JPS6027102Y2 - チルト式キヤブのヒンジ機構 - Google Patents

チルト式キヤブのヒンジ機構

Info

Publication number
JPS6027102Y2
JPS6027102Y2 JP4868980U JP4868980U JPS6027102Y2 JP S6027102 Y2 JPS6027102 Y2 JP S6027102Y2 JP 4868980 U JP4868980 U JP 4868980U JP 4868980 U JP4868980 U JP 4868980U JP S6027102 Y2 JPS6027102 Y2 JP S6027102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
mount
frame
fixed
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4868980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56148980U (ja
Inventor
利兵衛 吉田
勇生 海口
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP4868980U priority Critical patent/JPS6027102Y2/ja
Publication of JPS56148980U publication Critical patent/JPS56148980U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027102Y2 publication Critical patent/JPS6027102Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、チルト式キャブのヒンジ機構に関するもの
である。
車体のフレームに運転室を形成するキャブを傾動自在に
枢着したチルト式キャブが知られている。
従来のチルト式キャブのヒンジ機構の一例を簡単に説明
すると、キャブの前端下部に左右1対のキャブマウント
ブラケットが固定され、このキャブマウントブラケット
にその傾動軸線に沿ってマウントバーが挿通固定され、
このマウントバーの上記キャブマウントブラケット固定
部外方が、車体フレームに固定されたフレームブラケッ
トに、該フレームブラケットに固着されている弾性ブツ
シュを介して回転自在に支承されている。
ところで、上記のキャブを車体フレームに取付けるには
、キャブ側に固定されたマウントバーにフレームブラケ
ットを嵌合し、クレーン等によって車体フレーム上に搬
送し、しかるのち車体フレームにフレームブラケットを
固定するのであるが、フレームブラケットはキャブマウ
ントブラケットの外側に配置されてマウントバーに回転
自在に嵌合されているので、キャブマウントブラケット
が車体フレームに固定されるまでの間に、キャブの揺動
などによってキャブマウントブラケットが脱落する危険
があった。
そこで従来は、マウントバーの端部にあらかじめねじま
たは周方向溝を刻設しておき、キャブマウントブラケッ
トを嵌合したのち上記のねじにナツトを螺合するか、ま
たは周方向溝にスナップリングを嵌合するかしてキャブ
マウントブラケットの脱落防止していた(実開昭49−
53411号公報参照)。
しかしながら、ナツトで固定する場合は、マウントバー
のねじ加工が必要でコストが高くつくと共に、キャブマ
ウントブラケットの弾性ブツシュがナツトにより必要以
上に締め付けられて変形し、そのため弾性ブツシュの回
転が重くなるという欠点があり、またスナップリングで
固定する場合は、周方向溝の位置に僅かな誤差が生じて
もスナップリングが取付不能になったり、スナップリン
グと弾性ブツシュとの間に大きな遊隙が生じたりする欠
点があった。
この考案は、上記の欠点を除去したチルト式キャブのヒ
ンジ機構を提供するものである。
以下にこの考案の実施例を図面によって説明する。
第1図において、チルト式キャブは、車体の前後方向に
延びる左右のフレーム1,2の前部に、運転室を形成す
るキャブ3を搭載し、該キャブ3の前端部とフレーム1
,2の前端部とをヒンジ機構4によって連結し、上記の
キャブ3を、実線で示すキャブロック位置から二点鎖線
で示すキャブ傾動位置に傾動し得るようにしたものであ
る。
第2図において、上記キャブ3の前端下部左右にキャブ
マウントブラケット5,6が固着され、このキャブマウ
ントブラケット5,6の傾動軸線上にマウントバー7が
挿通固着される。
該マウントバー7の両端部には、上記キャブマウントブ
ラケット5,6の外側部に配設したスペーサ8を介し、
フレームブラケット9,10の弾性ブツシュ11.12
が回転自在に嵌合され、更に該弾性ブツシュ11.12
の外側面に接してストップリング13.14が嵌着され
る。
上記のスペーサ8は、キャブマウントブラケット5,6
の外側面に固着された回動カム支持板8aと、該回動カ
ム支持板8aに係止された回動カム8bと、該回動カム
8bに対して摺動し上記弾性ブツシュ11,12の内側
端面に係止された固定カム8Cとからなり、キャブロッ
ク位置ではカム8 bz 8 cの間隔が拡大されてキ
ャブマウントブラケット5,6と弾性ブツシュ11.1
2との間の遊隙が消失し、キャブ傾動位置では上記間隔
が縮小されて上記の遊隙が若干生じるようにしたもので
ある。
また、上記の弾性ブツシュ11.12は、キャブマウン
トブラケット9,10にあらかじめ加硫接着等によって
固着されており、キャブ3の上下および前後方向のクッ
ションを保証するものである。
上記左側のストップリング13は、第3図および第4図
に示すように、短円筒部13aとフランジ部13bとか
らなる断面り字形のリング状に形成され、上記短円筒部
13aに複数個の圧接部13cが等間隔に内方へ向かっ
て突設されたものであり、このストップリング13は、
これを上記フランジ部13bが弾性ブツシュ11の外側
端面に軽く当接する程度に押込むことにより、上記圧接
部13cがマウントバー7の外周面に強く圧接されて固
定される。
なお、右側のストップリング14も同様である。
上記の右フレームブラケット10には、上記マウントバ
ー7と同心状に側方へ延びる連結チューブ15が、該連
結チューブ15に溶着されたフランジ部材16を介して
取付ボルト17により固定される。
上記マウントバー7および連結チューブ15内に長寸の
トーションバー18が挿通され、該トーションバー18
の左端角部18aがマウントバー7の左端角孔部7aに
回動不能に嵌合されると共に、トーションバー18の右
端角部18bは、連結チューブ15の右端に溶着されて
いるキャップ19の角孔部19aに回転不能に嵌合され
る。
そして、上記マウントバー7から垂下されている左右の
フレームブラケット9,10の下端が、左右のフレーム
1,2およびその補助ブラケット11% 2 aに取付
ボルト20.21によって固定される。
なお、上記フレームブラケット9゜10をフレーム1,
2に固定する際、キャブ3はキャブ傾動位置の姿勢に保
持され、このようにすることにより、上記固定後にキャ
ブ3をキャブ陥ツク位置に戻したときにトーションバー
18がねじられ、このトーションバー18に、キャブ3
をキャブロック位置から軽く傾動させるためのトルクが
蓄積される。
上記の構造において、マウントバー7の左右両端部に弾
性ブツシュ11.12を介して回転自在に嵌合されたフ
レームブラケット9,10は、軸方向内側への移動がス
ペーサ8を介してキャブマウントブラケット5,6によ
り、また外側への移動がストップリング13.14によ
りそれぞれ規制されるので、キャブ3側のマウントバー
7にフレームブラケット9,10を取付け、クレーンな
どでつり上げて搬送する場合に上記のフレームブラケッ
ト9,10が位置ずれしたり、脱落したりすることがな
く、フレームブラケット9,10をフレーム1,2に容
易に固定することができる。
そして、上記のストップリング13.14は、その内面
に突設された圧接部13cがマウントバー7の外周面に
圧接されることにより固定されるので、マウントバー7
の任意の位置に固定することができると共に、必要に応
じて取外すことができる。
なお、ストップリング13とマウントバー7との間の摩
擦力は、ストップリング13の板厚、圧接部13cの突
出長、個数などによって任意に設定される。
また、上記の実施例は、ストップリング13にフランジ
部13bが形成されているので、ストップリング13が
使用中に変形してゆるむことが少なく、またマウントバ
ー7に取付ける場合に内側端が弾性ブツシュ11.12
に食い込むことがない。
以上に説明したようにこの考案は、車体のフレームに運
転室を形成するキャブを傾動自在に枢着したチルト式キ
ャブのヒンジ機構において、上記キャブに固定されたキ
ャブマウントブラケットにその傾動軸線に沿ってマウン
トバーを挿入固定し、該マウントバーのキャブマウント
ブラケット固定部外方を、フレームに固定されたフレー
ムブラケットにより、該フレームブラケットに固着され
上記キャブマウントブラケットによって軸方向内側への
移動を規制された弾性ブツシュを介して回転自在に支承
し、上記マウントバーの弾性ブツシュ嵌合部外方に、マ
ウントバーの外周面に圧接される圧接部を形成したスト
ップリングを嵌着したものであるから、フレームにキャ
ブを取付ける工程でフレームブラケットが脱落すること
がなく、シかもマウントバーにねじや周方向溝を刻設す
る必要がないので加工コストが低減され、また弾性ブツ
シュが変形または損傷されることがない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すものであり、第1図はチ
ルト式キャブの側面図、第2図はヒンジ機構の垂直切断
正面図、第3図はストップリングの正面図、第4図は第
3図のIV−IV線断面図である。 1.2・・・・・・フレーム、3・・・・・・キャブ、
4・・・・・・ヒンジ機構、5,6・・・・・・キャブ
マウントブラケット、7・・・・・・マウントバー、8
・・・・・・スペーサ、9゜10・・・・・・フレーム
ブラケット、11,12・・・・・・弾性ブツシュ、1
3,14・・・・・・ストップリング、13c・・・・
・・圧接部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 〔1〕車体のフレームに運転室を形成するキャブを傾動
    自在に枢着したチルト式キャブのヒンジ機構において、
    上記キャブに固定されたキャブマウントブラケットにそ
    の傾動軸線に沿ってマウントバーを挿入固定し、該マウ
    ントバーのキャブマウントブラケット固定部外方を、フ
    レームに固定されたフレームブラケットにより、該フレ
    ームブラケットに固着され上記キャブマウントブラケッ
    トによって軸方向内側への移動を規制された弾性ブツシ
    ュを介して回転自在に支承し、上記マウントバーの弾性
    ブツシュ嵌合部外方に、マウントバーに外周面に圧接さ
    れる圧接部を形成上たストップリングを嵌着したことを
    特徴とするチルト式キャブのヒンジ機構。
JP4868980U 1980-04-09 1980-04-09 チルト式キヤブのヒンジ機構 Expired JPS6027102Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4868980U JPS6027102Y2 (ja) 1980-04-09 1980-04-09 チルト式キヤブのヒンジ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4868980U JPS6027102Y2 (ja) 1980-04-09 1980-04-09 チルト式キヤブのヒンジ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56148980U JPS56148980U (ja) 1981-11-09
JPS6027102Y2 true JPS6027102Y2 (ja) 1985-08-15

Family

ID=29643683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4868980U Expired JPS6027102Y2 (ja) 1980-04-09 1980-04-09 チルト式キヤブのヒンジ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027102Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56148980U (ja) 1981-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415953B2 (ja) ステアリングコラムの支持装置
US4635958A (en) Automobile suspensions
US4418938A (en) Vehicle strut suspension with camber adjustment
US5960673A (en) Isolator pad for a steering column
JPS6027102Y2 (ja) チルト式キヤブのヒンジ機構
US5452917A (en) Apparatus for supporting a tiltable steering shaft
JP2594762Y2 (ja) キャブマウント装置
JP2567793Y2 (ja) チルト式ステアリング装置用ステアリングコラムの揺動支持装置
JPS641181Y2 (ja)
JPS6141605Y2 (ja)
JP2554707Y2 (ja) バンパーステイの仮止め構造
KR100369522B1 (ko) 자동차용 스티어링 칼럼의 힌지부 구조
JP2589456Y2 (ja) ステアリング装置の支持構造
JP2535685Y2 (ja) キヤブ装架装置
JPS634647Y2 (ja)
JP2547983Y2 (ja) 産業車両の後車軸支持構造
JP3317081B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JPS6341207Y2 (ja)
JPH0541042Y2 (ja)
JPH0237633Y2 (ja)
JPH0612968Y2 (ja) 自動車用アッパアーム取付構造
JPS6019024Y2 (ja) チルト式キヤブのヒンジ機構
JPH0144829Y2 (ja)
JPH0593915U (ja) 自動車用スタビライザ
JP2555065Y2 (ja) チルト式ステアリング装置