JPS6027408B2 - ディジタル信号処理方式 - Google Patents

ディジタル信号処理方式

Info

Publication number
JPS6027408B2
JPS6027408B2 JP54058109A JP5810979A JPS6027408B2 JP S6027408 B2 JPS6027408 B2 JP S6027408B2 JP 54058109 A JP54058109 A JP 54058109A JP 5810979 A JP5810979 A JP 5810979A JP S6027408 B2 JPS6027408 B2 JP S6027408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
memory
address
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54058109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55150027A (en
Inventor
佳和 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP54058109A priority Critical patent/JPS6027408B2/ja
Priority to US06/140,449 priority patent/US4334273A/en
Priority to DE3015449A priority patent/DE3015449C2/de
Priority to GB8013452A priority patent/GB2049360B/en
Publication of JPS55150027A publication Critical patent/JPS55150027A/ja
Publication of JPS6027408B2 publication Critical patent/JPS6027408B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/02Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は入力信号に周期関数波形を乗算するディジタル
信号の「たたみ込み」演算方式に関する。
代表的な周期関数波形としては正弦波や余弦波があり、
入力信号にこの種の周期関数波形を掛け合せる信号処理
は、ディジタル通信装置や測定装置に広く使用される。
例えば、振幅変調を実行する変調器においては、入力信
号x(t)に搬送波sin2汀〆tを掛けることによっ
て、x(t)×sin2汀ナtを出力としているが、こ
の過程は前記の「たたみ込み」演算処理そのものである
といえる。別の例としては、単側波帯通信方式(SSB
)における変調器るし、は復調器を構成する一方法とし
て、入力信号に搬送波sin2中ナtとcos2竹〆t
を各々別個に掛けた後両者をベクトル合成して変調出力
あるいは復調出力を得る装置も知られている。さらに他
の応用として、入力信号の周波数スペクトルを分析する
スペクトル分析装置や、特定の周波数成分の有無を検出
する周波数検出装置において、フ−リェ変換の原理を用
いて構成するものについては、前記の例と同様に、入力
信号に各種周波数の正弦波、余弦波を乗算する処理が基
本構成の一部分として使用される。従来、このような、
入力信号と周期関数波形との「たたみ込み」演算は、所
定の周期関数波形の発生器と2入力の乗算器を設け、乗
算器の一方の入力には入力信号を他方の入力には周期関
数波形を入れることにより実現していた。
また、この乗算処理をディジタル回路素子だけまで実行
する方法の従来例として、第1図の様な回路が公知であ
る。
第1図において10は入力端子、11は符号変換回路、
12は乗算器、13は出力端子、14は周期関数発生回
路である。この機成によって、入力のPCM信号に、所
定の周期関数(例えば、sin2竹〆t)を秦算して出
力信号を得ることができる。この例は入力のPCM符号
としてPCM伝送に広く使用されている庄伸符号形式が
用いられている場合であり、圧仲符号のままでは乗算な
どの線形演算が困難であるため、まず符号変換回路11
によって線形符号に変換する必要がある。一方、周期関
数発生回路14は、例えば読出し専用メモリ(ROM)
で構成され、所定の周期関数波形を入力PCM信号の標
本間隔と等しい時間間隔で標本化し、この標本値の系列
を線形PCM符号の形式で記憶させておき、順次サィク
リックに読み出すことによって所定の周期関数のPCM
信号系列を出力することができる。乗算器12は、加算
回路と中間結果を記憶するシフトレジスタ等から構成さ
れ各種の方法が知られている。この種の従釆技術におい
ては、ディジタル乗算器が必要であり、ディジタル乗算
器は加算と桁上げを繰返して実行するため回路構成が複
雑となる。
また、乗算速度を高めるためには各桁の乗算を並行して
実行するため多数の素子が必要となる。このように、従
釆のディジタル信号処理回路においては、乗算器を必要
としたため回路構成が複雑となったり、処理速度に大き
な制限が加わるといった欠点があった。本発明はこれら
の欠点を改善するためなされたものであり、従釆回路で
必要であった乗算回路を醸することを目的とする。
本発明によると従来の乗算回路に代えてあらかじめ本回
路に使用される全ての乗算組合せをその乗算結果を表形
式にしてメモ川こ記憶させておき、入力信号のPCM符
号と周期関数の標本番号をアドレスとし当該メモリにア
クセスし、乗算結果を直接読み出して出力する。以下本
発明を図面を参照して詳細に説明する。
第2図は本発明の第1の実施例を示すブロック図である
。この実施例では周期関数として周波数がナ〔HZ〕の
正弦波とする例について説明する。第2図において、2
2は謙出し専用メモリ、24はアドレス回路である。入
力信号が8ビットの圧伸PCM符号であるとし、入力端
子21から入力される。同時に入力信号に同期したワー
ド同期パルスがク。ック入力端子25から入力される。
第3図は本回路の機能を説明するための説明図であり、
時系列として順次入力する信号xi(i=0、1、2、
…・・・)に、所定の関数値の時系列値yiを掛けて、
出力時の時系列ziを得ようとするのが本回路の目的で
ある。ここで、入力PCM信号のサンプリング周期を1
25仏sであるとし、所定の関数波形が第4図のように
lkHzの正弦波である場合、この関数のサンプル値は
8個目で巡回する。
すなわちy■=yiとなる。したがってyiはyo〜y
7の8個の数値を順次繰返すことになる。一方、入力P
CM信号が8ビットあるので、表示される振幅値は全て
で〆=256重りである。第2図の議出し専用メモリ2
2の内部の記憶は、25鏡童の入力PCM符号の全パタ
ーンと8種の関数サンプル値の全組合せを表形式として
、第5図のメモリマップの様に区分けをして設定する。
各記憶区分に書込れる内容は、以下の様にして求める。
入力PCM符号の各々のパターンに対応するアナログ値
は、使用されるPCM符号別により決定でき、このアナ
ログ値に関数サンプル値y,、・・・…y7を各々掛算
した値を、zo、・・・・・・z7とする。これを再び
PCM符号化した符号パターンを作成し、各行各列の対
応する記憶場所に格納する。この際、格納されるPCM
符号は必ずしも入力PCMと同じ符号則に基基づく必要
はなく、本回路の出力信号が使用される装置に都合の良
い符号則とすることができる。本回路の後に、例えば加
算回路等の線形演算回路が接続される場合は、一般的に
は、線形符号の形式が望ましい。アドレス回路24は、
8進カウンタで構成され7を越えると再び0となってサ
ィクリツクに歩進する。このアドレス回路24の出力を
第1のアドレスとし、入力PCM信号を第2のアドレス
とし、第1のアドレスでメモリ22の列を指定し、第2
のアドレスで行を指定することにより、最終的な出力符
号をメモリ22より読み出し、出力端子23より出力す
る。次に、第6図に本発明の第2の実施例を示す。
この実施例では、信号の正負の極性に関する演算を前記
メモリ以外で実行するとともに、周期関数における部分
的な周期性も利用して、前記メモリの容量を削減するこ
とができる。第6図において、61は信号入力端子、6
2は極性分酸回路、63は排他的論理和回路、64は極
性付加回路、65は信号出力端子、66はメモリ、67
はクロツク入力端子、68はアドレス回路である。第1
の実施例と同じくlk舷の正弦波を掛けることを例にと
ると、第4図を参照すると、正弦波には通常の周期性の
他に、極性を除去すると(すなわち絶対値で見ると)0
.5肌s毎に周期が見られる。すなわち、yn+4=−
ynとなる。さらに、Sin午:Sin登りであるから
、y・=y3となる。−方、入力PCM符号においても
、符号パターンとアナログ値の関係は正負対称となって
いる。したがって、第6図において、メモリ66には、
入力PCM符号の正の符号パターンと、X、y,、y2
の3種の関数サンプル値により計算された出力符号パタ
ーンを、第5図と同様な方法で記憶させておく。この場
合、メモリ66は128×3ワードの容量で良い。アド
レス回路68は、8進カウンタとアドレスメモリから構
成し、アドレスメモリは8個のワードから成り、各ワー
ドは極性指示ビットとアドレス指示ビットとする。この
8個のワードは8進カウン外こより打頃次サィクリツク
に読み出される。各ワードの内容は表1の様にあらかじ
め設定しておく。表1 入力PCM信号は、極性分雛回路で極性ビット(通常第
1ビットがこれであり、「1」が正、「0」が負とする
)のみを分離され、排他的論理和回路63において、ア
ドレス回路68の極性指示ビット(表1)と排他的論理
和をとられる。
入力PCM信号の振幅の絶対値を示す符号の部分はメモ
リ66にアドレスの一部として入力され、アドレス回路
68からのアドレス指示ビットと併合してメモリ66の
アドレスを指示し、該当の記憶内容の符号を読み出し、
極性付加回路64に送る。極性付加回路64では、この
世力に極性を付加する。もし出力信号の正負極性が極性
ビットのみで表示する形式であれば、単に極性ビットを
付け加えるのみでよく、他の形式で例えば負の信号は2
の補数をとるような場合は、公知の補数生成回路をおけ
ばよい。なお、関数サンプル値むoはたまたま0である
ため、これを秦算した結果を常に0となる。そこで、ア
ドレス回路68のアドレス指示が0の場合(すなわち仇
に相当)は、0に相当する出力符号を発生する回路を別
に設けこの出力をメモリ66の出力とおきかえることに
より、メモリ66の必要ワード数を128×2ワードと
さらに減少させることができる。以上の2つの実施例で
は、lkHzという特定の正弦波を周期関数とする例を
示したが、さらに一般の周波数を有する三角関数につい
ても本発明は容易に実施できる。
すなわち、サンプリング間隔をT〔秒〕、周波数を〆〔
HZ〕とすると、第1の実施例の様に関数のサンプル値
の周期n×T=mx÷(n、mは自然数)となる最小の
nで定まり、第5図のメモリマップの列はこのnと等し
く設ければ良い。また、第2の実施例の様に、関数サン
プル値の絶対値を基にメモリマップを作成する場合は、
三角関数の位相が0〜竹/4を部分的な周期として、以
降、第7図に示すように、左右および正負の対称性を利
用できる。したがって、nXT=mX÷X毒(n、mは
自然数)を満たす最小のnと等しい数の列をメモリに設
ければ良い(第7図の牛の鰍Uとサンプル時熟し致す場
合は、さらにもう1列のメモリを必要とする)。これま
での説明では、周期関数として三角関数を例にとったが
、これ以外の周期関数においても全く同様に本発明を実
施できる。例えば、第8図に示すような窓関数は、フー
リエ積分を実行する場合に、フーリエ級数の収束を加減
する目的で使用されることがある。第8図の例は、ハニ
ングの窓と呼ばれる関数で、のくn)=季(・十C聡得
)、−をn亀と表被れ・定義域外で‘ま。である。この
関数を周期N以上で繰返し、入力信号に掛けることにな
る。この演算を本発明の回路で実施するには、窓関数を
所定のサンプル間隔でサンプルし、得られたサンプル値
の系列のo、の・、・・…・、のNが、ちようど第1の
実施例の関数サンプル値yiと同等に考えれば良く、掛
算結果を格納するメモリの内容はのiの値に応じて計算
してあらかじめ設定しておけばよい。この窓関数におい
ても、時間軸の0を中心として左右の対称性があるので
第2の実施例の様にして必要なメモリ容量を半分にする
ことができる。以上詳しく説明したように、本発明を用
いることにより従釆のこの種の信号処理に必要であった
掛算回路を不用とすることが可能となり、回路構成を簡
単化できる利点がある。
また、本発明の実施において必要なメモリ素子は、素子
構造が単純であるので高度の集積回路とすることが容易
であり〜価格の低下、小形化がはかれる。特に掛算回路
に比べメモリ素子は大幅に構造が単純であるので〜高速
動作をさせるのに都合が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はたたみ込み演算をおこなう従来例のブロック図
、第2図は本発明の第1の実施例を示すフロック図、第
3図は第2図の機能を示す説明図、第4図はlk位の正
弦波をサンプル値を示す波形図、第5図は読出し専用メ
モリ22の内部のメモリマップ、第6図は本発明の第2
の実施例を示すブロック図、第7図は三角関数の対称性
を説明する波形図、第8図はハニングの窓関数を示す波
形図である。 21……入力端子、22……議出し専用メモリ、23・
・・・・・出力端子、24・・・…アドレス回路、25
・・・・・・クロック入力端子、61・・・・・・信号
入力端子、62・・・・・・極性分離回路、63・・・
…排他的論理和回路、64・・・・・・極性付加回路、
65・・・・・・信号出力端子、66・・・・・・メモ
リ、67・・・・・・クロック入力端子、68・・…・
アドレス回路。 発′図 第2図 第3図 多イ図 第5図 繁る図 鼻らフ 図 峯グ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 時系列値である圧伸符号化されたPCM信号を入力
    信号として該入力信号号に予め定まる周期関数波形を乗
    算し、求まつた積を時系列値信号として出力するデイジ
    タル信号処理方式において、前記入力信号の標本値の各
    量子化レベルと周期関数波形の標本値との積が予め格納
    された記憶回路と、前記周期関係波形の標本値に与えら
    れた標本番号を周期関係波形の周期で順次発生するアド
    レス回路とを設け、該アドレス回路が発生する標本番号
    と前記入力信号のPCM符号とをアドレス情報として前
    記記憶回路を索表することにより、該入力信号の量子化
    レベルと周期関数波形の標本値との積を出力することを
    特徴とするデイジタル信号処理方式。
JP54058109A 1979-04-24 1979-05-14 ディジタル信号処理方式 Expired JPS6027408B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54058109A JPS6027408B2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 ディジタル信号処理方式
US06/140,449 US4334273A (en) 1979-04-24 1980-04-17 Signal processing system using a digital technique
DE3015449A DE3015449C2 (de) 1979-04-24 1980-04-22 Frequenzdekoder
GB8013452A GB2049360B (en) 1979-04-24 1980-04-23 Digital signal processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54058109A JPS6027408B2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 ディジタル信号処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55150027A JPS55150027A (en) 1980-11-21
JPS6027408B2 true JPS6027408B2 (ja) 1985-06-28

Family

ID=13074797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54058109A Expired JPS6027408B2 (ja) 1979-04-24 1979-05-14 ディジタル信号処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027408B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164501U (ja) * 1988-05-02 1989-11-16
JP2002182898A (ja) 2000-12-14 2002-06-28 Nec Microsystems Ltd 積算値及び周期関数の生成方法及び回路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270727A (en) * 1975-12-10 1977-06-13 Fujitsu Ltd Computation system
JPS535940A (en) * 1976-07-07 1978-01-19 Toshiba Corp Multiplication system
JPS5381030A (en) * 1976-12-27 1978-07-18 Takeda Riken Ind Co Ltd Multiplication table memory
JPS5386135A (en) * 1977-01-07 1978-07-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> High-speed multiplier

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270727A (en) * 1975-12-10 1977-06-13 Fujitsu Ltd Computation system
JPS535940A (en) * 1976-07-07 1978-01-19 Toshiba Corp Multiplication system
JPS5381030A (en) * 1976-12-27 1978-07-18 Takeda Riken Ind Co Ltd Multiplication table memory
JPS5386135A (en) * 1977-01-07 1978-07-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> High-speed multiplier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55150027A (en) 1980-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515741Y2 (ja) 乗積復調装置
JPH0631990B2 (ja) 波形の補間装置
US4843613A (en) Digitally implemented modulators
GB1404559A (en) Generator for digitally generating electronic waveforms
JP2510490B2 (ja) デイジタル変調器
JPH0724365B2 (ja) デイジタル正弦波発生器
JPS6336572B2 (ja)
JPS6027408B2 (ja) ディジタル信号処理方式
US3697699A (en) Digital speech signal synthesizer
US3703609A (en) Noise signal generator for a digital speech synthesizer
JP3741106B2 (ja) 楽音波形分析方法及び楽音波形分析合成方法
JPH0340527B2 (ja)
JPH10135742A (ja) 信号波形発生装置
RU2060536C1 (ru) Универсальный генератор сигналов произвольной формы
RU2003105498A (ru) Способ выявления информативных параметров st-сегмента электрокардиосигнала и устройство для его осуществления
JPS6120012B2 (ja)
SU1166104A1 (ru) Устройство дл вычислени синусно-косинусных зависимостей
SU767746A1 (ru) Генератор случайных сигналов
SU1099407A1 (ru) Цифровой формирователь сигнала с линейной частотной модул цией
SU972517A1 (ru) Устройство дл выполнени быстрого преобразовани Фурье
JPS5513504A (en) Phase modulation system
JPS61269405A (ja) 正弦波合成器
JPS5997218A (ja) デイジタル低域「ろ」
JPS6112280B2 (ja)
JPH0160289U (ja)