JPS6028739Y2 - 建築用仮設足場の連結材 - Google Patents

建築用仮設足場の連結材

Info

Publication number
JPS6028739Y2
JPS6028739Y2 JP1977098595U JP9859577U JPS6028739Y2 JP S6028739 Y2 JPS6028739 Y2 JP S6028739Y2 JP 1977098595 U JP1977098595 U JP 1977098595U JP 9859577 U JP9859577 U JP 9859577U JP S6028739 Y2 JPS6028739 Y2 JP S6028739Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
connecting member
flat plate
building
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977098595U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5425729U (ja
Inventor
尊丸 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1977098595U priority Critical patent/JPS6028739Y2/ja
Publication of JPS5425729U publication Critical patent/JPS5425729U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028739Y2 publication Critical patent/JPS6028739Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、仮設足場を建築物に連結付設するために使用
する連結部に関するものである。
従来、この種足場と建築物との連結は適当な木片を橋絡
し、該木片の両端を釘打ち固定していた。
従って工事がある程度進行して足場の解体が必要となる
と、釘を抜取って連結用木片を除去しなければならない
この場合、釘は建築物の外柱に堅固に打込まれているた
め、抜針作業が甚しく手間を要した。
本考案は、仮設足場の解体が容易で、しかも足場の横棒
と連結材との連結に緩みを生じない連結材を提供するも
ので、以下実施例を図面とともに説明する。
建造中の建築物1の周囲には柱材2が直立仮設してあり
、この柱材2は連結材3で建築物1に連結されている。
連結材3は第2図に示すように、鋼管の一端を潰して平
板部14を設けると共に該細管の他端を前記平板部14
と平行な方向に突出させる如く部分的に拡開変形させて
張出抜止部8を設け、また建築物1に打ちつけた釘4の
頭を通す嵌挿孔6と該嵌挿孔6に連続すると共に釘7の
胴部を通し而も釘4の頭の通過不能な切欠溝7とよりな
るところの釘掛用鉤穴5を前記平板部14に設けるいっ
ぽう、前記張出抜止部8に止具13挿通用の小孔9を穿
設して構成されている。
しかして釘4の頭部を鉤穴5の嵌挿孔6から挿通して、
釘4の胴部を鉤穴5の切欠溝7に嵌入すれば、建築物1
から連結材3が外れないようになる。
なお、この実施例では、鉤穴5の切欠溝7を嵌挿孔6を
挾んで二方向に封鎖に設けたが第5図のA、 Bに自す
ように一方向のみに設けてもよい。
第1図Aに示すように、連結材3の釘掛用鉤穴5を建築
物1に打ちつけた釘4に引掛け、また連結材3の張出抜
止部8を設けた側の端部は、柱材2.2間に橋絡した横
棒10と公知のクランプ11で連結されており、クラン
プ11は連結材3の張出抜止部8に当接して、張出抜止
部8のストッパー機能により連結材3が横棒10から抜
けたり、あるいは連結材3と横棒10の連結が緩んだり
することが防止できる。
連結材3,3間には踏板12が載置されている。
第1図Bは他の実施例を示すもので、連結材3を逆にし
て用い、張出抜止部8を建築物1の外柱や壁に当接して
、釘からなる止具13を張出抜止部8の小孔9から建築
物1の外柱や壁に打ちつけて固定し、且つ平板状に潰し
て釘掛用鉤穴5を設けた他端部をクランプ11で横棒1
0と連結する。
この際、クランプ11は前記平板状部に当接して前述の
実施例と同様に連結材3が横棒10から抜けたり、ある
いは連結材3と横棒10の連結が緩んだりすることが防
止できる。
この実施例で用いた連結材3の張出抜止部8は、第6図
に示すように一方向のみに張出しいる。
またこの実施例では、足場を解体するときに連結材3が
釘抜きとして役立つから、止具13を建築物1からその
まま抜き取ることができる。
次に足場の解体作業について説明する。
第1図Aの実施例の場合はまず踏板12を除去し、次に
連結材3を金槌等で叩いて釘4から取外す。
残った釘4はそのまま打込み、建築物1の外装仕上によ
って穏されてしまうから、抜針作業は不要である。
第一図Bの実施例の場合は、連結材3がそのまま止具1
3の釘抜きとして役立つから、抜針作業が簡単になる。
このように本考案は、鋼管の一端を平板状に潰し建築物
に打ちつけた釘に引掛ける釘掛用鉤穴を設けるとともに
、鋼管の他端を変形させて張出抜止部を設け、該張出抜
止部に止具挿通用の小孔を穿設してなる建築用仮設足場
の連結材に係るものである。
前述のようにこの連結材を用いると、足場の横棒と連結
材との接続の緩みや抜けがなく、安全に作業ができ、ま
た足場の解体作業が簡単である等実用的価値が高い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は連結材を
使用して足場を仮設した状態を示す側面図、第2図は連
結材の拡大側面図、第3図は第2図の■−■断面図、第
4図は第2図における張出抜止部の拡大正面図、第5図
は連結材における釘掛用鉤穴の各種変形例、第6図は他
の実施例による張出抜止部の拡大正面図である。 1・・・・・・建築物、3・・・・・・連結材、4・・
・・・・釘、5・・・・・・釘掛止用鉤穴、訃・・・・
・張出抜止部、9・・・・・・小孔、13・・・・・・
止具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼管の一端を潰して平板部14を設けると共に該鋼管の
    他端を前記平板部と平行な方向に突出させる如く部分的
    に拡開変形させて張出抜止部8を設け、また建築物に打
    ちつけた釘の頭を通す嵌挿孔6と該嵌挿孔6に連続する
    と共に釘の胴部を通し而も釘の頭の通過不能な切欠溝7
    とよりなうところの釘掛止用鉤穴5を前記平板部14に
    設けるいっぽう、前記張出抜止部8に止具挿通用の小孔
    9を穿設してなる建築用仮設足場の連結材。
JP1977098595U 1977-07-23 1977-07-23 建築用仮設足場の連結材 Expired JPS6028739Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977098595U JPS6028739Y2 (ja) 1977-07-23 1977-07-23 建築用仮設足場の連結材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977098595U JPS6028739Y2 (ja) 1977-07-23 1977-07-23 建築用仮設足場の連結材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5425729U JPS5425729U (ja) 1979-02-20
JPS6028739Y2 true JPS6028739Y2 (ja) 1985-08-31

Family

ID=29034505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977098595U Expired JPS6028739Y2 (ja) 1977-07-23 1977-07-23 建築用仮設足場の連結材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028739Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230628B2 (ja) * 1973-04-24 1977-08-09

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928320U (ja) * 1972-06-10 1974-03-11
JPS5410177Y2 (ja) * 1975-06-11 1979-05-11
JPS5230754Y2 (ja) * 1975-08-25 1977-07-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230628B2 (ja) * 1973-04-24 1977-08-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5425729U (ja) 1979-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4516365A (en) Support assembly and method
US3648961A (en) Wall tie for concrete forms
US4104356A (en) Tilt-up panel bracket
US2819863A (en) Waler bracket for concrete forms
US3007221A (en) Nail free wall form assembly device
JPS6028739Y2 (ja) 建築用仮設足場の連結材
US2702420A (en) Combined form tie and waler support
US20050097847A1 (en) Attachment system and method for attaching wall or floor systems to respective floors or walls
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
US4527768A (en) Tie rod with self-securing end
JP2671430B2 (ja) 防水シートと吊鉄筋との固定構造
KR200326563Y1 (ko) 거푸집 체결부재
JP2784546B2 (ja) 支保工用の連結金具
JP3065741U (ja) ストッパ付釘
JP2609971B2 (ja) コンクリート型枠パネルにおける桟木用固定枠
JP3385323B2 (ja) 天井吊り金物
US2274773A (en) Form tie
JPS6128804Y2 (ja)
JP3000041U (ja) 建築基礎用アンカーボルトの位置決めプレート
JPS6022184Y2 (ja) フエンス等の取付用連結金具
JPH0736996Y2 (ja) コンクリート型枠支柱
KR0130125Y1 (ko) 건축부재 연결용 클립
JPS6347246Y2 (ja)
JPS5853368Y2 (ja) 土台、柱および筋違の固着用金物
JPH0430242Y2 (ja)