325727A1 (de) 1985-01-24
EP0131837A1 (de) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2632401B2 (ja) 置換フエニルトリフルオロメチルエーテル化合物
US4460770A (en) Liquid crystal mixture
US4419263A (en) Liquid crystalline cyclohexylcarbonitrile derivatives
JPH0240048B2 (ja)
JPS5976027A (ja) 新規な環化合物
JPH0662557B2 (ja) フエニルイソチオシアネート類
JP3780547B2 (ja) ビシクロヘキサン誘導体
JPH0597729A (ja) アセチレン類
JP5152947B2 (ja) 2−フルオロナフタレン誘導体である新規液晶性化合物とそれを含有する液晶組成物
JPH0253415B2 (ja)
JPS6038330A (ja) 液晶化合物
JPH03127748A (ja) ジシクロヘキシルエチレン誘導体
JP3981844B2 (ja) 新規アルケニルトラン誘導体
JP2000178211A (ja) フルオレン誘導体およびそれを含む液晶組成物
JPS61143350A (ja) カルボニトリル化合物
JPH1143450A (ja) 新規アルケニルビフェニル誘導体
JPH06211711A (ja) シクロヘキサンの誘導体
JPS61233642A (ja) シクロヘキサン誘導体
JP2531966B2 (ja) 新規なシクロブタン誘導体並びにこれら誘導体を含む液晶組成物
JP3841178B2 (ja) アルケニルベンゼン誘導体及びその製造方法
JP3716436B2 (ja) 5−置換アルキルベンゼン誘導体
JP2000001463A (ja) 4−シアノベンゼン誘導体の製造方法
JP4315298B2 (ja) アルケニルトラン誘導体
JP3865084B2 (ja) ジアルケニルトラン誘導体
JP3360314B2 (ja) フルオロトラン誘導体