JPS6211480Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211480Y2
JPS6211480Y2 JP1982182960U JP18296082U JPS6211480Y2 JP S6211480 Y2 JPS6211480 Y2 JP S6211480Y2 JP 1982182960 U JP1982182960 U JP 1982182960U JP 18296082 U JP18296082 U JP 18296082U JP S6211480 Y2 JPS6211480 Y2 JP S6211480Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
mounting
hole
outer rail
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982182960U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5986148U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982182960U priority Critical patent/JPS5986148U/ja
Publication of JPS5986148U publication Critical patent/JPS5986148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211480Y2 publication Critical patent/JPS6211480Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は特に家具本体にとりつけられたスライ
ドレールに対し、抽斗等をとりつける装置に関す
るものである。
従来、上記装置には、スライドレールを構成す
る外側レールに合成樹脂材からなる抽斗係合部材
をとりつけ、抽斗係合部材に抽斗の係合孔を係合
して取り付けられるようにしていた。
そして抽斗係合部材は、外側レールに連結され
る取付部と、抽斗と係合する係止突片よりなり、
取付部は、外側レールにもうけた貫通孔より前後
巾が大きく、かつ上部を外側レールの上折曲片の
内面形状に一致して彎曲せしめた上り止め片と、
該上り止め片の下端中央部下方に突出し、かつ、
外向き突片をもうけた取付突片から構成され、係
止突片は取付部の上方に連接され、適度な弾性を
有した下向きU字形に形成されており、外側レー
ルの上折曲片にもうけた貫通孔の下方から上方に
押し上げられて、一旦弾性に抗して縮まつた後、
上折曲片の外方に突出して弾性により再び元の状
態に復帰する構成であつた。
そして、係止突片が外側レールの上方に突出し
た状態で、上り止め片は上折曲片の内面に当接し
ており、次に外側レールにもうけた取付孔の内面
に臨んだ前記取付突片の外向き突片を、取付孔に
押し込んで、抽斗係合部材を外側レールにとりつ
けるようにしていた。(実開昭57−186547号) すなわち、抽斗係合部材は外側レールの内面側
から取りつける構成である事より、取付時には必
ず外側レールが前方に引き出され、さらに、その
状態が維持されていなければならず、又、取付突
片の下端部に外向き突片を形成しているので、係
止突片を貫通孔に嵌入する際、取付突片を弓なり
にする必要があり、そして、取付作業は、係止突
片を内側下方から貫通孔に嵌入し、さらに、取付
孔に外向き突片を内側から押し込む為、上方から
目視しにくい姿勢で行われる等非常に作業性が悪
かつた。
又、抽斗係合部材、あるいは、内側レールの加
工精度が悪いと抽斗係合部材の取付突片と内側レ
ールの上折曲片の端部が接触し、抽斗が完全に収
納しきれなかつたり、あるいは、スムーズな摺動
が行われないと言う欠点もあつた。
さらに、外側レールの上方に突出する係止突片
は、取付突片が内方に彎曲すると下方に移動する
事、すなわち、係止突片の下方への移動を阻止す
る構成がない事より、抽斗の取付作業をいそいだ
り、あるいは、誤つて係止突片上に抽斗をのせた
場合、係止突片が強制的に下方に移動するので、
取付突片が内方に彎曲し、取付孔と外向き突片の
取付がはずれたり、あるいは、取付突片が折れ曲
がつて破損する等の問題があつた。
本考案は上記の欠点を改善し、簡単な構造で、
抽斗係合部材の取付作業が容易で、取付強度にも
すぐれた、スライドレールにおける抽斗等の取付
装置を提供する事を目的とするものである。
以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第1図において1は外側レール、2は内側レー
ル、2′は第2内側レール、3…はボール、4,
4′はボール保持部材、5は抽斗係合部材、6は
抽斗取付部材である。
外側レールは帯状金属板にて基板11と、上下
折曲片12,12からなる断面ほぼC字形に形成
し、上下折曲片12,12は内向きに断面円弧状
またはV字形状に彎曲せしめて内面長手方向にボ
ール案内溝13,13を形成し、上折曲片の後部
に上方に立ち上がり前方に開口する係止爪14を
形成すると共に、前方部には取付孔7と、該取付
孔7に連設して挿入孔8と、取付孔7と挿入孔8
間に、挿入孔8側に傾斜面71を有する戻り止め
突部72を形成している。
そして、取付孔7の左右幅は挿入孔8の左右幅
より小さく前後幅を後記する抽斗係合部材5の取
付部54の前後幅に対応させている。
又、基板11の前端部を内方に折り曲げて内側
レールストツパー16を、後端部を内方に折り曲
げ、かつ基板11の前方部を内面に突出させて、
ボール保持部材4の移動範囲を規制するストツパ
ー17,18をもうけている。
内側レール2は、帯状金属板にて上記外側レー
ル1に挿入可能な大きさで、断面略コ字形の基板
21の上下端部を内方にL字形に折り曲げて、上
下屈折片22,22を形成し、さらに上下屈折片
22,22は波形に形成され外側外面と、内側内
面にボール案内溝23,24を形成している。
そして、ボール案内溝23の前端部を外方に突
出せしめて、ボール保持部材4の前端ストツパー
25を、ボール案内溝24の後端を内方に突出せ
しめて内側レール2の前方ストツパー26を形成
せしめている。
第2内側レール2′は帯状金属板にて、上記内
側レール2に挿入可能な大きさで基板21′と、
上下折曲縁22′,22′からなる断面ほぼコ字形
に形成され、上下折曲縁22′,22′は外向きに
断面円弧状またはV字状に彎曲せしめて、その外
面に長手方向に沿つたボール案内溝23′,2
3′を形成している。
そして基板21′の前端部を内方に突出せしめ
てボール保持部材4′の前方ストツパー24′を形
成している。
ボール保持部材4,4′は帯状金属板の上下端
部を折り曲げて、外側レール1と内側レール2及
び、内側レール2と第2内側レール2′間に挿入
可能な大きさで、かつレール1,2,2′の半分
以下の長さで、基板41,41′、上下屈折縁4
2,42′からなり、基板41は中央部をコ字形
に折曲げて内側に突出せしめている。
そして、上下屈折縁42,42′の長手方向数
個所にそれぞれボール3…を上下両側に突出せし
めた状態で回転自在に保持している。
尚、図面ではボール保持部材4,4′の上下屈
折縁42,42′は前後に連設した形状である
が、重量を軽減させるため、ボール3を保持して
いる個所以外を切り落とした形状であつてもよ
い。
また、基板41,41′を有せず、上下屈折縁
42,42′を例えば合成樹脂にて棒状に形成
し、ボール3…を回転自在に保持するようにして
もよい。
抽斗係合部材5は、合成樹脂材にて成形され、
適宜な弾性を有し、外側レール1に取りつけられ
た状態で、上方に突出する垂直片51と、該垂直
片51の上端から下方外側に傾斜する傾斜片52
からなる断面下向きU字形で、傾斜片52の先端
部に上り止め部521を形成した係止突片53
と、上記垂直片51の下方に連続した取付部54
から構成されている。
取付部54は2股状に形成して適度な弾性を有
し、左右外側端面に、前記外側レール1にもうけ
た取付孔7に係合する係合溝55と、該係合溝5
5の上方に位置し、外側レール1の上折曲片12
の外面に当接する位置決め突部56より構成され
ている。
抽斗取付部材6は、抽斗取付片61と、該抽斗
取付片61と連続した抽斗載置片62からなる断
面略L字形で、抽斗Cの側面にネジ止めされてい
る。
抽斗載置片62の家具本体C′側端部は、外側
レール1の上折曲片12の外面形状に一致して彎
曲し、前端近傍部には、前記外側レール1の取付
孔7に一致して係合孔63が形成されている。
そして係合孔63の家具本体側端面を上方に膨
出させて、前記係止突片53の上り止め部521
に係止する上り止め突部631を形成すると共
に、抽斗取付片61の、係合孔63の両端部が位
置する個所を外方に突出せしめて移動防止部64
を形成している。
尚、係合孔63の前後巾は前記係止突片53の
前後幅に一致して形成されている。
本実施例では、係合孔63を抽斗載置片62の
前後両端近傍部に設ける事により、抽斗係合部を
左右兼用にしている。
本考案は、上記の如く構成されており、抽斗C
をスライドレールにとりつける場合、あらかじめ
抽斗Cの側面に抽斗取付片61をネジ止めして係
合孔63が前方に位置するように取りつけてお
く。
次に、第2側レール2′を家具本体C′にネジ止
めした状態のスライドレールの外側レール1を前
方に引き出す。
この時、外側レール1の移動距離の2分の1の
距離をボール保持部材4は前方に移動し、最終的
にボール保持部材4の前端と内側レール2の前端
ストツパー25、及びボール保持部材4の後端と
外側レール1のストツパー18は当接する。
さらに外側レール1を前方に引き出すと、内側
レール2は前方に移動を開始し、ボール保持部材
4′は内側レール2の移動距離の2分の1の距離
を前方に移動し、最終的に、ボール保持部材4′
の前端と、第2内側レール2′の前方ストツパー
24′に、内側レール2の前方ストツパー26は
ボール保持部材4′の後端に当接し、スライドレ
ールの移動は停止し、外側レール1は最大伸長状
態となる。
そして、抽斗係合部材5の取付部54を、外側
レール1にもうけた挿入孔8内に位置せしめる
と、取付部54にもうけた位置決め突部56が上
折曲片12の上面及び、戻り止め突部72の上面
に当接する。
この状態で、抽斗係合部材5を取付孔7の方向
に移動させると、戻り止め突部72に傾斜面71
を形成しているので、取付部54は縮小しながら
取付孔7内に位置すると、弾性によつて元の状態
に復帰し、取付部にもうけた係合溝55と取付孔
7は係合し、上下に移動する事もなく、又、戻り
止め突部72によつて前後に移動する事もない。
次に抽斗Cにもうけた抽斗取付部材6の抽斗載
置片62の後端を外側レール2の係止爪14に係
止して、前端を下方に押し下げると、係合孔63
内に、外側レール1の上方に突出した抽斗係合部
材5の係止突片53が、傾斜片52を垂直片51
側に変形しながら位置し、抽斗載置片62の下面
が、前記位置決め突部56の上面に当接する。
この時、傾斜片52は弾性によつて元に戻り、
上り止め部521が、抽斗載置片62の上り止め
突部631上に位置し、スライドレールに抽斗C
がとりつけられる。
これによつて、抽斗Cは上方に抜け出す事はな
い。
尚、本考案は上記実施例に限定されるものでは
なく、例えば、第6図、第7図に示す如く、断面
C字形の外側レール10と、該外側レール10に
ボール30…、ボール保持部材40を介して、摺
動自在に嵌挿された内側レール20にて構成し、
前記実施例同様の抽斗係合部材50、抽斗係合部
60、取付孔70、係合孔630を形成するよう
にしても良い事はいうまでもない。
又、実施例では抽斗を取りつける場合について
のみ説明しているが、特に抽斗に限定されるもの
でもなく、外側レール1を引き出していない状態
であつても、抽斗等が取りつけられる事はいうま
でもない。
さらに係止突片53の前後幅を取付部54の前
後幅より大きく形成して、係止突片53の前後端
部下面を位置決め突部としてもよい。
以上の如く本考案は、外側レールの上折曲片に
取付孔を形成し、抽斗係合部材の取付部に上記取
付孔に係合する係合溝を形成しているので、抽斗
係合部材は、外側レールの上方から目視出来る楽
な姿勢で取りつける事が出来、いちいち外側レー
ルを引き出して取りつける必要もなく、又、取付
部が嵌入される挿入孔と、該挿入孔に連設された
挿入孔の左右幅より小さな左右幅の取付孔と、該
取付孔と挿入孔間に突出し、挿入孔側に傾斜面を
有した戻り止め突部を形成し、取付部に位置決め
突部を形成しているので、取付部を挿入孔に嵌入
する作業、挿入孔から取付孔に移動する作業が容
易で、しかも、取付孔側に移動するだけで、傾斜
面によつて取付部の係合溝はスムーズに取付孔に
係合し、戻り止め突部によつて、再び挿入孔側に
移動する事はなく、しかも、係止突片上に不測の
荷重が付加されているので、はずれる恐れも、破
損する恐れもなく、しかも、抽斗係合部材が外側
レールの内面側に突出しないので、従来の如く高
度な加工精度が要求される事もない等、実用に即
した有益な考案である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図は本考案の
要部分解斜視図、第2図は抽斗係合部材の斜視
図、第3図はスライドレールに抽斗係合部材を取
りつけた状態の斜視図、第4図は第3図のA−A
線拡大断面図、第5図は第3図のB−B線拡大断
面図、第6図は他のスライドレールを使用した場
合の要部分解斜視図、第7図は他のスライドレー
ルを使用した場合の要部拡大断面図である。 1……外側レール、12……上折曲片、2……
内側レール、2′……第2内側レール、3……ボ
ール、4,4′……ボール保持部材、5……抽斗
係合部材、52……傾斜片、521……上り止め
部、53……係止突片、54……取付部、55…
…係合部、56……位置決め突部、6……抽斗取
付部材、63……係合孔、7……取付孔、71…
…傾斜面、72……戻り止め突部、8……挿入
孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも一つの外側レールと内側レールを、
    ボール等を介して摺動可能となしたスライドレー
    ルと、該スライドレールに着脱自在に取りつけら
    れる合成樹脂製の抽斗係合部材と、抽斗係合部材
    と係合する係合孔を有する抽斗等からなるスライ
    ドレールにおける抽斗等の取付装置において、抽
    斗係合部材の下端部が取付時に嵌入される挿入孔
    と、該挿入孔に連設された、挿入孔の左右幅より
    小さな左右幅の取付孔と、該取付孔と前記挿入孔
    間に突出し、挿入孔側に傾斜面を有した戻り止め
    突部を、外側レールの上折曲片前端部に形成する
    一方、抽斗係合部材は、前記挿入孔にほぼ一致す
    る大きさで、2股状に形成されて適度な弾性を有
    し、左右外側面に、前記取付孔に係合する係合溝
    と、該係合溝の上部で、外側レールの上折曲片の
    上面に当接する位置決め突部を有する取付部と、
    該取付部の上方に突出する垂直片と、該垂直片の
    上端から下方外側に傾斜し、先端部に上り止め部
    を形成した傾斜片より、適宜な弾性を有して下向
    きU字形に形成された係止突片よりなり、前記取
    付部を挿入孔より取付孔に移動せしめて、係合溝
    と取付孔を係合して、係止突片を外側レールの上
    折曲片上方に突出せしめて、抽斗係合部材を外側
    レールにとりつけ、さらに抽斗側に形成した係合
    孔を前記係止突片に係合せしめ、傾斜片の先端部
    の上り止め部を係合孔外に位置せしめる事によ
    り、外側レールに抽斗を取りつけた事を特徴とす
    るスライドレールにおける抽斗等の取付装置。
JP1982182960U 1982-12-02 1982-12-02 スライドレ−ルにおける抽斗等の取付装置 Granted JPS5986148U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982182960U JPS5986148U (ja) 1982-12-02 1982-12-02 スライドレ−ルにおける抽斗等の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982182960U JPS5986148U (ja) 1982-12-02 1982-12-02 スライドレ−ルにおける抽斗等の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986148U JPS5986148U (ja) 1984-06-11
JPS6211480Y2 true JPS6211480Y2 (ja) 1987-03-18

Family

ID=30396091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982182960U Granted JPS5986148U (ja) 1982-12-02 1982-12-02 スライドレ−ルにおける抽斗等の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986148U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012075717A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Chunichi Sangyo Kk 引き出しのスライドレール構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101587368B (zh) * 2008-05-23 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滑轨装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941718Y2 (ja) * 1981-05-21 1984-12-03 日本アキュライド株式会社 引出しレ−ルにおける抽斗取付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012075717A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Chunichi Sangyo Kk 引き出しのスライドレール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5986148U (ja) 1984-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599644B2 (ja) 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
JPH0741012U (ja) ハーネスクリップ
JPH0716347Y2 (ja) 引出し等の引出し案内組立体
JPS6211480Y2 (ja)
JPS5941718Y2 (ja) 引出しレ−ルにおける抽斗取付装置
JPH032008Y2 (ja)
JPS628765Y2 (ja)
JPH0545254Y2 (ja)
JPS6326051Y2 (ja)
JPS6222206Y2 (ja)
JPH0723516A (ja) ワイヤハーネス用成形プロテクタへのクランプ取り付け構造
US20040045487A1 (en) Drop leaf support apparatus
JPS634812Y2 (ja)
JPH0420260Y2 (ja)
JPS628763Y2 (ja)
JPS6125129Y2 (ja)
JPH0513222Y2 (ja)
JPS6211481Y2 (ja)
JPS6142450Y2 (ja)
JP2002360361A (ja) スライドレールにおけるパーツ連結装置
JPH09252862A (ja) スライドレール
JP2500517Y2 (ja) 電気機器のレ―ル取付装置
JPS6239729Y2 (ja)
JP2571812Y2 (ja) グリルの固定構造
JPH0513223Y2 (ja)