JPS6026858Y2 - 泡沫噴出ヘッド - Google Patents

泡沫噴出ヘッド

Info

Publication number
JPS6026858Y2
JPS6026858Y2 JP2659578U JP2659578U JPS6026858Y2 JP S6026858 Y2 JPS6026858 Y2 JP S6026858Y2 JP 2659578 U JP2659578 U JP 2659578U JP 2659578 U JP2659578 U JP 2659578U JP S6026858 Y2 JPS6026858 Y2 JP S6026858Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
liquid
porous plate
hole
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2659578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54129808U (ja
Inventor
忠雄 斉藤
義幸 角田
Original Assignee
株式会社吉野工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉野工業所 filed Critical 株式会社吉野工業所
Priority to JP2659578U priority Critical patent/JPS6026858Y2/ja
Publication of JPS54129808U publication Critical patent/JPS54129808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026858Y2 publication Critical patent/JPS6026858Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は圧迫変形に対する復元性を有する液体容器等に装
着して使用する泡沫噴出ヘッドに係る。
本案は適宜液体を効率よく泡化できる簡単な泡沫噴出ヘ
ッドを得ようとするものである。
以下、図示の実施例について説明する。
図示のものは、圧迫変形に対する復元性を有する合成樹
脂製液体容器の口に気密水密に嵌着係止する中栓状の基
体1より、上方へ多孔性板状部材支持筒2を突設すると
共に、これと中心線を同一にして下方へ弁体案内筒3を
突設し、かつこれら両筒間において基体1に透孔4を設
けて両筒を連通させ、上記支持筒2内には、中心に小透
孔5aを有する通液性の多孔性板状部材5、例えば、ウ
レタンスポンジの成形品、合成樹脂や金属の焼結成形品
等の多孔性板状部材を、下方に空隙6を保有させて内装
させ、また、上記支持筒2の上端部内周に突条2aを設
けて上記多孔性板状部材5の抜出を阻止し、上記案内筒
3内には、弁体7、即ち、キャップ状の基部7aを有し
かつその頂壁の上面中央から上方へ基体1の透孔4より
小径の棒状弁7bを突出し、その頂壁に小透孔7c、7
cを設けた弁体7を、基部周辺で空気の流通可能にかつ
上下動可能に遊嵌し、さらに、該弁体7には、その上昇
限において、棒状弁7bが基体1の透孔4を通って上記
多孔性板状部材5の小透孔5aを閉塞すると共に、その
際に基部7a頂壁土に空間8を保有する寸法をもたせ、
上記案内筒3の下端部内周に突条3aを設けて弁体7の
抜出を阻止し、弁体7の基部7a内に液送パイプ9を嵌
着垂設したものである。
なお、基体1、多孔性板状部材支持筒、弁体案内筒3及
びそれらの突条等は、適宜合成樹脂により一体成形され
ている。
また、弁体6及び液送パイプ9も合成樹脂製である。
弁体7の基部7aを案内筒3内に摺動とし、その一方乃
至双方の摺動面に溝を設けて通気を得てもよい。
空隙6及び空間8は溝により得てもよい。
而して、使用に際しては、適宜液体を収納したところの
圧迫変形に対し復元性を有する合成樹脂製容器Aの口に
、基体1を気密水密に嵌着係止して取付け、また、所要
によりその外に噴出筒Bを被着し、容器Aを圧迫する。
そうすると、容器A内の液体並びに空気が加圧され、液
体が液送パイプ9内を上昇し、これに伴つて弁体7が液
送パイプ9共々上し、弁体7の棒状弁7bが多孔性板状
部材5の小透孔5aを閉塞し、液体が弁体基部7aの透
孔7c、7c→弁体基部7a上の空間8→基体1の透孔
4→多孔性板状部材支持筒2内下部の空隙6を経て多孔
性板状部材5に至り、また、容器内の空気が弁体案内筒
3内の弁体基部7a周辺及び該基部上の空間8を通り、
液体に合流して共に多孔性板状部材5へと至り、そして
、液体と空気は多孔性板状部材5内で混合されて泡化し
、多孔性板状部材5から泡となって噴出する。
以上は正立姿勢での作用であるが、倒立姿勢でも泡の噴
出は可能で、その際には、一方の液送パイプ9から空気
が他方の空気通路から液体が送られるが他は正立姿勢と
同様の作用で泡を噴出する。
次に、空気の圧迫をやめれば、弁体7が後退して多孔性
板状部材5の小透孔5aが開孔し、これより容器内へ速
かに外気が流入し、容器が元形に復帰する。
なお、必すしも、上記の容器に装着して使用しなければ
ならないものではなく、液体と空気とを加圧供給できる
ならば、上記の容器以外のものに装着してもよい。
本案によれば、外気の導入が多孔性板状部材5の小透孔
5aの開孔によって速かにかつ円滑に行え、また、抱の
噴出の際には弁体7でその小透孔5aが閉塞されて、液
体と空気が洩れなく確実に多孔性板状部材5の内部を通
過するので、全て確実十分に泡化し、効率よく迅速、円
滑に泡を得ることができる。
また、正倒立両用とすることができ、しかも、液体を泡
化する多孔性板状部材5が外気導入用の小透孔5aを備
え、これが弁体7で開閉される構造であり、従って、多
孔性板状部材5が弁装置の一部を兼ねるから、構造が簡
素化され、部品点数が少なく、組立容易であり、安価に
提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例を示腰第1図は縦断側面図、第2図
は分解斜視図である。 1・・・・・・基体、2・・・・・・多孔性板状部材支
持筒、3・・・・・・弁体案内筒、4・・・・・・透孔
、5・・・・・・多孔性板状部材、5a・・・・・・小
透孔、7・・・・・・弁体、7a・・・・・・基部、7
b・・・・・・棒状弁、7c・・・・・・小透孔、9・
・・・・・液送パイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧迫変形に対する復元性を有する液体容器等へ気密水密
    に装着可能な基体1に多孔性部材支持筒2と弁体案内筒
    3とを連通連設し、上記支持筒2内へ適所に小透孔5a
    を有する多孔性部材5を内装し、また上記案内筒3内へ
    液圧により作動されて上記多孔性部材5の小透孔5aを
    閉塞する弁体7を可動に内装し、該弁体7に液送パイプ
    9を連係すると共に該液送パイプ9から多孔性部材5へ
    と液体供給可能に小透孔7cを設け、かつ上記案内筒3
    の端から該筒3内を径で上記多孔性部材5へと空気が送
    られるよう弁体7の周辺を通気自在に構成したことを特
    徴とする泡沫噴出ヘッド。
JP2659578U 1978-03-02 1978-03-02 泡沫噴出ヘッド Expired JPS6026858Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2659578U JPS6026858Y2 (ja) 1978-03-02 1978-03-02 泡沫噴出ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2659578U JPS6026858Y2 (ja) 1978-03-02 1978-03-02 泡沫噴出ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54129808U JPS54129808U (ja) 1979-09-08
JPS6026858Y2 true JPS6026858Y2 (ja) 1985-08-13

Family

ID=28869146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2659578U Expired JPS6026858Y2 (ja) 1978-03-02 1978-03-02 泡沫噴出ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026858Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54129808U (ja) 1979-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078012B2 (ja) 泡噴出ポンプ容器
JPH0615891Y2 (ja) 発泡性液体の小出し容器
US5219102A (en) Foaming device
JP2946125B2 (ja) 泡噴出ポンプ容器
JPS6026858Y2 (ja) 泡沫噴出ヘッド
JP3307864B2 (ja) 泡噴出ポンプ容器
JPH0523488Y2 (ja)
JPS6213060B2 (ja)
JPS5811287Y2 (ja) 泡発生容器
JPS62177653U (ja)
JPH0111329Y2 (ja)
KR200378398Y1 (ko) 애완동물용 급수통
JP2550699Y2 (ja) 泡噴出ポンプ容器
JPH052585B2 (ja)
JPH0446845Y2 (ja)
JPS6313808Y2 (ja)
JPS632120Y2 (ja)
JPH0516127Y2 (ja)
JPH09187691A (ja) 泡噴出容器
JPS6242785Y2 (ja)
JPS6321340Y2 (ja)
JPS5821564Y2 (ja) ハツポウセイエキタイヨウコダシヨウキ
JPS6242786Y2 (ja)
JPS6313280U (ja)
JPH0740495U (ja) 泡噴出容器