JPS6035758A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6035758A
JPS6035758A JP58145323A JP14532383A JPS6035758A JP S6035758 A JPS6035758 A JP S6035758A JP 58145323 A JP58145323 A JP 58145323A JP 14532383 A JP14532383 A JP 14532383A JP S6035758 A JPS6035758 A JP S6035758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
main body
photosensitive drum
image
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58145323A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Iwata
岩田 裕弘
Katsunori Kikuchi
勝則 菊池
Shigenobu Osawa
大沢 重信
Koji Kubo
久保 幸司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58145323A priority Critical patent/JPS6035758A/ja
Publication of JPS6035758A publication Critical patent/JPS6035758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1695Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for paper transport
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1672Paper handling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、感光ドラム等の俳担持体上に画像を形成する
たとえば電子複写装面“などの画像形成装置の改良に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、ii!Il像形成装置たとえば電子複写シ・難溶
においては年々小形化が図られておシ、これに伴って装
置本体内に収容される各種画像形成用機器もコンパクト
化され、極めて小さなスペースに取合された状態となっ
ている。
したがって、内部の点検、部品交換等を行なう場合には
、低担持体としての感光ドラムを夕。
置本体より一旦取外して作梨を行ない、N)、光ドラム
の表面を損傷しないように配が1している。
しかしながら、通常、感光ドラムaid第1図に示すよ
うに小形化に伴ってその内径りが小径化して細長形状と
なっている。それに加えてトルクをできるだけ少々くし
た状態で沿光ドラム8の軸方向の位的°決めを行なうた
めに、そのψl’ni血中央部が突出した状態となって
いる。すなわち、ドラム本体すの両端部に取着されたフ
ランジc、cのドラム支持シャツ)dが挿通される中実
軸受部には、V置本体側に設けられた位置決め部材e、
eと接触するような寸法tの突出部(ボス部)f、fが
形成された状態となっている。
このように、通常、感光ドラムaは細長形状で、しかも
端面に突出部f、fがあるため、極めて倒れ易い状態に
あシ、取外した感光ドラムaの取扱いを慎重にせざるを
得す、作業能率を低下させるだけでなく、不用意に倒し
て感光ドラムaの表面を傷付けてしまうといつた重大な
問題が発生する虞れがあった。
そこで、このような不都合を防止すべく取外した感光ド
ラムをサービスマンの携帯品であるサービス治具として
のドラムスタンドで保持するようにしていた。しかし丘
から、感光ドラムのサイズに合ったものを複数用意して
おいて、選択的に使用する必要があるとともに安定性を
掬るために重い金属製となっており、その取り扱いが非
常に不便であるとともにその都度鞄等から出し入れしな
ければならず面f′I:かつ時間がかかる。また、感光
ドラムのサイズに合うドラムスタンドを複数種用意しな
ければならず、製作費用が嵩むだけでなく、保18等が
面倒であるといった問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情にもと2きなされたもので、その目
的とするところは、サービス用の治具をサービスマンが
持ち歩くととなく、取外した感teドラム等の像担持体
を容易かつ硫実に保持でき、内部の点検、部品交換時塾
における作業性の向上、サービスマンの狗担軽減、およ
び専用治具全不要とすることによりザービスコストの低
減を図シ得るようにした画像形成装置しを提供しようと
するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、かかる目的を合成するために、たとえば排紙
トレイ、手差しトレイ、原稿置用トレイ等の画像形成時
に利用される用紙を案内するために上記装置本体に装着
される少々くとも1つのトレイを有し、このトレイの裏
面等の非用紙支承部に上記像担持体を装置本体外に取外
したとき所定の状態で保持し得る像担持体保持部を形成
したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図ないし第7図を参照し
て説明する。第2図は電子複写装置の外観部分を示し、
図中1は複写機構を内蔵した装置本体であシ、装置本体
1の右側面部には給紙カセット2,3.手差しトレイ4
.および原稿置用トレイ5が装着され、左側面部には排
紙トレイ6が装着されている。
また、装置本体1の上面には原稿載置台7が設けられて
いるとともに装置本体1の上面前端縁部には、表示器、
テンキー、露光設定、Hp リュウム、プリントキー等
を配置した操作盤8が設けられている。
つぎに、第3図を参照して電子複写装置の内部機構を説
明する。図中11は、装置本体1内の略中夫には複写プ
ロセスに伴って回転する像担持体としての感光ドラムで
あり、ドラムシャフト12を介して軸支されている。こ
の感光ドラム1ノと上記原稿載置台7との間には上記感
光ドラム11の回転に同期して一部光学系が移動する露
光系13が設けられ、原稿vフ置台7上にある原稿14
をう、ンプ15で照明し、その反射光をミラー16・・
・、レンズ17およびスリット18を介し感光体11上
に導ひいて結像するようになっている。また、感光体1
1の周囲にはこの結像位置から感光体11の回転方向に
沿って順に、現像装置19、転写装置20 、@i、l
離装置21、清掃装置22、除霜、ランf23および帯
電装置24が配設されている。
さらに、装置本体1内には感光ドラム1ノと転写装置2
0および剥離装置21との間を経る転写紙Pの移送路2
5が設けられ、これは、手差しトレイ4、上段給紙カセ
ット3tたは下段給紙カセット2から独立的に給紙され
た転写紙Pを感光ドラム11の転写部分、定着装置26
を順次経て排紙トレイ6へ移送するように々っている。
上記排紙トレイ6は第4図ないし第6図に示すように端
部に突設された一対の支持突片部27.27を装置本体
1に形成された差し込み穴、92 、32に差し込むこ
とによシ所定の状態に保持されており、容易に着脱し得
る構成となっている。
さらに、との排紙トレイ6の非用紙支承部としての次面
6aKは感光体ドラム11を装置本体1外に取外したと
き、所定の状態で保持し得る像担持体保持部としての感
光ドラム保持部28が形成されている。
この感光ドラム保持部28は、円筒状の突起からなる第
1の支持部29と、この第1の支持部29を囲繞する環
状の突起からなる第2の支持部30とから構成されてい
る。
しかして、卯、7図に示すように排紙トレイ6を裏返し
て床等の平坦部に置き、感光ドラム1ノのフランジ部1
1aの中央部に形成さtたシャフト挿通孔31に第1の
支持部29を液入するとともに第2の支持部3θの瀦1
1面をフランジ部11aの平担面に当接させることによ
り、感光ドラム11を安定した状態で直立状寮(二に保
持できる。
したがって、内部点検や部品交換に伴って取外した感光
ドラム11の取扱いが極めて容易と々シ作業性の向上が
図れるとともに感光ドラム1)の損傷を確実に防止でき
ることになる。
なお、本発明は上記実施例に限るものでない。
すなわち、取外した像担持体としての感光ドラム11を
保持する感光ドラム保持部28を1ITLl像形成済の
転写紙Pを受ける排紙トレイ6の裏面6a側に形成した
が、第8図および第9図に示すように装置本体1に対し
て着脱自在とした原稿性用トレイ5の仮面5a側に形成
しても同様の目的を達成できることは勿論である。なお
、原稿性用トレイ5の支持栴造d1第8図に示すように
排紙トレイ6の場合と同様に原稿16用トレイ5の端部
に突設された一対の支持突片部27.27を装置本体1
に形成された差し込み穴33.33に差し込むようにし
てもよく、または第9図に示すように原稿性用トレイ5
の端面に形成された一対の切欠溝、?4 、J4を利用
して装置本体1に突設されたフック35.35に掛止さ
せるようにしてもよい。
要は後述する手差しトレイ4をも含め排紙トレイ6、原
稿置用トレイ5等の画像形成時に利用されるトレイの取
付栴造は装置本体1に対して容易に着脱できればどのよ
うな数句構造であってもよいことは勿論である。
さらに、第10図および第11図に示すように感光ドラ
ム保持部28を手差しガイド4の裏面4a側かつ用紙ガ
イド36.36を互いに連動させる連動機構37の邪魔
になら々い位置に形成してもよい。
また、上述の各実施例において、感光ドラム保持部28
をフランジ部11hの中央部に形成されたシャフト挿通
孔31に嵌入する円筒状の突起からなる第1の支持部2
9と端面がフランジ部11hの平担面と当接する環状の
突起からなる第2の支持部30とから構成したものにつ
いて説明したが、本発明は、これに限るものでなく、た
とえば第12図ないし第14図に示すようにしたもので
あってもよい。すなわち、第12図に示すようにシャフ
ト挿通孔31に嵌入する部分として横断面形状が十字状
の突起からなる第1の支持部29′を形成してもよい。
また、第13図に示すように第1の支持部29を囲繞す
べく形成されてフランジ部11aの平坦面を支承する部
分として複数のピン3f・・・ヲ珈状に配置してなる第
2の支掲部30′を形成してもよい。さらに1第14図
に示゛すように伝教のリプ39・・・を交差さぜるとと
もにその中火部に感光ドラム11のフランジ部11aの
中実軸受部に形成されたボス部40 (第7図参照)が
僚合し得る凹所4ノを形成し、上記凹所41によって第
1の支持部29’ をまた、リプ39・・・の上端面で
第2の支持部30′を形成するようにしてもよい。要は
、感光ドラム11をそのフランジ部11aを支持するこ
とによシ保持できればどのような構成であってもよい。
寸た、感光ドラム11を略直立状態に保持するようにし
たが、倒した状態に保持させてもよく、要はドラムの表
面を傷めない構成であればどのような構成であってもよ
い。
さらには、電子複写装置以外の画像形成装置たとえば電
子プリンタ、ファクシミリ等に適用してもよいことは勿
論である。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に0よればたとえば排紙ト
レイ、手差しトレイ、原稿食用トレイ等の画像形成時に
利用される用紙を案内するために上記装置本体に装着さ
れる少なくとも1つのトレイを有し、とのトレイの裏面
等の非用紙支承部に上記像担持体を装置本体外に取外し
たとき所定の状態で保持し得る像担持体保持部を形成し
たものである。したがって、ザービス用の治具をサービ
スマンが持ち歩くことなく、取外した感光ドラム等の像
担持体を容易かつ確実に保持でき、内部の点検、部品交
換時等における作業性の向上サービスマンの負担軽減、
および専用治具を不用とすることによりサービスコスト
の低減を図シ得るといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は像担持体としての感光ドラムを一部5ト 切欠して示す概略的正面図、第2図ないし第7図は本発
明の一実施例を示すもので、第2図は装置の外観を示す
概略的斜視図、第3図は同じく縦断正面ム第4図は要部
である像担持体保持部が形成された排紙トレイの装着状
態を説明するための斜視図、第5図は同じく断面図、第
6図は排紙トレイをq゛1め下方から見た斜視図、第7
図は排紙トレイに形成された像担持体保持部を介して像
担持体を直立状態に保持した状態を示す断面図、第8図
ないし第14図は本発明の他の実施例を示すもので、第
8図および第9図は原稿食用トレイに像担持体保持部を
形成した状態をそれぞれ示し、第8図は取+j構造を差
し込み方式とした場合、第9図は取付構造を引掛構造と
した場合をそれぞれ示す概略的斜視図、第10図および
第11図は手差しトレイに像担持体保持部を形成した状
態を示す斜視図および下面図、第12図ないし第1!L
図は像担持体保持部のそれぞれ異なる実施例を示す斜視
図である。 1・・・装置本体、4・・・手差しトレイ、5・・・原
稿筒用トレイ、6・・・排紙トレイ、11川像担持体(
感光ドラム)、11a・・・フランジ部、28・・・像
担持体保持部(感光ドラム保持部)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第4図 第5図 佑6図 第7図 30 40 2ソ(30ノー 6a 第10図 第12図 四 第13図 8 手続補正書 昭和58年90月7 日 特許庁長官 若杉和夫 殿 ■、事件の表示 特願昭58−145323 t 2、発明の名称 画像形成装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)東京芝浦電気株式会社 4:1代理人 −−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)装置本体内に収容された像担持体上に画像を形成
    する画像形成装置において、画像形成時に利用される用
    紙を案内するために上記装置本体に装着される少々くと
    も1つのトレイを有し、とのトレイの非用紙支承部に上
    記像担持体t 41 if+本体外に取外したとき所定
    の状態で保持し得る像担持体保持部を形成したことを特
    徴とする画像形成装置。
  2. (2)像担持体保持部が形成されたトレイを装置本体に
    対して着脱自在としたことを11!(荀/とする特許請
    求の範囲第1項記載の画像形成装置。
  3. (3)@担持体かフランジを端部に有したドラムからな
    り、像担持体保持部が上記フランジ部を保持する構成と
    したことを特徴とする肪1〆l’ 請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の画像形成装置?I。
JP58145323A 1983-08-09 1983-08-09 画像形成装置 Pending JPS6035758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145323A JPS6035758A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145323A JPS6035758A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035758A true JPS6035758A (ja) 1985-02-23

Family

ID=15382498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145323A Pending JPS6035758A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184456A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184456A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4550570B2 (ja) * 2004-12-27 2010-09-22 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6258506B2 (ja)
JP2010197844A (ja) 定着装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2008164888A (ja) 画像形成装置
JPS6035758A (ja) 画像形成装置
JP2004177443A (ja) ユニット支持装置および画像形成装置
JPS61133963A (ja) 画像形成装置
JPH0535409Y2 (ja)
JP3263261B2 (ja) 駆動伝達装置、その組立方法、およびその組立方法で用いる治具
JP2002284361A (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JPH02123376A (ja) 多色画像形成装置
JPH0473591B2 (ja)
JP3266442B2 (ja) 画像形成装置のドラム軸継手構造
JPH0635247A (ja) 像担持体用保護カバーの取付け構造
JPH10157861A (ja) 画像形成装置
JPS63106243A (ja) 複写機
JPH04246030A (ja) カセット着脱構造
JP2003095492A (ja) ロール紙保持装置
JPS6151160A (ja) 画像形成装置
JP3483006B2 (ja) 画像形成装置
JPH06202389A (ja) 画像形成装置
JPH0139115B2 (ja)
JPH082675Y2 (ja) 静電記録装置
JPH01254980A (ja) 現像装置
JPH0464534A (ja) 画像形成装置
JP4850080B2 (ja) 画像形成装置