JPS59182465A - 複写機の縮倍率選択装置 - Google Patents

複写機の縮倍率選択装置

Info

Publication number
JPS59182465A
JPS59182465A JP58055269A JP5526983A JPS59182465A JP S59182465 A JPS59182465 A JP S59182465A JP 58055269 A JP58055269 A JP 58055269A JP 5526983 A JP5526983 A JP 5526983A JP S59182465 A JPS59182465 A JP S59182465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
original
reduction ratio
mark
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58055269A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Suzuki
孝信 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58055269A priority Critical patent/JPS59182465A/ja
Publication of JPS59182465A publication Critical patent/JPS59182465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、縮倍率を自動的に選択してコピーをとること
のできる複写機の縮倍率選択装置に関する。
〔従来技術〕
縮イ(η率を複数の段階に設定することのできる電子複
写機が数多く製品化されている。このような複写機は、
例えばファイリングする官類のサイズを統一する場合に
大変便利なものである。
縮倍率の選択を行うには、従来から主として次の2つの
装置のいずれかが用いられている。
(1)使用者が縮倍率を直接選択するマニラ。アル装置
(2)使用者が原稿のサイズと=1ビー用紙のサイズを
それぞれキー人力すると、これに基づき縮倍率が自動的
に選択される装置。
前者の装置では、使用者が縮倍率選択用のボタンを押し
たり、テンキーから縮倍率(%)の数値を入力し、光学
系等かその縮倍率に設定される。
しかしながらこのような装置では、使用者が縮倍率につ
いて正面:な知識を1.5つ一ζいないと、適正な縮倍
率を設定することができず、コピーのとり直しを行わな
りればならない場合がη−する。
また後者の装置では、使用者が原稿のサイズを’tlJ
別できないと、縮倍率の選択が不可能となる。
また原稿とコピー用紙それぞれのサイズを指定しなLJ
ればならないので、複写機の操作か複雑となリ、誤りが
光仕しやすい。
〔発明の目的〕
本発明はこのよ”うな事情に鑑み、所望のコピー用紙に
対して最適の縮倍率を自動的に選択することのできる縮
倍率選択装置を提イj(することをその目的とする。
〔発明の構成〕
本発明では、プラテンカバー上に記されたマークを原稿
の載置されるプラテンガラスを介して光学的に検知する
センサと、このセンサによって原稿の存在位置を検出し
ごれにより原稿のサイズを判別する原稿サイズ判別手段
と、判別された原稿のサイズとコピー用紙のサイズとの
関係から縮倍率を選択する縮倍率選択手段とを複写機の
縮倍率選択装置に具備さゼ、コピー用紙に適合した縮倍
率の選択を自動的に行わせる。
〔実施例〕
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は本実施例の縮倍率選択装置を備えた複写機の外
観を表わしたものである。複写機本体11の一方の側面
には、コピー用紙を収容したカ七ノl−)レイ12が着
脱自在に取り付jJられている。また他方の側面には、
コピー後のコピー用紙を収容するだめの排出トレイ13
が取り付t3られている。複写機本体11のに面にGよ
、操作盤14、プラテンガラス15およびプラテンカッ
\ 16が配置されている。プラテンカラス15の下方
には、原稿を走査するための走査光学系17が配置され
ている。開閉自在のプラテンカバー16の原稿と接触す
る例の面には、走査光学系の走査方向(矢印方向)に1
本の原稿サイズ検知マーク1Bが印刷されている。
第2図はこの複写機の縮倍率選択装置の概1賂構成を表
わしたものである。縮倍率選択装置は、原稿のサイズを
判別する原稿サイズ判別部21と、コピー用紙のサイズ
を判別するコピー用紙サイズ判別部22を備えている。
縮倍率選択回路23は、ごれらの判別部21.22から
供給されるサイズ判別信号24.25を基にして、最適
の縮倍率を選択する。選択された縮倍率を表わした縮倍
率信号26は、複写機の図示しない制御回路に供給され
、(i)光学系の縮倍率の調整や(ii )走査光学系
の走査速度等の必要な制御が行われる。
第3図はこのうらの原稿サイズ判別部を具体的に表わし
たものである。原稿サイズ判別部はマーク検知センサ3
1を備えている。マーク検知センサ31は、第1図およ
び第4図に示すように、走査光学系17に取り付けられ
た光センサであり、プラテンガラス15を介して原稿サ
イズ検知マーり18と対向する位置に配置されている。
原稿サイズ検知マーり18は、複写機の感光体に検知さ
れない色(例えば黄緑色)で印刷されている。
この複写機の図示しないスタートボタンが押されると、
走査光学系がコピ一作業前に1度たり往復動を行う。マ
ーク検知センサ31ば、このうちの往動時において原稿
またはプラテンカバーの反射光を入射する。このうち原
稿の存在する部分では、原稿面で反射された白色光が入
射され、マーク検知センサ31はH(ハイ)レベルの検
知信号32を出力する。原稿の存在しない部分では、原
稿サイズ検知マーク18の反射光のみが入射され、検知
信号32がL(ロー)レベルとなる。アントゲート33
ば検知信号32がIIレレベの状態でゲーl〜を開き、
クロック信号34を通過さ−ヒる。アンドゲート33を
通過したクロック信冒35は、カウンタ36に入力され
、その数が計数される。
マーク検知センサ31が復動を開始する時点で、往動時
の計数結果37が出力される。第1〜第4の比較回路3
8−1〜38−4はこの計数結果37を入力し、それぞ
れ数値の大小関係を比較す゛る。
第5図は、このような比較作業による原稿サイズの判別
原理を説明するだめのものである。同図へでは、プラテ
ンガラス15上に載置される各種原稿を示している。各
種原稿は図で左手前の点I)にその1つの角を合わせる
ようにしてプラテンガラス15上に載置される。走査光
学系が往りJを行うと、図で2点鎖線39で示す径路お
よび方向てマーり検知センサが移動する。
同図Bはこのとぎのマーク検知センサの検知信号を表わ
している。プラテンガラスに85判の原稿が載置された
とすると、検知信号32は85判の原稿の幅(約13c
m)を走査した時間に相当する時刻t1で、1ルベルか
らLレベルに変化する。またA4判の原稿の場合には、
その幅(約21Cm)を走査した時間に相当する時刻t
、で、I44レベルらLレベルに変化する。同様に84
判の原稿またばA3判の原稿の場合には、それぞれその
長さく約36cmまたは約42crn)を走°査した時
間に相当する時刻t3またはL4で、検知信号32がH
レベルからLレベルに変化する。前記した第1〜第4の
比較回路38−1〜38−4は、検知信号32の各変化
時点を比較検出し、後続する論理回路で原稿のサイズを
判別している。
すなわちまずプラテンガラス上に原稿が載置されていな
い状態で使用者が誤ってスタートボタンを押したとする
。この場合マーク検知センザは原稿サイズ検知マークの
反射光を連続的に入射することとなり、検知信号32ば
Lレベルに保持される。ごのときカウンタ36の計数結
果37は零である。第1の比較回路381ば、クロック
信号34が時刻t1まで連続的に81数された場合の8
1数値と比較を行い、これ以下の数値の場合にLレベル
となりこれ以外の場合に14レヘルとなる比較結果信号
41を出力する。FAT、縞が載置されていない場合に
は、比較結果信号41の論理を反転するインハ−り42
の出力力筒]レベルとなる。これにより前記した制御回
路は原稿が存在しないことを検知し、次に行う予定のコ
ピー動作を禁止することになる。
次にプラテンガラス」二に85判の原稿が載置された場
合を説明する。第2〜第4の比較回路38−2〜38−
4は、それぞれクロック信号34が時刻t2〜t4まで
連続的に開数された場合の計数値と比較を行い、前記し
たと同様の比較結果信号43〜45を出力する。アンド
回路46は、比較結果信号41と、インバータ47によ
って論理を反転させた比較結果信号43の論理積をとる
従ってこの出力がIIレレベとなる。制御回路はこれに
より原稿が85判であることをtll別する。
同様に、プラテンガラス上にA4判の原稿が載置された
場合には、比較結果信号43とインバータ48を経た比
較結果信号44の論理積をとるアンド回路49の出力が
トIレベルとなり、A4判の原稿が検出される。また比
較結果信号44とインバータ51を経た比較結果信号4
5の論理積をとるアンド回路52の出力がHレベルとな
ったとき84判の1乗積の検出が行われ、比較結果信号
45が11レヘルとなったときばA3判の原稿の検出が
行われる。
第6図は、これに対してコピー用紙サイズ判別部による
コピー用紙のサイズ判別原理を説明するためのものであ
る。この複写機は、A3、B4、A4それに85判の各
サイズのコピー用紙を別個に収容する4種類のカセット
トレイ12を備えている。カセットトレイ12には、マ
グネット54が1個または複数個取り付けられている。
マグネット54の個数あるいは配置はカセット1−レイ
12の種類に応じて異なっている。複写機本体11のカ
セット収容部55の近傍には、リートリレー等の磁気検
出素子56が複数個配置されている。
カセット収容部55にカヤ2.ノドトレイ12が装着さ
れると、磁気検出素子56がマグネット54を検出し、
検出した素子の組合せによりカセノI・トレイ12の種
類ずなわらコピー用紙のサイズが判別される。なおマグ
ネy l−54の代りにカセ。
トドレイ12に爪を設けておき、複写機本体11側に爪
の位置を検出するマイクロスイッチや光センサを配置し
て、コピー用紙のサイズを判別することも可能である。
第7図は、第2図に示した縮倍率選択回路23内に設け
られたリード・オンリ・メモリの内容を表わしたもので
ある。図で左端の一列61ば、原稿サイズ判別部21 
(第2図)からサイズ判別信号24として供給された原
稿サイズに関するアドレス情報である。また図で上端の
一行62は、:lピー用紙サイズ判別原理2 (第2図
)からサイズ判別信号25として供給されたコピー用紙
のサイズに関するアドレス1青報である。
縮倍率選択回路は、これら2つのアドレス情報を複合し
たアドレスの読み出しを行い、これを縮倍率(%)を表
わした縮倍率信号として出力する。
例えば原稿がA3判と判別され84判のコピー用紙が複
写機にセットされていた場合には、86%の縮倍率を指
定する縮倍率信号が出力される。
またA4判のコピー用紙を収容したカセットドレイかセ
ットされていた場合には、70%の縮倍率を指定する縮
倍率信号が出力される。
このような縮倍率の決定が行われ、ると、前記した制御
回路が光学系の調整等を行う。これか終了すると第1図
および第3図に示した走査光学系17か再び往復動を開
始し、決定された縮倍率で原稿のコピー動作が行われる
〔変形例〕
本発明の縮倍率選択装置は種々の変形が可能である。第
8図は、手差しでコピー用紙を供給する場合におけるコ
ピー用紙のサイズ判別原理を説明するためのものである
。複写機本体11にコピー用紙64を手差しすると、光
センサ65がこれを始させると共にフィー10−ラ6G
、67 ヲs 動する。コピー用紙64はフィ −トロ
ーラ66.67の回転により複写機内i’ipに送り込
まれる。コピー用紙64か矢印方向乙こ進行しその後醋
)が光センサ65の下方を通過すると、カウンタ回路の
計時動作が停止し、フィード+=1−ラ66.67の回
転もC亭【1−する。
このときのカウンタ回路の計数値はコピー用紙64の長
さに比例した値であり、これによりコピー用紙64のサ
イズを、!lIJ別すること ができる。
縮倍率が設定されると、所定のタイミングでフィードロ
ーラ66.67が再び駆動され、コピー用紙64ば図示
しない感光体の1・す−像転写位置まで搬送される。
第9図は縮倍率を70段階あるいはこれ以上に釧かく選
択することのできる縮イ1η率選択装置を表わしたもの
である。原稿サイス判別部71は、第3図に示したマー
ク検知センサ31の出力を原稿サイズ情報72として縮
倍率選択回路73に供給する。コピー用紙サイズ判別部
74は、例えば第8図に示した光センサ65の出力をコ
ピー用紙サイズ情報75として縮倍率選択回路73に供
給する。
これらのサイズ情報72.73は縮倍率選択回路73内
の入力ポードア6を介してマイクロコンピュータ77に
入力される。マイクロコンピュータ77には、時計機構
78、リード・オンリ・メモリ79およびランダム・ア
クセス・メモリ80が接続されている。各々のサイズ情
報72.73は時計機構で計測され、原稿サイズあるい
はコピー用紙のサイズを表わしたデータとしてランダム
・アクセス・メモリに記憶される。これらのデータは、
リード・オンリ・メモリ79に書き込まれたプログラム
に従って読み出され、所定の演算が行われて縮倍率が求
められる。求められた縮倍率は、複写機の設定できる予
め定められた複数の縮倍率と順次比較され、現実に設定
される縮倍率が選択される。選択された縮倍率を表わし
た縮倍率情報82は、出力ボート83を介して制御回路
(図示せず)にイバ給され、縮倍率の設定が行われる。
この変形例ではマイクロコンピュータを用いるので、大
規模な電気回路を用いることなく、縮倍率のきめ細かな
選択が可能となる。しかもマイクロコンピュータを複写
機本体に使用されているものと兼用できるので、装置を
安価に作成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれは使用者の選択したコ
ピー用紙に対して適正な縮倍率でコピーが行われるので
、画情報の一部が欠落することがなく、ミスコピーの発
生を防止することができる。
また複写機に不慣れな使用者も簡単にコピーをとること
ができ、作業能率が向−1−する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の一実施例を説明するためのも
ので、このうし第1図は複写機の外観図、第2図は縮倍
率選択装置の概略構成図、第3図4J原稿サイズ判別部
を具体化したブロック図、第4図は複写機の側面図、第
5図(A’)はプラテンガラスと各種原稿のサイズを表
わした平面図、同図(B)はマーク検知センサの検知信
号の各種波形図、第6図はカセットトレイおよびこれを
装着する複写機本体の一部を表わした側面図、第7図は
縮倍率選択回路内のリード・オンリ・メモリの内容を表
わした説明図、第8図は変形例におけるコピー用紙サイ
ズ判別部の構成を表わした概略構成図、第9図は他の変
形例における縮倍率選択装置のブロック図である。 11・・・・複写機本体、15・・・・プラテンガラス
、16・・・・プラテンカバー、 18・・・・原稿サイズ検知マーク、 21.71・・・・原稿サイズ判別部、22.74・・
・・コピー用紙サイズ判別部、23.73・・・・縮倍
率選択回路、 31・・・・マーク検知センサ、 54・・・・マグネット、  65・・光センサ。 出 願 人    冨士ゼロックス株式会社代理人  
弁理士山内梅雄 第 6 回 第 5 回 (A> 第 8 回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテンカバー上に記されたマークを原稿の載置される
    プラテンカラスを介して光学的に検知するセンサと、こ
    のセンサの出力によってプラテンガラス、l二の原稿の
    存在位置を検出し原稿のサイズを判別する原稿サイズ判
    別手段と、判別された原稿のサイズとコピー用紙のサイ
    ズとの関係から複写機の縮倍率を選択する縮倍率選択手
    段とを具備することを特徴とする複写機の縮倍率選択装
    置。
JP58055269A 1983-04-01 1983-04-01 複写機の縮倍率選択装置 Pending JPS59182465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055269A JPS59182465A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 複写機の縮倍率選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055269A JPS59182465A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 複写機の縮倍率選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59182465A true JPS59182465A (ja) 1984-10-17

Family

ID=12993883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055269A Pending JPS59182465A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 複写機の縮倍率選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59182465A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283770A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置における自動倍率設定装置
JPS63180678A (ja) * 1987-01-19 1988-07-25 Canon Inc 画像記録装置
JPH0363667A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854592A (ja) * 1971-11-10 1973-07-31
JPS54126042A (en) * 1978-03-24 1979-09-29 Ricoh Co Ltd Automatic scale changeable copier
JPS5622424A (en) * 1979-08-01 1981-03-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Original size detecting unit of copying machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854592A (ja) * 1971-11-10 1973-07-31
JPS54126042A (en) * 1978-03-24 1979-09-29 Ricoh Co Ltd Automatic scale changeable copier
JPS5622424A (en) * 1979-08-01 1981-03-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Original size detecting unit of copying machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283770A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置における自動倍率設定装置
JPS63180678A (ja) * 1987-01-19 1988-07-25 Canon Inc 画像記録装置
JPH0363667A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550614A (en) Method and system for detecting and distinguishing between blank pages within a reproduction job
CN101436011B (zh) 操作面板及具备该操作面板的电气器具
JP2019047269A (ja) 画像形成装置と画像形成装置の制御方法ならびに、プログラム
JPS59182465A (ja) 複写機の縮倍率選択装置
JP2010265109A (ja) 画像形成装置
US4668079A (en) Electrophotographic copying machine with a function for selecting half-sized copy paper
JPH0572854A (ja) 両面複写装置における原稿識別装置及びその使用方法
JP3129466B2 (ja) 電子事務機器の表示装置
JP4626442B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS6342767B2 (ja)
JPS62201473A (ja) 画像形成装置
KR100294605B1 (ko) 화상형성장치용소요시간표시장치
KR0178618B1 (ko) 원고 급송 순서를 변경할 수 있는 복사 장치
JP3333250B2 (ja) 画像比較装置
JP3802083B2 (ja) 画像記録装置
JP2005094473A (ja) 画像処理装置
JP2001016406A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004194091A (ja) 画像形成装置
JPS6235373A (ja) 両面複写装置
JPH04223570A (ja) 表示装置
JP2001117438A (ja) 画像形成装置
JPH08198515A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH0486760A (ja) 画像記録装置
JP2000159391A (ja) 画像形成装置
JPH09190028A (ja) 画像形成装置