JPS6026411A - 保護継電器用デ−タ伝送方式 - Google Patents

保護継電器用デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS6026411A
JPS6026411A JP58134435A JP13443583A JPS6026411A JP S6026411 A JPS6026411 A JP S6026411A JP 58134435 A JP58134435 A JP 58134435A JP 13443583 A JP13443583 A JP 13443583A JP S6026411 A JPS6026411 A JP S6026411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
data
parallel
signal
protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58134435A
Other languages
English (en)
Inventor
横島 皓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58134435A priority Critical patent/JPS6026411A/ja
Publication of JPS6026411A publication Critical patent/JPS6026411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は保護継電器用データ伝送方式に係り、特に、高
信頼度及び配線コスト低減を達成する室内、あるいは、
盤内の保護継電器用データ伝送方式に関する。
〔発明の背景〕
第1図は従来の変電所構内の一部構成例である。
各相母線13.、Bb 、B−から引き出された送電線
TJ 111 L b HL eは他変電所(図示して
ない)と連系されている。送電線には遮断器CB、。
CB、、CB、、及び電流変成器CT −、CTb 。
CT。が挿入されている。一方、母線には電圧変成器P
T−、PTb 、PT、が接続されている。
電圧変成器及び電流変成器からの電圧ValVblv0
及び電流i、、ib、i、は現場伝送装置100に取り
込まれた後、耐電磁誘導の観点から光フアイバケーブル
300で保護継電器室200に伝送される。継電器室2
00には、例えば、リアクタンス継電器等が複数個設置
されておシ、送電線に事故が発生すると、これを検出し
、対応するしゃ断器にトリップ信号を渡し、事故送電線
を切り離す。なお、添字a、b、Cは相別を示す。
現場伝送装置100はフィルタ101〜106、サンプ
ルホールド回路111〜116、マルチフレフサ120
、アナログ/ディジタル変換器130、並列/直列変換
器140、及び電気/光変換器150よりなシ、電圧変
成器及び電流変成器の電圧及び電流を直列ディジタルの
光信号として光フアイバケーブル300に送出する。
光フアイバケーブル300の直列ディジタル信号の伝送
フォーマットの一例は第2図のようになる。1サンプリ
ング長(1フレーム長)はフレーム同期を取るための同
期信号SYNと6つ舎データを送るためのワード部Ws
−W6からなる。1サンプリング長は電力系統の電圧、
電流をサンプリングする間隔長で、電力系統の周波数を
50)(zとし、これを電気角の30度でサンプリング
するものとすれば、このサンプリング長は1/600秒
となる。同期信号及び各ワードを共に16ピツトとする
と、この場合の伝送速度は67.2にビット/秒となる
。各ワードは上位4ビツトのアドレス部と下位12ビツ
トのデータ部よりなる。
アドレス部は各点の電圧、電流を区別するだめのアドレ
ス情報を伝送するためのもので、データ部はディジクル
化された電圧、電流データを伝送するためのものである
。アドレス部は4ピツトあるから15点まで(rooo
oJは除外)伝送できるが、ここでは6点を伝送してい
る。電流11′はワードW1、ibはW2、ieはW3
で、電圧V。
はワードW4、vbばWa、veはWaで伝送されるも
のとする。
第3図は従来の保護継電器室内の保護継電器用データ伝
送方式の一実施例を示すブロック構成である。現場伝送
装置100から光フアイバケーブル300で保護継電器
室200に送られて来た光′直列ディジタル信号はまず
光/電気信号変換器210で電気直列ディジタA−傷号
に変換される。
その後、直列/並列変換器220でワード毎に並列信号
に変換される。この並列信号の上位4ビツトはアドレス
バス230に、下位12ビツトはデータバス240に乗
せられる。a相保護継電器261はこのバスから電圧V
、と電流i、を取り込み、事故点までのりアクタンスを
演算し、これが設定値以下の時はa相トリップ信号を出
力する。
アドレス検出回路251はアドレスバス230のコード
がi、とV、に対応するコート責1’−0001Jとr
010’OJ )となった場合に、データバス上のデー
タを継電器261が取シ込むよう要求する。
このようにするとi、とvlが継電器261に取如込ま
れる。他のb相継電器262及びC相継電器263につ
いても動作は同様である。
以上説明した従来のバス配線方式には次のような欠点が
ある。すなわち、 (1)バスは並列信号のビット数に等しい配線数を必要
とするため配線コストが高くつく。
(2)バス配線中の1本が故障すると、バスは各継電器
に共通なため全ての継電器が動作不能になる。
特に、高信頼度保護が要求される超高圧変電所保護シス
テムでは(2)は致命傷となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、近年の半導体技術の進歩によシ直列/
並列変換器が比較的安価に得られることを利用し、従来
技術の欠点を簡易に解消する保護継電器室データ伝送方
式を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は各継電器に専用の直列/並列変換器を設
け、光/電気変換器で変換された電気直列ディジタル信
号を個別専用線でこの直列/並列変換器に導くことで各
継電器にデータを伝送するにある。
〔発明の実施例〕
第4図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
。光/電気変換器210で電気直列ディジタル信号に変
換された信号は、それぞれのライントライバ271,2
72,273と個別専用線281.282,283でそ
れぞれの継電器261゜262.263の直列/並列変
換器221.222゜223に導かれる。専用線の直列
信号は直列/並列変換器でワード毎に並列信号に変換さ
れる。並列信号の上位4ビツトはアドレス検出回路に導
かれ、1継電器の取り込むべきデータに対応するアドレ
スである場合は並列信号の下位12ビツトのデータを継
電器が取り込むように要求する。このようにして、必要
とするデータが各継電器に取シ込まれる。なお、ライン
トライバ271〜273は個別専用線281〜283が
短い場合は省略することもできる。このように、専用線
故障に対し、専用線に接続された継電器のみが動作不能
となり、他の継電器は正常動作できるため、高信頼度の
保護が可能とな゛る。
なお、以上で、検眼継電器室に継電器が設置された場合
のデータ伝送方式について説明したが、本発明は保護継
電器盤に継電器が設置される場合にも容易に適用できる
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来のパス配線方式に対し配線数を1
/16に低減できる利点がある。また配線一本が故障す
ると、1個の継電器が不動作になるだけで、信頼度の点
から有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の変電所構内の一部構成図、第2伝送フォ
ーマット例図、第3図は従来の保護継電器室内の保護継
電器用データ伝送方式のブロック図、第4図は本発明の
一実施例のブロック図である。 B・・・母線、L・・・送電線、CB・・・遮断器、P
T・・・電圧変成器、CT・・・電流変成器、loo川
現用伝送装置、200・・・保護継電器盤、3oo・・
・光フアイバケーブル、101〜106・・・フィルタ
、111〜116・・・サンプルホールド回路、120
・・・マルチプレクサ、13o川アナログ/デイジタル
変換器、140・・・並列/直列変換器、15o・・・
電気/光変換器、210・・・光/電気変換器、220
〜223・・・直列/並列変換器、23o・・・アドレ
スバス、240・・・データバス、251〜253・・
・アドレス検出回路、261〜263・・・保護継電器
、271〜273・・・ライントライバ、281〜28
3・・・個別専用線。 第3図 第 4 図 /6j

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光フアイバケーブルを用いて現場の多数の電圧、電
    流データを直列ディジタル信号で保護継電器室に導き、
    各々の保護継電器に必要とするデータを伝送する保護継
    電器用データ伝送方式において、 前記光フアイバケーブルの光信号を前記保護継電器室の
    光/電気変換器で一旦、電気信号の直列ディジタル信号
    に変換した後に、この直列ディジタル信号を個別専用線
    で前記各保護継電器の直列/並列変換器に導き、並列信
    号に変換し、その後並列信号中のアドレス情報が自保護
    継電器の取シ込むべきデータに対応するアドレスである
    を検出することで並列信号中のデータ情報を自保護継電
    器に取り込むことを特徴とする保護継電器用データ伝送
    方式。
JP58134435A 1983-07-25 1983-07-25 保護継電器用デ−タ伝送方式 Pending JPS6026411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134435A JPS6026411A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 保護継電器用デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134435A JPS6026411A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 保護継電器用デ−タ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6026411A true JPS6026411A (ja) 1985-02-09

Family

ID=15128301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58134435A Pending JPS6026411A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 保護継電器用デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026411A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6026411A (ja) 保護継電器用デ−タ伝送方式
JP2953891B2 (ja) ディジタル形母線保護装置
JPS61142918A (ja) 保護リレ−システム
JP2891695B1 (ja) 交流電気鉄道用切替開閉器の故障検出装置
JPS5980116A (ja) 環線系統の保護継電装置
JP5247164B2 (ja) 保護継電装置
JPH07108057B2 (ja) 配電線路の事故区間検出装置
JP2003018767A (ja) 監視制御システム
JP2558350B2 (ja) 配電線の事故区間切離し方法
JPS60134724A (ja) 配電線事故時区分しや断方式
JPH0458255B2 (ja)
JPH03251031A (ja) 故障区間検出装置
JPS5972925A (ja) ル−プ状保護継電装置
JPS59103518A (ja) 環線系統の保護継電装置
JPH0324129B2 (ja)
JPS62207130A (ja) ル−プ方式電力系統の保護継電方式
JPH035129B2 (ja)
JPH0247177B2 (ja) Hogokeidensochi
JPS62210832A (ja) 配電用変電設備
JPS6252539B2 (ja)
JPS60226715A (ja) 保護継電装置
JPS6149618A (ja) 集中処理形ル−プ保護リレ−のバツクアツプ方式
JPS6369417A (ja) ループ式デイジタル保護継電装置の試験用同期信号作成方法
JPS58144547A (ja) 複数の電気所間あるいは複数のセンタ−,電気所間の自動同期式デイジタル制御方式
JPS5972924A (ja) ル−プ系統の保護継電装置