JPS6037226B2 - 親水性アクリル系繊維の製造法 - Google Patents
親水性アクリル系繊維の製造法Info
- Publication number
- JPS6037226B2 JPS6037226B2 JP8683081A JP8683081A JPS6037226B2 JP S6037226 B2 JPS6037226 B2 JP S6037226B2 JP 8683081 A JP8683081 A JP 8683081A JP 8683081 A JP8683081 A JP 8683081A JP S6037226 B2 JPS6037226 B2 JP S6037226B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- adhesion
- weight
- compound
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はアクリル系繊維の新規な親水化処理方法に関す
るものである。
るものである。
アクリル系繊維はウールに近いバルキーネスを有し、保
温性に優れるためセーター、冬物肌着、ベビーウェアな
どに広く用いられている。
温性に優れるためセーター、冬物肌着、ベビーウェアな
どに広く用いられている。
しかし、疎水性繊維であるため、汗を吸収しない、繰り
返し洗濯により再汚染され黒ずんでくるなどの欠点を有
しており、用途が限定されているのが現状である。これ
らの欠点を改良するため、従来より多くの方法が研究さ
れているが、いまだ十分とは言えない。すなわち、親水
性物質を原糸製造段階でブレンドする方法や染色仕上加
工段階で親水性物質を繊維表面に付着処理する方法が知
られているが、前者においては糸物性の低下、また後者
においては、親水化物質の付着不十分あるいは付着むら
による性能バラッキなどの問題が禾解決のままである。
本発明者らはこのような問題点を解決するため、研究を
重ねアクリル系繊維に対して親和性の高い親水性化合物
を見し、出し、すでに特関昭56−15473として提
案している。しかし、この親水性化合物についても、浸
糟処理での繊維に対する付着効率ならびに均一付着性な
どの面に問題があった。本発明者らは浸債処理での繊維
に対する付着効率の向上ならびに繊維に均一付着させる
ため鋭意研究の結果、本発明に到達した。
返し洗濯により再汚染され黒ずんでくるなどの欠点を有
しており、用途が限定されているのが現状である。これ
らの欠点を改良するため、従来より多くの方法が研究さ
れているが、いまだ十分とは言えない。すなわち、親水
性物質を原糸製造段階でブレンドする方法や染色仕上加
工段階で親水性物質を繊維表面に付着処理する方法が知
られているが、前者においては糸物性の低下、また後者
においては、親水化物質の付着不十分あるいは付着むら
による性能バラッキなどの問題が禾解決のままである。
本発明者らはこのような問題点を解決するため、研究を
重ねアクリル系繊維に対して親和性の高い親水性化合物
を見し、出し、すでに特関昭56−15473として提
案している。しかし、この親水性化合物についても、浸
糟処理での繊維に対する付着効率ならびに均一付着性な
どの面に問題があった。本発明者らは浸債処理での繊維
に対する付着効率の向上ならびに繊維に均一付着させる
ため鋭意研究の結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は下記一般式(1)で示される化合物
(以下、化合物1という)60〜9の重量%とアクリロ
ニトリル10〜4の重量%を主体とする共重合体と硫酸
、硝酸、塩酸、蟻酸、酢酸および袴酸のアルカリ金属な
らびにアンモニウム塩から成る群から選ばれた少なくと
も一種の無機塩を含む処理液に、アクリル系繊維を浸潰
し、加熱処理することを特徴とする親水性アクリル系繊
維の製造法に関する。(ただし、Rは日,CH3,R′
はC夕,Bて,1,OCH3,OC2戊,SCH3のい
ずれかを示し、XはOC2日4がそケ、OC3日6がm
ケからなるランダムまたはブロック状ポリェーテル基を
示し、ここでOSm<10,そ≧10である。)しかし
、一般に化合物1の合成の際には創生物としてジピニル
化合物が混在するが、もちろんその混在は本発明の障害
となるものではない。
(以下、化合物1という)60〜9の重量%とアクリロ
ニトリル10〜4の重量%を主体とする共重合体と硫酸
、硝酸、塩酸、蟻酸、酢酸および袴酸のアルカリ金属な
らびにアンモニウム塩から成る群から選ばれた少なくと
も一種の無機塩を含む処理液に、アクリル系繊維を浸潰
し、加熱処理することを特徴とする親水性アクリル系繊
維の製造法に関する。(ただし、Rは日,CH3,R′
はC夕,Bて,1,OCH3,OC2戊,SCH3のい
ずれかを示し、XはOC2日4がそケ、OC3日6がm
ケからなるランダムまたはブロック状ポリェーテル基を
示し、ここでOSm<10,そ≧10である。)しかし
、一般に化合物1の合成の際には創生物としてジピニル
化合物が混在するが、もちろんその混在は本発明の障害
となるものではない。
また、本共重合体を得るために用いた過硫酸アンモンそ
の他の化合物の存在も本発明の障害とはならない。本発
明でいう化合物1とはポリアルキレングリコールァクリ
レート類またはポリアルキレングリコールメタアクリレ
ート類であって、たとえば、ポリエチレングリコール(
以下、PEGという)アクリレート、PEGメタアクリ
レート、PEGポリプロピレングリコールアクリレート
、PEGポリプロピレングリコールメタアクリレート、
メトキシPEGアクリレート、エトキシPEGアクリレ
ート、塩素化PEGアクリレート、フェノキシPEGア
クリレート、ナフトキシPEGアクリレート、ハイドロ
グンスルフイドPEGアクリレートなどがあげられるが
これらに限定されるものではない。
の他の化合物の存在も本発明の障害とはならない。本発
明でいう化合物1とはポリアルキレングリコールァクリ
レート類またはポリアルキレングリコールメタアクリレ
ート類であって、たとえば、ポリエチレングリコール(
以下、PEGという)アクリレート、PEGメタアクリ
レート、PEGポリプロピレングリコールアクリレート
、PEGポリプロピレングリコールメタアクリレート、
メトキシPEGアクリレート、エトキシPEGアクリレ
ート、塩素化PEGアクリレート、フェノキシPEGア
クリレート、ナフトキシPEGアクリレート、ハイドロ
グンスルフイドPEGアクリレートなどがあげられるが
これらに限定されるものではない。
また、化合物1の付着性を向上させるために添加する塩
としては、Na2S04,NCそ,NaN03,(N比
)2S04,CH3COONH4,HCOON伍,NH
4C〆,(NH4)C204,CH3COONaなどの
硫酸、硝酸、塩酸、蟻酸、酢酸および袴酸のアルカリ金
属塩ならびにアンモニウム塩がある。
としては、Na2S04,NCそ,NaN03,(N比
)2S04,CH3COONH4,HCOON伍,NH
4C〆,(NH4)C204,CH3COONaなどの
硫酸、硝酸、塩酸、蟻酸、酢酸および袴酸のアルカリ金
属塩ならびにアンモニウム塩がある。
本発明にかかる化合物1の付着性を向上させる添加剤と
しては、上記の塩が必須であり、酸、アルカリ及び他の
塩では全く効果がみられないばかりか、なかには付着性
を阻害するものがある。
しては、上記の塩が必須であり、酸、アルカリ及び他の
塩では全く効果がみられないばかりか、なかには付着性
を阻害するものがある。
本発明でいうアクリロニトリル系樹脂とは、アクリロニ
トリル(以下、ANという)を主成分とし、染色性付与
を目的に共重合成分としてメチルアクリレート、メチル
メタアクリレート、スチレンスルホン酸ソーダ、アリル
スルホン酸ソーダ、2ーメチル−5−ビニルピリジンな
どの一種または数種が共重合されたアクリル系繊維およ
び、難燃性付与を目的に塩化ピニリデンなどが共重合ま
たはブレンドされたアクリル系繊維も含まれる。なお、
繊維は糸または布良となった形態でも、ステープル状態
でもよい。また、本発明において、優れた吸水性、防汚
性、可縫性ならびに風合を有する製品を得るためには、
化合物1の他に柔軟平滑剤と水溶性シリコーンを用いな
ければならない。以下、これらの柔軟平滑剤と水溶性シ
リコーンについて述べる。本発明に用いられる柔軟平滑
剤としては、多価アルコール脂肪酸ェステル、脂肪族ポ
リアミド誘導体、ポリエチレングリコール脂肪酸ェステ
ル、ポリァルキレンオキサィド系界面活性剤、ポリアル
キレングリコールなどの一種または′数種から成る柔軟
剤とパラフィン系平滑剤の混合物を主成分とするものな
どがある。
トリル(以下、ANという)を主成分とし、染色性付与
を目的に共重合成分としてメチルアクリレート、メチル
メタアクリレート、スチレンスルホン酸ソーダ、アリル
スルホン酸ソーダ、2ーメチル−5−ビニルピリジンな
どの一種または数種が共重合されたアクリル系繊維およ
び、難燃性付与を目的に塩化ピニリデンなどが共重合ま
たはブレンドされたアクリル系繊維も含まれる。なお、
繊維は糸または布良となった形態でも、ステープル状態
でもよい。また、本発明において、優れた吸水性、防汚
性、可縫性ならびに風合を有する製品を得るためには、
化合物1の他に柔軟平滑剤と水溶性シリコーンを用いな
ければならない。以下、これらの柔軟平滑剤と水溶性シ
リコーンについて述べる。本発明に用いられる柔軟平滑
剤としては、多価アルコール脂肪酸ェステル、脂肪族ポ
リアミド誘導体、ポリエチレングリコール脂肪酸ェステ
ル、ポリァルキレンオキサィド系界面活性剤、ポリアル
キレングリコールなどの一種または′数種から成る柔軟
剤とパラフィン系平滑剤の混合物を主成分とするものな
どがある。
一方、.水溶性シリコーン化合物には、たとえば、メチ
ルシロキサンの繰返し単位数が2〜100、望ましくは
5〜80のメチルシ。
ルシロキサンの繰返し単位数が2〜100、望ましくは
5〜80のメチルシ。
キサンまたはメチルハイドロジエンシロキサンとエチレ
ンオキサィド繰返し単位数が2〜40、望ましくは2〜
25のポリオキシェチレンセグメントを有する化合物と
の共重合物などがあるが、これらに限定されるものでは
ない。該化合物1は水溶液あるいは分散液の状態にして
適用されるものであるが、通常、繊維に対して、0.1
〜2値重量%、好ましくは、0.3〜1の重量%の濃度
で使用され、かつ該化合物1の付着性を向上させるため
の該塩は水溶液濃度として、0.5〜50(タノク)、
望ましくは2〜20(タノク)の範囲に添加される。
ンオキサィド繰返し単位数が2〜40、望ましくは2〜
25のポリオキシェチレンセグメントを有する化合物と
の共重合物などがあるが、これらに限定されるものでは
ない。該化合物1は水溶液あるいは分散液の状態にして
適用されるものであるが、通常、繊維に対して、0.1
〜2値重量%、好ましくは、0.3〜1の重量%の濃度
で使用され、かつ該化合物1の付着性を向上させるため
の該塩は水溶液濃度として、0.5〜50(タノク)、
望ましくは2〜20(タノク)の範囲に添加される。
かかる処理液にアクリル系繊維を浸潰し、30〜120
℃で加熱処理するものであるが、布局の状態では通常の
樹脂加工のようにパッドードラィ方式あるいはパッドー
スチーム方式で付着せしめてもよい。また、原糸製造段
階の重合時にブレンドさせ、あるいは紙糸水洗後のアク
アゲル状態の原糸に付着せしめてもよい。かかる処理に
より得られた繊維を、上記柔軟平滑剤、水落性シリコー
ンで適宜所望処理条件で処理する。本発明の特徴は、親
水性の高いポリマーを特定の塩を添加することで、単独
あるいは染料と共存下で浸濃処理することが可能であり
、かつ、特に極めて付着性が増大される点が特徴的であ
る。また、均一付着性に優れているため、後の油剤処理
において、油剤とのトラブルがなく、良好な吸水、SR
性が付与できるものである。以下、実施例をあげて本発
明を具体的に説明する。
℃で加熱処理するものであるが、布局の状態では通常の
樹脂加工のようにパッドードラィ方式あるいはパッドー
スチーム方式で付着せしめてもよい。また、原糸製造段
階の重合時にブレンドさせ、あるいは紙糸水洗後のアク
アゲル状態の原糸に付着せしめてもよい。かかる処理に
より得られた繊維を、上記柔軟平滑剤、水落性シリコー
ンで適宜所望処理条件で処理する。本発明の特徴は、親
水性の高いポリマーを特定の塩を添加することで、単独
あるいは染料と共存下で浸濃処理することが可能であり
、かつ、特に極めて付着性が増大される点が特徴的であ
る。また、均一付着性に優れているため、後の油剤処理
において、油剤とのトラブルがなく、良好な吸水、SR
性が付与できるものである。以下、実施例をあげて本発
明を具体的に説明する。
実施例 1
アクリロニトリル94.5モル%、アクリル酸メチル5
モル%、アリルスルホン酸ソーダ0.5モル%からなる
共重合アクリロニトリル繊維で2.5デニール、級総長
76側のものを用い毛番手1/80の紡績糸を得た。
モル%、アリルスルホン酸ソーダ0.5モル%からなる
共重合アクリロニトリル繊維で2.5デニール、級総長
76側のものを用い毛番手1/80の紡績糸を得た。
一方、
の
単畠体8の重量%とアクリロニトリル2の重量%を全単
量体濃度が10%になる水溶液中で重合せしめ、親水化
合物を合成した。
量体濃度が10%になる水溶液中で重合せしめ、親水化
合物を合成した。
繊維に対して、前記親水化合物を3重量%と10夕/そ
の無水硫酸ナトリウムからなる水溶液に濠洗した前記1
/8疎坊績糸をパッケージ染色機にて浴比1:20の下
で7yoで3び分間処理した。
の無水硫酸ナトリウムからなる水溶液に濠洗した前記1
/8疎坊績糸をパッケージ染色機にて浴比1:20の下
で7yoで3び分間処理した。
また、比較例として無水硫酸ナトリウム無添加のものに
ついても同様に処理した。しかる後、ポリエチレングリ
コール脂肪酸ェステルとパラフィンよりなる柔軟平滑剤
6夕/そ、メチルシロキサンの繰返し単位数が50のメ
チルハイドロジェンシロキサンとエチレンオキサィド繰
返し単位数が15のポリオキシェチレンよりなる水落性
シリコーン化合物1夕/その30℃水溶液で10分間浸
糟油剤処理した。次いで、水分付着率が50%になるよ
うに吸引脱水し、90へ0で2晩ご間チーズ乾燥機中で
乾燥したし。乾燥後、処理糸を用い、目付260夕/m
のスチ−ム組成の綿地を編成した。編成後、ヒートセッ
ト機を用い、100ooで29秒セット後、下記付着性
試験ならびに縫製試験、吸水、防汚性の試験を行なった
。また洗濯耐久性を見るため、花王石けん製洗剤“ザプ
”2夕/そ浴中で4ぴ0×5分間洗濯を東芝製電気洗濯
機を用い3の回線返し実施した。付着性テスト:処理前
後の重量変化から求める。
ついても同様に処理した。しかる後、ポリエチレングリ
コール脂肪酸ェステルとパラフィンよりなる柔軟平滑剤
6夕/そ、メチルシロキサンの繰返し単位数が50のメ
チルハイドロジェンシロキサンとエチレンオキサィド繰
返し単位数が15のポリオキシェチレンよりなる水落性
シリコーン化合物1夕/その30℃水溶液で10分間浸
糟油剤処理した。次いで、水分付着率が50%になるよ
うに吸引脱水し、90へ0で2晩ご間チーズ乾燥機中で
乾燥したし。乾燥後、処理糸を用い、目付260夕/m
のスチ−ム組成の綿地を編成した。編成後、ヒートセッ
ト機を用い、100ooで29秒セット後、下記付着性
試験ならびに縫製試験、吸水、防汚性の試験を行なった
。また洗濯耐久性を見るため、花王石けん製洗剤“ザプ
”2夕/そ浴中で4ぴ0×5分間洗濯を東芝製電気洗濯
機を用い3の回線返し実施した。付着性テスト:処理前
後の重量変化から求める。
付着量が繊維に対して0.03%以上あれば、付着性良
好とする。
好とする。
可縫性テスト:
工業用ミシン、JUKIDDL−55を ミシン針#1
4を用い6枚重ねにした試料を300傾け/分のミシン
速度で、1嶺針/3仇の縫目で2比ネの間隔を縫い合せ
る。
4を用い6枚重ねにした試料を300傾け/分のミシン
速度で、1嶺針/3仇の縫目で2比ネの間隔を縫い合せ
る。
縫製時の縞糸の切断数で可滋性を評価する。糠糸切れ率
8%未満を合格とする。吸水性テスト: 0.03c/瓶の水滴をピペットで水平に直し、た試料
の上に滴下し、水滴が完全に縞地に吸収されるまでの時
間を測定する。
8%未満を合格とする。吸水性テスト: 0.03c/瓶の水滴をピペットで水平に直し、た試料
の上に滴下し、水滴が完全に縞地に吸収されるまでの時
間を測定する。
5秒以下であれば良好といえる。
防汚性テスト:
汚染剤として下記の混合物&cと水20比cのESSO
AutomatiC Tra順missionFlui
d300夕コールタール 3夕 ボルトランドセメント 5タスーパー‘‘
ザブ” 5夕汚梁液に5弧×1
0仇の試料を4枚入れ、60q0で30分間ラウンダメ
ータ中で処理したのち、試料を取り出し、中性洗剤“ザ
ブ”2夕/その水洗藩を東芝製電気洗濯機の弱条件で1
2分間洗濯する。
AutomatiC Tra順missionFlui
d300夕コールタール 3夕 ボルトランドセメント 5タスーパー‘‘
ザブ” 5夕汚梁液に5弧×1
0仇の試料を4枚入れ、60q0で30分間ラウンダメ
ータ中で処理したのち、試料を取り出し、中性洗剤“ザ
ブ”2夕/その水洗藩を東芝製電気洗濯機の弱条件で1
2分間洗濯する。
試料は乾燥後、汚染用グレースケールで判定する。3級
以上であれば良好といえる。
以上であれば良好といえる。
上記試験法で評価した結果を表1に示した。本発明の処
理法によれば親水化合物の付着性は良好で洗濯による脱
落、性能低下がないことは明らかである。実施例 2 実施例1と同一のアクリロニトリル繊維を用い、毛番手
1/鼠の紡績糸を得た。
理法によれば親水化合物の付着性は良好で洗濯による脱
落、性能低下がないことは明らかである。実施例 2 実施例1と同一のアクリロニトリル繊維を用い、毛番手
1/鼠の紡績糸を得た。
次いで、実施例1に使用した親水化合物を前記紡績糸に
対して、1の重量%と5夕/その無水硫酸ナトリウムを
含む梁俗で常法によりパッケージ染色機にて浴比1:2
0の下で染色同時処理をした。また、比較例として、無
水硫酸ナトリウム無添加のものについても同様に処理し
た。その後、水洗を1回行ない、ならかじめ調整した実
施例1と同様の柔軟平滑剤、水溶性シリコーンをそれぞ
れ8夕/夕、0.5夕/その30℃水溶液で10分間浸
淀油剤処理をした。しかる後、水分付着量が50%にな
るように吸引脱水し、9び0で2股ご間チーズ乾燥機中
で乾燥した。乾燥後、処理糸を用い、目付310夕/m
のスムース組織の紙地を編成した。編成後、ヒートセッ
ト機を用い11ぴ0で20秒セット後、実施例1と同様
に付着性、縫製性、吸水、防汚性の評価を行なった。結
果は表1に示したように、本発明の処理法は親水化合物
の良好な付着性と性能が得られ、染色堅牢度にも問題は
なかった。実施例 3 実施例1と同一のァクリロニトリル繊維を用い、毛番手
1/48の紡績糸となし、ついで380夕/mのポンチ
ローマ組織の緑地を得た。
対して、1の重量%と5夕/その無水硫酸ナトリウムを
含む梁俗で常法によりパッケージ染色機にて浴比1:2
0の下で染色同時処理をした。また、比較例として、無
水硫酸ナトリウム無添加のものについても同様に処理し
た。その後、水洗を1回行ない、ならかじめ調整した実
施例1と同様の柔軟平滑剤、水溶性シリコーンをそれぞ
れ8夕/夕、0.5夕/その30℃水溶液で10分間浸
淀油剤処理をした。しかる後、水分付着量が50%にな
るように吸引脱水し、9び0で2股ご間チーズ乾燥機中
で乾燥した。乾燥後、処理糸を用い、目付310夕/m
のスムース組織の紙地を編成した。編成後、ヒートセッ
ト機を用い11ぴ0で20秒セット後、実施例1と同様
に付着性、縫製性、吸水、防汚性の評価を行なった。結
果は表1に示したように、本発明の処理法は親水化合物
の良好な付着性と性能が得られ、染色堅牢度にも問題は
なかった。実施例 3 実施例1と同一のァクリロニトリル繊維を用い、毛番手
1/48の紡績糸となし、ついで380夕/mのポンチ
ローマ組織の緑地を得た。
本編地を常法により染色した。一方、実施例1に用いた
親水化合物15夕/そ、無水硫酸ナトリウム10夕/夕
を含む処理液を調整した。前記梁上りのポンチローマ組
織の緑地を処理液に80%絞りでパッドし、100qC
で3分間乾燥後、110℃で2現@熱処理を行なった。
比較例として、無水硫酸ナトリウム無添加のものについ
ても同様に行なった。しかる後、風合仕上げのため、実
施例1と同様の柔軟平滑剤、水溶性シリコーンをそれぞ
れ1Mノク、1夕/そを含む処理液で常法により、加工
を施した。加工後、実施例1と同様に付着性、縫製性、
吸水ならびに防汚性を評価した。これらの結果を表1に
示した。本発明の処理法によれば親水化合物の良好な付
着性と性能が得られ、また、加工変色、染色堅牢度にも
問題はなかった。実施例 4 原糸製造段階の紡糸水洗後に実施例1に用いた親水化合
物10夕/夕、無水硫酸ナトリウム2.5夕/夕を含む
処理液でパッドードラィ方式により処理した。
親水化合物15夕/そ、無水硫酸ナトリウム10夕/夕
を含む処理液を調整した。前記梁上りのポンチローマ組
織の緑地を処理液に80%絞りでパッドし、100qC
で3分間乾燥後、110℃で2現@熱処理を行なった。
比較例として、無水硫酸ナトリウム無添加のものについ
ても同様に行なった。しかる後、風合仕上げのため、実
施例1と同様の柔軟平滑剤、水溶性シリコーンをそれぞ
れ1Mノク、1夕/そを含む処理液で常法により、加工
を施した。加工後、実施例1と同様に付着性、縫製性、
吸水ならびに防汚性を評価した。これらの結果を表1に
示した。本発明の処理法によれば親水化合物の良好な付
着性と性能が得られ、また、加工変色、染色堅牢度にも
問題はなかった。実施例 4 原糸製造段階の紡糸水洗後に実施例1に用いた親水化合
物10夕/夕、無水硫酸ナトリウム2.5夕/夕を含む
処理液でパッドードラィ方式により処理した。
比較例として、無水硫酸ナトリウム無添加のものと炭酸
ナトリウム5.0夕のものについても同様に処理した(
比較例−{1ー、比較例一〔2))。処理後、通常の製
造工程をとり、3デニール、繊維長102側のアクリロ
ニトリル繊維を得た。次いで、毛番手1/60の紡績糸
となし、常法によりパッケージ染色機でチーズ染色した
。染色後、実施例1に用いた柔軟平滑剤ならびに水溶性
シリコーンをそれぞれ、5夕/そ、0.5夕/夕を含む
3000水溶液で浴比1:20のもとで、10分間浸債
油剤処理をした。しかる後、水分付着量が50%になる
ように吸引脱水し、90q○で45分間、チーズ乾燥機
中で乾燥したし。乾燥後、処理糸を用い、目付350夕
/mのフライス組織の編地を編成したし。編成後、ヒー
トセット機を用い、12000で20秒セット後、実施
例1と同様に付着性、縫製性ならびに吸水、防汚性を評
価した。結果は表1に示したように本発明の処理法によ
れば親水化合物の良好な付着性と性能が得られ、また、
染色堅牢度にも問題はなかった。表1
ナトリウム5.0夕のものについても同様に処理した(
比較例−{1ー、比較例一〔2))。処理後、通常の製
造工程をとり、3デニール、繊維長102側のアクリロ
ニトリル繊維を得た。次いで、毛番手1/60の紡績糸
となし、常法によりパッケージ染色機でチーズ染色した
。染色後、実施例1に用いた柔軟平滑剤ならびに水溶性
シリコーンをそれぞれ、5夕/そ、0.5夕/夕を含む
3000水溶液で浴比1:20のもとで、10分間浸債
油剤処理をした。しかる後、水分付着量が50%になる
ように吸引脱水し、90q○で45分間、チーズ乾燥機
中で乾燥したし。乾燥後、処理糸を用い、目付350夕
/mのフライス組織の編地を編成したし。編成後、ヒー
トセット機を用い、12000で20秒セット後、実施
例1と同様に付着性、縫製性ならびに吸水、防汚性を評
価した。結果は表1に示したように本発明の処理法によ
れば親水化合物の良好な付着性と性能が得られ、また、
染色堅牢度にも問題はなかった。表1
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記一般式(I)で示される化合物60〜90重量
%とアクリロニトリル10〜40重量%からなる共重合
体と硫酸、硝酸、塩酸、蟻酸、酢酸および蓚酸のアルカ
リ金属ならびにアンモニウム塩からなる群から選ばれた
少なくとも一種を含む処理液に、アクリル系繊維を浸漬
し、加熱処理することを特徴とする親水性アクリル系繊
維の製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(ただし、RはH,
CH_3,R′はCl,Br,I,OCH_3,OC_
2H_5,SCH_3のいずれかを示し、XはOC_2
H_4がlケ;OC_3H_6がmケからならるランダ
ムまたはブロツク状ポリエーテル基を示し、ここで0≦
m<10,l≧10である。 )
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8683081A JPS6037226B2 (ja) | 1981-06-08 | 1981-06-08 | 親水性アクリル系繊維の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8683081A JPS6037226B2 (ja) | 1981-06-08 | 1981-06-08 | 親水性アクリル系繊維の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57205514A JPS57205514A (en) | 1982-12-16 |
JPS6037226B2 true JPS6037226B2 (ja) | 1985-08-24 |
Family
ID=13897723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8683081A Expired JPS6037226B2 (ja) | 1981-06-08 | 1981-06-08 | 親水性アクリル系繊維の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6037226B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5013176B2 (ja) * | 2007-03-14 | 2012-08-29 | 日本エクスラン工業株式会社 | 水分散性に優れた補強用アクリル繊維 |
-
1981
- 1981-06-08 JP JP8683081A patent/JPS6037226B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57205514A (en) | 1982-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101965420B (zh) | 抗静电丙烯腈系纤维及其制造方法 | |
US3717689A (en) | Process for improving the antistatic properties of hydrophobic synthetic fibers | |
KR100891410B1 (ko) | 고백도 고흡방습성 섬유 구조체 및 이의 제조방법 | |
JPS6037226B2 (ja) | 親水性アクリル系繊維の製造法 | |
US3952128A (en) | Durable antistatic agent, hydrophobic fibers and fibrous structures having durable antistatic property and method of making same | |
JP5696944B2 (ja) | 発色性に優れた制電性アクリル繊維およびその製造方法 | |
JPS6032752B2 (ja) | アクリロニトリル系合成繊維の処理方法 | |
JPH0219233B2 (ja) | ||
DE2236273A1 (de) | Amphotere hilfsmittel zur veredelung von natuerliche oder synthetische fasern enthaltenden textilien, leder oder papier | |
JP3308769B2 (ja) | 染色性、風合いに優れたアクリル系合成繊維及びその製造法 | |
JPS61138773A (ja) | 繊維布帛の弾性加工方法 | |
JPH06123034A (ja) | モップコード糸 | |
Schmolka | Block polymer nonionic surfactants in textiles | |
US3541075A (en) | Method of producing soil resistant fibers | |
JPH10266044A (ja) | 抗菌性を有する水吸収用繊維製品 | |
JPS6029764B2 (ja) | 制電性アクリロニトリル系合成繊維の製造法 | |
JPH03130416A (ja) | 芯鞘複合ポリエステル繊維およびそれからなる布帛 | |
KR100476538B1 (ko) | 발수내구성과 대전방지성이 우수한 폴리에스터직물의 제조방법 | |
JPH09268476A (ja) | ドレスシャツ | |
JPS595706B2 (ja) | 可縫性の優れた吸水、防汚性アクリル繊維 | |
JP2003064580A (ja) | 制電性アクリル繊維及びその製造方法 | |
JPH06346351A (ja) | アクリル系繊維不織布 | |
JP2000154467A (ja) | 吸湿加工剤 | |
JPS648117B2 (ja) | ||
JPS60104576A (ja) | 合成繊維/セルロ−ス混繊維の加工処理方法 |