JPS6029152Y2 - 光電スイツチ - Google Patents

光電スイツチ

Info

Publication number
JPS6029152Y2
JPS6029152Y2 JP1977100932U JP10093277U JPS6029152Y2 JP S6029152 Y2 JPS6029152 Y2 JP S6029152Y2 JP 1977100932 U JP1977100932 U JP 1977100932U JP 10093277 U JP10093277 U JP 10093277U JP S6029152 Y2 JPS6029152 Y2 JP S6029152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
circuit board
printed circuit
hole
case member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977100932U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5427367U (ja
Inventor
俊文 福山
紀夫 恩地
英明 八段
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to JP1977100932U priority Critical patent/JPS6029152Y2/ja
Publication of JPS5427367U publication Critical patent/JPS5427367U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029152Y2 publication Critical patent/JPS6029152Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は物体による光線の反射または遮光に基づいて
その物体を検出する光電スイッチに関するものである。
さて、光電スイッチは投光素子、受光素子などの光電素
子あるいは可変抵抗器、その地竜子回路を構成する電子
部品をケース中に収納することが多いが、かかる場合前
記光電素子と、ケース外部との光の投受等を行なわせね
ばならないため、前記ケースの所定個所に穴を設け、こ
の穴に対応させて前記光電素子を配置させなければなら
ないが、ケースの所定個所に穴を設ける構成とすること
は、ケース自体の形状が複雑であり金型成形等でケース
を形成するとした場合、成形工程が複雑となるなどの問
題点があり、また光電素子をケース内に組み込む際に、
当該光電素子と穴との位置関係を適確に設定しにくいと
いう問題点があった。
かかる問題点を解決するため、光電素子等を収納するケ
ースを中心より2分割した形に形成しておき、この2分
割したものを接合することによって、ケースを形成する
ことが考えられた。
すなわち、開口面を有する第1、第2のケース部材の当
該開口面同志を接合してケースを形成し、かつ前記第1
、第2のケース部材の開口面の所定個所に凹部を設け、
これら第1、第2のケース部材が接合されることによっ
て当該凹部同志が対応して光電素子のための穴が形成さ
れるように構成すれば、当該穴は第11第2のケース部
材を接合することにより形成されるので、ケースの成型
工程の簡単化が図れるばかりでなく、光電素子と穴との
位置設定をするに際しても、一方のケース部材に光電素
子の配されたプリント基板を設置する等により行なうこ
とができので、光電素子と穴との位置関係を適確に設定
することもできる。
しかし、上記したようにケースを中心より2分割した形
に形成してこれらを接合することによってケースを形成
するとすれば、組立の容易化及び位置決め等が適確に行
なえるというメリットがあるが、さらに光電スイッチと
しては感度を調整するための可変抵抗器、あるいは動作
を表示するための表示用発光ダイオード等の電子部品中
の特定部品の一部をケース部材に露出させて、取着する
ことが要求される。
本考案は上記実情にかんがみ提案されるものであり、可
変抵抗器などの電子部品の一部をケース外部に露出させ
て取着することにあたってもケース自体を大形化するこ
となく、かつ組立もなるべく簡単化できる光電スイッチ
を得ることを目的とする。
この目的達成のため、本考案は光電素子、電子部品等が
配設されたプリント基板を第1、第2のケース部材で形
成されるケース中に、当該第1、第2のケース部材の開
口面にほぼ平行になるように配置し、かつ前記第1、第
2のケース部材の開口面の所定個所に凹部を設け、これ
ら第1、第2のケース部材が接合されることによって当
該凹部同志が対応してできる穴より前記電子部品中の特
定部品の一部が露出されるようにしたことを特徴とする
このように、本考案は電子部品中の特定部品の一部をケ
ース外部に露出させるために、さらにケース部材の開口
面に設けた凹部同志を対応させて穴を形成し、この穴か
ら特定部品の一部を露出させるようにしたので、ケース
部材自体の形状の繁雑化を招くこともないし、また光電
素子、電子部品等の配置されるプリント基板をケース部
材の開口面にほぼ平行に配置するようにしたので、電子
部品中の特定部品と光電素子との突き出し方向が異なっ
ていても、前記特定部品、光電素子をプリント基板の周
縁部に配置することができるのでこれら特定部品、光電
素子をプリント基板に取りつけるに際し当該特定部品、
光電素子のリード線をことさら長くすることもなく、位
置決め簡単、かつリード線を長くすることによる雑音の
影響等の軽減化も図れる等の効果がある。
以下、この考案の一実施例について説明する。
第1図A、 Bにおいて11.12は第1、第2のケー
ス部材であり、これらはほぼ対称形状をしており、これ
ら第1、第2のケース部材11.12の開口面同志を接
合すれば、−のケースが形成される。
したがって、これらケース部材11.12はケースを中
心より分割することにより得られる形状と同じといえる
このケース部材11.12内はプリント基板15が当該
ケース部材の開口面にほぼ平行に配置されている。
このプリント基板15には防水型の可変抵抗器16、発
光ダイオード17およびその他の回路部品(図では省略
されている)及びケーブル23が実装され、少なくとも
受光部の増幅回路を含む回路部が構成されている。
また、このプリント基板15には光の投受を行う発光素
子18および受光素子19が実装されている。
なお、フィルタ14および窓板13がケース部材11.
12に挾持されて前記画素子18.19の前面に位置し
ている。
また、プリント基板15にはケーブル23が配線されて
いる。
このケーブル23はケーブル締付ゴム24によってケー
ス部材11.12に固定されている。
なお、取付金具27はケース本体を所定箇所に取り付け
るためのものである。
つぎに、可変抵抗器16および発光ダイオード17の取
付について説明する。
第2図において、半円形の凹部111,112がケース
部材11に設けられている。
図示しないが、ケース部材12(第1図)の対応する箇
所にも同様な2つの凹部が設けられており、ケース部材
11.12を一体にしてケースを形成したそきに2つの
円穴111avl12aが形成され可変抵抗器16およ
び発光ダイオード17を配置できるようになっている。
また、この凹部111,112に近接して受は板113
,114がそれぞれ設けられている。
まず、可変抵抗器16および発光ダイオード17のそれ
ぞれのリード線162,171を折り曲げプリント基板
15のスルーホールに挿入し、可変抵抗器16および発
光ダイオード17をプリント基板15に仮固定する。
このようにしたのち、プリント基板15をケース部材1
1に収納する。
そして、この際可変抵抗器16が凹部111および受は
板113に配置され、発光ダイオード17が凹部112
および受は板114に配置されるようにする。
可変抵抗器16および発光ダイオード17が、位置ずれ
なく配置できたら、リード線162.171をプリント
基板15にハンダ付する。
そして、そののち、ケース部材11にケース部材12を
対向させ、例えば超音波接着により一体にする。
なお、このとき、ケース部材11,12間に窓板13、
フィルタ14、ケーブル締付ゴム24等を挟着するよう
にする。
なお、このようにしてケース部材11.12を一体化に
した状態で、可変抵抗器16および発光ダイオード17
のそれぞれの周囲には間隙が形成され、第1図Aに示す
ように、この間隙にゴムのOフグ20,21を嵌着させ
ることにより、防水性が図られている。
そして、このOリング20゜21を覆うように銘板22
を貼付されて、このOリング20.21を支持補強して
いる。
このように、この実施例ではケース部材11の凹部11
1,112に可変抵抗器16および発光ダイオード17
を位置決めし、そののちケース部材11にケース部材1
2を合わせて一体にするという簡易な作業で、可変抵抗
器16および発光ダイオード17の電子部品一部を外部
に露出することができる。
また、可変抵抗器16および発光ダイオード17はそれ
ぞれ受は板113,114によって支持されているため
、外力によって没入することがない。
以上、一実施例について説明したように、この考案によ
れはプリント基板15をケース部材の開口面にほぼ平行
に配置し、かつ前記開口面の所定個所に設けた凹部によ
って電子部品中の特定部品の一部を露出させるための穴
を形成するようにしたので、当該特定部品の位置決め等
が確実になされるし、また光電素子と前記特定部品の突
き出し方向が異なっていても、プリント基板が開口面と
平行に配置されるため光電素子、特定部品の取りつけを
プリント基板の側縁とすることもできるので、前記部品
のリード線を長くとる必要もなく、かつ光電素子、特定
部品とプリント基板との取りつけ位置の変動を生じにく
(さらに雑音等の影響もそれ程受けないという効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A、 Bはこの考案の1実施例を示すので、第1
図Aは一部を断面して示す側面図、第1図Bは正面図、
第2図は可変抵抗器16および発光ダイオード17の取
り付けを示す斜視図である。 11.12・・・・・・ケース部材、13・・・・・・
窓板、14・・・・・・フィルタ、15・・・・・・プ
リント基板、16・・・・・・可変抵抗器 17・・・
・・・発光ダイオード、18・・・・・・発光素子、1
9・・・・・・受光素子、20,21・・・・・・0リ
ング、23・・・・・・ケーブル、24・・・・・・ケ
ーブル締付ゴム、26・・・・・・銘板、111,11
2・・・・・・凹部、113,114・・・・・・受は
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開口面を有する第1、第2のケース部材の当該開口面同
    志を接合してケースを形成し、このケースの内部に光電
    素子と、電子部品とが配設されたプリント基板を収納し
    、かつ前記第1、第2のケース部材の開口面の所定個所
    に凹部を設け、これら第1、第2のケース部材が接合さ
    れることによって当該凹部同志が対応して前記光電素子
    のための穴が形成されるようにした光電スイッチにおい
    て、前記プリント基板は前記ケース部材の開口面にほぼ
    平行に配置するとともに、さらに前記第11第2のケー
    ス部材の開口面の他の所定個所に凹部を設け、これら第
    1、第2のケース部材が接合されることによって、前記
    凹部同志を対応させて穴を形成し、前記電子部品中の特
    定部品の所定部を当該穴から露出したことを特徴とする
    光電スイッチ。
JP1977100932U 1977-07-28 1977-07-28 光電スイツチ Expired JPS6029152Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977100932U JPS6029152Y2 (ja) 1977-07-28 1977-07-28 光電スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977100932U JPS6029152Y2 (ja) 1977-07-28 1977-07-28 光電スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5427367U JPS5427367U (ja) 1979-02-22
JPS6029152Y2 true JPS6029152Y2 (ja) 1985-09-04

Family

ID=29039092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977100932U Expired JPS6029152Y2 (ja) 1977-07-28 1977-07-28 光電スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029152Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635911Y2 (ja) * 1974-05-31 1981-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5427367U (ja) 1979-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6156587A (en) Method of attaching solid state imaging device
JP3440629B2 (ja) 圧力センサ
JPS6029152Y2 (ja) 光電スイツチ
US4741472A (en) Method of soldering an integrated circuit and printed circuit board
JPH0567072U (ja) コネクタ基板の固定構造
JPH0210695Y2 (ja)
JPH0224315Y2 (ja)
JPH0525147Y2 (ja)
JPS5834462Y2 (ja) 表示装置
JPS6226907Y2 (ja)
JP2571706Y2 (ja) 発光素子の取付構造
JPH064380Y2 (ja) 表示器
JP2893063B2 (ja) スイッチ装置
JPS6219990Y2 (ja)
JP3084092U (ja) 固体撮像装置
JP2533164Y2 (ja) ソリッド基板とフレキシブル基板との接続構造
JPS63148906U (ja)
JPS583187Y2 (ja) カサイカンチキ
JPS629585Y2 (ja)
JPH04129139U (ja) カメラの電気接続構造
JPH0617166Y2 (ja) 表示器
JPH0423261Y2 (ja)
JPH0628814Y2 (ja) アンテナ取付装置
JPH05218505A (ja) Led
JP2524776Y2 (ja) 面実装型発光ダイオード表示装置