JPS6026064A - すぐれた表面水濡れ性を有する被覆物品 - Google Patents

すぐれた表面水濡れ性を有する被覆物品

Info

Publication number
JPS6026064A
JPS6026064A JP13317983A JP13317983A JPS6026064A JP S6026064 A JPS6026064 A JP S6026064A JP 13317983 A JP13317983 A JP 13317983A JP 13317983 A JP13317983 A JP 13317983A JP S6026064 A JPS6026064 A JP S6026064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
coating
acrylamide
meth
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13317983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325628B2 (ja
Inventor
Noboru Otani
昇 大谷
Akio Takigawa
滝川 章雄
Motoaki Yoshida
元昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP13317983A priority Critical patent/JPS6026064A/ja
Publication of JPS6026064A publication Critical patent/JPS6026064A/ja
Publication of JPS6325628B2 publication Critical patent/JPS6325628B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被覆物品、特に金属、ガラス、プラスチック等
の表面に組成物をコーティングして持続性のある水濡れ
性を付与した被覆物品に関するものである。
従来、透明材料一般の大きな欠点として表面の温度がそ
の環境の露点以下となる場合、曇りや結露を生じて透明
性そのものが失われ、大きな不便を感じることがある。
また、エアコンのアルミニウム製フィン材の表面に結露
した水滴が、通風抵抗を大きくし、エアコンの冷却効率
を悪くするという問題も発生している。
これらの問題を解決する対策の一つとして親水性塗料に
よるコーティングが一般に行なわれている(、2) 結露を生してしまうという欠点がある。また、親水性塗
膜に界面活性i¥11やソリカIa粒子を含15せて濡
れ性をイーJfjしたもの4. JL!案さねでいるか
界面活性剤は流出による紅時劣化が衿しく、士たシリカ
微粒子を多く含まぜたもの(J透明性が悪く、またアル
ミフィンイΔなとの場合には加工時のダイスの摩耗が激
し7いという問題があることなどから界面活性剤やシリ
ノJ6χ粒子−に。1−らず、持続性のある水濡れ性を
41する:l −−−1イ/グの開発が望まれている。
本発明者ら(J金属、ガラス、プラスデック等の表面へ
の、コーティングに」:る水濡れ性の付与について検討
を重ねた結果、優れた水語れ性を有する塗膜を見出し、
本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明はアクリルアミドまたは/およびメタ
クリルアミドとこれと共重合可能な官能基を有する他の
Qj−Ii体とのコポリマーを含む被覆組成物を被覆硬
化1.てなるすぐれた表面水濡れ性を有する被覆物品で
ある。
本発明において、アクリルアミドまたは/およ(3) びメタクリルアミドと共重合11丁能なili 17i
体(モノマー)としてそれ自体が自己架橋性を有するが
、あるいは架橋剤に、1:り架橋しうるものであれば、
特にその種類に制限なしにτΦ用することができるが、
架橋性と親水性を併せ持つということから水酸基、カル
ボギシル基、アミ7基、あるいはエポキシ基等の官能基
を有するモノマーを使用することが好ましい。これらの
例としては、 N−ヒドロキシメチル(メタ)アクリルアミド。
N−ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド。
N、N−ジヒドロキシメチル(メタ)アクリルアミド、
 N、N−ジ(2−ヒドロキシエチル)(メタ)アクリ
ルアミド:2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート
9.!−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、l
クーブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、グ
リセロールモノ (メタ)アクリレート、ヒドロキシア
リルメタクリレート。
ポリエチ1/ングリコール千ノ (メタ)アクリレ−1
・、ポリプロピレングリコールモノ (メタ)アクリレ
ート:ヒドロギシメヂルアミノメチル(メタ)(ゲ) アクリレート、2−ヒ1゛ロギシエチルアミノメチル(
メタ)アクリド−1・、2−(、!−ヒドロキシエチル
アミノ)エチル(メタ)アクリレート。
N、N−ジ(ヒドロキシメチル)アミノメチル(メタ)
アクリレ−) 、 N、N−ジ(2−ヒドロキシエチル
)アミノメチル(メタ)アクリレート、アクリル酸、メ
タクリル酸、クロトン酸、ビニル酢酸。
マレイン酸、イタ:Iン酸ニゲリシジル(メタ)アクリ
レート、2−アミノエチルメタクリレートなどが挙げら
れる。
コポリマー中に含まれる(メタ)アクリルアミドの量は
、塗膜に良好な水濡わ性を有せしめるためにjjrli
li1%以−1−であることが好ましい。
コポリマー中には(メタ)アクリルアミド以外であるこ
とが好ましい。これらの官能基を有するモノマー成分は
、二1ポリマーを被覆硬化させるときに架橋度1+i5
に、1:り塗膜の耐久性を向−1ニさせる働きをする。
(3) 本発明において、被覆組成物中に含まれるアクリルアミ
ドまたは/お」:びメタクリルアミドとこねと共重合可
能な官能基を有する他の単量体とのコポリマーは直鎖状
構造を有している。そしてこの組成物を基材に被覆1.
て後、焼イ」け硬化することにより被膜は網状構造をも
つようになる。前記他のmfN体として自己架橋性を有
するもの、たとえばN−ヒドロキシメチル(メタ)アク
リルアミド、N−ヒドロキシエチル(メタ)アクリルア
ミじ、グリシジル(メタ)アクリレートなどを使用ずろ
場合には、前記組成物中に架橋剤を含まぜておく必要は
なく、比較的低い温度で(メタ)アクリルアミドと他の
単1■体とを共重合させることに上り直鎖状コポリマー
が得られ、ついでこのコポリマーを含む被覆組成物を基
イmに被覆し比較的に高い温度で焼付けることにより架
橋反応が生して網状構造を有する被膜を形成する。前記
他のiIt量体として自己架橋性を有しないものを使用
する場合には、被覆組成物中にコポリマーの他に架橋剤
を含J“ぜることか必要である。
(乙) そのI]的に使用される架橋剤と17では、前記の官能
基を有する七ツマー成1分と反1ife、シうる官能基
を/分子中に2ケ以1イj′Jる化合物であれば特に制
限はない。たとえば、ヘギーリメI・ギシメチルメラミ
ンやヘギリメーf (1−ルメラミンなとのメラミン誘
導体、グリ士jj−ル1リグリンジルエーテルや3、I
I−エポギン/りII・\ギン用メチル−3,グーエボ
ギシシクロ′\キシルカルボキンレートなどの多官能エ
ボギシ化合物mが使用される。これら架橋剤の使用1社
は多い(]ど塗膜の耐久性を向上させろことができるが
、多4ぎると水鋸れ性が低下してしまい、また少なずぎ
ると塗膜の耐水性が悪く、濡れたガーゼ等でこすると容
易に塗1換が剥れてしまう。従って架橋i’il目、1
コポリマーIOθ重附部に対し、0./〜l0II′f
[1[%添加するのが良い。
なお、こわらの架橋剤を使用する場合、必要とあれば反
応触媒を使用することもできる。
また前記他の単19体として、その全量または部分的に
自己架橋性を有するコモノマーを使用する場合、このコ
モノマーの使用1汁が多すぎると被膜の(7) このコモノマーの割合を多くとも10T1を計%にずろ
ことが好ましい。
本発明に用いる被N組成物は(メタ)アクリルアミドと
これと共重合可能な他のiiM体とのコポリマーの他に
、必要に応して架橋剤、触媒、溶剤。
フローコントロール剤、酸化防止剤、紫外線吸JVy。
剤を含むことができる。
本発明において、金属、ガラス、プラスチック等の基4
4に、」−記の被覆組成物をスプレー法、浸漬法、ロー
ラーコーティング法などの方法により塗布し、基4′、
Aの変形温度以下の湿度(通常は/D。
〜300°C)でlO秒〜λ時間焼付は硬化することに
より、水濡れ性の良い塗膜を形成することができる。焼
付は硬化後の塗膜の厚味は厚くなると湿潤時の膜強度が
弱くなる傾向があり、薄くても0.0/Bm以−にの厚
みであれば表面の水濡れ性は変らないことから7pm以
下である方が好ましい。
なお本発明では、塗膜の基41に対する付着性を良くす
るために前処理を施した基材を使用すること(ざ) も可能であり、また別の塗膜でコーティングされた基4
1を使用し、その塗膜表面の水濡れ性を改良するという
こともできる。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
なお、水語れ性の測定はコーティングを施した試料を流
水に30分間浸漬したのち引き上げて、塗膜表面の水の
+」じき具合を観察し、以下のように評価した。
A:全くはじかない(良好) B:ゆっくりと周囲からはじく (やや不良)C:瞬時
にはじいてしまう(f良) また、塗膜の耐水強度は水で十分に濡らしたガーゼによ
り塗膜表面をこずり、塗膜の状態を観察し以下のように
評価した。
A:全く変化がないか、わずかに傷がつくB:傷が多く
つくか、わずかに剥離するC:容易に膜が剥離してしま
う 実施例1 メタクリルアミ1゛(ざOTJ’f 借り 、2− ヒ
ドロ(9) キシエヂルメタクリレ−1・(20重量部)よりなるコ
ポリマーCB)100重晴部に対し、ヘキ→ノメトキシ
メチルメラミン1重量%、塩化アンモニウム1重量%を
加えて水で希釈し固形分2.5%とした塗r1をクロメ
ート処理をしたアルミ板に浸漬法で塗布した後、130
°Cで7時間焼付は硬化して膜厚0.36mの塗膜を形
成した。この塗膜の水濡れ性はAであり、耐水強度はB
であった。なお塗料を被覆しない基I(のアルミ板の水
濡れ性はCである。
実施例2〜4(比較例/〜2 第7表に示すコポリマー(A、) 、 (G)〜(F)
ヲ用イて、溶媒以外は実施例/と同様にして塗膜厚みが
0.3ttの試料を作製した。使用した溶媒および塗膜
の性能を第2表にまとめた。
実施例S コポリマー(B)を用いて牙3表の配合で水を溶媒とし
て固形分が、2.3%の塗料を調製し、これをクロメー
ト処理をしたアルミ板に浸漬法で塗布した後、230°
Cで7分間焼付は硬化して試料を作(10) オ / 表 第2表 製した。
この塗膜の性能を第3表にまとめた。
実施例ぶ ポリカーボネート板の表面に、グリシジルメタ(//) 第3表 クリレート(50重量部)=2−ヒドロキシエチルメタ
クリレート (50重量部)コポリマーおよびジメチル
アミノプロピルアミン(コポリマーに対し/JffiJ
lt%)よりなる塗料をコーティングし120°Cで3
0分間焼付は硬化してQ、31tmのプライマー層を形
成した。さらにこの上に実施例/と同様な方法でコポリ
マー(B)よりなる塗膜を形成した。
なお、この場合の塗料にははじきを防止するために少量
の界面活性剤を添加した。
塗膜の水濡れ性はAであり、耐水硬度はA−Bであった
実施例7 シランカップリング剤(r−グリシドキシプロビルトリ
メトキシシラン)で前処理したガラス板(12) を用い−(−1実施例乙と同様にして2層コーティング
した試料を作製1.た。塗膜の性能は水濡れ性がAであ
り、耐水硬度Lll A、 −Bであった。
実施例ざ a)Z+ポリマー(G)の合成 水、233りにN−ヒドロギシメチルアクリルアミド1
0(/、、2−ヒドロキシエチルメタクリレート20)
、アクリルアミド70!7およびアンモニウl\パーづ
ルファイド(APS)!、07を加えて静かに攪拌しな
がら湿度りOoCまで上昇さ(する。その間絶えず窒素
を吹き込みつつ約S時間継続することににり固形分30
%、粘度約100PSの粘稠なコポリマー溶液を7(J
た。
b) 塗料の調製お、J:びコーディングコポリマー(
G)の30%水溶液700重量部に塩化アンモニウム0
.3重11部および、水/100 ITt宿部を加えて
塗料とした。
タロノー1処理をしI−アルミ板に実施例1と同様な条
件で形成1.た。塗膜の水濡れ性はA(13) であり、耐水強度はBであっ14−0 (/、4#)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 アクリルアミドまたは/およびメタクリルアミド
    とこれと共重合可能な官能基を有する他の1ji−m体
    とのコポリマーを含む被覆組成物を被覆硬化してなるす
    ぐれた表面水闇わ性を有する被覆物品。 2、 前記能の単量体は、水酸基、カルボキシル基。 アミ7基およびエボギシ屋からなる群より選んだすくな
    くとも1つの基を有するものである特許請求の範囲牙/
    項記載の被覆物品。 3、前記コポリマーはアクリルアミドまたは/およびメ
    タクリルアミドすくなくとも25重量%と前記能の単は
    体ずくなくとも1重量%とを反応させたものである特許
    請求の範囲オ/−2項記載の被覆物品。 4、 前記被覆組成物は前記コポリマーの他に、架橋剤
    を前記コポリマーに対してO0l〜IO重量%含(1) む特許請求の範囲牙/〜3項記載の被覆物品。 5、 前記組成物を被覆硬化した膜が0.01−7μm
    の厚さを有する特許請求の範囲牙l〜1項記載の被覆物
    品。
JP13317983A 1983-07-21 1983-07-21 すぐれた表面水濡れ性を有する被覆物品 Granted JPS6026064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13317983A JPS6026064A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 すぐれた表面水濡れ性を有する被覆物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13317983A JPS6026064A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 すぐれた表面水濡れ性を有する被覆物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026064A true JPS6026064A (ja) 1985-02-08
JPS6325628B2 JPS6325628B2 (ja) 1988-05-26

Family

ID=15098526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13317983A Granted JPS6026064A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 すぐれた表面水濡れ性を有する被覆物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026064A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124156A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Mitsui Toatsu Chem Inc 水性塗膜の製造方法
JPS62124155A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Mitsui Toatsu Chem Inc 水性塗膜
JPS62135573A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 水性塗膜の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50143825A (ja) * 1974-05-10 1975-11-19
JPS5244853A (en) * 1976-09-16 1977-04-08 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd Hydrophilic copolymer coating compositions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50143825A (ja) * 1974-05-10 1975-11-19
JPS5244853A (en) * 1976-09-16 1977-04-08 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd Hydrophilic copolymer coating compositions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124156A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Mitsui Toatsu Chem Inc 水性塗膜の製造方法
JPS62124155A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Mitsui Toatsu Chem Inc 水性塗膜
JPS62135573A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 水性塗膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325628B2 (ja) 1988-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101277979B (zh) 水性固化性树脂组合物
JP3869577B2 (ja) 金属材料用水系表面処理剤および表面処理金属板
KR20140126653A (ko) 표면조정제
US3867175A (en) Non-fogging material
US3766299A (en) Reaction product of polyalkylene imine and epoxy halo ethylenic substituted difunctional compounds
JPH04189874A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS63171683A (ja) アルミニウムの親水性処理方法
US3963806A (en) Reaction product of polyalkylene imine and epoxy, halo, ethylenic substituted difunctional compounds
JP3308279B2 (ja) 防汚処理剤、防汚処理方法及び防汚処理物品
JPS6026064A (ja) すぐれた表面水濡れ性を有する被覆物品
CA2152534C (en) Aqueous primer composition
JP2000026759A (ja) 滑水性皮膜を形成可能な被覆組成物
JP3358873B2 (ja) プライマー用水溶液
JP3216262B2 (ja) 車両灯具用加熱硬化型防曇剤組成物及び車両灯具
US3726703A (en) Non-fogging material
JP2507070B2 (ja) アルミニウムフインコイル材の親水化処理方法
JP2002012729A (ja) 水溶性樹脂組成物
JPH0657175A (ja) 塗料組成物
JPH0931401A (ja) 非汚染塗料用組成物
JPH11293150A (ja) 表面処理剤および表面処理被膜
JPH02107678A (ja) 熱交換器フィン用被覆組成物
JPWO2019098013A1 (ja) 表面調整剤
JP2000336233A (ja) 親水性樹脂組成物及び親水性塗膜の製造法
JPS621764A (ja) クリヤ−塗料組成物
JPS6155163A (ja) フオトクロミツク性と防曇性を併有する被覆物品