JPS5826282Y2 - 錠前 - Google Patents
錠前Info
- Publication number
- JPS5826282Y2 JPS5826282Y2 JP17196380U JP17196380U JPS5826282Y2 JP S5826282 Y2 JPS5826282 Y2 JP S5826282Y2 JP 17196380 U JP17196380 U JP 17196380U JP 17196380 U JP17196380 U JP 17196380U JP S5826282 Y2 JPS5826282 Y2 JP S5826282Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- box
- piece
- closing plate
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Gates (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、閂形式の錠前に関するものである。
従来、門扉等に用いられる閂形式の錠前にあっては、屋
外及び屋内側の撮みの回動で揺動片を揺動させると共に
、この揺動に連動して閉板が出没スライドするようにな
っているので、上記閉板の没入を阻止するロック機能が
ない。
外及び屋内側の撮みの回動で揺動片を揺動させると共に
、この揺動に連動して閉板が出没スライドするようにな
っているので、上記閉板の没入を阻止するロック機能が
ない。
このため、単に門扉の自然開放を防止するのみで、出入
りが自由になる等の欠点があった。
りが自由になる等の欠点があった。
この考案の目的は、極めて簡単な構造により閉板の没入
を阻止できるようにした錠前を提供することにある。
を阻止できるようにした錠前を提供することにある。
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する
。
。
図示の錠前Aは、取付はボックス1と、このボックス1
の側面に設けた貫窓2と、この貫窓2に出没スライド可
能に貫通させた閉板3と、両端の撮み4が屋内と屋外と
に位置するように上記ボックス1に貫通させた回動軸5
と、この回動軸5に下部を固着した揺動片6と、この揺
動片6の上端から下方に向けて設けた長孔7と、この長
孔7に嵌入するように閉板3の側面から突出させたピン
8とによって構成されている。
の側面に設けた貫窓2と、この貫窓2に出没スライド可
能に貫通させた閉板3と、両端の撮み4が屋内と屋外と
に位置するように上記ボックス1に貫通させた回動軸5
と、この回動軸5に下部を固着した揺動片6と、この揺
動片6の上端から下方に向けて設けた長孔7と、この長
孔7に嵌入するように閉板3の側面から突出させたピン
8とによって構成されている。
また、ボックス1内の上部には、降下にともない貫窓2
の方向に向く下縁が閉板3の上縁と接触する板片9の上
部がピン10で軸承されている。
の方向に向く下縁が閉板3の上縁と接触する板片9の上
部がピン10で軸承されている。
さらに、閉板3の上縁には、上記閉板3が突出したとき
板片9が嵌り込み係合する欠除部11が設けられている
。
板片9が嵌り込み係合する欠除部11が設けられている
。
板片9の上端に近い位置でボックス1の屋外面及び屋内
面には、キーaの差し込み孔12が設けられている。
面には、キーaの差し込み孔12が設けられている。
′また、板片9の上端には、キーaと係合する保合部1
3が設けられている。
3が設けられている。
なお、図中14はボックス1の屋外及び屋内側壁に設け
た水平の長孔で、この長孔14にピン8の端が貫通して
閉板3のスライドをガイドする。
た水平の長孔で、この長孔14にピン8の端が貫通して
閉板3のスライドをガイドする。
15はボックス1内の底部にピン16で一端を支持して
組込んだ板バネで、この板バネ15の上面に揺動片6の
下端に支持しであるピン17を接触させて、上記揺動片
6が自然に回動しないようになっている。
組込んだ板バネで、この板バネ15の上面に揺動片6の
下端に支持しであるピン17を接触させて、上記揺動片
6が自然に回動しないようになっている。
18は板片9のストッパーである。この考案に係る錠前
は、以上の構成から或って、その使用方法を説明すると
、両開き門扉B、B’の対向縁で、一方の門扉Bにボッ
クス1を、残る一方の門扉Bの閉板3と対応する位置に
突出時の上記閉板3の先端部が嵌入する凹所すを設けて
おく。
は、以上の構成から或って、その使用方法を説明すると
、両開き門扉B、B’の対向縁で、一方の門扉Bにボッ
クス1を、残る一方の門扉Bの閉板3と対応する位置に
突出時の上記閉板3の先端部が嵌入する凹所すを設けて
おく。
しかして門扉B、B’の閉鎖後に撮み4により第1図時
計方向に回動軸5を回動させると、共に同方向に揺動片
6が揺動するので、ピン8と長孔7とにより間板3が突
出方向にスライドして、凹所すに上記間板3が嵌入する
と共に、間板3の上縁に接触していた板片9の下端が欠
除部11に嵌り込み係止する。
計方向に回動軸5を回動させると、共に同方向に揺動片
6が揺動するので、ピン8と長孔7とにより間板3が突
出方向にスライドして、凹所すに上記間板3が嵌入する
と共に、間板3の上縁に接触していた板片9の下端が欠
除部11に嵌り込み係止する。
このため、撮み4により間板3を没入方向にスライドせ
んとするも、板片9で阻止して施錠状態を保っている。
んとするも、板片9で阻止して施錠状態を保っている。
次に、上記の施錠を解くには、孔12にキーaを差し込
んで、第1図時計方向にそのキーaを回動すると、キー
aと係合部13との係止によって板片9が第3図反時計
方向に回動するので、欠除部11から上記板片9の下端
が外れる。
んで、第1図時計方向にそのキーaを回動すると、キー
aと係合部13との係止によって板片9が第3図反時計
方向に回動するので、欠除部11から上記板片9の下端
が外れる。
このため、撮み4により回動軸5と共に揺動片6が回動
して間板3を没入方向へスライドさせることができる。
して間板3を没入方向へスライドさせることができる。
以上のように、この考案に係る錠前によれば、撮みにま
り回動軸と共に回動する揺動片を介して間板を出没スラ
イドさせるものであるが、ボックス内に差し込みキーで
回動すると共に、降下時下端が間板の上縁と接触する板
片と、間板の突出時板片の下端が嵌り込み係止する欠除
部とを設けであるので、間板が突出するその都度自動的
に施錠することができる。
り回動軸と共に回動する揺動片を介して間板を出没スラ
イドさせるものであるが、ボックス内に差し込みキーで
回動すると共に、降下時下端が間板の上縁と接触する板
片と、間板の突出時板片の下端が嵌り込み係止する欠除
部とを設けであるので、間板が突出するその都度自動的
に施錠することができる。
このため、外部から門扉を開いて侵入されることがない
。
。
また、撮みの操作による間板の突出時、−々キーで施錠
する手間が不要になる。
する手間が不要になる。
第1図はこの考案に係る錠前の使用状態を示す一部切欠
正面図、第2図は同上の横断平面図、第3図は施錠時の
一部切欠正面図である。 B・・・・・・門扉、a・・・・・・キー、b・・・・
・・凹所、1・・・・・・ボックス、2・・・・・・貫
窓、3・・・・・・間板、4・・・・・・撮み、5・・
・・・・回動軸、6・・・・・・揺道片、7・・・・・
・長孔、8・・・・・・ピン、9・・・・・・板片、1
0・・・・・・ピン、11・・・・・・欠除部、12・
・・・・・差し込み孔、13・・・・・・係合部、A・
・・・・・錠前。
正面図、第2図は同上の横断平面図、第3図は施錠時の
一部切欠正面図である。 B・・・・・・門扉、a・・・・・・キー、b・・・・
・・凹所、1・・・・・・ボックス、2・・・・・・貫
窓、3・・・・・・間板、4・・・・・・撮み、5・・
・・・・回動軸、6・・・・・・揺道片、7・・・・・
・長孔、8・・・・・・ピン、9・・・・・・板片、1
0・・・・・・ピン、11・・・・・・欠除部、12・
・・・・・差し込み孔、13・・・・・・係合部、A・
・・・・・錠前。
Claims (1)
- 取付はボックスと、このボックスの一側面に設けた貫窓
と、この貫窓に出没スライド可能に貫通させた閉板と、
両端の撮みが屋内と屋外とに位置するようにしてボック
スに貫通させた回動軸と、この回動軸に下端を固着した
揺動片と、この揺動片の上部から下方に向けて設けた長
孔と、この長孔に嵌入するように閉板に設けたピンと、
ボックス内の上部に上端がピンで軸支されていると共に
、降下にともない貫窓の方向に向く下端が閉板の上縁と
接触するように設けた板片と、ボックスの屋外面と屋内
面とに設けたキーの差し込み孔と、板片の上端にキーと
係止するように設けた保合部とから成る錠前。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17196380U JPS5826282Y2 (ja) | 1980-11-25 | 1980-11-25 | 錠前 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17196380U JPS5826282Y2 (ja) | 1980-11-25 | 1980-11-25 | 錠前 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5789760U JPS5789760U (ja) | 1982-06-02 |
JPS5826282Y2 true JPS5826282Y2 (ja) | 1983-06-07 |
Family
ID=29530294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17196380U Expired JPS5826282Y2 (ja) | 1980-11-25 | 1980-11-25 | 錠前 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5826282Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS619473U (ja) * | 1984-06-22 | 1986-01-20 | ワイケイケイ株式会社 | 伸縮門扉の施錠装置 |
-
1980
- 1980-11-25 JP JP17196380U patent/JPS5826282Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5789760U (ja) | 1982-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3352586A (en) | Locking device for sliding windows and doors | |
US3591219A (en) | Safety door lock | |
US4036517A (en) | Rotary door latch | |
JPS5826282Y2 (ja) | 錠前 | |
US3451704A (en) | Combination latch and dead bolt lock | |
US3390908A (en) | Pivoted blade lock device | |
US1623050A (en) | Padlock hasp device | |
US3884515A (en) | Vault door | |
US3913961A (en) | Safety latch | |
US2161673A (en) | Door fastener | |
US3877740A (en) | Tubular deadlock for securing windows and doors closed | |
KR20220000692U (ko) | 현관문용 안전고리 | |
US2226640A (en) | Auxiliary lock | |
JPH0220382Y2 (ja) | ||
JPS6212765Y2 (ja) | ||
JPS634795Y2 (ja) | ||
KR200218009Y1 (ko) | 미닫이 창문의 자동잠금장치 | |
JPH0219500Y2 (ja) | ||
JPS6311789Y2 (ja) | ||
JPS6217273A (ja) | 施錠装置 | |
JPH0122058Y2 (ja) | ||
US2718422A (en) | Burglarproof sash lock | |
US3265423A (en) | Inside door lock | |
JPS5910288Y2 (ja) | 「かんぬき」錠 | |
JPH08151841A (ja) | 両開戸の施錠装置 |