JPS6033404Y2 - 粒子凝集反応判定容器 - Google Patents

粒子凝集反応判定容器

Info

Publication number
JPS6033404Y2
JPS6033404Y2 JP14403480U JP14403480U JPS6033404Y2 JP S6033404 Y2 JPS6033404 Y2 JP S6033404Y2 JP 14403480 U JP14403480 U JP 14403480U JP 14403480 U JP14403480 U JP 14403480U JP S6033404 Y2 JPS6033404 Y2 JP S6033404Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
angle
particle
reaction
reaction determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14403480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5766763U (ja
Inventor
彰 玉川
時男 嘉納
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP14403480U priority Critical patent/JPS6033404Y2/ja
Publication of JPS5766763U publication Critical patent/JPS5766763U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033404Y2 publication Critical patent/JPS6033404Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は免疫学的凝集反応による凝集パターンの判定に
用いる粒子凝集反応判定用容器に関するものであり、特
に血球粒子の凝集パターンから各種の血液型の判定や抗
体、抗原の検出を行なうための容器に関するものである
例えば、血液型の判定方法として、従来、底面がワイン
カップ状に彎曲した反応容器を用い、この容器に遠心分
離して得られる被検血球の2〜5%の浮遊液と特定の抗
血清とを定量分注し、両者を攪拌した後、静置し、次に
遠沈を行ない、沈澱した血球を振りほどくように反応容
器を激しく振動させた後、比較的ゆっくりと振動させて
凝集成分を容器底面の中心部に集めるようにして凝集パ
ターンを形成し、これを測光検出するものがある。
この血液型判定方法は、遠沈した後反応容器を激しく振
って沈澱した血球を容器底面から分離させるものである
ため、凝集結合力の強いABO式血液型判定に利用され
ている。
しかし、RH式血液型を判定する場合とか、各種の不規
則抗体、抗原やHB、抗原等を検出する場合のように結
合力の弱い免疫学的凝集反応の場合には、上述したよう
な判定方法は利用できない。
すなわち、凝集結合力が弱いと、反応容器を振動させる
ことにより一旦結合した血球等の粒子が分離してしまい
、反応容器の中心部に集まらないからである。
一方、本願人は特願昭54−77643号において、規
則的に段差を設けることにより、凝集結合力の強弱の如
何にかかわらず凝集パターンを明確に形成することがで
きる粒子凝集反応判定容器を提案した。
この発明は、第1図に示すように、粒子凝集反応判定容
器1の底面を円錐形にすると共に、この円錐形の傾斜底
面にその最下部(頂点)2を中心として同心円状に連続
して規則的に複数の段差3を形成して、傾斜底面におけ
る傾斜方向の断面形状を鋸歯波状に構成したものである
ところが、この容器の場合のように、段差を一様にした
だけでは、成分によっては凝集くずれを起こす場合がし
ばしばある。
特にABO式血液型判定法の裏検査の場合に、検体によ
っては凝集パターン周辺部がめくれたり、ずり落ちたり
する場合があり、血液型の判定を困難にすることが実験
的に見出された。
また、HB、抗原を検査するR −PHA法や梅毒抗体
を検査する’l’ −PHAを行う時にも、HB、抗原
や梅毒抗体が微量で凝集力が弱く、かつ反応初期の攪拌
が十分でないと、凝集結合パターンの周辺部からくずれ
易く、パターンが明確でなくなることがしばしばある。
本考案の目的は、上述した種々の不具合を解決し、凝集
結合力の強弱の如何にかかわらず、かつ微量の粒子によ
り、安定かつ明確な免疫学的凝集反応による凝集パター
ンを形成できるように構成した粒子凝集反応判定容器を
提供しようとするものである。
本考案は、検液収容部の下部の少なくとも一部を傾斜面
とし、この傾斜面の少なくとも一部に複数個の段差を規
則的に設けた粒子凝集反応判定容器において、前記段差
の相隣接する頂部を結んだ直線と水平面との威す角度を
、前記傾斜面の最上部から最下部にいくにしたがって大
きくなるように構成したことを特徴とするものである。
以下図面を参照して、本考案は詳細に説明する。
第2図は本考案の粒子凝集反応判定容器の一例の構成を
示す断面斜視図である。
本例の粒子凝集反応判定容器10は、検液収容部11の
底面12を水平にすると共に、この底面12に向かって
傾斜する傾斜面に底面12を中心にして同心円状に連続
して規則的に複数の段差13を形成して、傾斜面におけ
る傾斜方向の断面形状を鋸歯波状に構成したものである
この実施例では、容器10の内径りを6WIIt1傾斜
面の高さHを1.7mmとし、さらに、容器10の傾斜
面に形成される13の頂部のうち、底面12に最も近接
している頂部a1と次位の頂部a2とを結ぶ直線と水平
面とのなす角度を30°、頂部a2と頂部a3とを結ぶ
直線と水平面とのなす角度を29.7°、頂部a3と頂
部、とを結ぶ直線と水平面とのなす角度を29.4°と
し、以下同様にして0.3°ずつ小さくして、29.1
°、 28.8°、 28.5’ 、 28.2°・・
・21.9°、 21.6°、 21.3°、 21.
0°。
20.7°、 20.4°となるように、傾斜面の最上
部に形成される第3旙目の頂部a3゜に至るまで、傾斜
面全体が外側に向かうにしたがって勾配がゆるやかとな
るようなカーブを描くように構成する。
第2図および第3図の点線りは各頂部a1.a2・・・
a31゜a32を結ぶ軌跡である。
第2図においては段差13の数を省略してあり、また点
線りの描く軌跡が不明確なので、第3図に、検液収容部
11の傾斜面に形成される鋸歯状波の断面形状を拡大し
て模式的に示した。
第3図に示した鋸歯状波の輪郭14を垂直軸Yを中心に
して360’回転させると、その描く軌跡が、本考案の
粒子凝集反応判定容器10の検液収納部11を形成する
前述したように本例の粒子凝集反応判定容器10は、鋸
歯状波の輪郭14上の第1番目の頂WA1と第2番目の
頂部〜とを結ぶ直線と水平軸Xとのなす角度が30°で
、以下0.30ずつ小さくしていって、第31番目の頂
部a31と第3旙目の頂部a3□とを結ぶ直線と水平軸
X′とのなす角度が20.4°になるように構成しであ
る。
さらに、本例では、段差13における傾斜方向の長さく
以下1ピツチ巾ヨという)1を、検液収容部11の底面
12より外方に上昇するにつれて小さくなるように構成
した。
ピッチ巾1および段差3における深さhは、それぞれ5
〜200pmおよび2〜50μmの範囲で実際の目的に
応じて任意な選択が可能である。
ところで、粒子凝集反応判定容器の検液収容部の底部を
形成する傾斜部分がゆるやかな程、結合堆積した粒子が
安定であることが、実験上明らかにされている。
そこで、本願人が先に提案した第1図の粒子凝集反応判
定容器においてしばしば生じた周辺部のめくれやくずれ
を改善するために、前述の通りに構成した粒子凝集反応
判定容器を提案したのである。
前述のように、本考案粒子凝集反応判定容器は、検液収
容部11の傾斜面を底面に向かって、段差13が形成す
る頂部tt a2”’の描く軌跡を徐々に急になるよう
に構成したから、容器周辺部におけるめくれやくずれに
よる不具合が改善される。
ただ、傾斜面の角度をあまり急にすると結合堆積したパ
ターンがくずれ、あまりゆるやかにすると粒子相互が結
合しないと共に、底面に落ちて集積するいわゆる1落ち
パターンヨができるのに時間がかかりすぎる。
そのため、効果的な粒子凝集反応判定容器とするための
角度範囲を選択する必要があり、容器の底面に近い最も
急な部分で25°〜45°、容器の最上部に近い最もゆ
るやかな部分で15°〜30°の範囲が適当であること
を実験的に確かめた。
傾斜角度を全体にゆるやかにすると粒子が落ちにくくな
り、凝集・非凝集の判定感度が上がる。
急にすると落ちやすくなり、集積パターンが早く出来る
ため、判定可能な時間が短縮できる。
いずれにしても、上記の角度範囲内でどの角度を選ぶか
は実際の目的に応じて選択すればよい。
なお、本考案の粒子凝集反応判定容器は図示の実施例に
限られることなく、実用新案登録請求の範囲内で種々の
変更を加えることができる。
上述した実施例では、順次の頂部を結ぶ直線と水平面と
の威す角度を20.4°〜30°にしたが、上述の角度
範囲内で任意に選択できるほか、本実施例の如く頂部3
2に限定する必要もなく、段差を鋸歯状波にする必要も
ない。
また本実施例では、ピッチ巾1を容器上部より底面に向
かって徐々に広くしたが、これは角度の変化と相まって
周辺部における凝集力の安定性を企図したものである。
このピッチ巾についても、前述の範囲内で任意に選択で
きること勿論である。
また底部中央に水平部を設けたが、これも必ずしも必要
ではない。
さらに、従来のマイクロプレートのように、マトリック
ス状に本考案容器を同一基板に配列してもよい。
以上詳述したように、本考案の粒子凝集反応判定容器に
よれば、凝集堆積パターンが安定化するので判定が容易
となり、迅速な判定ができる。
また、判定がより確実となるため、誤まった判定が減少
し、信頼性が向上するという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は先願にかかる粒子凝集反応判定容器の構成を示
す断面斜視図、第2図は本考案の粒子凝集反応判定容器
の一実施例の構成を示す断面斜視図、第3図は本考案の
粒子凝集反応判定容器の検液収容部の傾斜面に形成した
鋸歯状波の断面形状を拡大して示す模式図である。 10・・・・・・粒子凝集反応判定容器、11・・・・
・・検液収容部、12・・・・・・底面、13・・・・
・・段差、14・・・・・・鋸歯状波の輪郭、al、a
2・・・a319 a32・・・・・・頂部、L・・・
・・・各頂部を結ぶ軌跡(点線)、1・・・・・・ピッ
チ巾。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 検液収容部の下部の少なくとも一部を傾斜面とし、この
    傾斜面の少なくとも一部に複数個の段差を規則的に設け
    た粒子凝集反応判定容器において、前記段差の相隣接す
    る頂部を結んだ直線と水平面との威す角度を、前記傾斜
    面の最上部から最下部にいくにしたがって大きくなるよ
    うに構成したことを特徴とする粒子凝集反応判定容器。
JP14403480U 1980-10-09 1980-10-09 粒子凝集反応判定容器 Expired JPS6033404Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14403480U JPS6033404Y2 (ja) 1980-10-09 1980-10-09 粒子凝集反応判定容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14403480U JPS6033404Y2 (ja) 1980-10-09 1980-10-09 粒子凝集反応判定容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5766763U JPS5766763U (ja) 1982-04-21
JPS6033404Y2 true JPS6033404Y2 (ja) 1985-10-04

Family

ID=29503756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14403480U Expired JPS6033404Y2 (ja) 1980-10-09 1980-10-09 粒子凝集反応判定容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033404Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5766763U (ja) 1982-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000747B1 (ko) 판형 입자용집 판정용 용기
JP3333203B2 (ja) 粒子の集団化方法及び装置
JPS6231299B2 (ja)
FR2892820A1 (fr) Procede magnetique d'immunodiagnostic pour la mise en evidence de complexe anticorps/antigene, en particulier de groupe sanguin
JPS6033404Y2 (ja) 粒子凝集反応判定容器
EP0068312B1 (en) Keel-tipped stylus, and method and device for making keel-tipped stylus
JPS5895248A (ja) 粒子凝集判定用容器およびこの容器を用いる粒子凝集判定方法
JP6949595B2 (ja) 被検物質を検出する方法
JPS6033402Y2 (ja) 粒子凝集反応判定容器
JPS6033399Y2 (ja) 粒子凝集判定容器
JPS6033400Y2 (ja) 粒子凝集判定容器
JP5008899B2 (ja) 粒子凝集判定用容器
JP4469990B2 (ja) 粒子凝集判定用容器
JPS6033403Y2 (ja) プレ−ト型粒子凝集判定用容器
JP4090797B2 (ja) 粒子凝集判定用容器
JP2714862B2 (ja) 免疫学的測定法
JP2007121095A (ja) 非特異反応が抑制されるように改良された測定容器
TWM596046U (zh) 準軟式捕捉裝置及其準軟式捕捉器
JPS58102157A (ja) 粒子凝集パタ−ン判定方法
JPS5927461U (ja) 粒子凝集判定用容器
JPS6116941B2 (ja)
JPS6159454B2 (ja)
JPH0862215A (ja) B/f分離時の吸引装置
JPH0355899Y2 (ja)
JPS5887460A (ja) 凝集反応測定方法及びそれに用いる反応容器