JPS6030658A - 即席揚げだし豆腐の製法 - Google Patents

即席揚げだし豆腐の製法

Info

Publication number
JPS6030658A
JPS6030658A JP58049422A JP4942283A JPS6030658A JP S6030658 A JPS6030658 A JP S6030658A JP 58049422 A JP58049422 A JP 58049422A JP 4942283 A JP4942283 A JP 4942283A JP S6030658 A JPS6030658 A JP S6030658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tofu
fried
dough
soybean protein
ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58049422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054020B2 (ja
Inventor
Hideo Kokubo
小久保 英郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKUBO SHOTEN KK
Original Assignee
KOKUBO SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKUBO SHOTEN KK filed Critical KOKUBO SHOTEN KK
Priority to JP58049422A priority Critical patent/JPS6054020B2/ja
Publication of JPS6030658A publication Critical patent/JPS6030658A/ja
Publication of JPS6054020B2 publication Critical patent/JPS6054020B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加熱して食するための即席豆腐に関するもので
ある。
従来技術 一般家庭用飲食店用問わず加熱して食するための豆腐と
しては揚げだし豆腐がある。
この揚げだし豆腐用の豆腐は大半が木綿豆腐であるが絹
ごし豆腐も一部使用されている。
これらの豆腐の製法は従来より通常用いられる豆腐の製
法と同じく「生と」の大豆蛋白を完全に熱変性させた豆
乳を用い、これに凝固剤を加えて豆腐生地を作り、この
生地にころもを付けて充分に掲げる方法がとられていだ
0 この製法によるものU:出来上ったばかりの熱い中にだ
し液に付ける場合は比較的よ戸だし液を豆腐中に浸透さ
せることが出来るが、揚げた後暫らく放置して一旦冷却
したものを食するだめ電子レンジ等を用い加熱すると大
豆蛋白の同化が更に進みこのためだし液が生地中に入り
難くなりまた生地そのもののうま味をも失う結果となっ
ていた。
本発明の目的 本発明はこの欠点を改善すべ〈発明されたもので生地中
の大豆蛋白の変性度を中断させる状態においてころもを
付けて表面のみの油揚を行い、これを食する際に電子レ
ンジ等で加熱することにより生地中の水分の蒸発が変性
未完成の2 1イフフ、 大豆蛋白中を発散し、生地1発泡作中寺≠4大豆蛋白の
変性が完成するので生地が大きく膨張する。これにだし
液を入れるとだし液が生地中に吸引されるので即席であ
るにも拘らず極めて味よく、出来上ったばかりの揚げだ
し豆腐を食すると同等のものを食せるようにすることを
目的としたものである。
実施例 本発明を実施例によって説明すると、洗浄した大豆を水
に浸汐して、大豆を膨張させた後毎分4.51ipの移
送に対し水23!を毎分加えて、これをグラインダー等
の破砕機を通してすりつぶして「生と」を得る。
次いで脂肪酸グリセリンエステルを主成分とする消泡剤
を加えた「生と」を加熱槽に入れ、100°Cの蒸気で
3分乃至5分加熱し、これに続けて冷却槽に入れて85
°C前後に急冷を与え大豆蛋白の熱変性の進行の中断と
を生せしめ、これよりおからを分離して豆乳を得る〇次
いでこの豆乳に凝固剤として苦汁を加えて72°C前後
で寄せ込みを行い凝固した「ご」を整型、圧搾、裁断し
て厚手の高さよりなる揚げだし生地を得る。
次いでこの揚げだし生地の不要な水分をとり除き、全卵
の攪拌液卵に漬け、更にこの上に小麦粉等にて「ころも
」をつけて揚げだし生地の内部が加熱されることがない
程度で、表面のみが油揚げされるように食用油により揚
げ処理を行う。出来だ即席揚げだし豆腐は食するとき電
子レンジで2分程加熱すると揚げだし生地は2倍程度に
膨張し極めて面白く、これにだし液或いはドレッシング
をそ\ぐとだし液は折げだし生地に吸収されて一様に浸
透させることが出来るO 本発明の作用効果 本発明による揚げだし生地は大豆の熱変性を中断した状
態で保持させたま\即席揚げだし豆腐として製品化しで
あるので食するに肖り加熱するを大豆の未変性部分が容
易に加熱による水の発散で海綿状にふくらむことが出来
るのでτ日費者が料理するのに大変面白いと共にだし液
、ドレッシング等をよく揚げだし生地に吸収させること
が出来美味に揚げだし豆腐を食することが出来る効果が
ある。
出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦1.64159
年9・イ4 日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 特願昭58−49422号 2、発明の名称 即席揚げだし豆掲の製法 3、補正をする者 事件との関係 特許Bj fe11人 株式会社小久保曲店 4、代理人 5、補正命令の日付 7、補正の内容 明細器の発明の名称を、1細書と一致させるべく 「即
席揚げだし豆腐の製法」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水に浸漬して膨潤させた大豆に水を加えて破砕機により
    「生ご」を作る第一工程と、「生と」に消泡剤を加えな
    がら大豆蛋白に熱変性を起こさせる第二工程と、第二工
    程の大豆蛋白の熱変性を中途で中断させた状態で豆乳を
    得る第三工程と、第三工程で得た豆乳に凝固剤を加えて
    豆腐生地を得る第四工程と、これを厚手の適当の大きさ
    に切断して得た揚げだし生地にころもを付けて食用油で
    表面部分が油揚されたとき取出す第五工程とよりなる即
    席揚げだし豆腐の製法。
JP58049422A 1983-03-24 1983-03-24 即席揚げだし豆腐の製法 Expired JPS6054020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58049422A JPS6054020B2 (ja) 1983-03-24 1983-03-24 即席揚げだし豆腐の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58049422A JPS6054020B2 (ja) 1983-03-24 1983-03-24 即席揚げだし豆腐の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6030658A true JPS6030658A (ja) 1985-02-16
JPS6054020B2 JPS6054020B2 (ja) 1985-11-28

Family

ID=12830639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58049422A Expired JPS6054020B2 (ja) 1983-03-24 1983-03-24 即席揚げだし豆腐の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054020B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117356A (ja) * 1988-10-25 1990-05-01 Daiko Shokuhin Kk 揚げだし豆腐およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117356A (ja) * 1988-10-25 1990-05-01 Daiko Shokuhin Kk 揚げだし豆腐およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054020B2 (ja) 1985-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102548483B1 (ko) 동결응고방식으로 제조된 두부를 활용한 닭고기 유사 식감의 두부 가공품의 제조방법
KR101983644B1 (ko) 호두 정과의 제조방법
JPS6030658A (ja) 即席揚げだし豆腐の製法
CN107333907A (zh) 一种方便豆腐丝的制备方法
CN111903774A (zh) 一种袋装豆制品食品及其卤制工艺
JP3008109B1 (ja) 鴨肉捏ね
JPS61139356A (ja) 強い揚げ皮を持つ油揚げの製造方法
JP2007325503A (ja) 大豆ペプチドペースト、およびその製造方法
JP3152888B2 (ja) 大豆蛋白膨化食品およびその製造法
JP2014187975A (ja) 充填豆腐
JPH0463668B2 (ja)
JPS6214261B2 (ja)
CN105918381A (zh) 蛋清清肺利咽绿豆饼及其制备方法
CN105918380A (zh) 清香荷花味绿豆饼及其制备方法
CN105901068A (zh) 南瓜籽降糖止渴绿豆饼及其制备方法
JP2001333725A (ja) 油揚げの味付方法
KR100492842B1 (ko) 두부피자 제조방법
JPH06121652A (ja) 油揚げの製造方法
JP3305699B2 (ja) ボリューム感のある油揚げ
CN105875717A (zh) 鸡腿菇助消化绿豆饼及其制备方法
JPH1080250A (ja) 油揚げ付き豆腐こんにゃく及びその製造法
JPS63287454A (ja) 豆腐
CN111919897A (zh) 一种油炸五香豆干的制作工艺
JPS5921365A (ja) 苦汁豆腐の製造方法
JPH04166054A (ja) 油揚の製造法