JPS6026524A - 電子部品搬送装置 - Google Patents

電子部品搬送装置

Info

Publication number
JPS6026524A
JPS6026524A JP13361183A JP13361183A JPS6026524A JP S6026524 A JPS6026524 A JP S6026524A JP 13361183 A JP13361183 A JP 13361183A JP 13361183 A JP13361183 A JP 13361183A JP S6026524 A JPS6026524 A JP S6026524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
arm
handler
claw
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13361183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tanaka
憲二 田中
Akira Kanayama
明 金山
Shigeki Hirakawa
平川 重樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP13361183A priority Critical patent/JPS6026524A/ja
Publication of JPS6026524A publication Critical patent/JPS6026524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/30Stacking of articles by adding to the bottom of the stack
    • B65G57/301Stacking of articles by adding to the bottom of the stack by means of reciprocatory or oscillatory lifting and holding or gripping devices
    • B65G57/303Stacking of articles by adding to the bottom of the stack by means of reciprocatory or oscillatory lifting and holding or gripping devices the stack being lowered by mobile grippers or holders onto added articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は電子部品搬送装置、特にフラットパッケージ型
及びチップオンデート(集積回路チップ搭載小基板)の
電子部品の搬送装置に関するものである。
(従来技術) 従来、フラッ) i+ yケージ型及びチップオンボー
ドの電子部品の半導体装置、半導体集積回路装置等の特
性検査では第1図に示すような自動選別機(以後ハンド
ラと称する)を使用している。そして、ツクレットトレ
イ(以後パレットと称する)の供給・収納については第
2図に示すようにマガジントレイ(以後トレイと称する
)1の本体内に棚2を設けてパレット3を収納し、供給
部と収納部に対して左右2対のトレイ1をハンドラ7の
所定の位置へ搭載していた。そしてハンドラ7へ搭載さ
れたのち第1図(c)に示すように、トレイ1からパレ
ット3をローダ部4へ供給する際には、トレイ1を棚2
の一間隔下げてから取り出し、空・ぐレットを反対側の
トレイ1へ収納していた。なお、5は測定部、6は電子
部品搬送部、8はトレイ収納部で第1図(a)に示すよ
うにローダ部4へ供給されたパレット3内のパッケージ
等は搬送部6によシ取出され、測定部5へ移送し、そこ
で特性検査を行った後、他の搬送部6によシ反対のトレ
イ1側に移送され、そのトレイ1内の空のパレット3に
収納されるようになっている。
このように従来の装置ではパレット3をトレイ1に入れ
、更にトレイ1全体を動かす必要があった。従がって従
来の装置では、 ■ トレイ1へパレット3を抜き差ししなければならな
い。
■ ハンドラ7にトレイ1が上・下でrるス梨−スが必
要であシハンドラ7が大型になる。
■ 供給部ではトレイ1が空実装に、収納部ではフル実
装にならなければ次のトレイ1を搭載できない。
■ 電子部品の入ったパレット3をトレイ1に人の手で
収納・取シ出しをする時及び実装トレイ1を運搬する時
は電子部品が踊るので、取9扱いには充分注意をしなけ
ればならない。
等の欠点が有った。
(発明の目的) 本発明の目的は、以上のような従来の欠点を除去し、ハ
ンドラへの・ぐレットの搭載を簡単にした(発明の構成
) 本発明は上記目的のため従慄(トレイを使用せず、パッ
ケージ収納パレットを直接供給部から1枚づつ分離して
供給できる機構と1枚づつ収納部へ積上げる機構を設け
、動作中においても・やレットの供給ができるようにし
たものである。以下本発明の一実施例を図面によシ詳細
に説明する。
(実施例) 第3図は本発明電子部品搬送装置の一実施例を示す斜視
図である。図に示すように9はパレットで、左右の側壁
には例えば切込み等の係止部10を数ケ所に設けである
。但し係止部10は必要に応じ形、大きさを適宜に決め
られる。そしてハンドラ本体の上面に4本のi9レット
搭載ガイド1ノC図では1本が省略されている)が取付
けられ、その中に前記パレット9が積み重ねられるよう
になっている。一方、との係止部10に対応してハンド
ラ側に例えば爪のような保持部12を有するアーム13
を設置し、図には示さないが土工方向及び内外方向に移
動可能に取付けられる。勿論係止部lθは切込みの代シ
に凸起を、また保持部12の爪の代シに凹部を設けても
よい。また、このような装置は第1図に示すように左右
2対取付けられる。
次に、供給側での一連の動作について第4図によシ説明
する。
先ず、第4図(a)に示すように、爪11がA?レット
9の切込み10に入った状態で1パレット以上を支える
。次に(+))図に示すようにアーム13が下が9.1
パレツト目をローダ部まで下げる。次に(c)図に示す
ように1パレツト目がローダ部まで下がった後、アーム
13を外方に広げ、パレット9を切込み10から離脱さ
せる。そして(d)に示すように、アーム13を外方に
広げたまま1パレット分上に上げる。次に(、)図に示
すように1パレット分上がったアーム13を内方に移動
させ、2パレツト目の切込みlOへ爪12を入れる。そ
して(f)図に示すように2ノぐレット目以上を少し上
げ、1パレット目をローダ部よシ引き出すようにし、以
後(a)〜(f)の動作を繰返すようにしたものである
なお14は部品を示す。
一方、収納側での動作については供給側と同等の原理に
基いて逆動作するようになっている。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明は、パレットを直接ハ
ンドラに搭載及び取シ出しが出来るようにしたから、 (J)パレット収納トレイがいらなし。
(2)装置が動作中でもパレットの供給及び取シ出しが
自由にできる。
(3) ハンドラの小形が可能である。
(4)同一実装面積(体積)では、従来装置よシも本装
置の方が・ぐレットを数多く供給・収納できる。
(5) パレット同志型なった状態でパレットを取シ扱
えるので電子部品の踊シ等が発生しない。
等の効果耘ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトレイヘパレットヲ収納する装置のハン
ドうの説明図で(a)図は平面図、(b)図は正面図、
(C)図は側面図、第2図は従来装置によるトレイとA
?レットの相関関係の説明図、第3図は本発明電子部品
搬送装置の一実施例を示す構成図、第4図(a)〜(f
)は同じくその一連動作説明図で有る。 9・・・ie レット、10・・・切込み、11・・・
ノぐレット搭載ガイド、12・・・爪、13・・・アー
ム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハンドラ本体の上面に設けられたガイドを介してパレッ
    トトレイを積み重ねられるようにした左右2対の供給部
    と収納部を有し、かつi9レットトレイの左右側壁に設
    けた係止部と、一方ハンドラ本体側には前記係止部に対
    応し、かつ上下及び内外方向に移動可能な保持部を有す
    るアーム機構とを設け、保持部と係止部との保合離脱に
    よりパレットトレイを1枚づつ一方では分離、〒方では
    積上げるようにしたことを特徴とする電子部品搬送装置
JP13361183A 1983-07-23 1983-07-23 電子部品搬送装置 Pending JPS6026524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13361183A JPS6026524A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 電子部品搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13361183A JPS6026524A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 電子部品搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6026524A true JPS6026524A (ja) 1985-02-09

Family

ID=15108851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13361183A Pending JPS6026524A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 電子部品搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026524A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01183826A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Toshiba Corp 電子部品の供給方法およびその装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933468A (ja) * 1972-07-28 1974-03-27
JPS5337617A (en) * 1976-09-13 1978-04-06 Du Pont Method of recovering products from waste flow of acrylonitrile production process
JPS5548130A (en) * 1978-10-03 1980-04-05 Satake Eng Co Ltd Automatic feeder for pallet
JPS5739382U (ja) * 1980-08-15 1982-03-03
JPS5823829B2 (ja) * 1981-08-21 1983-05-17 株式会社 タムラ製作所 はんだ付け装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933468A (ja) * 1972-07-28 1974-03-27
JPS5337617A (en) * 1976-09-13 1978-04-06 Du Pont Method of recovering products from waste flow of acrylonitrile production process
JPS5548130A (en) * 1978-10-03 1980-04-05 Satake Eng Co Ltd Automatic feeder for pallet
JPS5739382U (ja) * 1980-08-15 1982-03-03
JPS5823829B2 (ja) * 1981-08-21 1983-05-17 株式会社 タムラ製作所 はんだ付け装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01183826A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Toshiba Corp 電子部品の供給方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101184569B1 (ko) 부품 배치 장치, 부품 공급 장치 및 방법
JPH03297733A (ja) 部品供給装置
JPS6026524A (ja) 電子部品搬送装置
US20050278943A1 (en) Component placement apparatus and method
JPH06247512A (ja) 電子部品の自動装着装置におけるトレー供給装置
EP0655885B1 (en) Ball grid array packages
JPH07101550A (ja) 物品処理装置
KR0136538B1 (ko) 트레이 핸들러
JP2725496B2 (ja) 移替装置
JPH0436982B2 (ja)
TW393715B (en) Apparatus and method for automatically loading or unloading printed circuit boards for semiconductor module
JPH0516984A (ja) 面実装型電子部品トレー
JPH05330609A (ja) 自動倉庫
KR970011663B1 (ko) 칩정렬장비의 트레이 로딩, 언로딩장치
JP2506379B2 (ja) 搬送方法及び搬送装置
EP1605743A2 (en) Component placement apparatus and method
JPH10229096A (ja) ワーク供給方法およびワーク供給用具
JP2001087975A (ja) トレーの供給方法及び供給装置
EP1605744B1 (en) Component placement apparatus, component feeding apparatus and method
TWM588876U (zh) 料盤儲存裝置
JPH0720957Y2 (ja) プリント回路板の自動投入装置
JPH0554214U (ja) 集積回路素子におけるパック詰め装置
JPS6156429A (ja) 半導体集積回路着脱装置
JPH07109028A (ja) 自動段積段散装置及びこれを用いたシステム
JP2549910Y2 (ja) 缶蓋搬送用トレー