JPS6112164Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112164Y2
JPS6112164Y2 JP12460079U JP12460079U JPS6112164Y2 JP S6112164 Y2 JPS6112164 Y2 JP S6112164Y2 JP 12460079 U JP12460079 U JP 12460079U JP 12460079 U JP12460079 U JP 12460079U JP S6112164 Y2 JPS6112164 Y2 JP S6112164Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
lowering
control valve
wheels
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12460079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5641518U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12460079U priority Critical patent/JPS6112164Y2/ja
Publication of JPS5641518U publication Critical patent/JPS5641518U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6112164Y2 publication Critical patent/JPS6112164Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、油圧シリンダによつて昇降される車
輪を備えた走行機体に苗植付装置を連結し、前記
油圧シリンダの制御弁を、上下動自在に設けた接
地センサーフロートに連係し、機体に対する前記
センサーフロートの上下変位に基づいて前記車輪
をフロート変位方向と逆方向に昇降制御するとと
もに、前記制御弁を操作レバーで車輪下降側に強
制切換え可能に構成して、植付走行時には耕盤の
深さに応じて車輪を自動昇降制御することで田面
に対する機体のレベルを安定維持し、畦際での機
体方向転換時には、車輪強制下降によつて機体を
持上げてフロートによる泥押しの少ない状態で抵
抗少く機体施回を行うことができるようにした田
植機の車輪昇降装置の改良に関する。
従来、上記車輪昇降装置においては、操作レバ
ーによつて車輪を強制下降させたときに、下降し
すぎて機体の安定性を損わないように車輪下降限
度をストツパーで接当規制することが行われてい
たが、車輪下降によつて機体を過不足なく持上げ
るためには、前記ストツパーを圃場の耕盤深さに
応じて位置調節する必要があり、その操作が煩わ
しいものであつた。
又、畦際での機体方向転換に要するスペース、
いわゆる枕地を少くして作業能率を高めるために
は、極力畦際まで植付けを行つて手際よく機体方
向転換を行う必要があり、このために一行程の植
付けが終了したところで迅速に植付けを停止して
機体を持上げるとともに機体施回操縦を行うこと
が要求され、この操作は相当熟練を要するもので
あつた。
この考案は、車輪昇降装置に改良を加えること
で、畦際での機体を持上げての方向転換を、操作
容易、かつ適切に行うことができるようにするこ
とを目的として提案されたものであり、その特徴
とするところは、冒記構成の田植機の車輪昇降装
置において、前記操作レバーが車輪下降用の操作
位置に切換えられると植付けクラツチが切られ、
操作レバーが車輪自動昇降制御用の操作位置に切
換えられると前記植付けクラツチが入れられるよ
うに前記操作レバーと植付クラツチとを連動連結
し、かつ、前記車輪下降用の操作位置では、前記
制御弁が車輪下降側に切換えられるとともに車輪
が一定量下降すると自動的に制御弁を中立に戻す
車輪定量下降機構を起動するように構成し、更
に、前記操作レバーと前記制御弁との連係機構中
に、車輪定量下降用の前記操作位置にある操作レ
バーに対して前記制御弁のみの中立復帰を許すス
プリングを介在してある点にある。
上記構成による作用効果は次のようである。
つまり、車輪を自動昇降制御しての一行程の植
付け走行が終了して畦際に至つたところで操作レ
バーを車輪自動昇降制御用の操作位置から車輪定
量下降用の操作位置に切換えることによつて、耕
盤に追従させていた車輪を一定量だけ下降して機
体を一定量だけ持上げることになり、畦際での耕
盤深さがどのようであつても機体を過不足な持上
げて安定よく軽快に施回操縦することが可能とな
つた。
そして、この操作レバーによる車輪定量下降操
作を行うと植付けクラツチも切られるので、充分
畦際に近づくまで植付けを行つてから植付け停止
と同時の機体持上げ施回を行うことができ、未熟
練者でも機体施回スペースを大きく要することな
く方向転換を行うことが可能となり、作業能率向
上に有効である。
更に、車輪が定量下降して制御弁を強制的に中
立に自動復帰させたとき、操作レバーと制御弁と
の間に介在したスプリングを弾性変形させて制御
弁のみを中立に戻し、操作レバーを車輪下降用操
作位置に残しておくようにしてあるので、制御弁
が中立に自動復帰されても植付けクラツチを確実
に切り状態に維持し、機体方向転換終了の後、操
作レバーが再び車輪昇降制御用の操作位置に切換
えられるまで、確実に植付け作動を停止し続ける
ことができ、機体を持上げた状態で不測に植付け
作動が行われることを確実に防止し、車輪自動昇
降制御を働かせて機体を田面に対して正しいレベ
ルに保つているときにのみ良好な植付けを行うこ
とができるのである。
以下本考案の実施例を例示図に基づいて説明す
る。
第1図は、乗用型田植機の側面を示し、側面視
にて機体前後方向一箇所において硬盤に接地する
左右一対の推進車輪1,1と、この車輪1,1の
前方において田面に接地する接地フロート2とに
より接地支持され、且つ、運転座席3を備えた乗
用走行機体4の後部に、田面に接地する複数の接
地フロート5……、一定ストロークで横往復移動
される傾斜苗のせ台6、この苗のせ台6の下端と
泥中とに亘つて上下に循環作動する複数の植付爪
7……を備えた苗植付装置8が連結装備されてい
る。そして、進行に伴い複数条の苗を植付けるべ
く構成されている。
前記苗植付装置8は、植付ミツシヨンケース9
内に設けた植付クラツチ10の入切により作動状
態と停止状態に切換えられるべく構成されてい
る。
前記車輪1,1は、エンジン11に直結された
ミツシヨンケース12に上下揺動自在に枢支され
る伝動ケース13,13の遊端に支承されるとと
もに、次に述べる車輪駆動昇降機構により昇降調
節されるべく構成されている。
車輪駆動昇降機構について、第2図乃至第3図
に基づいて説明すれば、14は前記伝動ケース1
3,13にリンク機構を介して連係された車輪昇
降操作用油圧シリンダ、15は前記油圧シリンダ
14の制御弁、16は前記走行機体4に上下揺動
自在に枢支されて機体の泥面に対する高さを上下
揺動変位として検出し、且つ、前記制御弁15の
押引スプール15aとリンク機構17及び揺動リ
ンク18を介して連係されたセンサーフロート、
19は前記シリンダ14に固着した係合突起20
と咬合自在なラツク板、21は前記スプール15
aと前記ラツク板19とを連係する枢支点P周り
に揺動可能な連結アーム、22は前記ラツク板1
9を連結アーム21との枢支点Qを中心に押圧揺
動させて前記突起20に係合させる状態と係合さ
せない状態とに切換える揺動式押圧片、23は前
記スプール15aに固着された人為操作用操作ア
ームである。
そして、前記ラツク板19を突起20に係合さ
せず、且つ、前記操作アーム23を自由状態に維
持させることにより、前記センサーフロート16
にてスプール15aを上昇位置UP、中立位置
N、下降位置DOWNに押引操作して、機体の田
面に対する高さが所望植付深さをもたらす高さと
なる設定位置に車輪1,1を強制昇降する状態を
現出すべく構成されている。又、前記ラツク板1
9を突起20に係合させずに、操作アーム23に
てスプール15aを下降位置DOWNに操作する
ことにより、車輪1,1をストロークエンドまで
強制下降させる状態と、前記操作アーム23にて
スプール15aを下降位置DOWNに操作すると
同時にラツク板19を突起20に係合させた状態
に操作することにより、車輪1a,1bの下降に
連動してスプール15aを中立位置Nに戻す作動
を発揮させながら前記車輪1,1をその位置から
設定適当量だけ自動的に強制下降させる状態と
の、2形態の強制下降状態を現出すべく構成され
ている。
前記植付クラツチ10と前記車輪駆動昇降機構
とは、1つの揺動操作レバー30に連係されてい
る。すなわち、レバー30と植付クラツチ操作ア
ーム10aとが、C字状リンク24及びワイヤ2
5を介して連係され、又、レバー30と前記スプ
ール操作アーム23とが、C字状リンク26、ワ
イヤ27、及び前記定量強制下降時にレバー30
とスプール操作アーム23との間に連係融通を与
えるための融通スプリング28を介し連係され、
且つ、前記揺動押圧片22が前記ストロークエン
ドまで強制下降させる時に揺動されないための融
通長孔29を有せしめた状態で前記ワイヤ27と
連結されている。
そして、前記レバー30を、前記植付作業用の
操作位置Aに操作するに連動して車輪自動昇降制
御状態で且つ植付作動状態をもたらし、レバー3
0を車輪強制下降用操作位置B1に操作するに連
動して車輪1,1をストロークエンドまで強制下
降させる状態で且つ植付停止状態をもたらし、且
つ、レバー30を車輪定量下降用操作位置B2
操作するに連動して車輪11をその位置から定量
だけ強制下降させる状態で且つ植付停止状態をも
たすべく構成されている。尚、前記車輪強制下降
用操作位置B1は、主として路上走行時に使用さ
れるものであり、又、前記車輪定量下降用操作位
置B2は、主として圃場における施回時に、苗植
付装置8を田面から少しだけ持ち上げるべく走行
機体4の後部を持上げるために使用されるもので
ある。又、前記レバー30は、前記C字状リンク
24,26の作用により、切換死点Xよりも前方
に位置すると前方に付勢され、死点Xよりも後方
に位置すると後方に付勢されるようになつている
とともに、前記各位置A,B1,B2にて案内枠3
1との接当で保持されるようになつている。
又、前記レバー30を車輪強制下降用操作位置
B1,B2から植付作業用の操作位置Aに操作する
途中において、植付作動状態になる以前に車輪自
動昇降制御状態となるように車輪駆動昇降機構及
び植付クラツチ10と前記レバー30とが連係さ
れている。つまり、図中Mで示す位置よりも前方
にレバー30が位置する範囲において実際上植付
クラツチ10が入り状態になるものであつて、前
記M位置よりも後方において先に車輪自動昇降制
御状態がもたらされるように設定されている。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機の車輪昇降装置の実
施例を示し、第1図は全体側面図、第2図は植付
クラツチ及び車輪昇降装置を示す側面図、第3図
はレバー案内部の平面図である。 1……車輪、8……苗植付装置、10……植付
クラツチ、14……油圧シリンダ、15……制御
弁、30……操作レバー、B2……車輪定量下降
用の操作位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧シリンダ14によつて昇降される車輪1を
    備えた走行機体4に苗植付装置8を連結し、前記
    油圧シリンダ14の制御弁15を、上下動自在に
    設けた接地センサーフロート16に連係し、機体
    4に対する前記センサーフロート16の上下変位
    に基づいて前記車輪1をフロート変位方向と逆方
    向に昇降制御するよう構成するとともに、前記制
    御弁15を操作レバー30で車輪下降側に強制切
    換え可能に構成した田植機の車輪昇降装置におい
    て、前記操作レバー30が車輪下降用の操作位置
    B2に切換えられると植付けクラツチ10が切ら
    れ、操作レバー30が車輪自動昇降制御用の操作
    位置Aに切換えられると前記植付けクラツチ10
    が入れられるように前記操作レバー30と植付け
    クラツチ10とを連動連結し、かつ、前記車輪下
    降用の操作位置B2では、前記制御弁15が車輪
    下降側に切換えられるとともに車輪1が一定量下
    降すると自動的に制御弁15を中立に戻す車輪定
    量下降機構を起動するように構成し、更に、前記
    操作レバー30と前記制御弁15との連係機構中
    に、車輪定量下降用の前記操作位置B2にある操
    作レバー30に対して前記制御弁15のみの中立
    復帰を許すスプリング28を介在してある田植機
    の車輪昇降装置。
JP12460079U 1979-09-07 1979-09-07 Expired JPS6112164Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12460079U JPS6112164Y2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12460079U JPS6112164Y2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5641518U JPS5641518U (ja) 1981-04-16
JPS6112164Y2 true JPS6112164Y2 (ja) 1986-04-16

Family

ID=29356490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12460079U Expired JPS6112164Y2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112164Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5641518U (ja) 1981-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006217865A5 (ja)
JPS6112164Y2 (ja)
JPH0324008Y2 (ja)
JPS6112163Y2 (ja)
JP3786814B2 (ja) 乗用型植付機
JPS6115690Y2 (ja)
JPH0323044Y2 (ja)
JPH034B2 (ja)
JPH0120816Y2 (ja)
JP2702645B2 (ja) 歩行型田植え機のクラッチ操作構造
JPH0242088Y2 (ja)
JPH0524257Y2 (ja)
JPH0130017Y2 (ja)
JPS6018024Y2 (ja) 乗用田植機
JPH0240733Y2 (ja)
JPH039Y2 (ja)
JPH0218984Y2 (ja)
JPS642583Y2 (ja)
JPS5942817Y2 (ja) 田植機の苗継ぎ装置
JPS63109706A (ja) 水田用農作業機
JPS58205414A (ja) 田植機
JPH048730Y2 (ja)
JPH0324009Y2 (ja)
JPH0160208B2 (ja)
JPH032091Y2 (ja)