JPS602819A - フライアッシュ処理方法 - Google Patents

フライアッシュ処理方法

Info

Publication number
JPS602819A
JPS602819A JP10856183A JP10856183A JPS602819A JP S602819 A JPS602819 A JP S602819A JP 10856183 A JP10856183 A JP 10856183A JP 10856183 A JP10856183 A JP 10856183A JP S602819 A JPS602819 A JP S602819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
fly ash
section
combustion
reprocessing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10856183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339203B2 (ja
Inventor
Akira Jirobo
次郎坊 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP10856183A priority Critical patent/JPS602819A/ja
Publication of JPS602819A publication Critical patent/JPS602819A/ja
Publication of JPH0339203B2 publication Critical patent/JPH0339203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber
    • F23C9/003Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber for pulverulent fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Solid-Fuel Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は燃焼装置から排出された灰分の再処理を行い
、この燃焼灰の品質を高めて有効利用を図るようにした
ものである。
近年の燃料事情の変化により事業所用大型ボイラを始め
として各種燃焼装置においても石炭燃料が多く採用され
るようになってきている。
この石炭燃料の採用の結果、炉底部から排出されるタリ
ンカと称する不燃分の外に、排ガス中にはフライアッシ
ュと称する微細な灰分が相当置台まれ、排ガス中から除
去されたフライアッシュの一部は埋め立て等の外、セメ
ントの混和材としても利用されている。
第1図は石炭焚きボイラにおける従来の灰処理装置の基
本構成を示す。ボイラ1において発生した燃焼排ガスは
煙道9を経て脱硝装置2に至り、排ガス中の窒素酸化物
(NOx )を除去した後、空気予熱器3において燃焼
用空気Aを予熱する。空気予熱器3を出た排ガスは集塵
装置4においてフライアッシュを中心とする微細な灰分
(以下フライアッシュで説明する)が除去され、脱硫装
置5において硫黄分を除去された後、煙突6から外部に
排出される。一方集塵装置4を出た灰分(フライアッシ
ュ)は管路11を経て貯灰サイロ12に至り、適宜フラ
イアッシュの使用目的により外部に排出、利用される。
この場合、埋立用として用いる場合には加湿して飛散を
防止する等の処理を行った後外部に排出する。
ここで、フライアッシュは、国内における埋立用地確保
が困難となってきていること、及びフライアッシュの有
効利用促進の点からセメント混和材として積極的に利用
することが要求されている。この場合、フライアッシュ
は高品質のものが要求され、フライアッシュ中の未燃炭
素分け5%以下であることが必須条件である。
しかし炭種によってはこの条件を満足させることが困難
であり、フライアッシュの粒径等、他の条件については
セメント混和材として良好なものであっても埋め立てに
回さざるを得ないのが実情である。
次に、前述の脱硝装置においては還元剤として排ガス中
にアンモニアを噴霧するが、この脱硝装置のり−・ファ
ンモニアと排ガス中の硫黄酸化物が反応してアンモニア
化合物としてフライアッシュに付着する。このアンモニ
ア化合物はセメント混合材として用いた場合にはセメン
トの強度に悪影響を与え、かつ埋め立てに利用した場合
にはアンモニアの臭気等が問題となる。
このためフライアッシュの品質を高めるためには前述の
未燃炭素を除去する外、アンモニア化合物を除去する必
要もある。
アンモニア化合物の除去については従来から何種かの方
法が提案されているが、このうち約350℃の高温域に
おいてアンモニア化合物を熱分解する方法(特願昭56
−152729) 、フライアンシュ中に水を加えて空
気を吹き込むことによりアンモニアを除去する湿式除去
法(特願昭55−69683 )等が提案されている。
このうち熱分解法は大きな熱源を必要として不経済であ
り、また湿式除去法にあってはフライアッシュ中の水分
が増加するためセメント混和材としての利用がかえって
困難となるという問題ス(ある。
この発明の目的は上述した問題点に鑑み、経済的に高品
質な石炭燃焼灰を得ることのできる装置を提供すること
にある。
要するにこの発明はボイラ等の燃焼装置に対して捕集し
たフライアッシュを再循環させ、燃焼装置の熱により含
有する未燃炭素を燃焼させかつアンモニア化合物を分解
するようにした装置である。
以下この発明の実施例につき説明する。
第2図はこの発明に係る装置の系統図を示す。
図中、13は集塵装置4において捕集したフライアッシ
ュを排出する管路、14はこのフライアッシュをボイラ
1に気流輸送する管路、20はフライアッシュ気流輸送
用の気体として同管路14に計イラ排ガスを供給する管
路、15はこの気流輸送したフライアッシュを分離する
サイクロン分離器、17はフライアッシュをボイラ1に
供給する管路である。18はボイラlにおいて未燃カ−
ボンの焼却及びアンモニア分の分解を完了したフライア
ッシュ(以下「処理フライアッシュ」と称する)を排出
する管路、19は処理フライアッシュを気流輸送する気
体としてサイクロン分離器15において分離した気体を
供給する管路、22は処理フライアッシュを分離するサ
イクロン分離器である。23は処理フライアッシュから
分離した気体を給送する管路、24はこの分離気体と燃
焼用空気Aとの熱交換を行う補助空気予熱器である。
以上の構成の装置において、ボイラlにおいて発生した
排ガスの処理は従来と同様の方法によって行われる。す
なわち、ボイラ1を出た排ガスは煙道9を経て脱硝装置
2に至り、排ガス中のNOxを除去し、かつ空気予熱器
3において燃焼用空気Aを予熱した後集塵器4において
フライアッシュが除去され、脱硫装置5において脱硫さ
れた後煙突6がら外部に排出される。
一方集塵装置4で捕集されたフライアッシュは次の如き
経路を経て処理され、高品質化される。集塵装置4で捕
集されたフライアッシュはロータリフィーダ25、フラ
イアッシュ排出管路13を経て気流輸送管路14に至り
、管路20から供給されるボイラ排ガスによりサイクロ
ン分離器15に気流輸送される。サイクロン分離器15
によって分離されたフライアッシュは管路17を経由し
てボイラ1のホッパ部に輸送される。ボイラ1において
フライアッシュは炉内の熱によって含有する未燃炭素を
燃焼させかつアンモニア化合物を分解する。処理の完了
した処理フライアッシュは管路18を経て気流輸送管路
21に流入し、サイクロン分離器15において分離され
た気体によって別のサイクロン分離器22に気流輸送さ
れる。このサイクロン分離器22において分離された気
体は高温の処理フライアッシュによって相当の高温にな
っているため、管路z3を経て予備空気予熱器24にお
いて燃焼用空気Aの予熱を行った後、煙道9に戻される
。この間燃焼用空気Aは予備空気予熱器24、空気予熱
器3において夫々予熱された後管路10を経てボイラ1
に供給される。一方分離器22において分離された高品
質の処理フライアッシュは、フライアッシュ輸送装置2
7によって貯灰サイロ12に貯留されその用途に応じて
順次排出装置28を経て外部に排出され利用される。
次に第3図ないし第5図はボイラ1のホッパ部に形成し
たフライアッシュ処理部のtfl造の一実施例を詳細に
示す。1aはボイラ本体1のホッパm を示し、30は
フライアッシュ排出g−t+、31は処理フライアッシ
ュ流入部、32は排ガス再循環法による低NOx燃焼を
行う場合に炉底部から供給される再循環排ガスGを遮蔽
する遮蔽体である。33はフライアッシュが下降する部
分に設けたフライアッシュの下降を促進する装置であり
、特にエヤースライド(商品名)が効果的である。
第4図及び第5図はこのエヤースライドの構造の詳細を
示す。ボイラ1のホッパ部1oは他ノ火炉壁と同様に水
管34と、これら水管34の間に介在配置したメンブレ
ンバー35とを相互に接続することにより一体的なメン
ブレンパネルとなっている。このホッパ部1aを形成す
る斜面のうち、フライアッシュが下降する部分に対して
は、メンブレンバー35に代えて、気体の通過が可能な
多孔質の、かつ耐熱性を有する通気板36が介在配置し
である。この通気板の通気性の外に耐熱性が要求される
ので、セラミックス、焼結金属、小孔を多数穿設した金
属板等で形成するのが良い。また通気板36はメンブレ
ンバー35の如く平板とする外、第4図に示す様に断面
略U字形としておけば、このU字部に沿ってフライアッ
シュが下降するので、炉内への飛散を最小限に押えるこ
とができる。37は通気板形成部下部に取り付けた空気
室である。この空気室は一体的に形成してもよいが、第
4図の如く複数個に分けて形成しておけば各空気室に対
する空気A′の流量を制御することによりフライアッシ
ュの下降を制御することができる。この様な構成のエヤ
ースライド33を取り付けることにより排出部3oから
炉内に排出されたフライアッシュは通気板36上を流れ
下るが、この間空気室Aから供給される空気A1燃焼排
ガス等の流動化気体によってフライアッシュは良好に斜
面を流れ下り、この間に炉内の熱によって未燃分が燃焼
されると共に、アンモニア化合物は熱分解される。なお
、この場合ホッパ部もしくはこの近傍に補助バーナ38
を取り付はフライアッシュの処理をより効果的に行うよ
うにしてもよい。この様にして処理を完了した処理フラ
イアッシュは処理フライアッシュ流入部31に流入し、
第2図に示すサイクロン分離器22側に給送される。
第6図は冊の実施例を示す。前述の実施例はボイラのホ
ッパ部1aに対して比較的大きな改造を加える必要があ
ったが、この実施例ではフライアッシュ処理部たるエヤ
ースライドを別個に形成してユニット化し、ボイラの改
造を最少限に止めるようにしている。図中40は空気室
であり、41はこれら空気室4oの上端縁に取り付けか
つ空気室を接続する役目も果している冷却水管である。
各空気室の上部には耐熱性を有する通気板42が配置し
てあり、かつ各空気室40の長手方向両端部は閉止して
おき、空気室40内に流入した空気A等の流動化気体が
通気板42を介して流出するように構成しておく。43
はフライアッシュ流れの上流側に対して取り付けたフラ
イアッシュ排出部であり、この排出部を出たフライアッ
シュが通気板42に沿って流れ下ることになる。以上の
構成によってエヤースライドはボイラホッパ部とは別個
に、かつ一体向に形成され、このエヤースライドをホッ
パ部1aの斜面に取り付けることによりフライアッシュ
処理部を形成する。なおこの場合、フライアッシュ排出
部43と対向する端部に対して処理フライアッシュ流入
部もあらかじめ取り付けておいてもよい。図中Wは冷却
水管41に供給する冷却水を示す。
この発明を実施することにより特別な熱源を必要とする
ことなくフライアッシュ等の灰分を高品質化させること
ができ、灰分の用途を大幅に拡大させることができる。
また灰の再処理より処理灰と共に排出された熱は補助空
気予熱器等の回収装置によって良好に回収でき、この点
からも省エネルギー化を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の灰処理装置の系統図、第2図はこの発明
に係る灰分再処理装置の系統図、第3図は灰処理部を形
成したボイラホッパ部の断面図、第4図は第3図のI−
I線による断面図、第5図は第3図■−■線による視図
、第6図は別の実施例になるエヤースライドの一部破断
斜視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 燃焼装置から排出された排ガス中からフライアッ
    シュを中心とする灰分を除去するものにおいて、燃焼装
    置に対して捕集した灰分を給送する管路を接続し、かつ
    この燃焼装置に対しては灰分再処理部を設け、この灰分
    再処理部において灰分中の未燃分を燃焼させかつアンモ
    ニア化合物を熱分解するよう構成したことを特徴とする
    灰分再処理装置。 2、前記灰分再処理部を、燃焼装置火炉斜面に形成した
    フライアッシュ排出部と、フライアッシュ排出部から一
    定距離を置いて同フライアッシュ排出部形成部下方の斜
    面に形成した処理フライアッシュ流入部とから構成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の灰分再処
    理装置。 3、 フライアッシュ排出部と処理7ライ了ツシユ流入
    部との間の斜面に通気板を配置し、この斜面部をエヤー
    スライドとすることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の灰分再処理装置。 4、前記通気板を各水管の間に介在配置させ、かつ断面
    を略U字形に形成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の灰分再処理装置。 5、前記灰分再処理部を、燃焼装置炉壁とは別個に形成
    してユニット化したエヤースライドとし、燃焼装置斜面
    にこのユニット形エヤースライドを取り付けるよう構成
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の灰分
    再処理装置。 6、ユニット化したエヤースライドを、空気室と空気室
    上端縁長手方向に取り付けた冷却水管と、空気室上部を
    覆うように取り付けた通気板とから構成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第5項記載の灰分再処理装置。
JP10856183A 1983-06-18 1983-06-18 フライアッシュ処理方法 Granted JPS602819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10856183A JPS602819A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 フライアッシュ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10856183A JPS602819A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 フライアッシュ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602819A true JPS602819A (ja) 1985-01-09
JPH0339203B2 JPH0339203B2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=14487944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10856183A Granted JPS602819A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 フライアッシュ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602819A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089616A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 重油灰等の焼却装置
KR20000003205A (ko) * 1998-06-26 2000-01-15 이해규 폐기물 용융 처리장치
JP2010121929A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 粉体燃料焚きの燃焼装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736420U (ja) * 1980-08-07 1982-02-26
JPS5752707A (en) * 1980-09-16 1982-03-29 Babcock Hitachi Kk Multi-stage fluidized boiler
JPS5817366A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Toyobo Co Ltd 血液試料分離剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101304A (en) * 1976-02-19 1977-08-25 Agency Of Ind Science & Technol 4 stroke cycle engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736420U (ja) * 1980-08-07 1982-02-26
JPS5752707A (en) * 1980-09-16 1982-03-29 Babcock Hitachi Kk Multi-stage fluidized boiler
JPS5817366A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Toyobo Co Ltd 血液試料分離剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089616A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 重油灰等の焼却装置
KR20000003205A (ko) * 1998-06-26 2000-01-15 이해규 폐기물 용융 처리장치
JP2010121929A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 粉体燃料焚きの燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339203B2 (ja) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2673285C1 (ru) Способ сокращения содержания диоксида серы в дымовом газе, выходящего из котельной установки с циркулирующим псевдоожиженным слоем
US4715811A (en) Process and apparatus for manufacturing low sulfur cement clinker
CN111964435B (zh) 一种水泥分解炉煤粉解耦燃烧降低NOx排放系统及方法
TW201333388A (zh) 在乾式洗淨器內之穩態狀況期間之乾式吸附劑噴射
AU2007207112A1 (en) Process for sintering on a sintering machine
EP0207747B1 (en) Process and apparatus for manufacturing low sulfur cement clinker
CN1006761B (zh) 烟气净化脱硫方法
JP7061746B2 (ja) 排ガス処理システム及び排ガス処理方法
CN103322578A (zh) 有效控制炉膛温度的污泥流化床焚烧方法及系统
JPS602819A (ja) フライアッシュ処理方法
JP2003166705A (ja) ストーカ炉による廃棄物処理方法とその装置
DE3701875A1 (de) Kombiniertes verfahren zur erzeugung von koks und elektrischer energie
JP3343328B2 (ja) 湿灰の溶融処理装置及び溶融処理方法
JPS6131363B2 (ja)
JPS62200107A (ja) 炉内脱硫法
JP2000111025A (ja) 二次燃焼炉
CN212396346U (zh) 一种新型干法窑的组合式脱硝系统
JP2802519B2 (ja) 流動層燃焼における窒素酸化物低減方法
JPS59167610A (ja) 流動層ボイラ装置
JPH1130406A (ja) 流動床炉の燃焼方法
NZ203438A (en) Process of after burning combustible constituents of exhaust gases from rotary kilns
JPS62116819A (ja) 石油残渣を燃料とする火炉
JPS59195015A (ja) 低NOx,低SOx燃焼方法
JP2519523B2 (ja) オイルコ―クス末燃ダストの燃焼方法およびその装置
JPH0330649Y2 (ja)