JPS60260940A - 自動原稿サイズ検知装置 - Google Patents

自動原稿サイズ検知装置

Info

Publication number
JPS60260940A
JPS60260940A JP11659284A JP11659284A JPS60260940A JP S60260940 A JPS60260940 A JP S60260940A JP 11659284 A JP11659284 A JP 11659284A JP 11659284 A JP11659284 A JP 11659284A JP S60260940 A JPS60260940 A JP S60260940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
copying
original
document
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11659284A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Urata
学 浦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11659284A priority Critical patent/JPS60260940A/ja
Publication of JPS60260940A publication Critical patent/JPS60260940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真複写機における自動原稿サイズ検知
装置に関する。
(従来の技術) 大型の電子写真複写機においては、機体の側方に各種サ
イズの用紙を収納した数個のトレイが装着され、原稿の
サイズに応じて自動的に用紙を選択し、また場合により
自動的に複写倍率を選択するようになっている。
このような複写機においては、複写作業が開始される前
に原稿のサイズを検知して用紙のサイズまたは複写倍率
を選択する必要がある。
ところで、従来の原稿サイズ検知装置には、(1)プラ
テンガラスのレジストコーナの位置および各サイズ毎の
対角位置に対応してプラテンカバーの裏面にセンサを取
付け、原稿載置台下面に設けたサイズ検知用ランプと共
働して原稿のサイズを検知するもの、(2) プラテン
カバーを着色して、原稿載置台下面に設けたカラーセン
サにより原稿によって被われていない部分からの色光に
より原稿サイズを検知するもの、等があり、シート原稿
に対してはそれぞれ有効に機能することができる。
しかしながらこれらの原稿サイズ検知装置は、原稿のサ
イズを検知するためプラテンカバーを閉じる必要があり
、例えば書籍原稿のような部厚い原稿を複写しようとす
る場合や何等かの理由でカバーを閉じないま\で複写作
業を行う場合には、原稿サイズ検知装置は機能すること
ができない。その場合には、止むなく人手により用紙サ
イズや複写倍率の選択を行なっている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、プラテンカバーを閉じることなしに原稿サイ
ズを検知することのできる、自動原稿サイズ検知装置を
提供するものである。
(問題点を解決するための手段及び作用ン本発明によれ
ば、原稿載置台の下面に、原稿サイズ検知センサと、上
記センサをプラテンガラス下面に出没させる操作装置を
設けることにより、原稿サイズを自動的に検知し、用紙
のサイズ或は複写倍率を人手を要しないで自動的に選択
、指定することができる。また本発明の実施に当っては
、原稿サイズ検知センサを多数の反射型ホトセンサを含
むセンサアセンブリとして構成することによシ、コンパ
クトで而も作動の確実な装置とすることができる。
(実施例) 以下N面を参照し、実施例に基づいて本発明を説明する
第1図(()において、1は角棒状の原稿サイズ検知セ
ンサアセンブリで、その上面には各種サイズの用紙の大
きさに対応する位置に孔1aが穿設され、その孔la内
に発光および受光機能を有する反射型ホトセンサ2が装
着されている。
アセンブリ1の後方側面には多数のガイドロッド5aが
固定され、その他端は原稿載置台下面に固定された支持
部材5の孔5bに摺動可能に挿入されている。センサア
センブリ1はロッド5aに嵌装されたらせんばね3によ
り、支持部材5に向って引張られている。またセンサア
センブリ1の上記側面には、ロッド5aの間に、支持部
材5の前方側面に固定されたソレノイド4の鉄心4aの
延長部が固定され、ソレノイド4が附勢されたときセン
サアセンブリ1を前方プラテンガラス下面に押出すこと
ができるよう 1″になっている。なお6は、センサア
センブリ1がその上を往復摺動し得るように支持部材5
の下面に固定された板である。
第1図(ロ)、(ハ)に示すように、検知センサアセン
ブリ1は、プラテンガラス7の下面の原稿サイズ検知位
置Aにおいては、多数のホトセンサ2によって原稿が例
えばA3ないしA5のいずれであるかを検知し、複写サ
イクルが開始すると、複写サイクルに支障を及はさない
ようにプラテンガラス外側のB位置に退避する。
つぎに第2図を参照する。最初原稿サイズ検知アセンブ
リ1は、ソレノイド4が附勢されているので第1図(ハ
)のAの位置にある。そこで複写ボタンを押すと検知回
路が働いて原稿のサイズを検知する。そのとき原稿が斜
になっている等の理由で検知ができない場合はその旨表
示される。原稿サイズが検知された場合は、検知された
原稿のサイズに対応する用紙のサイズが表示される。そ
して用紙のサイズに対応して適切なトレイが選択され、
或は複写倍率が選択ないし変更され、ついでソレノイド
4が消勢してセンサアセンブリ1はばね3によりBの位
置に退避し、複写サイクルが開始する。
複写サイクルが終了すると、次の複写サイクルの準備の
ため原稿サイズ検知センサアセンブリ1は再びAの位置
に戻る。
(発明の効果) 本発明は、原稿サイズセンサを操作装置によりその都度
プラテンガラス下面に出没させて原稿のサイズを検知す
るようにしたので、プラテンカバーを閉じることなしに
、従来検知困難であった分厚い書籍原稿のような原稿の
サイズも自動的に検知することができ、人手による用紙
の選択や複写倍率の決定などの面倒な操作の必要もない
ので、初心者でも簡単に複写機を利用することができて
便利である。また本発明においては、原稿サイズ検知セ
ンサが多数の反射型ホトセンサをセンサアセンブリとし
て一緒にプラテンガラス下面に出没させるように構成さ
れているので、構造がきわめてコンパクトで作動が確実
、故障の起るおそれも少く、既存の複写機にも簡単に装
着し得る等の、顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は本発明実施例の平面図。第1図(ロ)は
原稿サイズ検知センサアセンブリとプラテンガラスとの
関係を示す縦断面図。第1図(ハ)は検知センサアセン
ブリがプラテンガラス下面に出iする二つの位置を示す
平面図。第2図は本発明の検知装置を具えた複写機の操
作を説明するフロルチャート。 1・・・原稿サイズ検知センサアセンブリ2・・・反射
型ホトセンサ 3・・・らせんばね 4・・・ソレノイド代理人 弁理
士源 町 進 第1図 (イ) (/1)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿載置台の下面に、原稿サイズ検知センサと、
    上記センサをプラテンガラス下面に出没させる操作装置
    を設けたことを特徴とする電子写真複写機における自動
    原稿サイズ検知装置。
  2. (2)原稿サイズ検知センサが、多数の反射型ホトセン
    サを含むセンサアセンブリとして構成されたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP11659284A 1984-06-08 1984-06-08 自動原稿サイズ検知装置 Pending JPS60260940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11659284A JPS60260940A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 自動原稿サイズ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11659284A JPS60260940A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 自動原稿サイズ検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260940A true JPS60260940A (ja) 1985-12-24

Family

ID=14690952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11659284A Pending JPS60260940A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 自動原稿サイズ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016049A (en) * 1988-06-03 1991-05-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Document detecting device for an image forming apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639555A (en) * 1979-09-07 1981-04-15 Toshiba Corp Original discrimination method
JPS5677863A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Ricoh Co Ltd Copying machine provided with automatic mask device
JPS5752062A (en) * 1980-09-13 1982-03-27 Ricoh Co Ltd Electronic copying machine
JPS57182727A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Fuji Xerox Co Ltd Original size detecting device for copying machine or the like
JPS5821154B2 (ja) * 1979-07-02 1983-04-27 ツエ−・ハ−・ツイケツシユ ゲゼルシヤフト ミト ベジユレンクテル ハフツング 止め兼調整弁

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821154B2 (ja) * 1979-07-02 1983-04-27 ツエ−・ハ−・ツイケツシユ ゲゼルシヤフト ミト ベジユレンクテル ハフツング 止め兼調整弁
JPS5639555A (en) * 1979-09-07 1981-04-15 Toshiba Corp Original discrimination method
JPS5677863A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Ricoh Co Ltd Copying machine provided with automatic mask device
JPS5752062A (en) * 1980-09-13 1982-03-27 Ricoh Co Ltd Electronic copying machine
JPS57182727A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Fuji Xerox Co Ltd Original size detecting device for copying machine or the like

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016049A (en) * 1988-06-03 1991-05-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Document detecting device for an image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455303B2 (ja)
JPS60260940A (ja) 自動原稿サイズ検知装置
JP4518701B2 (ja) 画像複写装置
JPS6142647A (ja) 1/2サイズ複写用紙選択機能を有する複写機
JPS6342767B2 (ja)
JP4626442B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0244279Y2 (ja)
JP3154551B2 (ja) 複写装置
JPH06113052A (ja) 複写装置
JPH0160828B2 (ja)
JPH0418984Y2 (ja)
JPS626240A (ja) 複写機原稿サイズ検知装置
JPH05127450A (ja) 画像読み取り装置
JP2628904B2 (ja) 原稿検知装置
JPS59182465A (ja) 複写機の縮倍率選択装置
JPS59133567A (ja) 原稿中心位置表示装置
JPS60198560A (ja) 複写制御方法
JP2618458B2 (ja) 原稿検知装置
JPH0750774Y2 (ja) 複写機
JPS6265030A (ja) 像形成装置
JPH04188170A (ja) 画像形成装置
JPS60114880A (ja) 複写機用紙折り装置
JPH04240662A (ja) 画像形成装置の制御装置
JPS6481970A (en) Double-sided image forming device
JPH04324467A (ja) 画像読取装置および画像読取方法