JPS6029445B2 - 湿田作業機 - Google Patents

湿田作業機

Info

Publication number
JPS6029445B2
JPS6029445B2 JP5789777A JP5789777A JPS6029445B2 JP S6029445 B2 JPS6029445 B2 JP S6029445B2 JP 5789777 A JP5789777 A JP 5789777A JP 5789777 A JP5789777 A JP 5789777A JP S6029445 B2 JPS6029445 B2 JP S6029445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
float
control
fork
rotating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5789777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53143511A (en
Inventor
博幸 三木
肇 中村
和男 豊国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5789777A priority Critical patent/JPS6029445B2/ja
Publication of JPS53143511A publication Critical patent/JPS53143511A/ja
Publication of JPS6029445B2 publication Critical patent/JPS6029445B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耕盤レベルに変動があっても、苗楯付装置等
の楯込み装置の田面に対するレベルを一定化するために
、耕盤レベルに追随しながら楯込み装置を自動的に昇降
制御できるようにした湿由作業機に関するもので、更に
詳しくはたとえば乗用トラクタに苗槽付装置等の楯込み
装置を駆動装層によりレベル調整自在に装着すると共に
、棺込み装置の上下揺動可能フロートと前記駆動装置の
制御機構とを、フロートの岬仰角を設定範囲に自動的に
総持すべく連係させた乗用型田植といった緑由作業機に
関する。
この種の緑由作業機は前述の通り、耕盤レベルに追随し
ながら楯込み装置を自動的に昇降制御できるようにして
あるだけの構成を有する(たとえば侍開昭50−403
11号公報)。
従って、楯込み作業工程終端での回行時に、不測に楯込
み装置を引きずり、楢込んだ苗等の橘込み物を倒したり
由面を荒らしたりする問題を回避できず、従ってこれを
確実に回避できるようにすることが要求されている。
本発明は、上記の点に鑑み、楯込み作業工程終端で楢込
み装置を簡単に、しかも迅速に上昇できるようにしよう
とするもので、楢込み装置を耕盤レベルの変動に応じて
自動的に昇降させる装置を設ける他の、この自動昇降装
置に関連づけて楯込み装置を人為的には強制的に上昇操
作のみ行える装置を設けたもので、具体的には楯込み装
置を強制的に昇降させる駆動装置の制御機構の制御バル
ブに、相対回転自在な内外二重軸を支承し、外軸には操
作レバーとスプール操作アームを固着すると共に、内藤
には、回転部材とスブール操作フオークを固着し、前記
スプール操作アームは、スプールに上昇操作方向時にの
み接当押圧可能に配置すると共に、スプール操作フオー
クは前記スプールに正逆いずれの操作方向にも係合でき
るように構成し、前記回転部材と前記フロートとを、該
フロートの上下いずれの側への揺動も回転部材に伝達さ
れる連繋具を介して連動連結したものである。
従って、楯込み作業工程の終端での回行時には、操作レ
バーを操作すればスプール操作アームによってスプール
を、楯込み装置を上昇する側に移行して自動的に楯込み
装置が上昇されるので、楯込み装置の上昇を簡単且つ迅
速に行なうことができる。
よって不用意に楯込み装置をひきづつて槽込んだ楯込み
物を倒したり田面を荒らしたりする欠点をうまく回避で
き、機体の回行も泥圧抵抗少なくスムースに行える利点
がある。しかも、本発明はこの手動による桶込み装置の
上昇操作機構を前記制御機構に関連づけ、制御バルブに
相対回転自在な二重軸を介して構成してあるために、装
置全体が非常にコンパクトとなる上に、操作レバーと回
転部材とを制御バルブの同一側に配置しやすく、制御機
構を機体等に取付けるにあたっても非常に都合が良い利
点を有する。次に、本発明を乗用型の多条植え田植機に
採用した場合の実施例を図面に基づいて詳述する。
トラクターの後部に6条植えの苗*直付装置2が昇降自
在に枢支連結され、機体横方向に往復移動する苗戦暦台
3から、6組の苗楯付機構4・・で所定量の苗ブロック
を取出して田圃に楯付けてゆくべく構成されており、も
って、走行に伴って田圃に苗を連続的に楯付けてゆくべ
く乗用型田植機が構成されている。前記苗槽付装置2に
楯付ケース5には、左右一対のロアーリンク6,6及び
アッパーリンク7,7が同芯に枢着され、前記ロアーリ
ンク6,6の前端がトラクタ1の後部ヒッチ8に枢支連
結されると共に、アッパーリンク7,7の前端がトラク
タ1の後部ミッションケース9の上部に設けたアタッチ
メント昇降用の油圧駆動式のIJフトアーム10,10
1こピン連結され、もって、前記リフトアーム10,1
0の上下揺動に伴って苗楯付装置2がロアーリンク6,
6の前端枢支点Qを中心に揺動昇降するべく構成されて
いる。
前記苗植付装置2の上部には合成樹脂からなる4個の中
空フロート11が並置されると共に、その前方側、後車
輪12との間に苗植付装置2の横幅ほぼ全幅にわたらせ
て常時接地側に付勢した波板13が設けられ、もって、
車輪12の跡や田圃の凹凸を波板13で均平化した後、
フロート11・・で植付田面を整地していくよう構成さ
れている。
前記フロート11・・は、その長さ方向中間部において
、楢付ケース5の後部に同芯状に並層枢支されたアーム
14・・にブラケツト15・・を介して枢着されると共
に、楢付ケース5の前部に回動固定可能に構架支承した
支軸16に並層突設したアーム17・・に屈折リンク1
8・・を介して各フロート11・・の前端近くが枢支連
結されており、苗楯付装置2と田面との楢付距離の変化
に応じて各フロート11・・が中間枢支点P・・を中心
にして上下揺動できるように構成されている。
前記両アーム14・・,17・・は、リンク19・・で
連結され、支軸16を回動調節してア−ム14・・を揺
動してフロート11・・の中間松支点Pを楢付ケース5
に対して上下に位置変更して楯付深さの調節が行えるよ
うに構成されている。
又、前記フロ−ト11・・の前記ブラケツト15・・に
も上下方向に複数の枢支連結孔20・・が穿設されてお
り、アーム14・・とブラケット15・・との連結位置
変更によっても楯付深さの調節が行えるように構成して
ある。
前記フロート11・・のうちのひとつが苗値付装置2と
田面との相対距離を検出するセンサーとして作動し、こ
の検出結果に基づいて苗横付装置2を自動昇降制御する
べく制御機構21を構成してあり、以下に説明する。
つまり、前記プラケット15は、前記アーム14に枢支
されたL型アーム22の一端に枢支され、L型アーム2
2の池端に引っ張りスプリング23が介装され、前記L
型アーム22が常時下方に向けて揺動するべく付勢され
、フロート11の接地圧変化に応じてL型アーム22が
揺動するように構成されている。
前記L型アーム22の池端には、レリーズワイヤ24の
インナーワイヤ24aの一端が連結されるとともに、し
リーズワイャ24のアウターワイヤ24bの一端がアー
ム14とりンク19の連結部に支持され、他方、インナ
ーワイヤ24aの池端が、前記リフトアーム10を駆動
昇降する単動式の油圧シリンダ25に対する制御バルブ
26に連動連結の回転部材27に連結されるとともに、
前記アウターワィヤ24bの池端が、フローティング制
御装置28に、その装置を変更及び固定自在に連結され
ていて、前記L型アーム22の揺動変位がしリーズワィ
ャ24を介して前記回転部村27に伝達され、バルブ2
6を作動し、苗楢付装置2を自動的に昇降制御し、楯付
深さを一定化できるように構成されている。前記制御バ
ルブ26には、内外二重軸29,30が構架支承され、
外軸30‘こは操作レバー31とスプール操作アーム3
2が固着されると共に、内軸29には、前記回転部材2
7とスプール操作フオーク33が固着されている。前記
スプール操作アーム32は、スプール34の先端ピン3
5に上昇操作方向時にのみ繁当押圧可能に配置されると
共に、スプール操作フオーク33は前記ピン35に正逆
操作可能に係合されている。又、バルブ26には、中立
位置にあるスプール操作ア−ム32に係合して操作レバ
ー31の中立姿勢を保持するスプリングボール36が装
備されており、路上走行時等、苗権付装置2を上昇させ
た状態でロックアーム(図外)を介して固定した時に、
前記操作レバー31が中立姿勢から不測に外れないよう
に構成してある。
尚、苗横作業時には、前記操作レバー31を苗楯付装置
2下降側の操作限度にまで揺動し、その状態で前記スプ
リングボール36の押圧力で位置保持され、接地圧変動
に伴ってスプール34が昇降両側に移動して苗権付装置
2が自動的に昇降制御されるように構成されている。前
記回転部材27の所定箇所には、第3図及び第4図に示
すように、前記インナーワイヤ24aの他端を掛止する
ための突起37が突設されると共に、前記突起37にイ
ンナーワイヤ24aを係止した状態で抜止めするための
ダルマ型の連結部材38が揺動自在に設けられている。
前記連結部材38には、トッグルバネ39を介装してあ
り、前記インナーワイヤ24aを係止する状態及びイン
ナーワイヤ24aの係止解除を許容する状態夫々の状態
を付勢維持できるように構成してある。
前記操作レバー31の所定箇所には、中立姿勢にある時
に、前記連結部材38を、上述連結解除状態に揺動され
るに伴って係合する係合部材40を一体連設し、連結部
材38を係合部材40に係合した状態で前記回転部材2
7と操作レバー31とが一体連結され、操作レバー31
で制御機構21を昇降両側に操作できるように構成され
ており、苗櫨付装置2に代えて、ロータリー鱗転装置、
プラウ、モアー、あるいはトレンチヤ一等の作業装置を
付設して作業する場合に、それら作業装置を人為的に昇
降制御操作できるように構成されている。
前記スプール34は、第3図及び第6図に示すように、
そのランド41,41の周端縁R,Rを曲面加工してあ
り、ポンプボートP,から油圧シリング25への通油ボ
ートP2、あるいは、通油ボートP2からドレンポート
P3への油の流通が緩衝されながら円滑に行えるように
構成してある。
尚、前記リフトアーム10に付設の作業装置を駆動昇降
するのに、油圧シリンダ25に限らず、その他各種の駆
動装置が適用できるものである。
前記制御機構21を人為的に操作するのに、上述実施例
の如き揺動タイプの操作レバー31に限らず、例えば回
転タイプ等各種構造が適用でき、それらをして人為操作
臭31と総称する。前記フロート11と制御機構21と
の連動系を構成する、回転部材27、内藤29及びスブ
ール操作フオーク33をして自転部材42と総称する。
フロート11と制御機構21とを連係させた状態におい
て、制御機機21と操作レバー31との連動系を構成す
る外軸30及びスプール操作アーム32をして自転部材
43と総称する。
前記操作レバー31により苗樋付装置2を上昇操作のみ
可能な状態と昇降両操作可能な状態に切換えるのに、上
述実施例の如き連結部村38に限らず、要するに、両目
転部材42,43を連結あるいは連結解除できるように
切換可能に構成してあえば各種構造が採用でき、それら
をして切換機構38と総称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る湿田作業機の実施例を示し、第1図
は全体側面図、第2図は要部の側面図、第3図は制御機
構を示す一部功欠側面図、第4図は要部の一部切欠背面
図、第5図は第4図のV−V線矢視図、第6図は第3図
の一部切欠平面図である。 1・・・・・・機体、2・・・・・・楯込み装置、11
・・・・・・フロート、21・・・・・・制御機構、2
4・・・・・・連繋臭、25・・・…駆動装置、26・
・・・・・制御バルブ、27・・・・・・回転部材、2
9・・・・・・内軸、30・・・・・・外軸、31・・
・・・・操作レバー、32・・・・・・スプール操作ア
ーム、33・・・・・・スプール操作フオーク、34・
・・・・・スプ−ル。 第1図第3図 第4図 第5図 第6図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体1に植込み装置2を駆動装置25によりレベル
    調整自在に装置すると共に、植込み装置2の上下揺動可
    能フロート11と前記駆動装置25の制御機構21とを
    、フロート11の俯仰角を設定範囲内に自動的に維持す
    べく連係させた湿田作業機であつて、前記制御機構21
    の制御バルブ26に相対回転自在な内外二重軸29,3
    0を支承し、外軸30には操作レバー31とスプール操
    作アーム32を固着すると共に、内軸29には、回転部
    材27とスプール操作フオーク33を固着し、前記スプ
    ール操作アーム32は、スプール34に上昇操作方向時
    にのみ接当押圧可能に配置すると共に、スプール操作フ
    オーク33は前記スプール34に正逆いずれの操作方向
    にも係合できるように構成し、前記回転部材27と前記
    フロート11とを、該フロート11の上下いずれの側へ
    の揺動も回転部材27に伝達される連繋具24を介して
    連動連結してある湿田作業機。
JP5789777A 1977-05-18 1977-05-18 湿田作業機 Expired JPS6029445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5789777A JPS6029445B2 (ja) 1977-05-18 1977-05-18 湿田作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5789777A JPS6029445B2 (ja) 1977-05-18 1977-05-18 湿田作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53143511A JPS53143511A (en) 1978-12-14
JPS6029445B2 true JPS6029445B2 (ja) 1985-07-10

Family

ID=13068766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5789777A Expired JPS6029445B2 (ja) 1977-05-18 1977-05-18 湿田作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029445B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53143511A (en) 1978-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6360963B2 (ja)
JPS6029445B2 (ja) 湿田作業機
JPS6029444B2 (ja) 湿田作業機
JPS6024093Y2 (ja) 乗用型田植機
JP3443359B2 (ja) 水田作業機
JPS5854899Y2 (ja) 農作業車
JP2004121013A (ja) 乗用形田植機の補助クラッチ操作構造
JPH0233629Y2 (ja)
JP2005278456A (ja) 水田作業機の土壌均平防波装置
JP4232271B2 (ja) 農作業機
JP2601691B2 (ja) 移動農機
JP3717417B2 (ja) トラクタの昇降制御装置
JPH0210883Y2 (ja)
JPH0154967B2 (ja)
JPS6024096Y2 (ja) 乗用田植機
JPS6345844Y2 (ja)
JP2566489B2 (ja) 移動農機の作業機上昇装置
JPH032091Y2 (ja)
JPS62118814A (ja) 田植機
JPS6112164Y2 (ja)
JPH0140409Y2 (ja)
JPS6024097Y2 (ja) 乗用田植機
JPH0328739Y2 (ja)
JPH025372B2 (ja)
JPS6337770Y2 (ja)