JPS60276B2 - 船舶用剛体帆の制御方法 - Google Patents

船舶用剛体帆の制御方法

Info

Publication number
JPS60276B2
JPS60276B2 JP55098687A JP9868780A JPS60276B2 JP S60276 B2 JPS60276 B2 JP S60276B2 JP 55098687 A JP55098687 A JP 55098687A JP 9868780 A JP9868780 A JP 9868780A JP S60276 B2 JPS60276 B2 JP S60276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
sail
relative wind
wind speed
wind direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55098687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5726089A (en
Inventor
彰 瀬野尾
祐三 根津
雅則 伊藤
博信 永野
龍夫 有江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP55098687A priority Critical patent/JPS60276B2/ja
Priority to US06/281,164 priority patent/US4448144A/en
Priority to EP81303288A priority patent/EP0044724B1/en
Priority to DE8181303288T priority patent/DE3162517D1/de
Priority to NO812493A priority patent/NO151537C/no
Priority to KR1019810002647A priority patent/KR850000922B1/ko
Publication of JPS5726089A publication Critical patent/JPS5726089A/ja
Publication of JPS60276B2 publication Critical patent/JPS60276B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H9/00Marine propulsion provided directly by wind power
    • B63H9/04Marine propulsion provided directly by wind power using sails or like wind-catching surfaces
    • B63H9/06Types of sail; Constructional features of sails; Arrangements thereof on vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B49/00Arrangements of nautical instruments or navigational aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H9/00Marine propulsion provided directly by wind power
    • B63H9/04Marine propulsion provided directly by wind power using sails or like wind-catching surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H9/00Marine propulsion provided directly by wind power
    • B63H9/04Marine propulsion provided directly by wind power using sails or like wind-catching surfaces
    • B63H9/06Types of sail; Constructional features of sails; Arrangements thereof on vessels
    • B63H9/061Rigid sails; Aerofoil sails

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、船舶用剛体帆の制御方法に関するものであ
る。
近年、省エネルギー対策の1つとして、船舶に剛体帆を
取付け、風力を船舶の走行に利用する試みがなされてい
る。
尚、ここで云う船舶とは、通常の貨物船、商船は勿論、
自航能力を有しないバージ、はしけ等も含む。本願発明
者等は、先に、特脇昭53−10975叫号、特磯昭5
3−110626号、侍顔昭53一111743号、特
磯昭53−111744号等、船舶用剛体帆に関して種
々の発明をしてきた。
例えば、特糠昭53−111744号(以下、先行発明
という)にかかる剛体帆は、第1図の平面図及び第2図
の正面図で示すように、マスト1に固定された中央帆片
2と、中央帆片2の両側に中央帆片2に対して折たたみ
自在に敬付レナた左右両帆片3と、マストーの両側に上
下方向にスライド自在に取付けたスピンドル4と、スピ
ンドル4と左右両帆片3とに両端を夫々上下方向に回動
自在に取付けた複数本のアーム5とを有し、スピンドル
4を上方に移動させることにより、アーム5を介して左
右両帆片3を展開し、スピンドル4を下方に移動させる
ことにより、アーム5を介して左右両帆片3を、第3図
及び第4図に示すように折りたたむようにしたものであ
る。
先行発明の船舶用剛体帆は、上述のように、スピンドル
4を上下動させることによって、容易に展縮できるが、
刻一刻変化する洋上の風速及び風向を把握して、適確か
つ安全に岡山体帆の展縞及び帆角の調整を人手により行
うことは不可能であり、何らかの制御装置が不可欠であ
る。
この発明は、上述のような観点から、刻一刻変化する洋
上の実際の風速値良Pち真風速値、および、実際の風向
値則ち真風向値の代りに、船舶上で測定される見鞍の風
速値即ち相対風速値および船舶上で測定される見籍の風
向値即ち相対風向値の測定に基づいて、適確かつ安全に
剛体帆の展縦及び帆角の制御を行なうべくなされたもの
であって、相対風速値および相対風向値をそれぞれ、所
定時間間隔ごとに測定し、前記測定された複数個の相対
風速値および前記測定された複数個の相対風向値を、そ
れぞれ、所定時間間隔ごとに、所定の演算方式に従って
平滑化し、前記平滑化した相対風速値および前記平滑化
した相対風向値を使用して、所定の演算方法に従って真
風速値を演算し、前記平滑化した相対風速値、前記平滑
化した相対風向値および前記演算した真風速値の各々が
、予め設定した展帆可能条件を満足しているか否かを判
定し、前記判定結果に応じて、左右両帆片を辰縮し、前
記左右丙帆片の辰帆時には、前記左右両帆片の推進力が
最大となり、そして、前記左右両帆片の縞帆時には、前
記左右両帆片の風抵抗が最小となるような最適帆角億を
演算し、そして、実際の帆角値が、前記演算された最適
帆角値と一致するように、帆角を制御することに特徴を
有する。
この発明を実施例により図面を参照しながら説明する。
第5図は、この発明にかかる方法を、前述の先行発明に
適用した場合の説明図であり、第1図〜第4図と同一番
号は、同一物を示す。第5図において、6は、風速風向
計、7は、演算処理装置、8は、帆展縮用油圧制御装置
、9は、油圧制御装置8により制御され、スピンドル4
を上下動させる帆展縦用油圧シリンダ、10は、展帆完
了及び縮帆完了の信号を演算処理装置7に送るリミット
スイッチ、11は、帆角検出器、12は、帆駆動制御装
置、13は、帆旋回用油圧制御装置、そして、14は、
油圧制御装置13により制御され、減速ギャ15を介し
てマスト1を旋回させる帆旋回用油圧モータである。
演算処理装置7は、風速風向計6で計測された相対風速
vおよび相対風向8を平滑化処理する。次に、演算処理
装置7は、平滑化した相対風速値と平滑化した相対風向
値とが所定の展帆可能条件を満足しているか否かを判定
し、その判定に応じて帆展縮用油圧制御装置8に対して
、展帆または縦帆の指令信号C,を出す。帆展縞用油圧
制御装置帆8は、指令信号を受けて、スピンドル4に取
付けられた帆展縞用油圧シリンダ9に油圧を供給する。
かくして、渡縮帆の制御が行なわれる。展帆又は緒帆の
動作が完了すれば、リミットスィット10が作動し、演
算処理装置7が展帆完了又は縮帆完了の接点信号を受け
て、展縦帆動作の完了の確認する。次に、演算処理装置
7は、平滑化された相対風向値に対して、最適帆角を演
算し、この演算結果を最適帆角億Qrとする。
その際、最適帆角値Qrと帆角検出器11によって検出
された実際の帆角値Qとの偏差ごを求める。帆駆動制御
装置12は、偏差ごに応じた帆旋回指令信号C2を帆旋
回用油圧制御装置13に送る。かくして、帆角が油圧モ
ータ14及び減速ギャ15を介して旋回される。以上が
この発明にかかる方法の概略であるが、次に、演算処理
装置7及び帆駆動制御装置12の機能について説明する
第1の機能は、相対風速値及び相対風向値の瞬時値を平
滑化する機能である。
風速風向計6によって得られる相対風速値v及び相対風
向値0‘まかなり高い周波数の変動成分を含んでいるの
で、これを直接制御に用いることは不適当であり、何ら
かの平滑化処理が必要とされる。平滑化の方法は、次の
2通りのいずれかの方法を採用する。平滑化方法1 一定の測定時間間隔でサンプリングされた相対風速値ま
たは相対風向値の算術平均をとり、それを平滑風速値、
平滑化した相対風向値とする。
演算は次式による。Xn=(X,十×2十……十Xn−
2十Xn)/n…{1)但し、xn:n個の測定相対風
速値を平滑化した相対風速値、または、n個の測定相対
風向値を平滑化した相対風 向値、 xn:第n番目の測定相対風速値、また は第n番目の測定相対風向値、 xn‐2:簾n−1番目の測定相対風速値または第n−
1番目の測定相対風 向値、および、 n:測定値の数。
平滑化方法2 入力デー外こ1次の遅れ要素をかけて、入力の高周波数
成分をカットし、それを風速、風向の代表値とする。
演算は次式による。xn=xn−2十(xn−xn−2
)exp(一Q△t)…‘21但し、xn:n個の測定
相対風速値を平滑化し3た相対風速値、または、n個の
測定相対風向値を平滑化した相対風 向値、 xn‐2三n−1個の測定相対風速値を平滑化した相対
風速値、または、n 4 −1個の測定相対風速値を平滑化 した相対風向値、 xn:第n番目の測定相対風速値または 第n番目の測定相対風向値、 Q:一次遅れの時定数を決定する係数、 および、 △t:前記相対風速値または前記相対風 向値の測定時間間隔。
相対風速値の平滑化の場合は、上式{1’,{2}し・
ずれもそのまま適用できるが、相対風向値に関しては、
相対風向値が1方向に、即ち、時計回り又は反時計回り
に3600以上変化した場合には必らず入力データに不
連続点が生じる。
そのため、この発明では、入力データxn,xn−2等
から演算されるxnなる値に対して、上記{1},【2
ー式を適用する。xnを求めるロジックを第6図に示す
。例えば、入力データが−1600→十1700という
経路で変化したときには、次に示すように、xn‐2と
xnに関しては、連続した量に変換される。入力データ
×n‐2=一1600→×n=+170o変換後デ
ータ xn−2→xn=xn−2一300尚、第
7図に示すように、入力データxiのとり得る範囲は−
180o〜十180oであるが、変換後のデータXiで
は上記範囲外の値となることもある。
従って、平滑化された最終結果xnの値が、例えば、一
2000という値をとった場合は、それを再度十20o
に変換する。この場合、平滑化の度合は、上記{1},
■式における相対風速値または相対風向値の測定時間間
隔△t、測定値の数n、時定数を決定する係数Qの各値
を適当に選択することによって自由に変えることができ
る。第2の機能は、相対風速及び相対風向の状態を調べ
て、風力が船の推進力として安全かつ有利に利用できる
か否かを判定する機能である。
判定条件として、相対風速値と相対風向値に対して、次
の3項目を設定する。(1),平滑化した相対風速値が
20の/sec以下であるこ。
(即ち、v≦20肌/sec、但し、v:平滑化した相
対風速値)(0),真風速値が20の/sec以下であ
ること。
(即ち、vcS20仇/sec、但し、va:真風速)
(m),相対風向がある程度以上逆風になっていないこ
と。(即ち、828min但し、a:平滑化した相対風
向値、および、amin:剛体帆が効果的な推進力を発
揮しうる前記″ 8″の下限値)相対風速値v、真風速
値va、平均化された相対風向値ひ及び船遠値vsの関
係を第8図に示す。
さらに、その関係を数式で表わせば次式となる。v2a
=vも十v2一かsvcoso・・・【3}上記(1)
及び(m)の条件については、風速風向計によって得ら
れたデータを夫々所定の制限値と比較することによって
容易に判定できる。
(0)の条件では、直接計測ができない真風速値が問題
となっているため、上記{3’式を利用して、その条件
判定を行なう。この発明では、{3}式の真風速度値v
aに制限値の20を代入し、それをvについて解いた次
式を用いる。v=vscos8十ノーvもsin20十
2ぴ…{41{4}式は、va =20となるときの平
滑化された相対風速値vを平均化された相対風速値8お
よび船遠値vsの関係として表わしたものである。
また、(4}式において、船速値vsを一定値とみなす
ことができる場合には、上記(0)の条件判定は、平滑
化された相対風向値8と平滑化された相対風速値vとの
2つの入力によって可能となる。即ち、平滑化された相
対風向値8を上記{4)式の右辺に代入して得られた値
と、実際に計測され、そして平滑化された相対風速値v
とを比較して、前者が後者より大であれば、上記条件(
0)は満されるわけである。第9図に、上記3つの条件
によって決まる風力利用可能領域を示す。第3の機能は
、平滑化された相対風向値に対して、最適帆角値を算出
する機能である。
最適帆角値算出の際使用する演算式は、第10図に示す
ように、展帆時と縮帆時とでは異なったものとなってい
る。即ち、辰帆時には、推進力を最大とする帆角値を、
縮帆時には、抵抗を最小とする帆角値を求めることにな
る。第4の機能は、上記最適帆角値と実際の帆角値との
偏差を求め、それに応じて、帆旋回用油圧制御装置13
に旋回指令を出力する機能で、この際、帆旋回用の油圧
モータ14をON−OFF動作で帆角制御するときは、
旋回指令は接点出力で行ない、また、油圧モータの速度
操作によって帆角制御するときは、上記偏差に(比例)
、(比例+積分)又は(比例+積分十微分)処理を施し
、旋回指令としては、D/A変換器を通したアナログ出
力とする。
第11図に、帆角制御のフローチャートを示す。以上説
明したように、この発明によれば、時々刻々変化する洋
上の風速、風向を把握し、適確かつ安全に剛体帆を自動
操作できるといった、きわめて有用な効果がもたらされ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、先行発明の康帆時の剛体帆の平面図、第2図
は、同正面図、第3図は、同縦帆時の平面図、第4図は
、同正面図、第5図は、この発明にかかる方法の1態様
を示す説明図、第6図は、相対風向平滑化前処理ロジッ
クを示す図、第7図は、風向の説明図、第8図は、相対
風速、真風速、相対風向及び船遠の関係を示す図、第9
図は、風力を船の推進力として安全かつ有効に利用でき
る条件を示す図、第10図は、平滑化された相対風向値
と最適帆角値との関係を示す図、第11図は、帆角制御
のフローチャートを示す図である。 図面において、1・・・・・・マスト、2・・・・・・
中央帆片、3・・・・・・左右両帆片、4…・・・スピ
ンドル、5・・・・・・アーム、6…・・・風速風向計
、7…・・・演算処理装置、8・・・・・・油圧制御装
置、9・・・・・・油圧シリンダ、10・・・・・・リ
ミットスイッチ、1・1・・・・・・帆角検出器、12
・・・・・・帆駆動制御装置、13・・・・・・油圧制
御装置、14・・・・・・油圧モータ、15・・・・・
・減速ギヤ。 第1図 第2図 第3図 第4図 幕5図 精6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 船舶の甲板上の回転可能なマストに、展縮可能に取
    付けられた、前記マストと共に回転する少なくとも左右
    両帆片からなる、船舶用剛体帆の制御方法において、
    相対風速値および相対風向値を、それぞれ、所定時間間
    隔ごとに測定し、前記測定された複数個の相対風速値お
    よび前記測定された複数個の相対風向値を、それぞれ、
    所定時間間隔ごとに平滑化し、前記平滑化した相対風速
    値および前記平滑化した相対風向値を使用して真風速値
    を演算し、前記平滑化した相対風速値、前記平滑化した
    相対風向値および前記演算した真風速値の各々が、下記
    条件(I)から(III)の展帆可能条件を満足しているか
    否かを判定し、(I) v≦20m/sec 但し、v:前記平滑化した相対風速値、(II) va
    ≦20m/sec 但し、va:前記演算した真風速値、 および、 (III) θ≧θmin. 但し、θ:前記平滑化した相対風向値、および、θm
    in.:前記剛体帆が効果的な推進力を発揮しうる前記
    “θ”の下限値、 前記判定結果に応じて、前記左右両
    帆片を展縮し、前記左右両帆片の展帆時には、前記左右
    両帆片の推進力が最大となり、前記左右両帆片の縮帆時
    には、前記左右両帆片の風抵抗が最小となるような最適
    帆角値を演算し、そして、実際の帆角値が、前記演算さ
    れた最適帆角値と一致するように帆角を制御する、こと
    を特徴とする、船舶用剛体帆の制御方法。
JP55098687A 1980-07-21 1980-07-21 船舶用剛体帆の制御方法 Expired JPS60276B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55098687A JPS60276B2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21 船舶用剛体帆の制御方法
US06/281,164 US4448144A (en) 1980-07-21 1981-07-07 Method for opening, closing and rotating rigid marine sail
EP81303288A EP0044724B1 (en) 1980-07-21 1981-07-16 Method for opening, closing and rotating rigid marine sails
DE8181303288T DE3162517D1 (en) 1980-07-21 1981-07-16 Method for opening, closing and rotating rigid marine sails
NO812493A NO151537C (no) 1980-07-21 1981-07-20 Fremgangsmaate for aa aapne, lukke og rotere stive marine seil
KR1019810002647A KR850000922B1 (ko) 1980-07-21 1981-07-21 선박용 강체돛의 제어방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55098687A JPS60276B2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21 船舶用剛体帆の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5726089A JPS5726089A (en) 1982-02-12
JPS60276B2 true JPS60276B2 (ja) 1985-01-07

Family

ID=14226410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55098687A Expired JPS60276B2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21 船舶用剛体帆の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4448144A (ja)
EP (1) EP0044724B1 (ja)
JP (1) JPS60276B2 (ja)
KR (1) KR850000922B1 (ja)
DE (1) DE3162517D1 (ja)
NO (1) NO151537C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984000732A1 (en) * 1982-08-18 1984-03-01 Walker Wingsail Syst Pressure sensing on rigid sails
FR2558135B1 (fr) * 1984-01-12 1987-03-27 Marinovation Greement de finesse elevee a manoeuvre simplifiee
FR2561613B1 (fr) * 1984-03-23 1986-07-04 Estoueig Pierre Commandes conjuguees de voilures pour orientation et variation de surface
JPH0235599Y2 (ja) * 1985-06-27 1990-09-27
US5961558A (en) * 1994-11-04 1999-10-05 Kvaerner Asa Control device for achieving optimum use of the energy which is produced by a vessel's main energy source
US5732642A (en) * 1996-05-06 1998-03-31 Desilva; James Windsurfer sail device
KR101337660B1 (ko) * 2011-06-03 2013-12-05 삼성중공업 주식회사 선박의 풍력추력장치
US20180127075A1 (en) 2016-10-15 2018-05-10 Alistair JOHNSON Tig rig sail system
FR3103781B1 (fr) * 2019-11-28 2022-06-03 Cws Morel Aile de propulsion d’un engin de déplacement, et engin de déplacement comprenant une telle aile de propulsion.
CN113772068B (zh) * 2021-08-31 2022-11-11 武汉理工大学 一种可横向张开的翼型风帆助航装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1089656B (de) * 1956-06-18 1960-09-22 Wilhelm Proelss Segelschiff mit rahgetakelten Masten
GB1121620A (en) * 1967-07-17 1968-07-31 Joseph Franklin Sherwood Improvements in or relating to devices for indicating sail positions
FR2167324A1 (ja) * 1972-01-13 1973-08-24 Cartier Jean
US3935828A (en) * 1972-04-12 1976-02-03 Pfund Charles E Method and apparatus for obtaining maximum sail boat velocity
US3934129A (en) * 1973-04-03 1976-01-20 Velcon Filters, Inc. Apparent wind direction indicator
US3936663A (en) * 1973-07-05 1976-02-03 Velcon Filters, Inc. Signal averaging circuit
US3934533A (en) * 1973-09-12 1976-01-27 Barry Wainwright Aerofoil or hydrofoil
FR2411390A1 (fr) * 1977-12-07 1979-07-06 Brachet Roland Nouvel indicateur de la position angulaire optimale d'une voilure d'un bateau a voile
JPS582879B2 (ja) * 1978-09-13 1983-01-19 日本鋼管株式会社 剛体帆の縮帆方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3162517D1 (en) 1984-04-12
EP0044724A1 (en) 1982-01-27
EP0044724B1 (en) 1984-03-07
JPS5726089A (en) 1982-02-12
US4448144A (en) 1984-05-15
NO151537C (no) 1985-05-02
NO812493L (no) 1982-01-22
NO151537B (no) 1985-01-14
KR850000922B1 (ko) 1985-06-28
KR830006068A (ko) 1983-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60276B2 (ja) 船舶用剛体帆の制御方法
US20150346730A1 (en) Systems and methods for dynamic positioning
JPH06510004A (ja) 回転翼機用の高速旋回調整方法
JP3038209B1 (ja) 自動方位設定方法とその装置
CA2087705A1 (en) Hydraulic control system
CN105836085A (zh) 一种可调螺距螺旋桨的控制方法和装置
JPWO2019146798A1 (ja) 操船制御装置
JPH10109693A (ja) 船舶の定方位直線移動制御設備
US3936071A (en) Steering system monitoring apparatus and procedure
JPH06508584A (ja) 船スタビライザ自動利得制御装置
JPH055719B2 (ja)
JPS5815180B2 (ja) 自走式塗装装置
JPH06312392A (ja) 多関節ロボットの制御装置
CN115268436A (zh) 一种无人帆船的循迹控制方法
JP2000072094A (ja) 船舶の船首方位制御設備
JPS60172000A (ja) 高所作業車
JPH0120643Y2 (ja)
CN114609905A (zh) 一种船舶编队事件触发控制方法
JPS58202298A (ja) 高所作業車におけるブ−ム端作業台の移動装置
Gucma et al. Universal Simulation Method for Determining the Maneuverability of Ferry Based on the Example of Ystad Port
JPS61241299A (ja) 評価関数を用いた最適自動操舵制御方法
JPH0684237B2 (ja) ジブ付クレ−ンの制御装置
JPS61263896A (ja) 舶用オ−トパイロツト
JPS62292212A (ja) 圧延機の自動形状制御方法
JPH0580281B2 (ja)