JPS602806Y2 - 時計バンドの止め金具 - Google Patents

時計バンドの止め金具

Info

Publication number
JPS602806Y2
JPS602806Y2 JP3360980U JP3360980U JPS602806Y2 JP S602806 Y2 JPS602806 Y2 JP S602806Y2 JP 3360980 U JP3360980 U JP 3360980U JP 3360980 U JP3360980 U JP 3360980U JP S602806 Y2 JPS602806 Y2 JP S602806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
band
piece
claw
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3360980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56135219U (ja
Inventor
則幸 滝本
Original Assignee
株式会社嘉美製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社嘉美製作所 filed Critical 株式会社嘉美製作所
Priority to JP3360980U priority Critical patent/JPS602806Y2/ja
Publication of JPS56135219U publication Critical patent/JPS56135219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602806Y2 publication Critical patent/JPS602806Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、手首に合せて取付は長さを調節できる、い
わゆるフリーサイズ式の時計バンドの止め金具に関する
従来、美錠と止め孔とによって手首に取り付けられる時
計バンドは、止め孔を有する一方のバンド片が美錠でし
ごかれてバンドの表面および止め孔などが傷み易く、ま
た、前記バンド片の余り部分は遊革によって他方のバン
ド片の上側に一応止められるが、必ずしも安定して止め
られず先端が浮上ったりして外観上好ましくない。
この考案は上記従来の欠点に鑑み提案されたもので、時
計バンドを容易に損傷させず、かつ外観上も体裁が良い
上に、長さ調整操作がきわめて容易であり、さらに容易
に、かつ安価に製作し得る時計バンドの止め金具を得る
ことを目的とするものである。
以下、この考案の一実施例を図面に従って説明する。
第1図に斜視図で示すように、この止め金具は、止め孔
1aを有する一方のバンド片1に係合する下側止め金具
2と、他方のバンド片3に取付けられた上側止め金具4
とからなっている。
前記下側止め金具2については、バンド片1の幅を挿通
し得る間隔の両側壁部5a、5aと底面部5bとからな
る断面略コ字状の枠体5を形成し、一方、バンド片1の
止め孔1aに嵌合し得る下向きの爪6aと上向きのスト
ッパ6bとを備えた細長の取付片6を形成し、この取付
片6の両端部に設けた軸部6C,6cを側壁部5a、5
aの軸穴5c、5cに嵌合させて取付片6を軸部6c。
6cのまわりに回動可能としている。
また、側壁部5a、5aにはバンド片1を案内する案内
軸7と、上側止め金具4の後述する係合片11.12に
係合する係合軸8,9とを取付けている。
上側止め金具4については、蓋状に形成した枠体10の
裏面に前記係合軸9と係合し得る係合片11を固着し、
また保合軸8と係合する係合片12の基部を軸13にて
回動可能に枠体10に取付け、枠体10の下端部に軸1
4を設け、この軸14にバンド片3を連結している。
この考案は以上のように構成されているので、下側止め
金具2の底部5bの上面に沿わせてバンド片1を挿通し
、取付片6を軸部6c、6cのまわりに下方に回動させ
て第2図のように所望の止め孔1aに嵌合させれば、こ
の下側止め金具2はバンド片1の所望の位置に固定され
る。
この場合に下側止め金具2は、その前後両端部の取付片
6および案内軸7によってバンド片1を規制するので、
この下側止め金具2はみだりに動かず安定してバンド片
1に固定される。
そして、上側止め金具4を第1図のようにこの下側止め
金具2に隣接させ、まず係合片12を軸13まわりに回
動させて係合軸8に係合させ、続いて枠体10を下側止
め金具2に重ね合せやや押し付ければ、係合片11が係
合軸9を嵌着し、こうして、第2図のように下側止め金
具2と上側止め金具4とが連結されることになる。
上記のように上、下の止め金具2,4を係合させて時計
バンドを手首に取付けている状態では、バンド片1は、
下側止め金具2に対して通常第2図の矢A方向に張力を
受ける状態にあるので、爪6aを下向きに回動させるよ
うに作用し、従って爪6aが止め孔1aから外れること
はなく、また逆に、バンド片1が下側止め金具2に対・
して反矢A方向に動こうとする場合には、ストッパ6b
が上側止め金具4の裏面によって規制されるので、やは
り爪6aが止め孔1aから外れることはなく、また下側
止め金具2の前後端部において、それぞれ取付片6およ
び案内軸7によってバンド片1が厚み方向の動きを規制
されるので下側止め金:具2はみだりに動くことなく、
このように下側止め金具2は安定してバンド片1に固定
される。
そして、手首の太さに応じて取付は長さを調節する場合
には、まず上側止め金具4を開くが、この状態では、ス
トッパ6bの基部6dが第3図のごように係合軸9と弾
性接触するようになっているので、爪6aは止め孔1a
との係合を保ち、従って、上側止め金具4が開いている
ときにもこの下側止め金具2がバンド片1からみだりに
外れることがない。
そして、ストッパ6bを手で引き上げづれば、このスト
ッパ6bは基部6dが保合軸9に単に弾性接触している
だけであるから、第3図のように上方に容易に回動して
爪6aは止め孔1aから外れる。
なお、この場合、第4図のように爪6aが係合軸9に当
るので取付片6は必要以上に回動せず、長さ調節操作を
容易とする。
続いて、バンド片1を必要に応じてスライドさせ、爪6
aを所定の止め孔1aに係合させれば、長さ調節操′作
は完了する。
以上説明したように、この考案によれば、一方のバンド
片を底面部と取付片との間に挿通し所望の位置の止め孔
に取付片の爪を嵌合させるだけで下側止め金具がバンド
片に固定されるので、この−下側止め金具とバンド片と
の位置の設定を簡単に行なうことができ、そして、位置
設定後は上側止め金具と下側止め金具とを脱着させるこ
とにより、時計の取り付は取り外しができるとともに、
下側止め金具に上側止め金具が連結されたときに:は、
下側止め金具の裏面にストッパが接触して爪の回動が抑
制されるので、安定した状態となり、また、手首に取付
けたとき、バンド片の先端の余り部分は他方のパッド片
の下側に位置するから、この余り部分が浮き上ったりす
るなどみだりに動くことなく、使用上および外観上好ま
しい。
さらに、前記一方のバンド片は下側止め金具に略真直ぐ
な状態で挿通されるのであるから、美錠と止め孔とによ
って手首に取付けられる従来の時計バンドのようにバン
ドが美錠でしごかれその表面および止め孔を傷めること
なく、バンドの寿命が長くなる。
また、この下側止め金具の枠体の取付片は、打抜きおよ
び曲げのプレス成形によって容易に成形され、取付片、
案内軸および係合軸を取付けるだけで製作できるので、
この下側止め金具2の製作はきわめて簡便で、従って能
率的に、かつ安いコストで製作できるものである。
以上のように、この考案は種々の優れた実用的効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は斜視
図、第2図は時計バンド締着状態における縦断面図、第
3図および第4図は長さ調節操作時における取付片のそ
れぞれ一状態を示す断面図である。 5a・・・・・・側壁部、5b・・・・・・底面部、5
c・・・・・・軸穴、6・・・・・・取付片、6a・・
・・・・爪、6b・・・・・・ストッパ、6C……軸部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 止め孔1aを有する一方のバンド片1に係合する下側止
    め金具2と、他方のバンド片3に取付けられ、前記下側
    止め金具2ど連結および連結解除される上側止め金具4
    とからなり、前記下側止め金具2は、断面略コ字状の枠
    体5の両側壁部5aに取付片6が回動可能に軸支され、
    この取付J4−6には、枠体5の底面部5bと取付片6
    との間に挿通された前記一方のバンド1の止め孔1aに
    嵌合し得る爪6aと、下側止め金具2に上側止め金具4
    が連結された状態のときに上側止め金具4の裏面に接触
    して爪6aの移動を制限するストッパ6bとが形成され
    たことを特徴とする時計バンドの止め金具。
JP3360980U 1980-03-14 1980-03-14 時計バンドの止め金具 Expired JPS602806Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3360980U JPS602806Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 時計バンドの止め金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3360980U JPS602806Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 時計バンドの止め金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56135219U JPS56135219U (ja) 1981-10-14
JPS602806Y2 true JPS602806Y2 (ja) 1985-01-26

Family

ID=29629264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3360980U Expired JPS602806Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 時計バンドの止め金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602806Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56135219U (ja) 1981-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330448B2 (ja) スライドファスナー用の自動停止機構付きスライダー
CN101317707A (zh) 具有自动锁定装置的拉链滑块
US4102022A (en) Automatically locking slider for slide fasteners
JPH0114761B2 (ja)
US1747322A (en) Button ornament
JPS602806Y2 (ja) 時計バンドの止め金具
JPS635538Y2 (ja)
GB2060359A (en) Handle mounting device
KR840002714Y1 (ko) 장신구용 조임쇠
JPS6125129Y2 (ja)
JPS5925229Y2 (ja) スライドフアスナ−用止金取付器
JPS5934332Y2 (ja) 時計バンドの止め具
JPS6235394Y2 (ja)
JPS604412Y2 (ja) 時計バンドの止め具
JP3490284B2 (ja) バンドの中留及びその中留を用いた腕時計
JP2781971B1 (ja) 樋支持具
JPH0539582U (ja) パチンコ機の遊技盤固定用締付具
JPH047769Y2 (ja)
JPS5847856Y2 (ja) 腕時計の中留装置
JP3254511B2 (ja) 装身具の止金具
JPH047768Y2 (ja)
JPH0613520U (ja) 時計バンドの中留
JPS5841328Y2 (ja) 鞄錠の錠板
JPH0415183Y2 (ja)
JPS604414Y2 (ja) 時計バンドの止め具