JPS6035102Y2 - 鍵盤楽器における錠前 - Google Patents

鍵盤楽器における錠前

Info

Publication number
JPS6035102Y2
JPS6035102Y2 JP8872080U JP8872080U JPS6035102Y2 JP S6035102 Y2 JPS6035102 Y2 JP S6035102Y2 JP 8872080 U JP8872080 U JP 8872080U JP 8872080 U JP8872080 U JP 8872080U JP S6035102 Y2 JPS6035102 Y2 JP S6035102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box frame
lock
locking plate
pin
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8872080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5714188U (ja
Inventor
研一郎 原
Original Assignee
株式会社河合楽器製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社河合楽器製作所 filed Critical 株式会社河合楽器製作所
Priority to JP8872080U priority Critical patent/JPS6035102Y2/ja
Publication of JPS5714188U publication Critical patent/JPS5714188U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035102Y2 publication Critical patent/JPS6035102Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はピアノにおいて運搬時や不使用時に鍵盤蓋ま
たは屋根板が妄りに開かないようにした鍵盤楽器におけ
る錠前に関する。
一般に、ピアノのような鍵盤楽器では運搬時や不使用時
には、鍵盤蓋や屋根板のような開閉部分に施錠して、こ
れが妄りに開かないようにしているが、このため例えば
グランドピアノにおいては、通常前屋根aの前動1の正
面中央部に錠前1を埋設すると共にこれに対向させて前
框すにはロック杆11を埋設し、キーによって錠前l中
の係止板のフック部を下方に突出させて前框すに係止さ
せ、それと同時にロック11を点線のように下降させて
、前屋根aおよび鍵盤蓋Cが開かないようにしており、
また、アプライドピアノでは第1図口のように0棒dの
正面中央部に錠前lを埋設し、キーによって錠前1中の
係止板のフック部を上方に突出させて鍵盤蓋Cに係止さ
せ、鍵盤蓋Cが開かないようにしている。
そして、上記従来の錠前1は第2図イに示すようなもの
で(図はグランドピアノに施した状態を示し、アプライ
ドピアノでは上下が逆になる)、箱枠1中に三つの段状
の作動部2aと下側のフック部2bとからなる係止板2
と一端が箱枠1に枢支されスプリング4によって上方に
付勢されたつるぎ状の押圧杆3が収容されており、係止
板2の作動部2aは右側にキーにと係合する鼻状片2c
と弧状切欠2dを持ち、上部中央には垂直線2ftと円
弧状突縁2f2および浅い凹所2fsで囲まれた切欠2
fを備え、また円弧状突縁2fzの下側にはピン5を有
し、このピン5につるぎ状押圧杆3が圧接していて、常
時は係止板2はスプリング4によって上方に持ち上げら
れ、箱枠1に固定されたピン6が切欠2fの下端に係合
すると共にフック部2bは箱枠1の面板1aから突出し
ないようになされている。
この状態で、キーkを箱枠1のかぎ孔に差し込み、作動
部2aの鼻状片2cに係合させて回動させれば、係止板
2はその円弧状突縁2f2が箱枠1上のピン6に案内さ
れて下方に移動しつつ右方に進み、突縁に続く浅い凹所
2f3が箱枠1のピン6に係合することになり、それと
同時にフック部2bが第2図口のように面板1aから突
出し、前框すに埋設されたロック杆11の箱枠面板7に
係止すると共にロック杆11を下降させ、上述のように
ピアノの前屋根a1および鍵盤蓋Cを施錠するようにな
っている。
ところで、この従来の錠前1では、係止板2の移動時に
箱枠1上のピン6に接して摺動する部分が円弧状の突縁
2f2をなしていて、しかも第2図へのように基準面X
−X (これは箱枠1の面板1aに対する取付部内面を
とった)から突縁2f2上の各点に至る距離h1が、施
錠時にピン6と係合する凹所2f3に至る距離りよりも
小さいため、第2図口の施錠状態において何らかの原因
(いたずらで屋根の前棒a1と前框すとの隙間に鉄片な
どを挿入したり、または屋根を強く開けたりなど)で、
フック部2bに外力Fが加わると、係止板2が容易に後
退し、施錠状態が解けてしまう欠点があり、また係止板
2を保持するために押圧杆3のような余分な部品を必要
としている。
そこで、この考案はこの欠点を除去すべくなされたもの
で、不意に外力が加わっても妄りに解錠することなくま
た部品点数を減らしうるようにした鍵盤楽器の錠前を提
供するものである。
図示の実施例について説明すれば、第3図、第4図にお
いて11は前端に面板11aを取付けた箱枠であって、
その内部には横長肉薄な作動部12aと肉厚なフック部
12bとからなる係止板12が収容されており、この係
止板12の作動部12aは箱枠11のかぎ孔11bに近
い側に二条の鼻状片12c、12dと二条のほぼ垂直な
切欠12e、12fとが交互に段状に備えており、かぎ
孔11bに近い第1の切欠12eはキーにの係合部をな
し、これに隣接する第2の切欠12fは開錠時において
箱枠11に立設されたピン16の係・合部をなしていて
、第2切欠12fの垂直な他側縁12f1は鼻状片12
dより長く外方に伸びており、その高さylは開錠時に
おける作動部12aのフック部12bとの境界腐縁12
gと箱枠11の面板11aに対する取付は部内面間の距
離y2にほぼ一致し、作動部12aにはこの垂直側縁1
2f1に続いて短かな水平縁12f2が形成され、その
終端には開錠時において箱枠11上のピン16が係合す
べき小さな半円状の凹所12f3が形成されている。
そこで、第6図にように箱枠11の面板11aに対する
取付は部内面を基準面X−Xとしたとき、これから上記
水平縁12f2までの距離h1の方が半円状凹所12f
3までの距離りより大きくなされている。
また、作動部12aには境界腐縁12gに沿って所要長
さのスリット12hが設けられており、そこには箱枠1
1内の隅部に取付けられたピン軸13に巻回された所要
強さのスプリング14の先端が係止され、常時、係止板
12を内側に向って付勢していて、開錠時にはフック部
12bが面板11bから突出しないようになされている
しかして、第4図は第3図のものをグランドピアノの屋
根の前棒a1中に埋設した状態を示し、係止板12のフ
ック部12bは前框す中に埋設されたロック杆11に対
向している。
この状態で、箱枠11のかぎ孔11bにキーkを差し込
み、これを回転させて係止板作動部12aの第1切欠1
2eと鼻状片12cに係合させるようにすれば、係止板
12はその垂直側縁12f1が箱枠11上のピン16に
接して案内されるため先ず垂直下方に移動し、フック部
12bが面板11aから下方に突出してロック杆11を
下降させつつその箱枠中に入る。
そして、作動部12aの垂直側縁12f1がピン16か
ら外れる位置にくれば、次には水平縁12f2がピン6
と接することになり、その際には、作動部12aの下方
の境界腐縁12gも箱枠11の取付は部内面に当接する
ことになるので、引き続くキーにの回転により係止板1
2は今度はピン16と取付は部内面に案内されて水平に
右方に移動し、第5図のようにフック部12b先端がロ
ック杆11の箱枠面板17にかみ合うことになり、作動
部12aの水平縁12f2がピン16から外れて半円状
の凹所12f3がピン16と係合し、屋根aと鍵盤蓋C
に対する施錠動作を完了する。
半円状の凹所12f3がピン16と係合する際には、係
止板12はスプリング14の作用によりピン16を中心
として第5図において時計方向に回動する傾向が生じ、
作動部12aの境界側縁12gの右側部が箱枠11の取
付は部内面に圧接し、施錠状態を強固にしている。
この第5図の施錠状態において、何らかの原因で解錠方
向の力Fが加わり、係止板12にピン16を中心とした
時計方向への回動力が作用しても既に上記のように係止
板作動部12aの右側境界側縁12gが箱枠11の取付
は部内面に圧接しているために係止板12はそれ以上に
動くことができず、また作動部12aの水平縁12f2
はピン16が係合している半円状凹所12f3より高く
なっているために、半円状凹所12f3がピン16から
外れることなく施錠状態は維持され、妄りに解錠される
ことがない。
一方キーkにより解錠させる際には、係止板作動部12
aの第2鼻状片12dの基部に解錠方向の力F1が加わ
り、これにより一時的に係止板12には箱枠11の取付
は部とフック部12b基端との接触点15を中心とした
第5図において反時計方向の回動力が作用するため、半
円状凹所12f3がピン16から容易に外れ、水平縁1
2f2がピン16と接することになり、係止板12はF
lの力によって左方に移動してフック部12bとロック
杆11の箱枠面板17との係合が解け、作動板12aの
第2切欠12fがピン16の位置に至れば、スプリング
14の作用で垂直側縁12f□がピン16に沿いつつ係
止板12は上昇し、第4図の解錠状態に復帰する。
なお、上述の例ではグランドピアノに施した場合につい
て説明したが、アプライドピアノまたはオルガンなどに
適用しうろことは勿論であり、その場合には図示の例と
上下が逆になる。
以上のようにこの考案では、係止板の作動部に設けた第
2切欠垂直側縁の高さを開錠時において作動部の境界側
縁と箱枠の面板に対する取付は部内面間の距離にほぼ等
しくなし、また、垂直側縁に続いて作動部には水平縁と
その終端に半円状凹所を形成し、箱枠の取付は部内面か
ら水平縁までの距離を半円状凹所までの距離よりも大き
くしたので、施錠時には箱枠上のピンが半円状凹所に係
合すると共に作動部の境界側縁の一側が箱枠の取付は部
内面に圧接することになり、施錠状態が強固となり、た
とえ係止板のフック部に解錠方向の外力が加わっても係
止板が妄りに移動して外れることなく、また係止板には
横方向のスリットを形成して、これに箱枠内に配設した
スプリングの先端を直接係止させたので、従来のように
押圧杆を用いる必要がなく部品点数を減らすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図イはグランドピアノの一部の切断側面図。 同図口はアプライドピアノの一部の正面図。第2図イは
従来の錠前をグランドピアノに施した状態の断面図。 同図口はその施錠時の断面図。同図ハはその係止板の切
欠部の説明図。 第3図はこの考案の実施例の箱枠の一部を除去した斜視
図。 第4図はグランドピアノに施した状態の断面図。 第5図はの施錠時の断面図。 第6図は係止板の第2切矢部の説明図。 図中、11・・・・・・箱枠、lla・・・・・・面板
、12・・・・・・係止板、12c、12d・・・・・
・鼻状片、12e。 12f・・・・・・切欠、12f□・・・・・・垂直側
縁、12f2・・・・・・水平縁、12f3・・・・・
・半円状凹所、12g・・・・・・境界層L12h・・
・・・・スリット、13・・・・・ゼン軸、14・・・
・・・スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 箱枠11内に作動部12aとフック部12bとからなる
    係止板12を収容し、上記作動部12aにはほぼ垂直な
    二条の鼻状片12c、12dと切欠12e、12fとを
    交互に段状に形威し、第1切欠12eをキーにの係合部
    となすと共に第2切欠を開錠時における箱枠11上のピ
    ン16の保合部となし、第2切欠12fの鼻状片12d
    に対向する垂直側縁f1の高さを開錠時における作動部
    12aの境界腐縁12gと箱枠11の面板11aに対す
    る取付は部内面間の距離にほぼ等しくなし、上記垂直側
    縁12f1に続いて作動部12aには水平型2とその終
    端に半円状凹所12f3を形威し、上記箱枠11の取付
    は部内面から上記水平縁12ちまでの距離を半円状凹所
    12f3までの距離よりも大きくなし、また作動部12
    aには境界腐縁12gに沿って所要長さのスリット12
    hを設け、該スリット12hに箱枠11の部に配設した
    スプリング14の先端を係止させてなる鍵盤楽器におけ
    る錠前。
JP8872080U 1980-06-26 1980-06-26 鍵盤楽器における錠前 Expired JPS6035102Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8872080U JPS6035102Y2 (ja) 1980-06-26 1980-06-26 鍵盤楽器における錠前

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8872080U JPS6035102Y2 (ja) 1980-06-26 1980-06-26 鍵盤楽器における錠前

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5714188U JPS5714188U (ja) 1982-01-25
JPS6035102Y2 true JPS6035102Y2 (ja) 1985-10-18

Family

ID=29450784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8872080U Expired JPS6035102Y2 (ja) 1980-06-26 1980-06-26 鍵盤楽器における錠前

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035102Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5714188U (ja) 1982-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1055547A (en) Security device
JPS6035102Y2 (ja) 鍵盤楽器における錠前
JPH02110077U (ja)
JP2813175B2 (ja) 電気機器収納用ボックス
JPH09303025A (ja) 車両ドアロック装置
JP2514563B2 (ja) フランス落し
JPS6212763Y2 (ja)
JPS5817877Y2 (ja) 自動車用ドアロツク装置
JPH061742Y2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JPS583887Y2 (ja) 共同溝等換気孔蓋錠
JPH0636204Y2 (ja) 扉の施錠装置
JPH036775Y2 (ja)
JPS6040771Y2 (ja) 筐体扉の開閉装置
JPS5847173Y2 (ja) 自動販売機の扉のロック機構
JPS6139400Y2 (ja)
JPH0339584Y2 (ja)
JPS5925813Y2 (ja) エレベ−タの乗かご
JPS611566U (ja) 引戸式自動扉における扉の施錠・解錠装置
JP2001006035A (ja) 自動販売機の扉ロック装置
JPS5847878A (ja) 自動車用ドアロツク
JPS6311789Y2 (ja)
JPS5826282Y2 (ja) 錠前
JPH048205Y2 (ja)
JP2553309Y2 (ja) リッドロック装置
JPH0334464Y2 (ja)