JPS603179A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS603179A
JPS603179A JP11137483A JP11137483A JPS603179A JP S603179 A JPS603179 A JP S603179A JP 11137483 A JP11137483 A JP 11137483A JP 11137483 A JP11137483 A JP 11137483A JP S603179 A JPS603179 A JP S603179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
substrate
current blocking
blocking layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11137483A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Mogi
茂木 直人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11137483A priority Critical patent/JPS603179A/ja
Publication of JPS603179A publication Critical patent/JPS603179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、利得導波路構造及び屈折率導波路構造の双方
を備えた手心体レーザ装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
ディジタル・オーディオ・ディスク(DAD) 。
ビデオ・ディスク、ドキュメント・ファイル等の光デイ
スク装置や光通信用光源として手心体レーデの応用が開
けるにつれ、手心体レーデの量産化技術が必要となって
いる。従来、手心体レーザ用の薄膜多層へテロ接合結晶
製作技術としては、スライディング・ケート方式による
液相エピタキシャル成長法(LPE法)が用いられてい
るが、LPE法ではウェハ面積の大型化に限度がある。
このため、大面積で均−性及び制御性に優れた有機金属
気相成長法(MOCVD法)や分子線エピタキシー去(
MBE法)等の結晶成長技術が注目されている。
MOCVD法の特徴を生かした作シ付は導波路レーザと
言えるものに、(アゾライド・フィジックスレター誌、
第27号3号262頁、’1980年)に発表された第
1図に示す如き¥導体レーデがある。なお、図中lはN
 −GaAa基板、2はN−GaAtAs クラッド層
、3はGaAtAs活性層、4はP −GaAtAsク
ラッド層、5はN −GaAs電流阻止層、6はP −
GaAAAs被優層、7はP −GaAsコンタクト層
、8.9は金属電極を示している。
この構造においては、電流阻止層5により活性層への電
流注入がストライプ状に限定されると同時に、活性層に
導波された光が電流阻止層5及び被覆層まで滲み出し、
その結果ストライプ直下とそれ以外の部分とで異った複
屈折率差を生じ、これによりストライプ直下部分に導波
されたモードが形成されることになる。すなわち、電流
阻止1@ 5によって、電流狭窄による利得導波路構造
と作シ付は屈折率導波路構造とが自己整合的に形成され
ることになる。そして、著者等の報告によれば、室温パ
ルス発振では50(mA)程度とかなシ低いしきい値が
得られ、また単一モード発振が達成され横モードが十分
良く制御されることが示されている。
なお、上記構造のレーザは基板1から電流阻止層5まで
の第1回目の結晶成長と、電流阻止層5の一部をストラ
イプ状にエツチングしたのちの袖覆層6及びコンタクト
層7を形成する第2回目の結晶成長と言う2段階の結晶
成長プロセスにより作成される。ここで、第2回目の結
晶成長の開始時点におけるクラッド層7への成長は、一
旦表面が空気中に晒されたGaAtAs 面上への成長
である。このため、従来のLPE法では成長が難しく 
、GaAtAs面上への成長が容易なMOCVD法によ
って始めて制御性良く製作できるようになったものであ
る。
ところで、この種のレーザではGaAa基板としてN型
基板が用いられるが、これは電流狭窄効果の点で電流阻
止層5がN型となる方が有利なだめである。すなわち、
第1図に示す構造のレーザにおいては、電極面に垂直な
断面について見たとき、電流阻止層が欠損したストライ
プ部分には単なるPN接合があるのみであるのに対し、
ストライプ部分両側にはPNPN接合が形成されている
。このため、順方向′直圧を印加したとき、PNPN接
合の1つのPN接合には逆バイアスが印加されることに
な、り、PNPN接合部を通して電流が流れることは殆
んどなく、ストライプ部分にのみ電流が流れることにな
る。しかしながら、PNPN接合は一種のサイリスタ構
造となっており、電流阻止層5が活性層3の発光によっ
て励起されたり、或いは高バイアス状態では電流阻止層
5に多数キャリアが注入されサイリスタがON状態とな
シ、電流阻止効果が消失する事態が発生する。これを抑
制するには、電流阻止層5における少数キャリアの拡散
長に比べて電流阻止層5の厚みが十分大きい条件が満た
される必要がある。この場合、少数キャリアが正孔で拡
散長が1〔μm〕以下であるN −GaAs層の方が、
少数キャリアが電子で拡散長が数〔μm〕と長いP G
aAs層よりも上記条件を満たし易い。以上よシ、電流
阻止層5がP型となるP型基板を用いるよりもN型基板
を用いた方が有利だと言える。この理由から、従来基板
としてはN型GaAs基板が用いられている。
しかしながら、本発明者等の研究によれば上記構造のレ
ーザでは、クラッド層4中のP型不純物制御が実際上極
めて難しいことが明らかとなった。すなわち、MOCV
D法では通常ZnがP型不縄物として用いられるが、7
50〔℃〕と言う結晶成長においてGaAtAs中のZ
nはかなシ大きな拡散或いは気相中への固体外拡散を起
こす・Znの拡散速度はzn<llA度それ自身、成長
温度、At組成にも依存し、今我々が問題としているG
a O,45kto、35Asクラッド層中におけるZ
n拡散係数について明らかでないが、おおよそ750 
C℃:1の成長温度で1×10 程度のZng度では、
30分間に2〔μm〕以上も拡散すると考えてよい。
クラッド層4にドーグされたZnは第1回目のその後の
成長、及び第2回目の成長時に高温状態に晒され、この
間にかなり拡散することになる。
特にクラッド層4は0.2〜0.6〔μm〕と薄いのに
対し、この間のZnの拡散距離が故〔μm〕も多るため
、クラッド層4中にドーグでれたZn(Da度は、おお
よそクラッド層4の厚みとZn、拡散距離との比だけ低
下することになる。ドープされたZnの拡散によるZn
譲度の低下は、薄い1−にドーグされた場合に顕著に現
われる現象でtf:)’b、Znドープ層が十分厚い場
合にはZnが濃度の薄い層に拡散してもZnドープ層の
奥の方からのZn拡散によって失われた分が補償される
ため、Znドドーノ一端部におけるZn濃度はZn拡散
が起きても大きく変化するものではない。
このように第1図のレーデでは、活性層と電流阻止層と
の間のクラッド層中の不純物濃度を最適に制御すること
が極めて難しり、シばしばこのクラッド層が逆導電型に
反転する等の現象が生じ、しきい値電流の大幅増加等の
問題が発生した。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、活性層と電流阻止層との間のクラッド
層中の不純物濃度を再現性良く制御することができ、発
振特性の均−化及び低しきい値化等をはかシ得る手導体
レーデ装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、活性層に対し基板と反対側に位置するクラッ
ド層上にストライプ状部分を除いて該クラッド層とは逆
導電型の電流阻止層を形成し、上記ストライプ部分で電
流狭窄と横モードの閉じ込めを行う牛導体レーデ装置に
おいて、上記基板としてpm基板を用いるようにしたも
のである◎ すなわち本発明は、P型手導体基板と、活性層をP型の
第1クラッド層及びN型の第2クラッド層を挾んでなシ
上記基板上に成長形成されfcfプル・−テロ接合部と
、上記第2クラッド層上に成長形成され、かつストライ
プ状の溝部が形成されたPMの電流阻止層と、上記溝部
を含み上記電流阻止層上に成長形成されたN型の被覆層
とを具備してなることを特徴とする生導体レーデ装置。
〔発明の効果〕
本発明によれば、Zn等の拡散し易いP銅不純物がドー
プされているP型クラッド層は、その片側にP型不純物
濃度の高いP型基板に接しているため、該クラッド層中
のドーピング量が拡散によって大きく変わることはない
。この構造においては、むしろN型クラッド層及びN型
被覆層で挾まれたP型電流阻止層のP型不純物濃度制御
が問題となる。しかし、P型電流阻止層(例えばGaA
s層)でのP銅不純物(例えばZn)の拡散速度はクラ
、ド層(例えばGao、65At0.45At1層)の
それに比べて半分以下である。しかも、N型基板を用い
た場合にP銅不純物の拡散が問題となるP型クラッド層
の厚みが、導波路光の電流阻止層への滲み出しが十分大
きくなるよう極めて薄い値に制限されていたのに対し、
P型基板を用いたときのP型電流阻止層の場合には厚け
れば厚い一程電θff1l…止効呆は強くなシ、またこ
の層が厚くなることは作シ付け4波路効果の点で何ら問
題とならない。したがって、P型電流阻止層を十分厚く
形成しておくことによって、P銅不純物の拡散によるP
型電流阻止層の不純物濃度低下を十分小さくすることが
できる。
一方、N型基板を用いた場合に問題となっていたPMク
ラッド層に相轟する層は、P型基板を用いた場合にはN
型クラッド層となるが、通常MOCVD法でN型不純物
として用いられるS。
Sθ、si等は結晶成長温度においても固体中を拡散す
ることは殆んどない。したがって、このクラッド層中の
不純物濃度を再現性良く制御することができる。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実施例に係わる生導体レーザの概略
構造を示す断面図である。図中11はP −GaAs基
板、12はP −Gag、55At(1,a5Alクラ
ッド層、13はGaO,85”0,15As活性層、1
4はN −Ga o、s 5”0.45Asクラッド層
、15はP −CaAs電流阻止層、16はN −Ga
0055AtO045AB被覆層、17はN −GaA
sコンタクト層、18.19は金属電極層をそれぞれ示
している。
上記構造のレーデは第3図(、)〜(c)に示す工程に
よって実現される。まず、第3図(a)に示す如く面方
位(100)のP−GaAs基板I Z (Znドドー
lXl0 cm )上に厚さ2(μmlのP Ga O
,55””0,45Asクラッド層12 、(Zn ド
ープ8 X 1018cm−3)、厚さ0.1〔μm〕
のアント9−プGao、85AtO,,5Ag活性M1
3、厚さ0.4 (μm)のN Ga o、551ul
O,45Aaり2ラド層14 (Seドープ2×101
8crn−3)及び厚さ5〔μm〕のP−GaAs電流
阻止層15 (ZnドドーI X 10”cIn−’)
を順次成長形成した。この第1回目の結晶成長にはMO
CVD法を用い、成長条件は基板温度750 (:℃)
 、 V/III = 20 、キャリアガス(H2)
の流量〜10〔t//rnin〕、原料はトリメチルガ
リウム(TMG:(CHン3Ga) + Fリメチルア
ルミニウム(T凧: (CH3)μL)、アルミン(A
sH3) ppドーパント:ジエチル亜鉛(DEZ:(
C2H5)2Zn)。
nドーパント:セレン化水素(H2Se)で、成長速度
は0.25 (μrry’m i n 〕であった。な
お、第1回目の結晶成長では必ずしもMO−CVD法を
用いる必要はないが、大面積で均一性の良い結晶成長が
可能なMO−CVD法を用いることは、量産化を考えた
場合LPE法に比べて有利でおる。
次に、第3図(b)に示す如く電流阻止層I5上に7オ
トレジヌト21を塗布し、該レジスト21に幅3〔μm
〕のストライプ状窓を形成し、これをマスクとして電流
阻止層15を選択エツチングし、ストライプ状の#22
を形成した。次いで、レジスト21を除去し表面洗浄処
理を施したのち、第2回目の結晶成長をMOCVD法で
行った0すなわち、第3図(C)に示す如く全面に厚さ
2〔μm〕のN−GILo、5511−o、4sAll
被覆層z6(seドープI X 1018m−3)及び
厚さ8〔μm〕のN−GaAsコンメクト層z y (
Seドープ1×10 )を順次成長形成した。
これ以降は、通常の電極性は工程によりコンタクト層1
7上にCu −Ar電極層I8を、基板1ノ下面にAu
 −Ge電極19を被着して前記第2図に示す構造を得
た。かくして得られた試料を、へき開によシ共撮器長2
50〔μm〕のファプリペロー型レーザに切シ出しだ素
子の特性は、しきい値電流50 [mA]と低く、微分
・量子効率も70 [:%)と良好であった。また、レ
ーデ端面よシ放射されたレーデ光ビームの接合面に水平
方向、垂直方向のビームウェストの差は5〔μm〕以下
と小、さく、ストライプ部分に良くモードが導波されて
いるのが確認できた。また、各層(特にクラッド層74
)の不純物濃度が異常となる現象は全く見られず、N 
fjl GaAs基板を用いた場合と異なシ、再現性良
く低しきい値特性を得ることができた。
第4図(、)〜(、)はそれぞれ他の実施例の概略構造
を示す断面図である。なお、第2図と同一部分には同一
符号を付して、その詳しい説明は省略する。前記第2図
に示したレーザにおいて、電流阻止層15がP型となる
ため、P壓層の少数キャリアの拡散長よりも電流阻止層
を厚くするには、P型電流阻止層15の厚みを数〔薊〕
とすることが必要であった。また、電流阻止層としては
活性層Z3の発光波長に対して透明なGaAtAs層を
用いる方が、光励起によるPNPN接合のターンオンを
制御する点で、さらに比抵抗がGaAsよシ大きくなる
点でも有利である。第4図(、)は前記第2図に示す構
造におけるP −GaAs電流阻止層15の上部をP 
−GaAtAs /脅31で置き換えだものである。こ
の場合、作υ付は導波路効果は、電流阻止層下部のp 
−GaAs層32によシ導波路光が吸収損失を受けるこ
とによって生じる点で先の実施例と同様である。また、
上記P −GaAs層32は電流狭窄効果には余り関係
なく、N型であっても何ら差し支えない。
第4図(b)は電流阻止層の全てを活性層の発光波長に
対し透明で、かつN −G a (+、55AAo、4
5Asクラッド層14若しくはN −GaO,55At
O84sAs被覆層16のいずれかをAt組成の異なる
Ga0.65A%35Al!1層もしくはGa(、,4
Ato、6Aa層としたものである。この場合、作り付
は導波路効果は複素・屈折率の虚数部分ではなく、実数
部分の差を感じることによって生じる。第4図(c)は
電流阻止層15の上下にP −GaAtAs層33.3
4を設けたものである。
この場合、P−GaAs層15の光励起によって生じた
少数キャリアが電流阻止層外に拡散するのを防止でき、
PNPN接合のターンオンを確実に防止することが可能
である。
なお、本発明は上述した各実施例に限定されるものでは
ない。例えば、構成材料としてはGaAtAsに限るも
のではなく、InGaAgP +AムaInP等の化合
物子導体材料を用いてもよい。また、結晶成長法として
はMOCVD法の代シに、MBE法を用いることも可能
である。さらに、各層の組成や厚さ等は、仕様に応じて
適宜変更可能である。ただし、電流阻止層をなすP型層
の厚みは電流狭窄に十分な範囲で厚くしておく必要があ
る。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変
形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の牛導体レーザの概略構造、を示す断面図
、第2図は本発明の一実施例例に係わる手導体レーザの
概略構造を示す断面図、第3図(a)〜(c)は上記実
施例レーデの製造工程を示す断面図、第4図(、)〜(
c)はそれぞれ他の実施例を説明するだめの断面図であ
る。 11− P −GaAs基板、12 ”’ P−Gao
、5sAZo、4sA!!クラッド層、1 、? ・−
・アンドープGao、a5A%1 sAs活性層、Z 
4 ・・・N Ga o、s 5AtO,4sAsクラ
ッド層、15・・・P−GaAai流阻止層、Z 6−
N −GaO,55AtO,45As被覆層、17− 
N −GaAaコンタクト層、18゜19・・・金属電
極層、35・・・P −GaAtAs電流阻止層。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 1へ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 化合物子導体材料からなシダプル・ヘテロ接合構造を有
    するキ導体レーデ装置において、P型¥導体基板と、活
    性層をP型の第1クラッド層及びN型の第2クラッド層
    で挾んでなシ上記基板上に成長形成されたダブル・ヘテ
    ロ接合部と、上記第2クラッド層上に成長形成され、か
    つストライブ状の溝部が形成されたP型の電流阻止層と
    、上記溝部を含み上記電流阻止層上に成長形成されたN
    型の被覆層とを具備してなることを特徴とする手心体レ
    ーデ装置。
JP11137483A 1983-06-21 1983-06-21 半導体レ−ザ装置 Pending JPS603179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11137483A JPS603179A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11137483A JPS603179A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 半導体レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603179A true JPS603179A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14559568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11137483A Pending JPS603179A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603179A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108790A (en) * 1979-02-13 1980-08-21 Fujitsu Ltd Semiconductor luminous device
JPS57112091A (en) * 1980-12-29 1982-07-12 Fujitsu Ltd Semiconductor luminescent device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108790A (en) * 1979-02-13 1980-08-21 Fujitsu Ltd Semiconductor luminous device
JPS57112091A (en) * 1980-12-29 1982-07-12 Fujitsu Ltd Semiconductor luminescent device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932033A (en) Semiconductor laser having a lateral p-n junction utilizing inclined surface and method of manufacturing same
US4255755A (en) Heterostructure semiconductor device having a top layer etched to form a groove to enable electrical contact with the lower layer
JPS6343387A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS6381884A (ja) 半導体発光装置
JPH11284280A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法ならびにiii−v族化合物半導体素子の製造方法
JPS603178A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2001077465A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPS603179A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6349396B2 (ja)
JPS6352479B2 (ja)
JPH0439988A (ja) 半導体発光装置
JPH0728052B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2000058982A (ja) 半導体発光素子
JPS60137088A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS60136286A (ja) 半導体レ−ザ
JPH04133383A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH01214083A (ja) 半導体レーザ装置、ダブルヘテロウエハおよびその製造方法
JPS6252984A (ja) 自己整合電流狭窄型半導体発光素子
JPH0559594B2 (ja)
JPH11307457A (ja) ノンアロイ用電極コンタクト層およびその作製方法
JPH0430758B2 (ja)
JPS6066893A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPH0722697A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH0559593B2 (ja)
JPH0371796B2 (ja)