JPS6032542Y2 - 冷蔵庫の圧縮機用電動機制御回路 - Google Patents

冷蔵庫の圧縮機用電動機制御回路

Info

Publication number
JPS6032542Y2
JPS6032542Y2 JP16222779U JP16222779U JPS6032542Y2 JP S6032542 Y2 JPS6032542 Y2 JP S6032542Y2 JP 16222779 U JP16222779 U JP 16222779U JP 16222779 U JP16222779 U JP 16222779U JP S6032542 Y2 JPS6032542 Y2 JP S6032542Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
compressor motor
motor control
defrost
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16222779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5678974U (ja
Inventor
孝紹 早川
文彦 笠原
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP16222779U priority Critical patent/JPS6032542Y2/ja
Publication of JPS5678974U publication Critical patent/JPS5678974U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032542Y2 publication Critical patent/JPS6032542Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は消費電力量を削減した冷蔵庫の圧縮機用電動
機制御回路に関するものである。
従来の冷蔵庫の圧縮機用電動機制御回路を第1図に示す
第1図において、1は圧縮機用電動機、2は運転コンデ
ンサ、3はPTCサーミスタ、4はオーバーロードプロ
テクタ、5は温度調節器、6はタイマ、6aは冷却側タ
イマ接点、6bは霜取側タイマ接点、6cはタイマモー
タ、7は霜取完了感知温度調節器、8は温度ヒユーズ、
9は霜取ヒータ、10は電源である。
すなわち、従来、コンデンサラン起動方式の冷蔵庫の圧
縮機用電動機1においては、第1図に示すように、PT
Cサーミスタ3を運転コンデンサ2に並列に接続するこ
とによって起動トルクの不足を補っていた。
しかしながら第1図に示すような従来回路では、電動機
1の運転中は常にPTCサーミスタ3に通電され続けて
いるため、その分、消費電力量が多くなるという欠点が
あった。
この考案は、必要最少時にのみPTCサーミスタを運転
コンデンサに並列接続して消費電力量を削減した冷蔵庫
の圧縮機用電動機制御回路を提供することを目的とする
以下第2図を参照してこの考案の実施例を説明する。
第2図はこの考案による冷蔵庫の圧縮機用電動機制御回
路の一実施例を示す図で、図中7は霜取完了感知温度調
節器(以下霜取サーモという)、7aは温度上昇時霜取
サーモ接点、7bは冷却時霜取サーモ接点、11はリレ
ー 11aは電動機コイル無通電時リレー接点、llb
は電動機コイル通電時リレー接点である。
その他、第2図において、第1図と同一部分には同一符
号を付した。
すなわち、電動機1は基本的には温度調節器5によって
運転制御され、この電動機1の積算周期でタイマ6の接
点が6aから6bに切り換わり、霜取回路を形成する。
霜取サーモ7は、上記タイマ6が霜取回路を形威し、霜
取ヒータ9が通電加熱されて成る一定温度に達した際、
その接点が7bから7aに切り換わり動作するもので、
これにより霜取ヒータ9への通電が終了する。
また、霜取ヒータ9の通電中停止していたタイマモータ
6Cは、霜取サーモ7の接点が7bから7aに切り換わ
ると同時に運転が再開され、成る一定短時間で接点を6
bから6aに切り換え、冷却回路を形成する。
ここで、タイマ6の接点が6bから6aに切り換わるま
では冷却運転がされていない状態なので、霜取サーモ7
の接点は7aに切り換わった状態を維持し、タイマ6で
冷却回路が形成されると同時にリレー11のコイルに通
電され、その接点11をllaからllbに切り換え、
円゛Cサーミスタ3が運転コンデンサ2に並列接続され
、通電される。
このようにして冷却運転が開始されるもので、この冷却
運転が進み、霜取りサーモ7の温度が低下すると、その
接点は7aから7bに切り換わり、従って、リレー11
のコイルへの通電も停止し、その接点もllbからll
aへと復帰してPTCサーミスタ3を運転コンデンサ2
から開放し、その通電を止める。
これにより、電動機1は運転コンデンサ2のみによって
運転され、通常運転となる。
また、高温での据付時には、霜取サーモ7の接点は7a
側に切り換わっており、このためその際の起動時にはP
TCサーミスタ3は運転コンデンサ2に並例接続され、
通電されている。
従って、起動トルクを上げるもので、起動後、冷却運転
の進行によって霜取サーモ7の接点が7aから7bに切
り換わると、同時にPTCサーミスタ3は運転コンデン
サ2から開放され、その通電が止まる。
以上述べたようにこの考案によれば、コンデンサラン起
動方式の圧縮機用電動機を備えた冷蔵庫において、最も
起動性の劣る霜取完了時および高温据付時での起動時に
のみPTCサーミスタ3を運転コンデンサ2に並列接続
して通電し、起動性を上げ、その他の時には運転コンデ
ンサ2から開放して通電しないようにしたので、その分
、消費電力量を削減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来回路を示す図、第2図はこの考案による冷
蔵庫の圧縮機用電動機制御回路の一実施例を示す図であ
る。 1・・・・・・圧縮機用電動機、2・・・・・・運転コ
ンデンサ、3・・・・・−PTCサーミスタ。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運転コンデンサ2に並列にPTCサーミスタ3が接続さ
    れるコンデンサラン起動方式の圧縮機用電動機1を備え
    た冷蔵庫において、起動性の劣る霜取完了時および高温
    据付時の起動時にのみ上記PTCサーミスタ3が上記運
    転コンデンサ2に並列接続されるように切換接点を設け
    たことを特徴とする冷蔵庫の圧縮機用電動機制御回路。
JP16222779U 1979-11-22 1979-11-22 冷蔵庫の圧縮機用電動機制御回路 Expired JPS6032542Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16222779U JPS6032542Y2 (ja) 1979-11-22 1979-11-22 冷蔵庫の圧縮機用電動機制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16222779U JPS6032542Y2 (ja) 1979-11-22 1979-11-22 冷蔵庫の圧縮機用電動機制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5678974U JPS5678974U (ja) 1981-06-26
JPS6032542Y2 true JPS6032542Y2 (ja) 1985-09-28

Family

ID=29673251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16222779U Expired JPS6032542Y2 (ja) 1979-11-22 1979-11-22 冷蔵庫の圧縮機用電動機制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032542Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5678974U (ja) 1981-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084202A (en) Combination starter-protector device, method of protecting a dynamoelectric machine, and circuit
JPH07167504A (ja) 三相電動圧縮機の予熱制御方法
JPS6032542Y2 (ja) 冷蔵庫の圧縮機用電動機制御回路
US2188877A (en) Temperature control system
JPH11211253A (ja) 分離型空気調和機の制御装置
JPS6017666Y2 (ja) 冷却サイクルの除霜制御装置
JP2591801B2 (ja) 吸気加熱装置
JPS5835987Y2 (ja) 除霜装置
JP2590286B2 (ja) 冷蔵庫
JPS6114752B2 (ja)
JPS6125184Y2 (ja)
JP3834197B2 (ja) クランクケースヒータの制御装置
JPH04257680A (ja) 冷蔵庫
CN212842407U (zh) 一种基于物联网的冷库时控蓄冷控制装置
JPS608297Y2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS5854616Y2 (ja) 冷凍機用霜取装置
JP2753268B2 (ja) 冷蔵庫
JPS5815798Y2 (ja) 空気調和機の制御回路
JPS6132581B2 (ja)
JPH0310385Y2 (ja)
JPS586222Y2 (ja) 温風暖房機の制御回路
JPS5950037B2 (ja) 冷凍装置の除霜制御システム
JPS5829800Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路
JPH0737174Y2 (ja) 自動販売機の冷却加熱装置
KR970002648B1 (ko) 쇼케이스의 제상 온도 제어 장치 및 방법