JPS6036199A - 液状感光硬化樹脂によるマスキングシ−トを利用する彫刻方法 - Google Patents

液状感光硬化樹脂によるマスキングシ−トを利用する彫刻方法

Info

Publication number
JPS6036199A
JPS6036199A JP14583383A JP14583383A JPS6036199A JP S6036199 A JPS6036199 A JP S6036199A JP 14583383 A JP14583383 A JP 14583383A JP 14583383 A JP14583383 A JP 14583383A JP S6036199 A JPS6036199 A JP S6036199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
engraving
relief
masking sheet
engraved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14583383A
Other languages
English (en)
Inventor
藤井 誠親
定 和美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EAASERU KK
Original Assignee
EAASERU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EAASERU KK filed Critical EAASERU KK
Priority to JP14583383A priority Critical patent/JPS6036199A/ja
Publication of JPS6036199A publication Critical patent/JPS6036199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液状感光硬化樹脂によって基板にレリーフ像
を載着させ更にブラストを施すことによって行なう彫刻
に関するものである。
彫刻をブラストによって行なう方法が最近具られつつあ
るが、これは、予めある厚みのゴムシートを彫刻刀等で
所望の図柄或いは文字を彫り孔あけしたのち、接着剤で
被彫刻素材に接着してその上からブラストを施すという
ものであった。
しかしこの場合、■飛び模様があれば彫刻後ゴムシート
が一体物ではな(なるので「ツリ天」と称するツリを途
中にいれなければならなくなる、■彫刻刀を使用するの
で当然細かい模様等は表現しにくく、かつ相当の熟練を
要する、■網点画像等の写真印刷技術を取り入れるエツ
チング彫刻の分野ではゴムシート彫刻では殆ど不可能で
ある、■大量生産に向かず高価である、■被彫刻基板へ
接着剤を貼着する必要があるので、レリーフと被彫刻基
板との間に接着剤層ができ深彫りができない、などの欠
点、不都合があった。
そこで本発明者は、かかる諸点に鑑み鋭意研究の結果、
印刷の領域で開発され発達してきた感光硬化樹脂を彫刻
に使用すれば、上述したような不都合が解消されること
を発見し、さらに研究検討を重ねて本発明に到達したも
のである。
以下図面に基づいて本発明である彫刻方法を詳細に説明
する。
第1図は、彫刻力を用いてゴムシート(里のに彫刻を施
して得たレリーフを接着剤(11)によって被彫刻体で
ある基板(8)に貼着し、そののちサンドブラストを行
なったものを示す従来法の1つを示すものである。
この方法であれば、レリーフを得ること自体の不都合の
他に、ゴムシー1−(10)裏面へ接着剤(II)を塗
布して基板(8)へ貼着するという工程が必要となるわ
けであるし、接着剤(11)がゴムシート(10)から
はみ出せばその部分は彫刻されないとか(図中(イ)の
部分)、接着剤(11)がゴムシート(lO)の外縁に
足りないときは深彫りすればえぐれてしまう(図中(ロ
)の部分)といったことになってしまう。
そこで本発明者は従来のゴムシートを利用する方法の欠
点の他の部分として接着剤を利用することもあるのでは
ないかと鑑み、本発明に至ったわけである。
第2図は、本発明の1例を示すものである。
まず、被彫刻体である基板(8)の彫刻面上に、枠体で
あるスペーサー(6)を載置してそのとき形成される凹
所(7)に液状感光硬化樹脂(11を充填する。
次に、該液状感光硬化樹脂illの表面にネガフィルム
(4)を載置しく必要に応じてカバーフィルム(5)を
該液状感光硬化樹脂(1)表面に置いた後ネガフィルム
(4)を置くようにしてもよい)、上方より投光器(2
)から光(L)(紫外線硬化樹脂にあっては紫外線、そ
の他であればそれに該当する光)を露光する。
すると該液状感光硬化樹脂(1)は、ネガフィルム(4
)の光透過部分だけが硬化することになるので、露光を
停止し、スペーサー(6)やネガフィルム(4)を除去
したのち未硬化部分を水や洗剤水溶液などでウォンシュ
アウトすればレリーフ(9)が得られる。
これをホットエアー等で乾燥後更に露光層下で5〜8分
程度露光を行ない硬化を完全なものとする。このレリー
フ(9)が即ち本発明の最大特徴であるブラスト用マス
キング材である。該レリーフ(9)は、上述した如く液
状感光硬化樹脂(1)よりなったもので且つ被彫刻物に
感光の段階で既に密着しているのでレリーフ(9)を基
板(8)に接着する必要がない。
次に第3図で示すように、第2図の手法によって得られ
たレリーフ(9)が載置されている基板(8)の上から
、素材・模様・彫りの深浅に合わせた所定の圧力でプラ
ストする。本例の場合であると、5鶴厚のガラス板に2
flの深さで彫刻を施すということで、空気圧6kg/
calで約2分間サンドブラストを行なった。
これで一応彫刻が完了するわけであるが、基板(8)に
はレリーフ(9)が残存しているので、ぬるま湯に炭酸
ソーダを少量溶解させたものに基板(8)を浸漬させて
除去した。しかしレリーフ(9)の除去に関しても、こ
の方法によらずアルコール水溶液中に浸漬させるとか、
あるいは単にぬるま湯中に放置しておくなどしても充分
除去し得るものであるので、本例のレリーフ(9)除去
方法が本発明を限定するものではない。
最後に水洗・乾燥して完成品となる。
本例でも明らかなように、本発明による彫刻では、液状
感光性樹脂を使用するので、素材や彫りの深浅に合わせ
てレリーフの厚さが自由に調節でき、固形感光型シート
を使用する場合は彫刻がめる感度・厚みに応じた各種シ
ートを當備しなければならないのに比べて、経済的なも
のでありまた精度についても極めて良好なものである。
 □加えて固形感光型シートであれば、どうしても被彫
刻物に貼着しなければならないので先に述べたゴムシー
トの場合の如き不都合もある。
なお、本例ではブラスト用研FS5jfAとしてサンド
(天然珪砂)を用いたが、この他用途に応じて、(1)
 ガーネット(ザクロ石) (2)炭化硅素(SiC)カーボランダム(3)人造コ
ランダム(A1203溶融アルミナ)(4)銑鉄(スチ
ール) (5) カットワイヤー (6)鋼(トルースチール)還元鉄 (7)ガラスピーズ (8) ソフトグリソト (くるみa)(9)プラスチ
ックビーズ などを使用すればよい。つまり、研磨材の種類は本発明
を限定するものではない。
また、第2図の例では露光を上方より行なったが、下方
からの露光が望ましく、且つ基板(8)を透過した光に
よって硬化させることは好ましくない(つまり鮮明なレ
リーフが必要である)という状況であれば、他の方法も
ある。
そこで、そうした方法の一つの、レリーフ(9)を得る
までの工程を第4図に示す。
まず投光器(2)の上部ガラス(3)上に、目的とする
図柄のネガフィルム(4)(またはポジフィルム)を配
置し、その上にカバーフィルム(5)を密着させて載置
する。次に該ネガフィルム(4)の周囲をスペーサー(
61(0,2〜0.5作厚)で覆って、上部ガラス(3
)とで凹所(7)を形成する。該凹所(7)に液状感光
硬化樹脂(1)を充填し、さらにその上に被彫刻物であ
る基板(8)(本例ではガラス板)を液状感光硬化樹脂
(1)に密着させて載置する。
続いて、下方より光(L)を照射する。
こののちは、前例までと同様にして彫刻を施して完成品
を得る。
本例または第2図に示した例のような方法によれば基板
(8)の材質は、ガラス板に限らず、石材、陶磁器、金
属などが考えられるし、完成品についても家具・調度品
・インテリア・工芸品・置物・パネル・表札・墓石、な
どの分野に幅広く応用できるものである。
また、レリーフ像の鮮明さをさして必要とせず且つ基板
(8)が透明でしかも薄いものであれば、基板(8)上
にスペーサー(6)を載置して液状感光硬化樹脂(1)
を充填し、該基板(8)下面にネガフィルム(4)を密
着させて下方より露光し、基板(8)を通過した透過光
によって該液状感光硬化樹脂(1)を硬化させるという
方法も考えられる。#抽苓”11以下実際に基づいて本
発明の例を挙げる。
〔実施例 1〕 市販の3顛透明窓ガラス用板ガラスの上に、11厚、2
0mm幅のゴムシートで枠取りし、その−中に液状感光
硬化樹脂(アロニソクスUシー3011=@東亜合成製
)を注ぎ満液とする。
その上にカバーフィルムとしてルミラー#25μ(@東
し製)を載せ、更に「葵」の家紋のポジフィルムを原図
として載せ、51IIの厚板透明ガラスでこれらを一体
に押さえ20Wケミ力ルランプ7本を並列に300n上
から5分間照射し、該液状感光硬化樹脂を硬化せしめた
後これらを解体し、未硬化の液状感光硬化樹脂を石鹸水
でよく洗い出し、更に水洗したのちヘアードライヤーで
乾燥した。
続いて同うンプ下至近距離で8分間露光して硬化を完成
した。次にそのマスキングシートの上からサンドブラス
トにて6 kg / crAの圧力、研磨剤として天然
珪砂80目節を使用し、2分間で彫刻を終え、刷毛で清
掃後0.5%炭酸ソーダの入ったぬるま湯中に5分浸漬
して、彫刻面に残存していた感光硬化樹脂を剥離した。
出来上がったものは、ガラス板」二に約1flの深さで
彫刻された原図に忠実な「葵」の家紋であった・ 〔実施例 2〕 基板として墓石用御影石を使用し、サンドブラスト時間
を5分間に伸ばした以外は、実施例1と同様の条件・方
法で彫刻したところ、御影右上に原図に忠実な深さ3鶴
の「葵」の家紋が彫刻出来た。
〔実施例 3〕 基板として銅板を使用し、研磨材としてカーボランダム
を使用した以外は、実施例1と同様の条件・方法で彫刻
したところ、銅板上に原図に忠実な深さ0.5fiの「
葵」の家紋が彫刻出来た。
以上詳細に説明したように本発明による彫刻方法は、種
々の材質より成る基板の被彫刻面とスペーサーとによっ
て形成される凹所に液状感光硬化樹脂を充填し、投光器
と該液状感光硬化樹脂の間にネガフィルムまたはポジフ
ィルムを介在させた上で露光して適当な箇所を硬化させ
、さらに未硬化部分をウオンシュアウトして、レリーフ
を載着したままの基板を得、該基板のレリーフを載着し
た面よりブラストを施して行なうことを特徴とするもの
で、従来までのゴムシートを彫刻刀で孔あけしていた工
程を感光硬化樹脂に置き換えることによって、ti!l
l細な図柄の表現を可能にし、飛び模様も簡単に彫刻で
き、写真的手法であることよりマス苓ングシート作成に
ついて!!!練を必要としないし作成時間についても複
雑な模様であればあるほど効率は相対的に良好なもので
あるし、また、液体感光硬化樹脂を使用するので素材や
用途に応じて最適のマスキングシートの製作が可能であ
るし、また被彫刻基板に直接液体感光硬化樹脂をおくの
でマスキングシートを被彫刻基板に接着する必要もなく
、深彫りも自由に行なえるという極めて簡便にして有益
なる方法であると言える。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の彫刻方法の1例を示す概略図、第2図、
第3図、第4図=油北欄は各々本発明の実施例を示す概
略図である。 1・・・・・・液状感光硬化樹脂 2・・・・・・投光
器3・・・・・・上部ガラス 4・・・・・・ネガフィ
ルム5・・・・・・カバーフィルム 6・・・・・・ス
ペーサー7・・・・・・凹所 8・・・・・・基板9・
・・・・・レリーフ 10・・・・・・ゴムシート11
・・・・・・接着剤 L・・・・・・光 特許出願人 側エアーセル 第1回 f 第2回 第4回 8 ゝ〜2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板の被彫刻面とスペーサーとによって形成される
    凹所に液状感光硬化樹脂を充填し、投光器と該液状感光
    硬化樹脂の間にネガフィルムまたはポジフィルムを介在
    させた上で露光して適当な箇所を硬化させ、さらに未硬
    化部分をウォッシュアウトして、レリーフを載着したま
    まの基板を得、該基板のレリーフを載着した面よりブラ
    ストを施して行なうことを特徴とする液状感光硬化樹脂
    によるマスキングシートを利用する彫刻方法。 28 該凹所は、投光器の上部ガラス上面によって閉じ
    られており、露光は、下方より行なわれるものである特
    許請求の範囲第1項記載の液状感光硬化樹脂によるマス
    キングシートを利用する彫刻方法。 3、 ネガフィルム又はポジフィルム等と、感光性樹脂
    との間に、カバーフィルムを介在させるものである特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の液状感光硬化樹脂
    によるマスキングシートを利用する彫刻方法。
JP14583383A 1983-08-09 1983-08-09 液状感光硬化樹脂によるマスキングシ−トを利用する彫刻方法 Pending JPS6036199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14583383A JPS6036199A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 液状感光硬化樹脂によるマスキングシ−トを利用する彫刻方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14583383A JPS6036199A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 液状感光硬化樹脂によるマスキングシ−トを利用する彫刻方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6036199A true JPS6036199A (ja) 1985-02-25

Family

ID=15394163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14583383A Pending JPS6036199A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 液状感光硬化樹脂によるマスキングシ−トを利用する彫刻方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036199A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162599A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 福島 昭男 彫刻マスク製作装置
JPH01242299A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Fuyo Shoji Kk 鑑賞用装置品の彫刻方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162599A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 福島 昭男 彫刻マスク製作装置
JPH01242299A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Fuyo Shoji Kk 鑑賞用装置品の彫刻方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3748202A (en) Process for manufacturing reprinted matter(relief printing)
JPS6036199A (ja) 液状感光硬化樹脂によるマスキングシ−トを利用する彫刻方法
JPS6036200A (ja) 液状感光硬化樹脂による彫刻用マスキングシ−ト及びそれを利用する彫刻方法
US5185225A (en) Letterpress for transferring and method of transferring by use of the letterpress for transferring
KR100828381B1 (ko) 디아조 감광액을 이용한 석재 가공 방법
CN1105320A (zh) 雕刻玻璃的制作方法
JPH01171807A (ja) 塑性物表面への画像形成方法
JPH0912345A (ja) 色付きスタッフドガラスおよび方法
JP3080132U (ja) 装飾額
JPS59209764A (ja) 石材に刻字する方法
JPH0432846A (ja) 転写用凸版及びその製造方法
JPH0714680B2 (ja) 鑑賞用装置品の彫刻方法
JPH0386479A (ja) サンドブラスト用マスキングシート
JPS5864250A (ja) ステンドグラス枠体製造法
US6740458B1 (en) Photographic printmaking method
JPS62218065A (ja) サンドプラスト工法
KR100407292B1 (ko) 피가공물체 표면처리방법
JPH05337830A (ja) 保護マスク形成液及び刻設方法
JPH0789032A (ja) プラスチック製木目化粧シート及び化粧シート製造用賦形型
JPS59181339A (ja) 硬質材の彫刻方法
JPH04175198A (ja) 彫刻方法
JPS60208300A (ja) 石の彫刻用貼着シ−トの製造法
CA1219762A (en) Photo-mechanically reproduced blasting mask and method of making and using same
JP3274887B2 (ja) 化粧板用賦形型の製造に使用するマスクフィルムの製造方法
JPS58175632A (ja) 立体物への彫加工方法