JPS603822A - 真空インタラプタの電極材料とその製造方法 - Google Patents

真空インタラプタの電極材料とその製造方法

Info

Publication number
JPS603822A
JPS603822A JP58113291A JP11329183A JPS603822A JP S603822 A JPS603822 A JP S603822A JP 58113291 A JP58113291 A JP 58113291A JP 11329183 A JP11329183 A JP 11329183A JP S603822 A JPS603822 A JP S603822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
weight
powder
vacuum interrupter
electrode material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58113291A
Other languages
English (en)
Inventor
佳行 柏木
泰司 野田
薫 北寄崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP58113291A priority Critical patent/JPS603822A/ja
Priority to DE8383107715T priority patent/DE3378439D1/de
Priority to EP83107715A priority patent/EP0101024B1/en
Priority to CA000434090A priority patent/CA1217074A/en
Priority to US06/521,172 priority patent/US4640999A/en
Priority to IN202/CAL/84A priority patent/IN163401B/en
Publication of JPS603822A publication Critical patent/JPS603822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、真空インタ2プタの電極材料とそのびクロム
を含有する電極材料とその製造方法に関したものである
一般に、真空インタラプタめ電極にあっては、(1)大
電流をしゃ断する能力が高いこと、(2)絶縁耐力が高
いこと、 (3)耐浴着性が良好なこと、 (4)小電流を良好にしゃ断できること等の条件を満足
することが要求されている。
従来、上述した条件を満たすべく種々の電極材料が提案
されているが、いずれの電極材料にあっても上記の条件
を十分に満足するものでないのが現状である。
例えば、銅に微量の高蒸気圧材料(低融点材料)を含有
せしめた合金材料からなる電極、たとえば特公昭41−
12181号(米国特許第3246979号)に示され
ているような銅に0.5%のビスマス(以下Cu−0.
5B1電極という)を含有してなる電極、または特公昭
48−36071号(米国特許第8596027号)に
示されているものなどが知られている。
しかしながら、上記のようにビスマスの如き高蒸気圧材
料(低融点材料)を含有してなる電極にあっては、大電
流のしゃ断能力、耐溶着性、及び導電率に優れてはいる
ものの、絶縁耐力、特にしゃ新装の絶縁耐力が著しく低
下する欠点があり、しかもさい断電流値が10Aと高い
ためにしゃ断時にさい断サージを発生することがあって
遅れ小電流を良好にしゃ断し得す、負荷の電気機器の絶
縁破壊を招来するおそれがある等の問題があった。
このような高蒸気圧材料(低融点材料)を含有する電極
の欠点を解消すべく、銅と低蒸気圧材料(高融点材料)
との合金材料からなる電極、たとえば、特公昭54−8
8121号(米国特許第8811989号)に示されて
いるような80%のタングステンと20%の銅とからな
る電極(20Cu−80W電極という)、または特開昭
54−157284号(英国公開特許第2024257
号)に示されているものが知られている。
しかしながら、上記のような20Cu−80W電極等に
あっては、絶縁耐力は高くなる利点はあるものの、事故
電流の如き大電流をしゃ断することが困難となる等の問
題があった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、電極を2
0〜70重量%の銅粉末、5〜70重量%のモリブデン
粉末〜70重量%のクロム粉末とを焼結した複合金属と
することにより、耐溶着性が良好であって、特に絶縁耐
力が優れると共に大電流および小電流を良好にしゃ断し
得るようにした真空インタラプタの電極制料とその製造
方法を提供することを目的としたものである。
本発明にあっては、この目的のために電極材料及び製造
方法を以下の(1)〜(2)の手段によって達成したも
のである。
(1)20〜70重量%の銅粉末、5〜70重量%のモ
リブデン粉末および5〜70重量%のクロム粉末との混
合粉末を焼結して接合金属の電極材料を形成した。
(2)銅と、モリブデンと、クロムとの混合粉末を非酸
化性外囲気中で、クロムの融点(1875℃)以下の温
度で加熱焼結する方法によって複合金属の電極材料を形
成した。
次に図面等を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明からなる拐料にて形成された電極を備
えた真空インタラプタの縦断面図で、この真空インタラ
プタは、円筒状に形成されたガラスまたはセラミックス
等の絶縁物からなる複数(環状の封着金具2の一方を介
して同軸的に接合することによって1本の絶縁筒に形成
し、そして両開口部を他方の封着金具2を介してステン
レス銅等からなる円板状の金属端板3,3により閉塞し
、かつ内部を高真空に排気して真空容器4を形成し、こ
の真空容器4内に1対の円板状の電極5,5が、各金属
端板3,3の中央部から真空容器弘の気密性を保持して
相対的に接近離反自在に導入した対をなす電極棒6,6
の内端部に設けられて概略構成されている。
なお、第1図において7は金属ベローズ、8は各電極5
等を同心状に囲繞する中間電位のシールドである。
前記電極5は、−100メッシュの銅の粉末20〜70
重量%と、−100のモリブデンの粉末5〜70重量%
と、−100メッシュのクロムの粉末5〜70重量%と
を混合して加熱焼結した複合金属からなるものである。
次にかかる電極材料を製造する方法について説明する。
(1)第1の方法 まず融点以下の温度で相互に拡散結合すべく粒径を、−
100メッシュとした銅粉末とモリブデン粉末とクロム
粉末とを所定量機械的に混合する。
ついで、これを所定の容器に収納すると共に所定の圧力
(例えば2000〜5000Kg/cm2)にて加圧整
形する。
そして加圧整形したものを容器から取り出し、これを非
酸化性雰囲気中(真空中、水素ガス中。
蛋素ガス中、アルゴンガス中)例えば5×10−5To
rr以下の圧力の真空中において、好ましくは本実施例
では銅の融点(1083℃)以下の温度にて加熱保持(
例えば600〜1000℃で5〜60分間)して焼結し
、これによって複合金属の電極材料を形成するものであ
る。
(2)第2の方法 第1の方法とほぼ同様であり、異なるのは焼結温度を、
1100℃又は銅の融点以上で且つクロムの融点187
5℃以下とし、加熱保持時間を5〜60分として複合金
属を形成するものである。
なお、非酸化性雰囲気中としては、真空中の方が加熱保
持の除に脱ガスが同時に行なえる利点があって好適なも
のである。もちろん、真空中以外のガス中にて製造した
場合にあっても真空インタラプタの電極として実用上問
題はないものである。
また、金属粉末の相互結合に要する、加熱温度と時間は
、炉の条件、形成する電極材料の形状大きさ等の条件、
及び作業性等を考慮し、且つ所望の電極材料としての性
質を満足するように加熱保持されるものであり、例えば
600℃で60分間、または1000℃で5分間といっ
た加熱条件で作業が行なわれるものである。
次に各種実験結果を示す。
なお、実収は、材料の組成比が、 (実施例−1)Cu50−Mo45−Cr5(重量%)
(実施例−2)Cu50−Mo25−Cr25(重量%
)(実弛例−3)Cu50−Mo5−Cr45(重量%
)の3種類のものを前述の第2の方法で且つ5×10−
5Torrの真空中にて形成し、これを直径50m/m
、厚み6.5m/mにし、且つ周縁を4m/mアールの
円板状の電極にし、そしてこれを前述の図に示すような
構成の真空インタラプタに一対の電極として組込んで行
なった。
(1)各実施例の電極材料の導電率(IAUS)は、1
7−45%、硬度は120−210Hv(1Kg)であ
った。
(2)耐溶着性 各実施例の電極とも、130Kgの加圧下で125KA
(RMS)の電流を3秒間通電(IEO短時間電流規格
)した後に、200Kgの静的な引き外し力で問題なく
引き外すことができ、その後の接触抵抗の増加は、5〜
10%にとどまった。
まだ1000Kgの加圧下で、50Kg(RMS)の電
流を3秒間通電した後の引き外しも時題なく行なえ、そ
の後の接接触抵抗の増加は、0〜5%にとどまり、十分
な耐浴着性能を備えていた。
(3)さい断電流値 試験電流として30Aを通電して行なったところ、実施
例−2の電極の場合には、平均4.0A(σn=1.2
8n=100)であった。また本実施例−1の電極の場
合には平均4.3A、実施例−3の電極の場合には平均
4.2Aであった。
(4)大電流しゃ断能力 各実施例の電極は、11KA(RMS)の電流をしゃ断
することができた。
(5)絶縁強度 ギャップ3m/mに保持し、インパルス耐電圧試験を行
なったところ、各実施例の正極は、±130KV(バラ
ツキ±10KV)の絶縁耐力を示した。
(6)しゃ断後の絶縁強度 11KA通電して複数回しゃ断後にギャップ3m/mに
保持し、インパルス耐電圧試験を行なったところ、各実
施例の電極は、±130KV(バラツキ10KV)の絶
縁耐力を示した。
(7)小電流開閉後の耐電圧能力 電流80Aで小電流開閉試験を10000回行なったが
、各実施例の電極の耐電圧性能は、初期〜10000回
の間においてほとんど変化がなかった。
(8)進み小電流のしゃ断能力 電圧84×12.5×√3KV、電流80Aの進み小電
流試験(JEC181)を10000回行なったが、各
実施例の電極は再点弧がなかった。
以上の(1)〜(8)項から判るように本発明の材料か
らなる電極を備えた真空インタラプタは、優れた能力を
有するものであり、従来のCu−0.5B1電極を備え
た真空インタラプタとの諸性能を比較したところ、次の
ようになった。
(a)大電流しゃ断能力 両者同程度である。
(b)絶縁耐力 Cu−0.5B1電極が10m/mギャップのときの絶
縁耐力と、本発明にかかる電極が3m/mギャップのと
きの絶縁耐力とが同程度であった。したがって、本発明
に係る電極は、Cu−0.5B1電極の約3倍の絶喰耐
力を有する。
(c)耐溶着性 本発明に係る正極は、Cu−0.5B1電極の70%程
度の性能であった。しかし実用上殆んど問題なく、必要
ならば多少電極開離瞬時の引き外し力を増加させればよ
い。
(d)進み小電流しゃ断能力 本発明に係る電極は、Cu−0.5B1電極に比較して
2倍のキャパシタンス容量の負荷をしゃ断することがで
きた。
(e)さい断電流値 本発明に係る電極のさい断電流値は、Cu−0.5B1
電極のさい断電流値の1/2〜1/3と小さくなった。
以上の説明から明らかなように、本発明に係る材料から
なる電極にあっては、従来知られている電極に比較して
種々の点で優れた特徴を有するものである。しかして、
クロムが、5重量%未満の場合には、電流さい断値が大
きくなり、また70重量%を超える場合には、大電流し
ゃ断能力が急激に低下した。
またモリブデンの場合も同様に、5重量%未満の場合に
は、′直流さい断値が大きくなり、また70重量%を超
える場合には大電流しゃ断能カが急激に低下した。
従って、クロムが5重量%未満で、モリブデンが70重
量%を超える場合、及びモリブデンが5重量%未満で、
クロムが70重量%を超える場合には、ともにさい断電
流値が大きくなると共に大電流しゃ断能力が急激に低下
するものである。
さらに、銅が20重量%未滴の場合には、導電率の低下
が急激に大きくなり、短時間電流試験後の接触抵抗が急
激に大きくなるとともに、定格電流通電時におけるジュ
ール熱の発生が大きいので実用性が低下した。
また、銅が70重量%を超える場合には、絶縁耐力が低
下するとともに、耐溶着性が急激に悪化した。
以上の如く本発明は、20〜70重量%の銅粉末、5〜
70重量%のモリブデン粉末、及び5〜70重量%のク
ロム粉末との混合粉末を焼結した複合金属にて真空イン
タラプタの電極を形成したものであるから、耐溶着性に
優れ、特に従来のCu−0.5B1等の高蒸気圧材料を
含有してなる一極に比べて絶縁耐力を著しく向上でき、
また従来の20Cu−80w等の低蒸気圧材料を含有し
てなる電極に比べて大電流しゃ断を良好に行なうことが
できる。
また、銅粉末とモリブデン粉末とクロム粉末を所定温度
で加熱保持して焼結し、これによって被合金属の電極材
料を形成しているので、機械的強度の向上が図れる。
更にまた、銅の一点以下の温度にて加熱焼結した場合に
あっては、導電率の低下が小さく、また経済的である。
また銅の融点以上の温度にて加熱焼結し、た場合にあっ
ては、導電率が若干低下するものの、気孔率が低下して
ポントが少なくなり、強度が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る材料からなる電極を備えた真空
インタラプタの縦断面図である。 1・・・絶縁筒、2・・・封着金具、3・・金属端板、
4・・・真空容器、5・・・電極、6・・・電極棒、7
・・・金属ベローズ、8・・・シールド。 手続補正書(自発) 昭和68年6月22日付特許顆(2) 2、発明の名称 真空インタラプタの電極材料とその製造方法3、 補正
をする者 事件との関係 出願人 (610)株式会社 明 電 舎 4、代理人〒104 東京都中央区明石町1番29号 液済会ビル!a″JN a補正の内容 (1) 願書の特許顆の右隣シに「(特許法第88条た
だし書の規定による特許出@)」全加入する。 (2)願書の「1、発明の名称」の欄と「2発明者」の
桐との間に「1.−(2)特許請求&4##呪記載され
た発明の数2」を加入する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)20〜70重量%の銅粉末と、5〜70重量%の
    モリブデン粉末および5〜70重量%のクロム粉末との
    混合粉末を焼結した複合金属からなることを特徴とする
    真空インタラプタの電極材料。
  2. (2)20〜70重量%の銅粉末と、5〜70重量%%
    のモリブデン粉末と、5〜70重量%のクロム属とする
    ことを特徴とする真空インタラプタの電極材料の製造方
    法。
JP58113291A 1982-08-09 1983-06-22 真空インタラプタの電極材料とその製造方法 Pending JPS603822A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113291A JPS603822A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 真空インタラプタの電極材料とその製造方法
DE8383107715T DE3378439D1 (en) 1982-08-09 1983-08-04 Contact material of vacuum interrupter and manufacturing process therefor
EP83107715A EP0101024B1 (en) 1982-08-09 1983-08-04 Contact material of vacuum interrupter and manufacturing process therefor
CA000434090A CA1217074A (en) 1982-08-09 1983-08-08 Contact material of vacuum interrupter and manufacturing process therefor
US06/521,172 US4640999A (en) 1982-08-09 1983-08-08 Contact material of vacuum interrupter and manufacturing process therefor
IN202/CAL/84A IN163401B (ja) 1982-08-09 1984-03-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113291A JPS603822A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 真空インタラプタの電極材料とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603822A true JPS603822A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14608459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58113291A Pending JPS603822A (ja) 1982-08-09 1983-06-22 真空インタラプタの電極材料とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603822A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587789A (ja) * 1981-07-06 1983-01-17 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
KR100400356B1 (ko) * 2000-12-06 2003-10-04 한국과학기술연구원 진공개폐기용 구리-크롬계 접점 소재의 조직 제어 방법
WO2010095163A1 (ja) * 2009-02-17 2010-08-26 株式会社日立製作所 真空バルブ用電気接点およびそれを用いた真空遮断器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157284A (en) * 1978-05-31 1979-12-12 Mitsubishi Electric Corp Contact for vacuum breaker

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157284A (en) * 1978-05-31 1979-12-12 Mitsubishi Electric Corp Contact for vacuum breaker

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587789A (ja) * 1981-07-06 1983-01-17 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
JPS6312358B2 (ja) * 1981-07-06 1988-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd
KR100400356B1 (ko) * 2000-12-06 2003-10-04 한국과학기술연구원 진공개폐기용 구리-크롬계 접점 소재의 조직 제어 방법
WO2010095163A1 (ja) * 2009-02-17 2010-08-26 株式会社日立製作所 真空バルブ用電気接点およびそれを用いた真空遮断器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0101024B1 (en) Contact material of vacuum interrupter and manufacturing process therefor
KR890002304B1 (ko) 진공인터라프터의 접촉전극의 제조방법
JPS603822A (ja) 真空インタラプタの電極材料とその製造方法
JP2000235825A (ja) 真空遮断器用電極部材及びその製造方法
JPH0510782B2 (ja)
JPS6359216B2 (ja)
JP2555409B2 (ja) 真空遮断器用接点並びにその製造方法及び真空遮断器
JPH0474810B2 (ja)
JPS6010522A (ja) 真空インタラプタの電極材料とその製造方法
JPH0547928B2 (ja)
KR910006114B1 (ko) 진공인터럽터(interrupter)의 전극재료와 그의 제조방법
JPS6077327A (ja) 真空インタラプタ
JPS6010526A (ja) 真空インタラプタの電極材料とその製造方法
JPH06103858A (ja) 真空バルブ用接点材料の製造方法
JPS6336091B2 (ja)
JPH059888B2 (ja)
JPS6010525A (ja) 真空インタラプタの電極材料とその製造方法
JPS6014723A (ja) 真空インタラプタの電極材料とその製造方法
JPS603821A (ja) 真空インタラプタの電極材料とその製造方法
JPH0550087B2 (ja)
JPH0510783B2 (ja)
JPS617519A (ja) 真空インタラプタ
JPH0521964B2 (ja)
JPH0474811B2 (ja)
JPS617518A (ja) 真空インタラプタ