JPS6031502A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6031502A
JPS6031502A JP13766183A JP13766183A JPS6031502A JP S6031502 A JPS6031502 A JP S6031502A JP 13766183 A JP13766183 A JP 13766183A JP 13766183 A JP13766183 A JP 13766183A JP S6031502 A JPS6031502 A JP S6031502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl copolymer
fatty acid
resin composition
polymerizable monomer
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13766183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465849B2 (ja
Inventor
Akio Shoji
東海林 章夫
Yoichi Murakami
陽一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP13766183A priority Critical patent/JPS6031502A/ja
Publication of JPS6031502A publication Critical patent/JPS6031502A/ja
Publication of JPH0465849B2 publication Critical patent/JPH0465849B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規にして有用なる樹脂MJIy、物に関し、
さらに詳細には、乾性油脂肪酸変性ビニル共重合体と特
定の重合性車量体とから成る、塗料用、接着剤用および
コーキング剤用などに有用な、常温乾燥、強制乾燥また
は焼付乾燥などにより硬化して表面におけるタックもな
く、耐酔剤性、耐候性および耐薬品性などKjぐれた皮
膜を与える樹脂組成物に関する。
すなわち、本発明は100〜200なる範囲のヨウ素価
を有する乾性油脂肪酸で変性させて得られるビニル共重
合体(alの30〜75重量%、1分子中に2個以上の
重合性不飽和結合を有し、かつ、常圧下における沸点が
200C以上なる重合性単量体(b)の10〜70重量
%、および1分子中に1個の重合性不飽和結合を有し、
かつ常圧下に」dける沸点が200C以上なる重合性車
量体(c)の0〜15ii:m%から成る樹脂組成物を
提供するものである。
ここにおいて、上記した乾性油脂肪酸変性ビニル共重合
体(alは、グリシジル基、カルボキシル基および/ま
たは水酸基などの官能基を含有したビニル共重合体を用
意し、かかるビニル共重合体と乾性油脂肪酸またはそれ
らの各種誘導体とを反応せしめることにより得られるも
のであるが。
まずグリシジル基または水酸基乞有するビニル共重合体
にあっては、乾性油脂肪酸とのエステル化反応による変
性が可能であるし、次にカルボキシル基および/または
水酸基な有するビニル共重合体にあっては、乾性油脂肪
酸のグリシジルエステルとの反応による変性が可能であ
る。
また、変性用のビニル共重合体を得るにさいしては、こ
のビニル共重合体中にグリシジル基を導入せしめるため
のビニル単量体としてはグリシジル(メタ)アクリレー
トまたはβ−メチルグリシジル(メタ)アクリレートな
どが代表的なものであるし、カルボキシル基を導入せし
めるためには(メタ)アクリル酸、マレイン酸、フマル
酸またはイタコン酸などが代表的なものとして用いられ
るし、水酸基を導入せしめるためにはβ−ヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレートまたはβ−ヒドロキシプロピ
ル(メタ)アクリレートが代表的なものであり、これら
の各官能基含有単量体と共重合さすべきその他のビニル
単量体としてはスチレン、ビニルトルエン、メチル(メ
7り)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブ
チル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレ
ート、ラウリル(メタ)アクリレート、ジアルキルフマ
レートまたはジアルキルイタコネートなどが代表的なも
のである。
他方、本発明において用いられる前記した100〜20
0なるヨウ素価を有する乾性油脂肪酸として代表的なも
のを示せば、米糠油、綿実油、大豆油、脱水ひまし油、
サフラワー油、トール油もしくは支那桐油の如き天然油
脂類の脂肪酸や、「バそり−/(PAMOLYN)20
0もしくは300J(米国パーキュレス社製品)の如き
合成乾性油脂肪酸なとであり、これらは単独あるいは任
意の割合での混合使用が可能である。
以上に掲げられた各原料成分を用いて前記乾性油脂肪酸
変性ビニル共重合体−)を得るには、公知慣用の浴液重
合、懸濁重合または塊状重合などの方法が採用できるが
、最も好ましい方法としては、浴剤中で、アゾビスイソ
ブチロニトリルまたはベンゾイルパーオキシドの如き重
合開始剤を用いて、前掲された如きビニル単量体を重合
せしめてビニル共重合体を得、次いでこの共重合体中に
導入され、含有されている官能基に応じて上記の如き乾
性油脂肪酸またはそれらの誘導体を反応させればよい。
ここにおいて、最適には、ビニル共重合体にグリシジル
基を含有させ、次いでこれに乾性油脂肪1!!2&付加
させるの・ がよく、このさいの付加反応としては、前
記した如きビニル共重合体の浴液に1必要ならばイミダ
ゾールなどの如き触媒下に、乾性油脂肪酸を加えて50
〜250tZ’に加熱せしめるという方法がよい。
かくして得られる脂肪酸変性共重合体囚はそのままでも
使用できるが、好ましくは、減圧下に加熱して6剤を除
去せしめた形で使用するのがよい。
次に、前記した重合性単量体(blは前記力旨肪削変性
共重合体囚を架橋硬化せしめるための成分として作用す
るものであるが、かかる単量体として代表的なものには
エチレングリコール、ジーもしくはポリエチレングリコ
ール、プロrレンゲリコール、ジーもしくはポリエチレ
ングリコール、ズチレングリコール、1,6−ヘキサン
ジオールfiはネオペンチルグリコールなどのジ(メタ
)アクリレート知;トリメチロールエタン、トリメチロ
ールグロバンもしくはグリセリンなどのジーまたはトリ
(メタ)アクリレート類:アリル基を有する多官能性の
重合性単量体、たとえばグリセリンジアリルエーテル、
グリセリントリアリルエーテル、トリメチロールプロパ
ンジアリルエーテル、トリメチロールプロパントリアリ
ルエーテル、ジアリルフタレート、ジアリルフマレート
またはテトラアリルキシエタン類;ブタジェン、ペンタ
ジェンまたはネオプレンなどのオリゴマーなどがある。
これら多官能性の重合性単量体の割合が全樹脂組成物中
、10重量%(以下、チと略記する。)未満である場合
は十分な架橋が期し得難く、逆に70チを超えるときは
、この重合性単量体が未反応のまま残存したり、あるい
は当該単量体のホモポリマーが生成したりするために、
十分な性能の塗膜が得られなくなる処から、当該単量体
(blとしては10〜70%なる範囲が適当である。
さらに、本発明においては必要により使用される前記の
重合性単量体(clは、前記した脂肪酸変性共重合体(
5)を架橋せしめるだめの成分であると同時に、本発明
組成物の粘度を下げる、いわゆる粘度幽節剤としても作
用する成分であるが、かかる単量体として代表的なもの
には、ラウリル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキ
シル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリ
レート、ステアリル(メタ)アクリレート、β−ヒドロ
キシエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)
アクリレート、β−メトキシエチル(メタ)アクリレー
ト、「メタツクE」、「メタツクP」〔両者ともに日油
化学■製のヒドロキシアリルメタクリレート〕、ジメチ
ルイタコネートまたはジオクチルイタコネートなどがあ
る。
これら重合性単量体(clの割合が全樹脂組成物中の1
5%を超えるときは、との単量体が未反応のまま残存し
たり、あるいは二次転移点の低いホモポリマーを生成さ
せることになったりするために、十分な性能の塗膜が得
られなくなる処から、当該単量体(clの使用量として
は、15係以下が適当である。
かくして成る本発明組成物は、硬化促進剤による硬化と
、過酸化物および硬化促進剤の絹み合わせによるレドッ
クス硬化とが可能であるし、まfc紫外線硬化、電子線
硬化あるいは遠赤外線硬化なども勿論可能である。
紫外線硬化の場合には、本発明組成物に周知の光増感剤
を添加せしめる必要があることも勿論である。
次に、硬化促進剤および過酸化物について説明すると、
代表的な硬化促進剤としてはナフテン酸コバルトなどの
金属石けん、ジメチルアニリンなどの第三級アミン、ナ
トリウムメチラートなどのアルコラード、2クリルメル
カプタンまたはN−エチルメタトルイジンなどであり、
これらは全樹脂組成物に対して0.01%以下では硬化
促進効果が不十分で硬化が十分進まなく、逆に1%を超
え石ときは急激な硬化促進効果が現われるために、樹脂
組成物のゲル化時[dlが非常に短かくなり、着色も無
視できなり1ヨる処から、かかる硬化促進剤の使用量と
しては0.01〜1%なる範囲が適当であ−る。
また、有機過酸化物として代表的なものには過酸化ベン
ゾイル、メチルエチルケトンパーオキシド、ジ−t−ブ
チルバーオキシド、ラウロイルパーオキシドまたはキュ
メンヒドロパーオキシドなどがある。
本発明の樹脂組成物は、かかる有機過酸化物を使用しな
くても成る程度は満足できる性能を示すが、硬化ン促進
させ、さらに一層の性能を得るためには当該過岐化物ン
添加した方が好ましく、そのさいの添加量としては本発
明組成物に対して0.001〜1%が適当で、0.00
1%未満では添加効果がなく、1%を超える場合にはゲ
ル化時1[jlが非常に短かくなり、塗料として実用に
耐えなくなる。
次に、本発明を参考例および実施例により説明するが、
以下において「部」は特に断りのない限り、すべて「重
量部」を意味する。
参考例1〜6 〔乾性油脂肪酸変性ビニル共重合体囚の
調製例〕 フラスコに、キシレン1.000部を仕込んで窒素ガス
を吹き込み、攪拌下[11QCに昇温し、ここへ第1表
に示すような単量体と重合開始剤との混合物を1時間に
亘って滴下し、さらに同温度に5時間保持せしめたのち
、2−メチルイミダゾール1部と同表に示されるような
乾性油脂肪酸を所定量加えて、さらに10時間保持せし
めて、いずれも酸働が2 qKoH/JF以下になった
ことを確認した処で、200 C/ 1 m Htなる
条件で浴剤を除去せしめて、目的とするそれぞれの変性
共重合体を得た。
実施例 1 変性共重合体(A−1)の1000部に、トリメチロー
ルプロパントリメタクリレートの750部およびネオペ
ンチルグリコールジメタクリレートの250部と、ナフ
テン酸コバルト(金属分=6チ)の8部およびメチルエ
チルケトンパーオキシドをジメチルフタレートの60俤
饅液の形で10部とを添加して目的とする樹脂組成物を
得た。
次いで、この組成物を軟鋼板へ3ミル・ドクター・ブレ
ードを用いて塗布し、得られた塗膜の常温乾燥性と、1
20CKて30分間焼き付けたのちの塗膜性能を第2表
Kまとめて示す。
実施例 2 変性共重合体(A−2)のi、 o o o部に、グリ
セリントリメタクリレートの950部およびラクリルメ
タクリレーこの50部を用いるように変更させた以外は
、実施例1と同様にして塗膜を得た。
塗膜性能の結果は、まとめて第2表に示す。
実施例 3 変性共重合体(A−s)の1,000部に、エチレング
リコールジメタクリレートの850部、ペンタエリスリ
トールテトラメタクリレートの50部およびβ−ヒドロ
キシエチルアクリレートの100部を用いるように変更
させた以外は、実施例1と同様にして塗膜を得た。
塗膜性能の結果は、まとめて第2表に示す。
実施例 4 実施例1における樹脂組成物に対して、さらに炭酸カル
シウムのi、ooo部およびメルクの500部を加え、
2本ロールで混練せしめてコーキング剤’&M製した。
次いで、このコーキング剤ン軟鋼板上に2nの厚さに塗
布せしめた。
かくして得られたコーキング剤は常温に24時間放置せ
しめた処、表面の粘着性も全くなく、臭気もなく、シか
も流動性にすぐれ、作業性にもすぐれるものであった。
実施例1〜6において得られた各塗膜について性能の評
価を行なった処t、まとめて第2表に示すが、常温乾燥
における塗膜の不粘着性はそれぞれ4時間および8時間
常温で乾燥せしめたさいのものを示しており、また12
0Cにて30分間焼き付けたさいの「耐アルカリ性」試
験は10%Na0K水溶液による24時間のスポット・
テスト後における塗面の白化の有無を目視により判定し
たものであり、また「耐浴剤性」はキシレンによる24
時間のスポット・テスト後の塗面の白化ないしは塗膜の
軟化の程度を目視により判定したものであり、さらに「
耐候性」はサンシャイン・ウエザオ・メーターにて′5
00時間促進曝露試験な行なったのちにおける塗膜表面
の光沢の有無を目視により判定したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一) ヨウ素価が100〜200なる乾性油脂肪酸で変
    性されたビニル共重合体 30〜75重量%、(b)1
    分子中に少なくとも2個の重合性不飽和結合を有し、か
    つ沸点が200C以上なる重合性単量体 10〜70重
    tチ、および (c)1分子中に1個の重合性不飽和結合を有し、かつ
    沸点が200C以上なる重合性単量体0〜15重量%か
    ら成る樹脂組成物。
JP13766183A 1983-07-29 1983-07-29 樹脂組成物 Granted JPS6031502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13766183A JPS6031502A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13766183A JPS6031502A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031502A true JPS6031502A (ja) 1985-02-18
JPH0465849B2 JPH0465849B2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=15203858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13766183A Granted JPS6031502A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031502A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003066772A1 (fr) * 2002-02-08 2003-08-14 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Adhesif durcissable et procede de liaison utilisant celui-ci
EP2223771A1 (en) * 2007-11-27 2010-09-01 Harima Chemicals, Inc. Flux for soldering and soldering paste composition
JP2015022278A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 偏光板用接着剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003066772A1 (fr) * 2002-02-08 2003-08-14 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Adhesif durcissable et procede de liaison utilisant celui-ci
EP2223771A1 (en) * 2007-11-27 2010-09-01 Harima Chemicals, Inc. Flux for soldering and soldering paste composition
EP2223771A4 (en) * 2007-11-27 2012-09-26 Harima Chemicals Inc FLUX FOR SOLDERING AND SOLDER PASTE COMPOSITION
JP2015022278A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 偏光板用接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465849B2 (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2006106770A (ru) Водная дисперсия сополимеризатов, ее применение, способ ее получения (его варианты), водное средство для нанесения покрытия, полученное из него покрытие и способ получения покрытия
JPS6254716A (ja) 空乾性樹脂組成物
CN106986578A (zh) 一种人造大理石的亚克力实体面材及其制备方法
CN114316854B (zh) 一种高固含量低粘度的丙烯酸胶黏剂及其制备方法
JPS5949211A (ja) t−プチルアクリレ−トの枝分れ重合体を使用する耐湿性塗料
CN107936181A (zh) 一种水性树脂及其制备方法和水性涂料
JPS61204211A (ja) 水性被覆用組成物
JPS5859202A (ja) 低分子不飽和ビニル系重合体の製造方法
JPS6031502A (ja) 樹脂組成物
JPH08259643A (ja) 樹脂組成物、土木建築材料及び被覆材
US4104215A (en) Odorless or low-odor resinous composition
US3766144A (en) Copolymers prepared by reacting an acrylamide or methacrylamide copolymer with formaldehyde and then with an unsaturated carboxylic acid
JP2686303B2 (ja) 放射線硬化型感圧性接着剤組成物
JPH04363313A (ja) 反応性樹脂微粒子、その製造法および加熱成形用樹脂組成物
JP3019412B2 (ja) ビニルエステル樹脂組成物
JP2004263135A (ja) (メタ)アクリル系樹脂組成物、樹脂成形品並びに樹脂成形品の製造方法
JP2001220500A (ja) プレス成形用樹脂組成物及び該プレス成形用樹脂組成物を用いた人工大理石成形物
JPH059247A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JPS63165473A (ja) エネルギー硬化性アクリル感圧接着剤
JPS621660B2 (ja)
EP4276117A1 (en) Method for preparing fine particles having enclosed voids with improved stain resistance containing functional phosphoric acid monomer and composition comprising the particles
JP2002302522A (ja) 光硬化型樹脂組成物および塗料
JPS62275115A (ja) コ−チング、フイルム、マスチツク、コ−キング材および接着剤用変性溶液ポリマ−組成物及びその製造方法
JPH0653770B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS6111966B2 (ja)