JPS60262958A - 剥げない鍍金処理を施した、重金属鍍金製品 - Google Patents

剥げない鍍金処理を施した、重金属鍍金製品

Info

Publication number
JPS60262958A
JPS60262958A JP11658484A JP11658484A JPS60262958A JP S60262958 A JPS60262958 A JP S60262958A JP 11658484 A JP11658484 A JP 11658484A JP 11658484 A JP11658484 A JP 11658484A JP S60262958 A JPS60262958 A JP S60262958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
heavy metal
base metal
heavy
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11658484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinzo Sato
佐藤 真三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11658484A priority Critical patent/JPS60262958A/ja
Publication of JPS60262958A publication Critical patent/JPS60262958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来、鍍金が剥げたと云う言葉は、一般的にかくされて
いたみにくい処が出てしまった意味にも用いられ、鍍金
は剥げるものとの観念が一般的である。然るに、重金属
鍍金の上へ更にチタン又はジルコニウムを電気鍍金し、
これを低温度で無酸化加熱し、チタン又はジルコニウム
の母材への拡散により、予め鍍金されていた重金属も同
時に母材へ拡散し、以て母材金属表面には母材金属と、
チタン又はジルコニウムと。
更に予め鍍金されていた金属との、多元拡散合金層が構
成される。この合金層は、もとの重金属鍍金の表面部分
より硬度が高く耐摩耗的になり、耐剥離性を強めている
ほか、母材金属の内部へまで、恰も植物の根が地中へ這
入りこんでいる状態に似て発達しているので、合成され
た表面拡散合金層そのものの接着力は、母材に対して極
めて強固で、絶対的に剥離しない。更に又、チタン又は
ジルコニウムそのものの良好な耐蝕性が、構成拡散合金
層の耐蝕性を著しく良好にするので、腐蝕から生ずる剥
離性も著しく弱められるものである。
如何なる理由でこのような現象が可能であるかとの説明
は、次の如くである。即ち、チタンの水溶性化合物を、
その水溶液から電解によ−)て純金属を製造することは
、特許第276321号で可能であるが、ジルコニウム
の電解製造も又、チタンに準じて可能である。かくの如
くして製造された両線金属は、著しく活性が強く特に鍍
金的に電解析出の場合、析出金属は、母材金属への拡散
能力が著しく強大なエネルギーで行われるもので、最低
拡散温度は摂氏70度でも可能である。一般企業的操業
に於ては、無酸化加熱方法として、油中加熱で摂氏15
0度前後で一時間加熱で拡散は完成するが、拡散層の硬
化が時効硬化性で、完全時効硬化にけ三昼夜(72時間
)を要する。完全時効硬化した拡散層は、拡散による組
織分子に歪を生じて硬化するが、特に母材が予め他の重
金属鍍金層を表面に存在した場合には、強大なチタン又
はジルコニウムの拡散エネルギーは、この重金属も同時
に母材へ拡散し、拡散合金層の構成に対し硬度上昇の補
助的効果を出現、以て著しく表面部を耐摩的に強化する
ものである。かくの如くして、絶対的に剥げない鍍金層
が構成され、そのうえ耐蝕性も同時に増強される。本技
術の施行は、鍍金重金属全部に及ぶもので、即ち貴金属
鍍金では、ロジウム、白金、金、銀、パラジウム等から
普通金属鍍金では、錫、鉛、亜鉛、銅、ニッケル、鉄、
クローム、及び以上金属の合金鍍金されたものにも適用
され、更に又、錫、亜鉛アルミニウム等の溶融金属鍍金
のものにも適用可能である。以上の如く、剥げない鍍金
処理は極めて広汎な金属製品に適用され、この適用され
た製品は耐蝕性、耐摩性共に増強され、著しい耐久性の
増大は、場合によっては鍍金された各種重金属の純金属
体製品以上にも及ぶ場合もあり、著しい経済的効果を生
ずるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重金属鍍金上へ、更にチタン又はジルコニウムを電気鍍
    金し、これを低温無酸化加熱して、チタン又はジルコニ
    ウムを母材へ拡散させ、母材金属と鍍金されていた金属
    、更にチタン又はジルコニウムとの多元拡散合金層を構
    成させた剥げない鍍金処理を施行した、全重金属鍍金製
    品。
JP11658484A 1984-06-08 1984-06-08 剥げない鍍金処理を施した、重金属鍍金製品 Pending JPS60262958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11658484A JPS60262958A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 剥げない鍍金処理を施した、重金属鍍金製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11658484A JPS60262958A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 剥げない鍍金処理を施した、重金属鍍金製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262958A true JPS60262958A (ja) 1985-12-26

Family

ID=14690745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11658484A Pending JPS60262958A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 剥げない鍍金処理を施した、重金属鍍金製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156275A (ja) * 1984-08-24 1986-03-20 Shinzo Sato 電解チタンの低温度拡散処理により、強化処理を施行した、純金属及び合金の材料及び製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156275A (ja) * 1984-08-24 1986-03-20 Shinzo Sato 電解チタンの低温度拡散処理により、強化処理を施行した、純金属及び合金の材料及び製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6495001B2 (en) Method for manufacturing a metallic composite strip
PT1516076E (pt) Processo para electrodeposição de folhas, revestimentos e microcomponentes metálicos e compósitos de matrizes metálicas
US4956026A (en) Coated article having a base of age-hardened metal
GB1431517A (en) Method of coating metallic substrates with aluminium alloys
JPS6353267A (ja) メツキ方法
JPS60262958A (ja) 剥げない鍍金処理を施した、重金属鍍金製品
JP2990917B2 (ja) 時計用外装部品
JP3114428B2 (ja) 貴金属めっきの製造方法
JPH0365438B2 (ja)
JP3213857B2 (ja) 貴金属めっきの製造方法
JPS63282293A (ja) ステンレス鋼板にZn系、Ni系、またはCu系の電気めっきを行なう方法
JPS61284593A (ja) 接触子用銅合金条の製造方法
JPH07173680A (ja) 金めっき装飾体の製造方法
Kunz Trends in Noble Metal Electroplating Technology. I.--Introduction, Decrease of Coating Thickness, and Alloy Coatings
JPH0297696A (ja) Ni‐Ti基合金材及びその製造方法
JPS6137356B2 (ja)
Perrono Mechanical, Electrical and Chemical Properties of Precious Metals Applied to Advanced Industrial Technology
JP2004360001A (ja) 硬化高純度白金とその製品
Mortier et al. Electrodeposition of Silver--Tin Alloys by Pulsated Current
JP3962841B2 (ja) めっき部材の製造方法、その方法で製造された装身具用めっき部材
JPS5911679B2 (ja) ニツケル−クロム合金メツキ方法
JPH03100196A (ja) 金属表面耐酸化性付与処理方法
BE1004079A6 (fr) Procede pour former un revetement de zinc-aluminium sur une bande d'acier.
JPH0547623B2 (ja)
Benninghoff Functional Electroplating: Properties of Deposited Metal and Alloy Coatings. III.--Silver, Silver--Gold, Silver--Cadmium, Silver--Copper, Silver--Lead, Silver--Zinc Alloys