JPS6028449A - 不飽和ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

不飽和ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6028449A
JPS6028449A JP13733183A JP13733183A JPS6028449A JP S6028449 A JPS6028449 A JP S6028449A JP 13733183 A JP13733183 A JP 13733183A JP 13733183 A JP13733183 A JP 13733183A JP S6028449 A JPS6028449 A JP S6028449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated polyester
resin
polyester resin
vinyl monomer
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13733183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412745B2 (ja
Inventor
Senzo Shimizu
清水 仙三
Hirotaka Tanizake
谷酒 広香
Yoshimasa Mitsui
三井 祥正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP13733183A priority Critical patent/JPS6028449A/ja
Publication of JPS6028449A publication Critical patent/JPS6028449A/ja
Publication of JPH0412745B2 publication Critical patent/JPH0412745B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、安定した硬化性を有する不飽和ポリエステル
樹脂に関し、さらに詳細には、不飽和ポリエステルと重
合性ビニル単量体とをグル化させることなく安定に混合
でき、且つ安定した硬化性を有する不飽和ポリエステル
樹脂を提供する組成物に関する6 通常、不飽和ポリエステル樹脂は、不飽和ジカルボン酸
もしくは不飽和ジカルボン酸無水物および飽和ジカルボ
ン酸もしくは飽和ジカルボン酸無水物の混合物と多価ア
ルコールとの脱水縮合反応により得られる不飽和ポリエ
ステルを重合性ビニル単量体および重合禁止剤と相互溶
解させることによって得られる。この不飽和ポリエステ
ル樹脂(以下「樹脂入」という)をベース樹脂とし、こ
の「樹脂A」に、所望に応じてゲル化時間調整用の重合
禁止剤、粘度調整用の重合性ビニル単量体あるいは重合
促進剤などを適宜添加して成形用に供する不飽和ポリエ
ステル樹脂(以下「樹脂B」という)を調合している。
必要とあれば、空気遮断剤、無機質充填材、紫外線吸収
剤などのような添加剤を混合することもあるが、これら
は主として「樹脂A」に重合促進剤などを混合して「樹
脂B」を製造する工程で添加される。
このような不飽和ポリエステル樹脂の硬化物は、機械的
強度、耐薬品性、耐熱性などに優れており、不飽和ポリ
エステル樹脂は、これらの特性を生かして、注型用、塗
装用あるいは化粧板用素材として、あるいはガラス繊維
や無機質充填材と組み合わせたガラス繊維強化不飽和ポ
リエステル樹脂やレジンコンクリートとして、舟艇、船
舶、浴槽、水タンク、浄化槽、薬液貯槽などの各種用途
に広い分野で有効に使用されている。
ところで、上記「樹脂A」を調製するに当って、従来か
らフェノール系あるいはキノン系の重合禁止剤が添加さ
れているが、その理由は、二つは、不飽和ポリニスデル
と重合性ビニル単量体との相互溶解を容易にするために
加温下に混合する際に、ゲル化することを防止すること
であり、他は、「樹脂A」の長期間貯蔵におけるゲル化
を防止することである。
そして、この「樹脂A」は、粘度調整用の重合性ビニル
単量体や重合促進剤を混合されて「樹脂B」に調合され
、得られた「樹脂B」にはラジカル重合開始剤が添加さ
れ、常温あるいは加熱下に硬化反応させて硬化生成物が
得られる。
この際、成形作業時間を勘案して所望のグル化時間に調
節された「樹脂B」を得るため罠、雰囲気温度を考慮し
ながらラジカル重合開始剤や重合促進剤の配合量を加減
したり、あるいは重合禁止剤を添加する方法などが行な
われている。
ところが、とのよ5Kして調合された「樹脂BJ、すな
わち重合促進剤含有不飽和ポリエステル樹脂は、電源下
で硬化させた場合、同一雰囲気温度で同一量のラジカル
重合開始剤を使用しても、「樹脂B」の貯蔵期間つ経過
とともにゲル化時間が変化するという重大な欠陥がある
このようなゲル化時間の経日変化は、不飽和ポリエステ
ル樹脂の製造時における品質管理上も硬化成形作業性の
点でも種々厄介な問題を提起する原因になり、その防止
は強く望まれているところである。
このグル化時間の経口変化を防止する方法はすでに種々
提案されており、たとえば1%公紹44−7135号公
報には、重合促進剤含有不飽和ポリエステル樹脂に炭素
数3以下の1価または2価のフルフール類を添加する方
法が開示されており、また、特開昭51−57148号
公報にはモノ、ビスあるいはトリスヒドロキシアルキル
7ミン類を添加する方法が開示されている。本発明者ら
は、これらの公知方法を詳細に検討したところ、前記「
樹脂A」を調製してから「樹脂B」を調合するまでの期
間、すなわち「樹脂A」の状態における貯蔵期間によっ
て「樹脂B」のゲル化時間の経日変化の防止の効果に差
があることを見出した。すなわち、「樹脂A」の貯蔵期
間が長い場合には、上記公知の添加剤は「樹脂B」のゲ
ル化時間の経口変化を防止する効果を発揮するが、貯蔵
期間が短い場合には、効果を発揮しないのであり、依然
として、不飽和ポリエステル樹脂製造時の品質管理上及
び硬化成形作業性の点で実用的な問題解決は達成され得
ないのである。
本発明者らは、従来技術における上述のごとき問題点を
解消するべく鋭意検討をすすめ、前記「樹脂A」の貯蔵
時間の長短にかかわらず。
且つ「樹脂B」の貯蔵時間の経過に左右されることなく
、ゲル化時間の安定した1「樹脂B」を与える添加物を
見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、不飽和ポリエステル(4)と重合
性ビニル単量体(B)とを混合するに当り。
(式中、Rは水素原子またはメチル基である)で表わさ
れるアリルアンチ七ン化合物を少量添加して得られる安
定した硬化性能を示す不飽和ポリエステル樹脂組成物で
ある。この不飽和ポリエセテル樹脂組成物を調製する際
には、不飽和ポリエステルと重合性ビニル単量体との混
合を加熱下に行なうにもかかわらず、グル化することな
く安定に相互溶解ができる。しかも得られた「樹脂入」
はすこぶる淡色であり、重合促進剤等を配合して「樹脂
BJK調合した際、「樹脂A」および「樹脂B」のいず
れの貯蔵期間の長短にかかわりなく極めて安定した硬化
性能を示すのである。さらに驚くべきことに1本発明の
樹脂組成物は、通常使用されている量の重合開始剤や重
合禁止剤を添加すると極めて短いゲル化時間に調整する
ことが可能である。
本発明の組成物に用いる不飽和ポリエステルとは、酸成
分として不飽和ジカルボン酸もしくはその無水物と飽和
ジカルボン酸もしくはその無水物との混合物を用い、ア
ルコール成分として多価アルコールを用い、これらをそ
れ自体公知の方法で脱水縮合反応させて得られる周知の
重縮合物である。ここで、不飽和ジカルボン酸もしくは
その無水物としては、例えば、マレイン酸、無水マレイ
ン酸、フマル酸、イタコン酸、無水イタコン酸、無水シ
トラコン酸などを、そして、飽和ジカルボン酸もしくは
その無水物としては、例えば、フタル酸、無水フタル酸
、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘット酸、テトラヒド
ロ無水フタル酸、アジピン酸、セパチン酸などを挙げる
ことができる。また、多価アルコールとしてはエチレン
グリフール、プロピレングリコール、ジエチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、1.4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコールなどを挙げることができる
この不飽和ポリエステルと混合する重合性ビニル単量体
としては、スチレン、りpルスチレン、ビニルトルエン
、(メタ)アクリル酸およびその誘導体を挙げることが
できる。そして、本発明の方法によって不飽和ポリエス
テル樹脂を調製するに当り、不飽和ポリエステルは80
〜30重量部の範囲で、そして重合性ビニル単量体は2
0〜70重量部の範囲で、それぞれ用いられる。
本発明の組成物において用いる一般式CI)で表わされ
るアリルアンチモン化合物としては、具体的にはトリフ
ェニルスチビン(CItHs)38b、トリ(2−トリ
ルフェニル)スチビン (2−CH3C6H4) 38
 b 、トリ(3−トリルフェニル)スチビy(3−C
H:+C5H4)ssb すどを挙げることができる。
このアリルアンチモン化合物は、不飽和ポリエステルと
重合性ビニル単量体との混合物100重量部に対して0
−0005〜0゜5重量部の範囲の量で配合される。
これらの7リルアンチモン化合物は、少iの公知のフェ
ノール系あるいはキノン系の重合禁止剤、たとえばハイ
ドルキノン、トルハイドルキノン、バラベンゾキノン、
ジーtcrt−ブチルハイドpキノンや有機酸銅塩、た
とえばナフテン酸銅、オクチル酸銅、と併用して用いて
もよ(、特に有機酸銅塩との併用は有効である。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物を硬化するには
、メチルエチルケトンパーオキシド。
クメンハイドルバーオキシドなどの当業界において通常
用いられているラジカル重合開始剤を用いることにより
行なうことができる。所望に応じて、重合促進剤を併用
できることは勿論で 上ある。
以下、実施例および比較例によって具体的に説明する。
実施例 1 攪拌機、温度針、窒素ガス導入管および塔頂部に温度計
を付した部分還流器を備えた反応器に、無水フタル酸 
888g、無水マレイン酸392Iおよびプロピレング
リコール 836gを仕込み、窒素ガスを流しなから2
10”Cまで昇温し、1段法による常法にしたがって縮
合反応をおこなって酸価25の不飽和ポリエステルを得
た。この不飽和ポリエステル 192゜Iを180℃ま
で冷却し、CI、89.9のトリフェニルスチビンをあ
らかじめ添加し、25℃に保っておいた1 030gの
スチレンで溶解し、35%ノスチレン含有不飽和ポリエ
ステル樹脂([樹脂入−IJ ) 29411を得た。
ヒ較例 1 実施例1における0、89#のトリフェニルスチビンを
0゜19gのハイドロキノンに代工た以外は、全(実施
例1と同様の配合、操作を行ない、35%のスチレン含
有不飽和ポリエステル樹脂([樹脂A−IJ)を得た。
比較例 2 実施例1における0−89gのトリフェニルスチビンを
319gのトルハイドロキノンに代えた以外は、全(実
施例1と同様の配合、操作ヲ行ない、65%のスチレン
含有不飽和ポリエステル樹脂([樹脂A−2J)を得た
実施例 2 攪拌機、温度計、窒素導入管および塔頂部に温度計を付
した部分還流器を備えた反応器に無水フタル酸 861
g、無水マンイン酸 38011、プロピレングリコー
ル 836gおよびエチレングリコール 240Iを仕
込み、窒素ガスを流しながら215℃まで昇温しつつ、
一段状による常法にしたがって縮合反応をおこなって酸
価25の不飽和ポリエステルを得た。この不飽和ポリエ
ステル 1840Jを180℃まで冷却し、0.57g
のトリフェニルスチビンおよび0.11gのナフテン酸
銅(銅含有量5%)を添加しておいた995gのスチレ
ンで溶解し、35%のスチレン含有不飽和ポリエステル
樹脂([樹脂A−1[J ) 2830gを得た。
比較例 3 実施例2における0、57.ii’のトリフェニルスチ
ビンおよび0.11gのナフテン酸銅を。
0.19pのトルハイドロキノンに代えた以外は、全て
実施例2と同様の配合、操作を行ない、65%のスチレ
ン含有不飽和ポリエステル樹脂(「樹脂A−53)を得
た。
実施例 6 実施例1で得た[樹脂A−IJを51!ブリキ製容器に
入れ、ふたをして20℃に保った恒温室に貯藏した。こ
の樹脂を合成の翌日、7日後、14日後、21日後およ
び28日後にそれぞれ所望量取り出し、重合促進剤を添
加して重合促進剤含有不飽和ポリエステル樹脂を調製し
、グル化時間の経口変化測定用試料とした。重合促進剤
含有不飽和ポリエステル樹脂は、次の処方にしたがって
調合し、ガラス容器に入れて密栓し、20℃恒温室に貯
藏した。
合成の翌日調合した試料を「試料l−2J。
7日後に調合した試料を「試料l−7Jというように試
料名を伺げた。これら重合促進剤含有不飽和ポリエステ
ル樹脂試料の貯蔵日数の経過によるゲル化時間の変化を
第1表に記載した。
なお、ゲル化時間は、JIS K6901に準じて試料
50gにメチルエチルケトンパーオキサイド55%溶液
〔商品名「パーメックN」、日本油脂■製) o、sg
を添加し、ゲル化に至る時間を測定することによってめ
た。
比較例4および5 比較例1で得た「樹脂入−1」および比較例2で得た「
樹脂A−2」をそれぞれ51ブリキ製容器に入れ、ふた
をして20℃に保った恒温室に貯蔵した。これらの樹脂
を合成の翌日、7日後、14日後、21日後、28日後
にそれぞれ所望量取り出し、次の配合処方にしたがって
重合促進剤含有不飽和ポリエステル樹脂試料に調製し、
それぞれの試料についてゲル化時間の経日変化を測定し
た。結果を第1表に併記した。
試料番号の命名およびゲル化時間測定法などは実施例3
と同様とした。
実施例 4 実施例2で得た「樹脂A−1[Jを5ノブリキ製容器に
入れ、ふたをして20℃に保った恒温室に貯蔵した。こ
の樹脂を合成の翌日、7日後、14日後および28日後
にそれぞれ所望量取り出し、次の配合にしたがって重合
促進剤含有不飽和ポリエステル樹脂に料に調製し、それ
ぞれの試料についてゲル化時間の経日変化を測定した。
結果を第2表に記載した。試料番号の命名およびゲル化
時間測定法などは実施例6にしたがった。
比較例 6 実施例4において、「樹脂A−nJに代えて比較例3で
得た「樹脂入−3」を用いた以外は実施例4と全く同様
の操作を行なった。このよ5Kして調合した試料のゲル
化時間の経日変化を第2表に併記した。
第1表および第2表の結果に明らかなこと(。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物は、重合促進剤
の配合の有無にかかわりなく、その貯蔵の経日数に左右
されることなく安定した硬化性能を示す。従って、不飽
和ポリエステル樹脂の品質管理上も硬化成形作業性の点
で4何ら不都合はなく、実用上取扱い容易な不飽和ポリ
エステル樹脂を特徴する 特許出願人 三菱瓦斯化学株式会社 代表者長野和吉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. t 不飽和ポリエステル(4)と重合性ビニル単量体(
    Blとの混合物100重量部に対し、一般式(I)で表
    わされるアリル7ンチモノ化合物(0を0.0005〜
    0−5重量部の範囲の量で配合してなる不飽和ポリエス
    テル樹脂組成物(式中、Rは水素原子またはメチル基で
    ある)2.7リル7ンチモノ化合物(C)と有機酸銅塩
    と和ポリエステル樹脂組成物
JP13733183A 1983-07-27 1983-07-27 不飽和ポリエステル樹脂組成物 Granted JPS6028449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13733183A JPS6028449A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 不飽和ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13733183A JPS6028449A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 不飽和ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028449A true JPS6028449A (ja) 1985-02-13
JPH0412745B2 JPH0412745B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=15196160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13733183A Granted JPS6028449A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 不飽和ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028449A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8715543B2 (en) 2011-03-31 2014-05-06 Ocv Intellectual Capital, Llc Microencapsulated curing agent
US9315655B2 (en) 2011-12-08 2016-04-19 Ocv Intellectual Capital, Llc Fiber reinforced resin molding compound and manufacturing method for fiber reinforced resin molded article therefrom

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8715543B2 (en) 2011-03-31 2014-05-06 Ocv Intellectual Capital, Llc Microencapsulated curing agent
US9725575B2 (en) 2011-03-31 2017-08-08 Ocv Intellectual Capital, Llc Microencapsulated curing agent
US9315655B2 (en) 2011-12-08 2016-04-19 Ocv Intellectual Capital, Llc Fiber reinforced resin molding compound and manufacturing method for fiber reinforced resin molded article therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412745B2 (ja) 1992-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028449A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
US3631224A (en) Unsaturated polyester resin molding powder
US3341555A (en) Stable liquid dicarboxylic acid anhydride compositions
JPH0725983A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS58108218A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS59131614A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂の製造法
JPS6028448A (ja) 重合促進剤含有不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS6121490B2 (ja)
TW201631016A (zh) 酯類樹脂
JPH1087652A (ja) ケトンパーオキサイド組成物およびそれを用いる不飽和ポリエステル樹脂の硬化方法
JPH0597945A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS59131615A (ja) 重合促進剤含有不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS58136619A (ja) 新規なエポキシ樹脂組成物
JP3612141B2 (ja) ゲルコート樹脂組成物
JPS5936667B2 (ja) ヒフクヨウジユシソセイブツ
JPS6094415A (ja) 貯蔵安定性の改良された不飽和エポキシ樹脂組成物
JPH054418B2 (ja)
JPS6253365A (ja) 共重合体組成物
JPH02135215A (ja) エポキシ樹脂用潜在性硬化剤
JPH07206949A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH09176411A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2001002739A (ja) Rtm成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いるfrp成形品
JPH0212248B2 (ja)
JPH0393821A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH04236228A (ja) 熱硬化樹脂の製造方法及びそれに用いる熱硬化性組成物