JPS5815798Y2 - 空気調和機の制御回路 - Google Patents
空気調和機の制御回路Info
- Publication number
- JPS5815798Y2 JPS5815798Y2 JP17005977U JP17005977U JPS5815798Y2 JP S5815798 Y2 JPS5815798 Y2 JP S5815798Y2 JP 17005977 U JP17005977 U JP 17005977U JP 17005977 U JP17005977 U JP 17005977U JP S5815798 Y2 JPS5815798 Y2 JP S5815798Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- relay
- compressor
- temperature
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は空気調和機の制御回路に係り、特に2台の圧縮
機と補助ヒータとを備え、冷房時、暖房時の夫々に2ス
テツプ制御を行なう空気調和機の制御回路に関する。
機と補助ヒータとを備え、冷房時、暖房時の夫々に2ス
テツプ制御を行なう空気調和機の制御回路に関する。
此の種の空気調和機に於いて2ステツプサーモスタツト
を使用して能力制御をする場合、2台の圧縮機の夫々の
運転時間が年間を通してなるべく平均化されるよう配慮
する必要がある。
を使用して能力制御をする場合、2台の圧縮機の夫々の
運転時間が年間を通してなるべく平均化されるよう配慮
する必要がある。
又暖房時に使用される補助ヒータはヒートポンプ暖房能
力を補なうために設けられているが、使用電力に対する
発熱量の効率はヒートポンプのそれに比べて一般に低い
ので室温が成る程度上がった段階で圧縮機より先に補助
ヒータの通電を切る方が望ましい。
力を補なうために設けられているが、使用電力に対する
発熱量の効率はヒートポンプのそれに比べて一般に低い
ので室温が成る程度上がった段階で圧縮機より先に補助
ヒータの通電を切る方が望ましい。
更に又暖房時に2ステツプサーモスタツトの高温側のサ
ーモスイッチが作動した際、全ての圧縮機が停止してし
1うと、室温の11の風が吹き出されて室温が適温に達
しているのにも拘らず肌寒く感じることが多かった。
ーモスイッチが作動した際、全ての圧縮機が停止してし
1うと、室温の11の風が吹き出されて室温が適温に達
しているのにも拘らず肌寒く感じることが多かった。
本考案は上述の事実に鑑みてなされたもので、2台の圧
縮機と補助ヒータとを備えた空気調和機に於いて、2ス
テツプサーモスタツ)Kより能力制御を行なう際、冷房
時は順次2台の圧縮機の運転を制御するようにし、暖房
時は補助ヒータ、方の圧縮機を順次制御すると共に他方
の圧縮機は連続運転とし、更に一方の圧縮機を冷房時に
於いて長時間使用されたものとすることにより、2台の
圧縮機の夫々の運転時間を年間を通して均一化し、暖房
時の補助ヒータによる電力消費を極力抑えると共に室温
の11の風の吹き出しによる肌寒さを防止した空気調和
機の制御回路を提供することを目的とする。
縮機と補助ヒータとを備えた空気調和機に於いて、2ス
テツプサーモスタツ)Kより能力制御を行なう際、冷房
時は順次2台の圧縮機の運転を制御するようにし、暖房
時は補助ヒータ、方の圧縮機を順次制御すると共に他方
の圧縮機は連続運転とし、更に一方の圧縮機を冷房時に
於いて長時間使用されたものとすることにより、2台の
圧縮機の夫々の運転時間を年間を通して均一化し、暖房
時の補助ヒータによる電力消費を極力抑えると共に室温
の11の風の吹き出しによる肌寒さを防止した空気調和
機の制御回路を提供することを目的とする。
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明すると、tl
、t2は交流電源(図示せず)が供給される母線、1
は2ステツプサーモスタツトで双投接点を有する第1サ
ーモスイツチ2と、第1サーモスイツチより設定温度が
高く双投接点を有する第2サーモスイツチ3とから構成
されている。
、t2は交流電源(図示せず)が供給される母線、1
は2ステツプサーモスタツトで双投接点を有する第1サ
ーモスイツチ2と、第1サーモスイツチより設定温度が
高く双投接点を有する第2サーモスイツチ3とから構成
されている。
両サーモスイッチ2,3は母線t1に接続され、夫夫設
定温度より高い時にはb接点に、又低い時にばa接点に
投入されている。
定温度より高い時にはb接点に、又低い時にばa接点に
投入されている。
4及び5は夫々第1及び第2サーモスイッチ2,3の各
す接点を介して母線t1 +’2間に接続された第1
及び第2補助リレー、6乃至8は夫々母線t1に接続さ
れ、冷房接点及び暖房接点を有する第1乃至第3切換ス
イツチ、41及び51は第1切換スイツチ6の冷房接点
と暖房接点に夫々接続された常開の第1補助リレー第1
接点及び常閉の第2補助リレー第1接点9は該両接点4
1.51と母線t2との間に接続された第1圧縮機用リ
レー、52,111及び10は第2切換スイツチγの冷
房接点と母線t2との間に直列接続された常開の第2補
助リレー第2接点、常開のタイマー接点及び第2圧縮機
用リレーで該両接点52,111の接続点と第2切換ス
イツチγの暖房接点とが接続されている。
す接点を介して母線t1 +’2間に接続された第1
及び第2補助リレー、6乃至8は夫々母線t1に接続さ
れ、冷房接点及び暖房接点を有する第1乃至第3切換ス
イツチ、41及び51は第1切換スイツチ6の冷房接点
と暖房接点に夫々接続された常開の第1補助リレー第1
接点及び常閉の第2補助リレー第1接点9は該両接点4
1.51と母線t2との間に接続された第1圧縮機用リ
レー、52,111及び10は第2切換スイツチγの冷
房接点と母線t2との間に直列接続された常開の第2補
助リレー第2接点、常開のタイマー接点及び第2圧縮機
用リレーで該両接点52,111の接続点と第2切換ス
イツチγの暖房接点とが接続されている。
11はタイマー接点111及び第2圧縮機用リレー10
に並列接続されたタイマー、42及び12は第3切換ス
イツチ8の暖房接点と母線t2との間に直列接続された
常開の第1補助リレー第2接点及び補助ヒータ用リレー
である。
に並列接続されたタイマー、42及び12は第3切換ス
イツチ8の暖房接点と母線t2との間に直列接続された
常開の第1補助リレー第2接点及び補助ヒータ用リレー
である。
尚タイマー11は通電開始から数秒後に動作してタイマ
ー接点111を閉略せしめるものでいわゆる遅延オンタ
イマーが使用できる。
ー接点111を閉略せしめるものでいわゆる遅延オンタ
イマーが使用できる。
最初に冷房運転について説明する。
冷房時は切換スイッチ6.7.8が夫々冷房接点に投入
されていて、冷房運転が行なわれる前の冷房負荷が大き
い状態では2ステツプサーモスタツト1の感温部温度が
高く、両サーモスイッチ2,3は共にb接点に投入され
ている。
されていて、冷房運転が行なわれる前の冷房負荷が大き
い状態では2ステツプサーモスタツト1の感温部温度が
高く、両サーモスイッチ2,3は共にb接点に投入され
ている。
従って母線t1.t2間に電源電圧が供給されると、第
1補助リレー4゜第2補助リレー5が共に通電され、夫
々の接点41.52を閉路する。
1補助リレー4゜第2補助リレー5が共に通電され、夫
々の接点41.52を閉路する。
尚接点42,51は開路するが、冷房時の動作には何ら
関与しない。
関与しない。
この結果第1圧縮機用リレー9は第1切換スイツチ6の
冷房接点及び第1補助リレー第1接点41を介して通電
されて第1圧縮機(図示せず)を起動せしめる。
冷房接点及び第1補助リレー第1接点41を介して通電
されて第1圧縮機(図示せず)を起動せしめる。
一方策2圧縮機用リレー10はタイマー11が第2冷暖
切換スイツチIの冷房接点及び第2補助リレー第2接点
52を介して通電されてその設定時間(数秒)後にタイ
マー接点111を閉路した時に通電され第2圧縮機(図
示せず)を起動せしめる。
切換スイツチIの冷房接点及び第2補助リレー第2接点
52を介して通電されてその設定時間(数秒)後にタイ
マー接点111を閉路した時に通電され第2圧縮機(図
示せず)を起動せしめる。
このようにして2台の圧縮機による冷房運転が行なわれ
、2ステツプサーモスタツト1の感温部温度が下がると
、1ず第2サーモスイツチ3がa接点に切換わり、第2
補助リレー5の通電を切り、第2補助リレー第2接点5
2が開路するため、第2圧縮機用リレー10は通電を切
られ第2圧縮機を停止せしめる。
、2ステツプサーモスタツト1の感温部温度が下がると
、1ず第2サーモスイツチ3がa接点に切換わり、第2
補助リレー5の通電を切り、第2補助リレー第2接点5
2が開路するため、第2圧縮機用リレー10は通電を切
られ第2圧縮機を停止せしめる。
このため空気調和機は1台の圧縮機による冷房運転とな
り、更に感温部温度が下がって第1サーモスイツチ2が
a接点に切換わり、第1補助リレー4が通電を切られた
場合には第1圧縮機用リレー9も通電を切られ、第1圧
縮機が停止して冷房運転が行なわれなくなる。
り、更に感温部温度が下がって第1サーモスイツチ2が
a接点に切換わり、第1補助リレー4が通電を切られた
場合には第1圧縮機用リレー9も通電を切られ、第1圧
縮機が停止して冷房運転が行なわれなくなる。
次に暖房運転につして説明する。
暖房時は切換スイッチ6.7.8が夫々暖房接点に投入
されていて、暖房運転が行なわれる前の暖房負荷が大き
い状態では2ステツプサーモスタツト1の感温部温度が
低く、両す−モスイッチ2,3は共にa接点に投入され
ている。
されていて、暖房運転が行なわれる前の暖房負荷が大き
い状態では2ステツプサーモスタツト1の感温部温度が
低く、両す−モスイッチ2,3は共にa接点に投入され
ている。
従って電源電圧が母線t1゜t2間に電源電圧が供給さ
れると、図示しない冷媒流路切換機構が作動し、第1.
第2補助リレー4.5は通電されないので、第1圧縮機
用リレー9は第1切換スイツチ6の暖房接点及び第2補
助リレー第1接点51を介して通電され、第2圧縮機用
リレー11は第2切換スイツチ7の暖房接点を介して通
電されるタイマー11が通電開始から数秒後にタイマー
接点111を閉路せしめた時に通電されて第1.第2圧
縮機が順次起動し、空気調和機はヒートポンプの暖房運
転を行なう。
れると、図示しない冷媒流路切換機構が作動し、第1.
第2補助リレー4.5は通電されないので、第1圧縮機
用リレー9は第1切換スイツチ6の暖房接点及び第2補
助リレー第1接点51を介して通電され、第2圧縮機用
リレー11は第2切換スイツチ7の暖房接点を介して通
電されるタイマー11が通電開始から数秒後にタイマー
接点111を閉路せしめた時に通電されて第1.第2圧
縮機が順次起動し、空気調和機はヒートポンプの暖房運
転を行なう。
又補助ヒータ用リレー12は第3切換スイツチ8の暖房
接点及び第1補助リレー第2接点42を介して通電され
、補助ヒータ(図示せず)を通電せしめヒートポンプ暖
房能力を補なう。
接点及び第1補助リレー第2接点42を介して通電され
、補助ヒータ(図示せず)を通電せしめヒートポンプ暖
房能力を補なう。
このようにして2台の圧縮機と補助ヒータによる暖房運
転を行なわれ、2ステツプサーモスタツト1の感温部温
度が上昇すると、今度は第1温度スイッチ2が最初にb
接点に切換わり、第1補助リレー4を通電せしめる。
転を行なわれ、2ステツプサーモスタツト1の感温部温
度が上昇すると、今度は第1温度スイッチ2が最初にb
接点に切換わり、第1補助リレー4を通電せしめる。
この結果第1補助リレー第2接点42が開路して補助ヒ
ータ用リレー12の通電を切るため、空気調和機は2台
の圧縮機によるヒートボン7”[房運転を行なう。
ータ用リレー12の通電を切るため、空気調和機は2台
の圧縮機によるヒートボン7”[房運転を行なう。
更に2ステツプサーモスタツト1の感温部温度が上がる
と、第2サーモスイツチ3がb接点に切換わり第2補助
リレー5を通電せしめる。
と、第2サーモスイツチ3がb接点に切換わり第2補助
リレー5を通電せしめる。
従って第2補助リレー第1接点51が開路して第1圧縮
機用リレー9は通電を切られ、第1圧縮機を停止せしめ
る。
機用リレー9は通電を切られ、第1圧縮機を停止せしめ
る。
この結果空気調和機は第2圧縮機1台の暖房運転を続行
するので室内に室温の11の空気が吹き出されることが
なく、肌寒さを感じさせることがない。
するので室内に室温の11の空気が吹き出されることが
なく、肌寒さを感じさせることがない。
本考案は上述の如く第1.第2の圧縮機と補助ヒータと
を備えた空気調和機を2ステツプサーモスタツトにより
能力制御を行なう際、冷房時は2ステツプサーモスタツ
トの設定温度の異なる第1゜第2温度スイッチにより第
1.第2の圧縮機を順次制御し、暖房時は補助ヒータ、
第1の圧縮機を順次制御すると共に第2の圧縮機は連続
運転となるようにし、更に第1の圧縮機は設定温度の低
い温度スイッチにより冷房時に制御されるようにしたの
で、2台の圧縮機の夫々の運転稼働時間が平均化され、
暖房時には補助ヒータの運転時間が極力抑えられて電力
消費を少なくできると共に室温の11の風の吹き出しに
よる肌寒さを防止できるなど実用的効果の高い空気調和
機の制御回路を提供するものである。
を備えた空気調和機を2ステツプサーモスタツトにより
能力制御を行なう際、冷房時は2ステツプサーモスタツ
トの設定温度の異なる第1゜第2温度スイッチにより第
1.第2の圧縮機を順次制御し、暖房時は補助ヒータ、
第1の圧縮機を順次制御すると共に第2の圧縮機は連続
運転となるようにし、更に第1の圧縮機は設定温度の低
い温度スイッチにより冷房時に制御されるようにしたの
で、2台の圧縮機の夫々の運転稼働時間が平均化され、
暖房時には補助ヒータの運転時間が極力抑えられて電力
消費を少なくできると共に室温の11の風の吹き出しに
よる肌寒さを防止できるなど実用的効果の高い空気調和
機の制御回路を提供するものである。
図は本考案の一実施例を示す電気回路図である。
2・・・・・・第1温度スイッチ、3・・・・・・第2
温度スイッチ、4・・・・・・第1補助リレー、41・
・・・・・第1補助リレー第1接点、42・・・・・・
第1補助リレー第2接点、5・・・・・・第2補助リレ
ー、51・・・・・・第2補助リレー第1接点、52・
・・・・・第2補助リレー用第2接点、6,7.8・・
・・・・切換スイッチ、9・・・・・・第1圧縮機用リ
レー、10・・・・・・第2圧縮機用リレー、12・・
・・・・補助ヒータ用リレー。
温度スイッチ、4・・・・・・第1補助リレー、41・
・・・・・第1補助リレー第1接点、42・・・・・・
第1補助リレー第2接点、5・・・・・・第2補助リレ
ー、51・・・・・・第2補助リレー第1接点、52・
・・・・・第2補助リレー用第2接点、6,7.8・・
・・・・切換スイッチ、9・・・・・・第1圧縮機用リ
レー、10・・・・・・第2圧縮機用リレー、12・・
・・・・補助ヒータ用リレー。
Claims (1)
- 第1温度スイッチと、該第1温度スイッチより設定温度
の高い第2温度スイッチと、第1温度スイッチに接続さ
れた第1補助リレーと、第2温度スイッチに接続された
第2補助リレーと、冷房接点及び暖房接点を有する第1
乃至第3切換スイツチと、第1切換スイツチの冷房接点
に接続された常開の第1補助リレー第1接点と、第1切
換スイツチの暖房接点に接続された常閉の第2補助リレ
ー第1接点と、該両第1接点に接続された第1圧縮機用
リレーと、第2切換スイツチの冷房接点に接続された常
開の第2補助リレー第2接点と、該接点及び第2切換ス
イツチの暖房接点に接続された第2圧縮機用リレーと、
第3切換スイツチの暖房接点に直列接続された常閉の第
1補助リレー第2接点及び補助ヒータ用リレーとから構
成される空気調和機の制御回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17005977U JPS5815798Y2 (ja) | 1977-12-13 | 1977-12-13 | 空気調和機の制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17005977U JPS5815798Y2 (ja) | 1977-12-13 | 1977-12-13 | 空気調和機の制御回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5492654U JPS5492654U (ja) | 1979-06-30 |
JPS5815798Y2 true JPS5815798Y2 (ja) | 1983-03-30 |
Family
ID=29172700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17005977U Expired JPS5815798Y2 (ja) | 1977-12-13 | 1977-12-13 | 空気調和機の制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5815798Y2 (ja) |
-
1977
- 1977-12-13 JP JP17005977U patent/JPS5815798Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5492654U (ja) | 1979-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4167966A (en) | Air conditioner blower control | |
JPS5815798Y2 (ja) | 空気調和機の制御回路 | |
JPH0233109Y2 (ja) | ||
JPS5850185Y2 (ja) | 空気調和機の除霜制御回路 | |
JPS5933943Y2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP3561656B2 (ja) | スチーム発生付ストーブ | |
JPS596347Y2 (ja) | 空気調和機の制御回路 | |
JPS598114Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0533889Y2 (ja) | ||
JPH0737175Y2 (ja) | 自動販売機の冷却加熱装置 | |
JPS5854583Y2 (ja) | 空気調和装置の制御回路 | |
JPS5920581Y2 (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路 | |
JPS585846Y2 (ja) | 空調機システム | |
JPS5974450A (ja) | 電気温水器 | |
JPS588940A (ja) | ヒ−トポンプ式給湯機の制御装置 | |
JPS6216611Y2 (ja) | ||
JPS6229877Y2 (ja) | ||
JPS59147938A (ja) | ヒ−トポンプ式暖房給湯機の運転切換装置 | |
JPS596346Y2 (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路 | |
JPH0737174Y2 (ja) | 自動販売機の冷却加熱装置 | |
JPS6314280Y2 (ja) | ||
JPS6154149B2 (ja) | ||
JPS5920583Y2 (ja) | ヒ−トポンプ式空調機の制御回路 | |
JPS5829801Y2 (ja) | 空気調和機の室内フアンモ−タ制御装置 | |
JPS6219885Y2 (ja) |