JPH03100196A - 金属表面耐酸化性付与処理方法 - Google Patents

金属表面耐酸化性付与処理方法

Info

Publication number
JPH03100196A
JPH03100196A JP1237889A JP23788989A JPH03100196A JP H03100196 A JPH03100196 A JP H03100196A JP 1237889 A JP1237889 A JP 1237889A JP 23788989 A JP23788989 A JP 23788989A JP H03100196 A JPH03100196 A JP H03100196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
plating layer
alloy plating
indium
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1237889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2857776B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Shiomi
塩見 和久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOWA CHEM KK
Original Assignee
DOWA CHEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOWA CHEM KK filed Critical DOWA CHEM KK
Priority to JP1237889A priority Critical patent/JP2857776B2/ja
Publication of JPH03100196A publication Critical patent/JPH03100196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857776B2 publication Critical patent/JP2857776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • C25D5/12Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
    • C25D5/14Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium two or more layers being of nickel or chromium, e.g. duplex or triplex layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、金属の酸化腐食を防止するための表面処理方
法に関する。
[従来の技術] 金属に耐酸化腐食性を付与するための処理法としては、
金属表面への有機化合物の吸着による防錆処理やクロメ
ート処理、樹脂被覆等の方法が知られている。しかしな
がら、これらの方法によっては、500℃のような高温
でも処理された金属が充分な耐酸化腐食効果を示すよう
にするということは期待できない。
一方、金属にニッケルメッキをすることによって、処理
された金属が500℃のような高温でも充分な酸化防止
効果を示すようにすることができるということは知られ
ている。しかしながら、この場合、メッキしたニッケル
の表面が酸化して黒色化し、美観が損われるばかりでな
く、これを高温下に長期間保持するとニッケルの酸化が
さらに進行し、遂にはメッキされた金属の折り曲げ等に
より金属表面にクラックが発生し、ニッケルメッキした
表面層が剥離脱落するようになる。
[発明が解決しようとする問題点] そこで、500℃のような高温下においても、目的金属
の酸化腐食を充分に防止できると共に、処理後のものを
折り曲げても表面に形成したメッキ層等が剥離脱落する
ことのない金属表面の耐酸化処理方法を見い出すことが
必要となっていた。
[問題点を解決するための手段] 金属表面にニッケル−インジウムの合金メッキ層を形成
することによって、上記の問題点を解決することができ
た。この場合のニッケル−インジウム合金メッキ層の厚
さは0.05ItIa〜20血の範囲とするのが適切で
あることが確認された。
0.05m未満の厚さでは合金メッキ層形成の効果が実
質的に評価できるほど顕著には現れず、−方、厚さが2
0111mにも達するとその効果はほとんど飽和してし
まうため、それ以上厚くしても単にコスト高となるに過
ぎないからである。尚、上記ニッケル−インジウム合金
メッキ層の形成に先立ち、金属表面上に予めニッケルメ
ッキ層を形成しておくことが好ましい。この下引きメッ
キ層の厚さは0. 05uxs〜5IIsの範囲の厚さ
とするのが適切である。また、ニッケル−インジウム合
金メッキの合金組成は、インジウムの含有比率が10〜
80重量%となるような合金であればよい。この範囲の
組成でないと充分な耐酸化性が得られないからである。
インジウムの含有比率が40〜60重量%となるような
合金であれば特に好ましい。
本発明で金属表面に形成する合金メッキ層は、実施例に
示すようなメッキ浴を用いてニッケルとインジウムとを
同時に電着させて合金化することによって形成できるが
、予め用意した所定の組成の溶融合金中に浸漬する方法
によって形成してもよい。下引きメッキ層を形成する場
合も、電解メッキ、上記の浸漬する方法のいずれによっ
てもよい。
[作 用1 本発明により金属表面上に形成されたニッケル−インジ
ウム合金メッキ層は、ニッケルとインジウムとを同時に
電着させて合金化させたメッキ層であるために、ニッケ
ル単独のメッキ層よりも改善された耐酸化性を示す。ま
た、インジウムは156.6℃という低い融点を持つ金
属であるが、ニッケルと合金化されたことによって、6
00℃の温度下においても溶解しない安定なニッケル−
インジウム合金メッキ層を形成して母材金属を保護して
いる。
[実施例] 直径51I11の銅線に電気メッキ法で厚さ2IIJa
のニッケルメッキ層を形成した後、下記の基本組成を持
つニッケル−インジウム合金メッキ洛中で、電気メッキ
を行うことにより、厚さ1111mのニッケル−インジ
ウム合金メッキ層を形成して本発明の被覆銅線を製造し
た。
ニッケル−インジウム合金メッキ浴の基本組成1SO4 N i CIL2 In2 (SO4) 3 BO3 H 1■of/fL O,2mol/IL O,05mol/L O,5mol/!L 2、3 この場合の合金メッキ条件は、電流密度4Ads−2、
浴温50℃であった。また、得られたニッケル−インジ
ウム合金メッキ層の組成はNi55重量%−In45重
量%であった。
一方、上記と同じ直径5mmの銅線に通常のワ・ソト浴
から電気メッキすることにより、厚さ3μmのニッケル
メッキ層を形成して、比較対照用のニッケル被覆銅線を
製造した。
上記2種の互いに異なる表面処理をした銅線について耐
酸化性評価のための試験を行った結果は第1図に示す通
りであった。すなわち、各銅線試料を大気中に550℃
の温度で、それぞれ5日間、10日間、15日問および
20日間保持した後に測定した各銅線試料10co+当
りの重量増加量は図示の通りであり、ニッケル−インジ
ウム合金メッキ層を形成した本発明の被覆銅線は、ニッ
ケルメッキしただけの比較対照用被覆銅線に比し、重量
増加量が小さく、酸化される速度が小さいことがわかる
。また、550℃で20日間保持した後、銅線試料を折
り曲げてみたところ、本発明の方法で処理したものは剥
離が生じなかったが、比較対照用の被覆銅線試料は折り
曲げにより表面の一部が剥離した。
また、大気雰囲気中550℃でそれぞれ5日間、10日
間、15日問および20日間保持した後に測定した各銅
線試料の抵抗値の変化の模様は第2図に示す通りであり
、本発明の方法で処理した被覆銅線試料は比較対照用の
被覆銅線試料に比し、抵抗の増加が小さく、銅線の耐酸
化性が向上していることが明らかである。尚、第2図に
おいて、抵抗値は550℃の雰囲気に入れる前の抵抗値
を100%とする相対値で示した。また抵抗値は550
℃の雰囲気中に保持した後、25℃中の雰囲気において
1111定したものである。
上記の比較試験の結果は、本発明方法で表面処理した銅
線は抵抗の増加が小さく、銅線に耐酸化性があることを
明らかに示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、銅線試料を550℃の大気雰囲気中に保持し
た日数と、銅線の重量増加との関係を示すグラフである
。 第2図は、銅線試料を550℃の大気雰囲気中に保持し
た日数と銅線の抵抗値との関係を示すグラフである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属表面にニッケル−インジウムの合金メッキ層
    を形成することからなる金属表面耐酸化性付与処理方法
  2. (2)金属表面にニッケルメッキ層を形成した後、その
    上にニッケル−インジウムの合金メッキ層を形成するこ
    とからなる金属表面耐酸化性付与処理方法。
  3. (3)前記ニッケル−インジウム合金メッキ層の厚みが
    0.05μm〜20μmの範囲の厚みであり、かつニッ
    ケル−インジウム合金メッキ層の合金組成がインジウム
    10〜80重量%で残部がニッケルおよび不可避不純物
    である請求項1または2に記載の方法。
JP1237889A 1989-09-13 1989-09-13 金属表面耐酸化性付与処理方法 Expired - Fee Related JP2857776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237889A JP2857776B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 金属表面耐酸化性付与処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237889A JP2857776B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 金属表面耐酸化性付与処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03100196A true JPH03100196A (ja) 1991-04-25
JP2857776B2 JP2857776B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=17021927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1237889A Expired - Fee Related JP2857776B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 金属表面耐酸化性付与処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857776B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3433394B1 (en) * 2016-03-25 2022-04-06 Giulio Properzi Method for converting wire rod of nonferrous metals and alloys thereof to wire with high elongation and in the annealed state

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3433394B1 (en) * 2016-03-25 2022-04-06 Giulio Properzi Method for converting wire rod of nonferrous metals and alloys thereof to wire with high elongation and in the annealed state
US11400500B2 (en) 2016-03-25 2022-08-02 Giulio Properzi Method for converting wire rod of nonferrous metals and alloys thereof to wire with high elongation and in the annealed state

Also Published As

Publication number Publication date
JP2857776B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3727069B2 (ja) 錫被覆電気コネクタ
US6495001B2 (en) Method for manufacturing a metallic composite strip
JP2003293187A (ja) めっきを施した銅または銅合金およびその製造方法
JPH08250865A (ja) 電子ハウジングの製作に利用するシート上での金属ウイスカの形成を防止することにより電子ハウジングの信頼性をより高くする方法
US3174917A (en) Method of making tin plate
JPH01111895A (ja) 電解により設けられた、拡散深さの大きいニッケル被覆を持つ冷間圧延帯及びこの冷間圧延帯の製造方法
JP4427487B2 (ja) 錫被覆電気コネクタ
JPS625999B2 (ja)
JPH03100196A (ja) 金属表面耐酸化性付与処理方法
US3505181A (en) Treatment of titanium surfaces
JP3769222B2 (ja) 高耐食性を有し加工性に優れた亜鉛合金めっき鋼材とその製造方法
US2176066A (en) Tin-coated object
JPH04165096A (ja) 電子部品用リード線
JP5155139B2 (ja) 錫被覆電気コネクタ
JP2562747B2 (ja) プレNi合金めっき法による溶融Znめっき鋼板および合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPH0466695A (ja) 耐熱銀被覆銅線とその製造方法
JPS6036000B2 (ja) 耐熱銀被覆銅線およびその製造方法
US2461935A (en) Insulated electrical resistances
JPH02145794A (ja) 耐熱剥離性に優れたリフロー錫またははんだめっき銅または銅合金材料
US2048552A (en) Method of making rust resisting metal plated wire
JPS5911679B2 (ja) ニツケル−クロム合金メツキ方法
JPH03188253A (ja) Snめっき銅合金材
JP2005517085A (ja) Ni及び/又はCoからなる表面被覆をもつ冷間圧延板を熱処理する方法、その方法により製造可能な板金とその方法により製造可能な電池金属製容器
JP2006161146A (ja) ウィスカー発生を抑制したCu−Zn系合金のSnめっき条及びその製造方法
JPH06228788A (ja) 貴金属めっきの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees