JPH0423261Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423261Y2
JPH0423261Y2 JP11125387U JP11125387U JPH0423261Y2 JP H0423261 Y2 JPH0423261 Y2 JP H0423261Y2 JP 11125387 U JP11125387 U JP 11125387U JP 11125387 U JP11125387 U JP 11125387U JP H0423261 Y2 JPH0423261 Y2 JP H0423261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
liquid crystal
back side
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11125387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6417574U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11125387U priority Critical patent/JPH0423261Y2/ja
Publication of JPS6417574U publication Critical patent/JPS6417574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423261Y2 publication Critical patent/JPH0423261Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、液晶パネルを裏面から照明する方式
の液晶表示装置に関する。
[考案の概要] 本考案は、液晶表示装置においてプリント基板
に対して裏面側筐体を着脱可能に設けることによ
り、組立作業に自由度を与えるようにしたもので
ある。
[従来の技術] 近年、広範囲に採用されてきている液晶表示装
置には、暗所での視認を容易にするために液晶パ
ネル背後に光源を設けているものも多い。これら
装置においてはスペース等の関係で上記光源はプ
リント基板の裏面側に設けられている。
第3図はこのような液晶表示装置の一例を示す
組立図で、ランプ1を裏面側から取付ける一体型
筐体2の表面側には拡散板3を介して液晶パネル
4が配置され、端子5を介して液晶パネル4が設
けられる。
第4図は他例を示す組立図で、表面側筐体6a
と裏面側筐体6bとから成る分割型筐体6が用い
られ、各々はプリント基板7の表側と裏側に設け
られる。ランプ7は裏面側筐体6bに取付けられ
る。
[考案が解決しようとする問題点] ところでそのような従来の液晶表示装置におい
て、前者の一体型筺体の構造のものは筺体自体の
寸法が大きくなるので、取付場合が制約されてし
まうという問題がある。
また、後者の分割型筺体を組立てるには、プリ
ント基板7に対して先ず裏面側筺体6bを組み込
み、続いて表面側筺体6aで裏面側筺体6bを上
から押さえるような形で取付けてから液晶パネル
4を装着するという順序で行なわれる。しかしこ
のような工法によると、液晶パネル4を半田付け
する時には既に裏面側筺体6bがプリント基板7
に組み込まれていて裏側から突出しているため、
これが障害となつて自動半田付装置の半田槽に流
すことができなくなる。従つて液晶パネル4の半
田付処理は手作業で行なわなければならないの
で、工数が増加することになる。
本考案は以上のような問題に対処してなされた
もので、特に分割型筺体を用いる構造において、
組立作業に自由度を持たせるようにした液晶表示
装置を提供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本考案は、プリント
基板の表面側に設けられ端子を介してプリント基
板に半田付けされた液晶パネルと、液晶パネルと
プリント基板との間に介在しプリント基板に穿た
れた装着孔の周囲に設けられた表面側筺体と、装
着孔に対してプリント基板の裏面から着脱可能に
設けられた裏面側筺体と、裏面側筺体に取付けら
れ液晶パネルを照明する光源と、を備えたことを
特徴とするものである。
[作用] 裏面側筺体が表面側筺体とは独立して着脱可能
にプリント基板の裏面側から装着できるので、液
晶パネルを先にプリント基板に半田付けすること
ができる。従つて自動半田付装置を利用すること
ができるので、組立作業が制約されないため工数
低減を図ることができる。
[実施例] 第1図は本考案実施例の液晶表示装置を示す組
立図で、1はランプ、3は拡散板、4は液晶パネ
ル、5は端子、6は分割型筺体で表面側筺体6a
と裏面側筺体6bとから成つており、7はプリン
ト基板である。
本実施例において裏面側筺体6bは弾性材料、
例えばプラスチツクから成り、端部に設けられた
係止部8がプリント基板7に穿たれている装着孔
7aの周囲部に装着されて固定される。弾性力を
利用することによりこの裏面側筺体6bはプリン
ト基板7に容易に着脱することができる。
組立を行なう場合はプリント基板7に裏面側筺
体6bを設けない状態で、先ずプリント基板7の
表面側に表面側筺体6aを組み込み、次に液晶パ
ネル4を拡散板3を介して組み込む。
この液晶パネル4を組み込む時には、プリント
基板7の裏面には裏面側筺体7bが組み込まれて
いないので平坦となつている。従つて障害はない
ので容易に自動半田付装置の半田槽に流すことが
できる。これによつて液晶パネル4は端子5がプ
リント基板7のランド7bに半田付けされる。続
いてプリント基板7の裏面に裏面側筺体7bが設
けられ、この取付孔9にランプ1が取付けられ
る。
第2図は組立完了後の液晶表示装置の断面構造
を示すものである。
[考案の効果] 以上述べたように本考案によれば、裏面側筺体
が表面側筺体や液晶パネルとは独立して着脱可能
にプリント基板に裏側から設けられるので、組立
作業に自由度を与えることができ組立作業に制約
を受けないため工数低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の液晶表示装置を示す組
立図、第2図は本実施例装置の断面図、第3図及
び第4図は共に従来の液晶表示装置を示す組立図
である。 4……液晶パネル、6a……表面側筺体、6b
……裏面側筺体、7……プリント基板、8……係
止部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 プリント基板の表面側に設けられ端子を介して
    プリント基板に半田付けされた液晶パネルと、 液晶パネルとプリント基板との間に介在しプリ
    ント基板に穿たれた装着孔の周囲に設けられた表
    面側筐体と、 装着孔に対してプリント基板の裏面側から着脱
    可能に設けられた裏面側筐体と、 裏面側筐体に取付けられ液晶パネルを照明する
    光源と、 を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
JP11125387U 1987-07-20 1987-07-20 Expired JPH0423261Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11125387U JPH0423261Y2 (ja) 1987-07-20 1987-07-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11125387U JPH0423261Y2 (ja) 1987-07-20 1987-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6417574U JPS6417574U (ja) 1989-01-27
JPH0423261Y2 true JPH0423261Y2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=31349144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11125387U Expired JPH0423261Y2 (ja) 1987-07-20 1987-07-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423261Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6417574U (ja) 1989-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423261Y2 (ja)
JPH09230801A (ja) 制御機器
JPH064743U (ja) Lcd照明用ランプの取付構造
JPH0514302Y2 (ja)
JP3428700B2 (ja) 測量用受光器
JPH1130775A (ja) バックライト式液晶表示装置の構造
JP3457148B2 (ja) コンビネーションメータ
JP2588774Y2 (ja) 電子部品の取付具
JPH0546056Y2 (ja)
JPH0572232A (ja) アナログメータ
JP2578544Y2 (ja) 表示器の取付構造
JPS6029152Y2 (ja) 光電スイツチ
JPH083010Y2 (ja) 集積回路装置
JPS6063885U (ja) バツク照明付液晶表示装置
JPH02111180U (ja)
JPS58166682U (ja) 導光体照明装置
JPS62154693U (ja)
JPH04287186A (ja) 表示機器
JPS5845521U (ja) 電気光学表示装置
JPS58132894U (ja) インジケ−タ照明表示機構
JPH0634988A (ja) 自動車用計器
JPH056894U (ja) 周波数変換器の筐体組込み構造
JPH01120893A (ja) プリント基板の取り付け方法
JPS6324529U (ja)
JPS6122078U (ja) 液晶表示素子或は蛍光表示管等の取付け構造