JPS6036696A - 電子部品用ステンレス鋼帯の銀メツキ方法 - Google Patents

電子部品用ステンレス鋼帯の銀メツキ方法

Info

Publication number
JPS6036696A
JPS6036696A JP13336484A JP13336484A JPS6036696A JP S6036696 A JPS6036696 A JP S6036696A JP 13336484 A JP13336484 A JP 13336484A JP 13336484 A JP13336484 A JP 13336484A JP S6036696 A JPS6036696 A JP S6036696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
stainless steel
acid
solution
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13336484A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kobayashi
正巳 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13336484A priority Critical patent/JPS6036696A/ja
Publication of JPS6036696A publication Critical patent/JPS6036696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な電子部品用ステンレス鋼帯に銀メッキ
する方法に関するもので、従来の銅合金まだはニッケル
合金の電子部品用帯材(フープ)に比し、廉価でしかも
剛性、ばね性、耐熱性に優れ、また耐食性に関しても不
銹鋼と称せられるように腐食しにくく、電気特性及び半
田性にも優れた新規な電子部品用ステンレス鋼帯の銀メ
ツキ方法に関するものである。
従来の電子部品用帯材(フープ)としては主として燐青
銅、洋白、ベリリューム銅及びニッケル合金が用いられ
ていたが、剛性に欠け、耐食性が悪く、またばね性に劣
る等の欠点があった。
このだめに銅及びニッケル合金による電子部品は、軽量
、小型化を追及する現在の電子機器(2) の部品として最小限の厚み迄到達しているが、これ以上
の小型軽量化は困難な状態にある。
本発明者は、安価にして且つ剛性、ばね性及び耐熱性が
高く、寸だ電子部品として要求されるMイ気特性、半田
性に優れたステンレス鋼帯を提イj(すべく長期間に亘
り研究の結果、釦メッキしたステンレス鋼帯が従来の銅
合金及びニッケル合金と比べ俸めて優れた電子部品を製
作できる銅帯であり、このステンレス鋼帯によって電子
部品の小型軽量化が達成できることを見出し、この知見
に基づいて本発明を完成した。
寸なわち本発明は、薄いステンレス鋼帯に直接銀メッキ
するだめの電子部品用ステンレス鋼帯の銀メツキ方法に
関するものである。
本発明で銀メッキする薄いステンレス鋼帯は、その厚さ
が003〜05岨のものが好ましく、銀メッキの厚さは
03〜50μm1好ましくは03〜3.0 ttmであ
る。
一般にステンし/ス鋼はその表面に強固な不動態化皮膜
が形成されているためにメッキすることが難しい。従っ
て、所期の銀メッキを施すには、予め、この不動態化皮
膜を完全に除去しなければならないが、ステンレス鋼帯
自体の素地を侵食しないように注意して、表面清浄化を
行なうことが必要である。
以下、実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 ■マスキング工程 FX サ0.12 try、幅21 m+nのステンレ
ス鋼(i 8Cr、 8Ni )帯の片側のみを銀メッ
キするだめに、脱脂工程に入る前に耐酸、耐アルカリ性
に富んだ樹脂テープをステンレス鋼帯の送り出しに合せ
て片側にローラーで圧着し、メッキの際に片側のみ銀メ
ッキを可能とするテープによるマスキング工程を行なっ
た。
■トリクレン脱脂工程 トリクロールエチレンを60℃に加温し、この液中を1
.2KWの超音波を照射しながらステンレス鋼帯を通過
させ、銅帯表面の汚れを除去した。
■アルカリ脱脂工程 市販されている鉄用のアルカリ脱脂液をステンレス鋼中
で70〜80℃に加温し、上記ステンレス鋼帯を逐次こ
の槽中を通過させて脱脂を行ない、次に40〜60°C
のアルカリ浴中でステンレス鋼板を陽極とし該ステンレ
ス鋼帯を陰極として5ボルトの電圧を印加して直流電解
脱脂を行なった。
■化学研摩工程 続いて該ステンレス鋼帯を、塩酸(35係溶液)60容
量係、硫酸(85チ溶液)10容量チ、クエン酸(粉末
)10重量係、酢酸(90係溶液)1容聞係及び硝酸(
68ヂ溶液)5容量チよりなる混酸に、ポリエナレンク
リコールアルキルエーテル、ホリエチレングリコール脂
肪酸エステルなどの非イオンまたはアミノ酸類の両性界
面活性剤02重量%及びアミン系腐食抑制剤(例えばラ
イオンアーマ社製アーモヒブ−28) 0.1重惜係を
加えた浴に600ワツトの超音波を照射17々から通過
させ、該ステンレス鋼帯表面の酸化物及び不純物を除去
[7た。
■電解活性化工程 燐酸(85係溶液)10容惜チ、硫酸 (85係溶液)5重量係、クエン酸(粉末)10重量係
、酢酸(90係溶液)1重量係に、上記■と同様の非イ
オンまたは両性界面活性剤02重量係及び腐食抑制剤0
1重量係を加えた浴を600Cに加温し、ステンレス鋼
帯に(−)電流を、チタン白金メツキ板に(+)電流を
通じ4ボルトにセットして浴中を通過させてステンレス
鋼帯の表面の活性化を行なった。
■アルカリ中和工程 シアン化カリウム(粉末)5重量係の溶液中を通過させ
、アルカリ中和を行なった。
■銀ストライクメノキ工程 シアン化銀5重量係、シアン化銅20重量係、シアン化
カリウム120重量係のメッキ浴中で液温15°C〜2
0°Cにセリトン、ステンレス鋼帯に(−)電流を、銀
陽極板に(+)電流を通じ、5ポル]・の電圧で5秒間
ストライクメッキを連続的に行なった。
■銀メツキ工程 シアン化銀”+209/l、炭酸カリウム25g/11
、水m化力IJ ラム150 g/ (! (7)メッ
キ浴中で、液温を25℃にセットし、2ボルトの電圧の
下に、ステンレス鋼帯に(−)電流を、銀陽極板に(±
)電流を通じて2分間銀メツキを行なった。
その結果、ステンレス鋼帯の片側に約2μmの厚さの銀
メッキ層が形成され、銀メッキしたステンレス鋼帯が得
られた。
実施例2 厚さ0.1 rrah1幅25咽のステンレス鋼(i1
3cr8N1)帯の片側の中心に幅3咽の縞状部分メッ
キを施すだめに、下記■〜■の工程を経て銀メッキを行
なった。
■トリクレン脱脂工程 実施例1と同様にして行なった。
■アルカリ脱脂工程 実施例1と同様にして行なった。
■化学研摩工程 実施例1と同様にして行なった。
■電解活性化工程 実施例1ど同様にして行なった。
■アルカリ中和工程 実施例1と同様にして行なった。
■銀ストライクメッキ工程 該ステンレス鋼帯の片側の中心部に3叫幅の縞状部分メ
ッキを施すために、次のようなメッキ装置を作りメッキ
した。
メッキ液中を幅5cm長さ40口の2枚のシリコンゴム
の間をステンレス鋼帯を通過させて、部分メッキができ
るように、シリコンゴムの1枚に幅3酎、長さ20鑵の
細長い穴をあけ、この大溝がステンレス鋼帯の中心とな
り、3祁幅の縞状部分メッキができるようにセットした
。とのメッキ浴槽中を10秒間で連続ストライクメッキ
を施した結果、該ステンレス鋼帯の片側中心部に幅6(
転)で約05μmの釦ストライクメッキの層が得られた
メッキ液の組成は実施例1と同じである。
■銀メツキ工程 ■の銀ストライクメッキの装置と同様の縞状部分メッキ
装置を持つメッキ浴槽中を、ステンレス鋼帯に(−)電
流を、銀陽極板に(+)電流を通じ、実施例1と同様の
電気条件でろ分間連続メッキを行なった結果、■の銀ス
トライクメッキの縞状メッキ部の上に約25μmの厚さ
の銀メッキ層が得られた。
メッキ液の組成は実施例1と同じである。
次に、本発明ステンレス鋼帯の優れた性質について具体
的に示す。
(I)接点部摩耗性 燐青銅上に6,0μm銀メツキしたものと、ステンレス
鋼帯(S U S −304,18Cr8Ni)に同じ
<3.O1tm銀メッキしたものを摩耗テスト機で50
0.!971−の加圧の下に摩耗(9) テストを行なった結果、ステンレス鋼帯に銀メッキした
ものの方が約20%耐摩耗率が高いことが判明した。こ
れは素地金属の軟、硬による結果であり、硬いステンレ
ス鋼帯上の銀メッキは摩耗が少く、軟かい燐青銅上の銀
メッキは早く摩耗することがわかった。
(II)剥離性 (イ)180°曲げテスト、(ロ)テープクロスカット
剥離テスト、(ハ)400°C110分間加熱後急冷テ
ストを行なった。その結果、3方法ともステンレス鋼帯
より銀メッキ層の剥離は認められなかった。
(I)半田性 (イ)ソルダーテスト機でテストの結果、半田の濡れ性
が極めて良好で、半田浸漬初期の半田の表面張力による
押し上げが殆んど見られなかった。
(ロ)250℃に半田を溶かし、この半田中に銀メッキ
したステンレス鋼帯を浸漬し、10秒間後に取り出して
半田性を検査した結果、(10) 授漬面積の98係以上の密着した半田が認められ/こ。
(ハ)50 D ’Cにセットした電気炉に銀メッキし
、たステンレス鋼帯を入れ、2分間後に取り+Hl−、
大気中で除冷後、27)O’Cに溶かした半田中に1D
秒間浸漬して半田性を検査した。
その結果フクレは全くなく、半田の付着もステンレス鋼
帯の全面に均一に乗っており、付着不良の箇所は発見で
きなかった。
(IV)電気主導性 燐青銅上の銀メッキと比較して何らの遜色もみられなか
った。
以」二説明した本発明の銀メツキ方法によって得たステ
ンレス鋼帯は、スイッチ、接点、端子、センサー、コネ
クター、バネ等に使用でき、ステンレスの特性である剛
性からこれらの軽量小型化が可能となった。
才だ、これら電子部品を銀メッキしたステンレス鋼帯か
ら製作するのは、金型で打抜いてできるが、実施例1に
よってできだ片側全面銀メ(11) ツキのステンレス鋼帯からは、片側全部の電導性や半田
性を必要とする電子部品と、また実施例2によって銀メ
ッキされたものからは、限られた小部分の電導性と半田
性を要求する部品の作成にあてられるものである。
従来、素材から打ち抜かれた部品に電導性と半田性を付
与するためには、全面鋼メッキをせざるを得ないが、本
発明によるとステンレス鋼帯では必要部分のみに銀メッ
キすることができるので、従来の銅合金などに比べ、素
材の安価なことと併せて、コストも低減できるので、工
業的、経済的に顕著な効果を奏する。
特許出願人 (12)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 塩酸(35係溶液)15〜25容量係、硫酸(85チ溶
    液)5〜15容量チ、クエン酸粉末5〜15重量係、酢
    酸(90係溶液)0.5〜1.5容量係、硝酸(6B係
    溶液)4〜6容量チ、非イオンまたは両性界面活性剤0
    1〜0.3重量%、アミン系腐食抑制剤0.05〜0,
    155重量%配合した酸性活性化浴を用いて、ステンレ
    ス鋼帯を浸漬処理する化学研摩工程と、 燐酸(85%溶液)5〜15容量係、硫酸(85チ溶液
    )5〜15重量%、クエン酸粉末5〜15重量係、酢酸
    (90係溶液)05〜1.5重量%、非イオンまたは両
    性界面活性剤01〜03重量%、アミン系腐食抑制剤0
    05〜015重量係を配合した陰極電解浴を用いて上記
    ステンレス鋼帯を活性化する電解活性化工程と、 (1) 酸性銀メッキ浴により、上記ステンレス鋼帯に直接銀メ
    ッキを施す工程と、 よりなることを特徴とする電気部品用ステンレス鋼帯の
    銀メツキ方法。
JP13336484A 1984-06-29 1984-06-29 電子部品用ステンレス鋼帯の銀メツキ方法 Pending JPS6036696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13336484A JPS6036696A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 電子部品用ステンレス鋼帯の銀メツキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13336484A JPS6036696A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 電子部品用ステンレス鋼帯の銀メツキ方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6398680A Division JPS56160709A (en) 1980-05-16 1980-05-16 Steel band for electronic part

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6036696A true JPS6036696A (ja) 1985-02-25

Family

ID=15102992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13336484A Pending JPS6036696A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 電子部品用ステンレス鋼帯の銀メツキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036696A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425456U (ja) * 1990-06-22 1992-02-28
JP2009149965A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Daiwa Fine Chemicals Co Ltd (Laboratory) 銀めっき方法
CN103422092A (zh) * 2013-07-19 2013-12-04 吴江龙硕金属制品有限公司 一种抛光液及其抛光方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160709A (en) * 1980-05-16 1981-12-10 Masami Kobayashi Steel band for electronic part

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160709A (en) * 1980-05-16 1981-12-10 Masami Kobayashi Steel band for electronic part

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425456U (ja) * 1990-06-22 1992-02-28
JP2009149965A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Daiwa Fine Chemicals Co Ltd (Laboratory) 銀めっき方法
CN103422092A (zh) * 2013-07-19 2013-12-04 吴江龙硕金属制品有限公司 一种抛光液及其抛光方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2749673B1 (en) Silver plating and production method therefor
JP3467527B2 (ja) 接点材料及びその製造方法
JPS6036696A (ja) 電子部品用ステンレス鋼帯の銀メツキ方法
JP2005048201A (ja) 端子、それを有する部品および製品
JPS5857520B2 (ja) 電子部品用ステンレス鋼帯の金メッキ方法
US2094482A (en) Art of uniting metals
EP0127857A1 (en) Solderable stainless steel article and method for making same
KR101889087B1 (ko) 알루미늄 및 알루미늄 합금과의 접합특성이 우수한 안테나용 접촉 단자 박막 시트 및 그 접합 방법
JPS59145795A (ja) 被メツキステンレス鋼の前処理方法
JP5315575B2 (ja) Al含有フェライト系ステンレス鋼製導電性部材およびその製造方法
JPS597359B2 (ja) メツキ方法
JPS6036695A (ja) 電気部品用ステンレス鋼線の銀メツキ方法
JPS6349324B2 (ja)
JPS621896A (ja) ステンレス鋼に錫・鉛合金メツキを施す方法
JPS6372895A (ja) 電子・電気機器用部品の製造方法
US2473923A (en) Electrolytic polishing process
JPS6196088A (ja) Ni−Fe合金IC用リ−ドフレ−ムの製造法
US4028064A (en) Beryllium copper plating process
JPS59219945A (ja) Ic用リ−ドフレ−ム
JP6839952B2 (ja) Snめっき材およびその製造方法
JPH0368794A (ja) 銀メッキステンレス鋼の製造方法
JPH0154438B2 (ja)
JPS59219483A (ja) ステンレス鋼製品に半田性を付与する方法
JPS60131996A (ja) 被メツキステンレス鋼及びその製造方法
JP3463772B2 (ja) 電解研磨法及びこれを用いたリードフレームの製造方法