JPS6028973B2 - 山腹法面の安定した植栽用階段工法 - Google Patents

山腹法面の安定した植栽用階段工法

Info

Publication number
JPS6028973B2
JPS6028973B2 JP51022349A JP2234976A JPS6028973B2 JP S6028973 B2 JPS6028973 B2 JP S6028973B2 JP 51022349 A JP51022349 A JP 51022349A JP 2234976 A JP2234976 A JP 2234976A JP S6028973 B2 JPS6028973 B2 JP S6028973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mountainside
soil
slope
frame
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51022349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52105605A (en
Inventor
敏雄 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP51022349A priority Critical patent/JPS6028973B2/ja
Publication of JPS52105605A publication Critical patent/JPS52105605A/ja
Publication of JPS6028973B2 publication Critical patent/JPS6028973B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、山腹法面に、表面土石の転、崩落防止機能も
兼ねた植栽用階段工を簡便かつ安定的に施工し得る工法
に関し、山腹法面に、全体として一体的な構成を有して
容易には崩壊することのない永続的な治山工作物として
の植栽用階段工を得る工法に係る。
山腹法面に森林を造成して法面地表を安定させ、治山の
実効を挙げると共に、木材の生産にも役立たせる手段と
して、筋工、積苗工といった階段工作、或いは、粗だ伏
工、編さく工といった山腹被覆工作等が一般に探られて
きた。
しかし、これらは何れも工事にかかる手数が過大である
と共に、技術的効果も一長一短であって、種々な表面性
状を呈し、又、種々な物理的環境を含む山腹法面の治山
手段としては必ずしも安定、確実なものではなく、折角
の工作が部分的に崩壊、欠落するといった危険も少なか
らず含んでいる。本発明は所要手数が簡便で資材も経済
的であると共に、山腹での転石、土砂崩落の防止機能を
兼備し、かつ、全体が一体的に連結、※止されることに
より部分的崩壊、欠落の危険のない長期に亘つて安定し
た階段工を山腹法面に工作できる工法に係る。
本発明を実施例を示す図面に基いて説明すれば次の通り
である。
長尺の塩ビ樹脂被覆金網、合繊製魚網、ポリエチレンネ
ットなどの単位網の多数が、それらの各側縁部を重ねつ
つまたコイルジョイント14をその重ねた部分の適宜箇
所の網目に回転しながら通してその重ねた部分が離れな
いようにしつつ、横方向に相互に連絡されてなる耐蝕性
網体2を常法に従ってアンカーボルト12及び網体2の
網目と適宜係合させたロープ13を用いつつ山腹法面1
に一面に張設したのち「支柱基部7の先端にその基部先
端部の断面よりもやや中広丈長の面を有する功張当板1
1がその薗部を当接状にして固設された、第2図「第3
図及び第4図に示すような側面がL字状の階段工用支柱
3の相互をそれら支柱3の各上部に亘つて固定される構
架枠4で一体的に連結し「かつ各支柱3間に土壌堰止材
5を横設して製作した階段工用堰枠の夫々を「該法面1
の適宜間隔をおいた各略等高線上に、該絹体2を部分的
に破断しながら若しくは該網体2を構成する各単位網連
結部の隙間を適宜押し拡げながら、該支柱基部7を法面
内に埋設しつつ並設すると共に、該絹体2に接する位置
で該法面1を横断する態様に該各支柱3の背面に繁結さ
れた布筋10を配設し、その布筋10と絹体2張設用ロ
ープ13をクロスクリップ蔓5により結束し、またその
布筋IQとその−段下流の榎枠6の構架枠4とをワイヤ
‐16で連結、霧止することにより(最上段の横架枠4
は第1図のごとくアンカーボルト翼2に繋止すればよい
)「該堰枠6と該網体2、また該堰枠6相互を結束、繋
止して一体化し、ついで階段工用堰枠Sの背後に土壌8
を水平状に盛って各階段工を造成する工法である。
このような工法によれば「山腹法面1に耐蝕性絹体2を
張設することによって、表面土石、落葉など有機物の転
落「崩落「流亡などを長期に亘つて防止して階段工9以
外の法面部位の安定化、緑化に有効なうえに、階段工9
自体が競土、転石などで崩壊する危険も有効に防止でき
る。
支柱3、構架枠亀及び土壌渡止材5で構成する階段工用
渡枠6は、構造が簡易で経済的であるほか、各支柱3が
構架枠4で一体的に連結されるので各支柱3は他の支柱
からの相互補強作用を受けて全体としては大きな構造的
強度を発揮する。
更に、支柱3は、第2図、第3図及び第4図に示すよう
なL字形状のものとし、その法面に埋設される支柱の基
部7の先端部に切張当板11を固設し「 またその切張
当板11を、支柱基部7の先端部断面よりも中広文長と
なって広い面を有しているものとしているので、その切
張当板11が土砂と係合することによってその支柱基部
7の、ひいてはその支柱3の法面±壌中での滑落を防止
し、各階段工9の部分的轡曲、その他の変形を防止する
のに著効を奏するのである。そして、網体2に接する位
置で法面1を横断する態様に各支柱3の背面に布筋10
が繁結されて配設され、その布筋10と総体2張設用ロ
ープ13と、また一段下流の堰枠6の構架枠4とをクロ
スクリップ15、ワイヤ‐16などで結束、繋止するこ
とにより網体2と堰枠6、及び堰枠6の相互を一体的に
連結した構成としていることによって、法面全体の各階
段工9及び耐蝕性絹体2が一体的に蓮設された状態とな
ってt各階段工9、或いは総体2が夫々単独で法面に配
設される場合に較べて夫々の工作物の構造強度が著しく
強大になり、永続性のある安定した植栽用階段工を山腹
法面1に実現し得るようになる。
階段工用堰枠6を構成する支柱3及び構架枠4を塩化ビ
ニール樹脂など合成樹脂の角材、板材など型村で製作す
るときには安価、軽量でしかも耐久性に富んだ堰枠6を
簡便に製作することができ、各階段工9の永続性に殊に
有効となる。
更に該階段工用堰枠6の土壌堰止材5をポリエチレンな
ど合成樹脂の成型ネットとするときは、同様に安価、軽
量かつ耐久性に富むほか、芝種子貼着布をそのネットに
添着することなどによって階段工9の側面にも緑化を図
ることができる。また、階段工用堰枠6の背後に土壌8
を水平状に盛ることによって階段工9が造成されるが、
この場合「第2図に示すように法面内に各支柱基部7を
埋設する際に法面を掘削することによって生じる土砂に
有機、無機質肥料、腐葉±、ビート、或いは土壌改良剤
を適宜、混合することによって生成する培養士を該土壌
8として用いるときには、所要土壌がすぐその錫で調達
し得る便宜のあることは当然としても、そのほかに階段
工9に植栽すべき植物17の生育に好適な環境を付与で
きるようになる。以上に述べたように本発明は、従釆の
山腹階段工とは異って、強力で容易に滑落することのな
い支柱を基本とした各列階段工の相互を連結することに
よって相互補強的に各階段工の構造強度を増大させ、ま
た更に、階段工の治山効果に加えて耐蝕性網体の張設に
よる山腹被覆工としての表面土石などの転落防止効果を
加味すると共にその網体と階段工も相互に連結する手段
を探ることによって、山腹階段工と山腹被覆工とを併せ
た工作物全体を一体的に構成させることになり、各工作
物の強度、安定性、永続性を高めると共にそれら各工作
物の治山効果も相互補完的に増強させることになる。
更に、本発明の工法に要する資材は市場で容易に入手で
き、また工法自体も簡易であることから、広範囲の山腹
法面でも経済的に実施できる利点も併せ有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の工法を実施した法面の斜視図、第2図
はその法面の部分断面斜視図、第3図は階段工用支柱の
側面図、第4図はその支柱の平面図。 1・・・・・・山腹法面、2・・・・・・耐蝕性網体、
3・・…・階段工用支柱、6…・・・階段工用堰枠、8
…・・・土壌、9・・・・・・階段工、10・・・・・
・布筋、12・・・…アンカーボルト、13……ロープ
、16……ワイヤ一。 弟個第2図 多3図 琴子図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多数の長尺の単位網が横方向に相互に連結されてな
    る耐蝕性網体2をアンカーボルト12及びロープ13を
    用いて山腹法面1に一面に張設したのち、支柱基部7の
    先端にその基部先端部の断面よりも広い面を有する切張
    当板11がその面部を当接状にして固設された、側面が
    L字状の階段工用支柱3の相互をそれら支柱3の各上部
    に亘つて固定される横架枠4で一体的に連結しかつ各支
    柱3間に土壌堰止材6を横設してなる階段工用堰枠6の
    夫々を、該法面1の適宜間隔をとつた各略等高線上で、
    該網体2を一部破断しながら若しくは該網体2を構成す
    る単位網間の隙間を適宜押し拡げながら、支柱基部を埋
    設しつつ並設すると共に、該網体2に接する位置で該法
    面1を横断する態様に該各支柱3の背面に緊結されて配
    設された布筋10と該網体2張設用ロープ13とを結束
    し、またその布筋10と一段下流の堰枠6の横架枠4と
    をワイヤー16で繋止することを介して、該網体2と該
    堰枠6、及び該堰枠6の相互を一体的に連結し、ついで
    該堰枠6の背後に土壌8を水平状に盛つて各階段工9を
    造成することを特徴とする山腹法面の安定した植栽用階
    段工法。 2 特許請求の範囲第1項記載の山腹法面の安定した植
    栽用階段工法において、該階段工用堰枠6を構成する支
    柱3及び横架枠4が合成樹脂型材で構成されているもの
    。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項記載の山腹法面の
    安定した植栽用階段工法において、該階段工用堰枠6を
    構成する土壌堰止材5が合成樹脂成型ネツトであるもの
    。 4 特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の山
    腹法面の安定した植栽用階段工法において、該階段工9
    に盛られる土壌8が該支柱基部7を法面1内に埋設する
    ときに掘削して生じる土砂に肥料、土壌改良剤を混合し
    てなる培養土であるもの。
JP51022349A 1976-03-01 1976-03-01 山腹法面の安定した植栽用階段工法 Expired JPS6028973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51022349A JPS6028973B2 (ja) 1976-03-01 1976-03-01 山腹法面の安定した植栽用階段工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51022349A JPS6028973B2 (ja) 1976-03-01 1976-03-01 山腹法面の安定した植栽用階段工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52105605A JPS52105605A (en) 1977-09-05
JPS6028973B2 true JPS6028973B2 (ja) 1985-07-08

Family

ID=12080177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51022349A Expired JPS6028973B2 (ja) 1976-03-01 1976-03-01 山腹法面の安定した植栽用階段工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028973B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101102U (ja) * 1982-12-25 1984-07-07 住友ゴム工業株式会社 ガス管巻付け部を備えたガス器具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912963A (ja) * 1972-05-15 1974-02-04
JPS508309A (ja) * 1973-05-26 1975-01-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912963A (ja) * 1972-05-15 1974-02-04
JPS508309A (ja) * 1973-05-26 1975-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52105605A (en) 1977-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0191793B1 (de) Stützband zur sicherung von böschungsdecken gegen abrutschen
DE3512507A1 (de) Vorrichtung zur herstellung einer bepflanzbaren trenn- oder abdeckwand
JPS6028973B2 (ja) 山腹法面の安定した植栽用階段工法
JPS61137922A (ja) 法面土留工法
JP3096424B2 (ja) 植生基盤構築方法
KR101342130B1 (ko) 도로 사면의 친환경 녹화 보강 구조물
JP3650547B2 (ja) 木組み法面保護工法
JPS6351526A (ja) 法枠の構造
JPS6351527A (ja) 法面安定工法
JPH0351371Y2 (ja)
JP3516132B2 (ja) 法面緑化構造体および法面緑化方法
KR101364260B1 (ko) 자연식생 철망 옹벽 구조
JP2865624B2 (ja) 法面保護緑化構造
JPS6151099B2 (ja)
JPH09235734A (ja) 法面緑化用枠構造体
JP3003250U (ja) 坂面浸蝕防止施設
JP3862606B2 (ja) 樹木根系支圧による斜面安定工法及びその斜面安定装置
JPH0250255B2 (ja)
JP2000309922A (ja) 壁面材強化型補強土工法
JP3097072B2 (ja) 発泡スチロール保護構造とその施工方法
JPH0352818Y2 (ja)
JPH045566Y2 (ja)
JPH05140947A (ja) 緑化法面保護工法
JPH0363318A (ja) 土留緑化フェンス
JP3538578B2 (ja) 壁材の取り付け構造