JPS60259548A - 車両フロアへのワイヤ−・ハ−ネス取付構造 - Google Patents

車両フロアへのワイヤ−・ハ−ネス取付構造

Info

Publication number
JPS60259548A
JPS60259548A JP59113978A JP11397884A JPS60259548A JP S60259548 A JPS60259548 A JP S60259548A JP 59113978 A JP59113978 A JP 59113978A JP 11397884 A JP11397884 A JP 11397884A JP S60259548 A JPS60259548 A JP S60259548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
harness
floor
panel
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113978A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shitsuda
志津田 篤
Hidehiko Okada
英彦 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59113978A priority Critical patent/JPS60259548A/ja
Publication of JPS60259548A publication Critical patent/JPS60259548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産1上皇五ル圀亙 この発明は、自動車等車両の各種電子部品の電気配線に
用いるワイヤー・ハーネスを車両のフロアの所定の位置
に取り付けるための車両フロアへのワイヤー・ハーネス
取付構造に関するものである。
五m支権 一般に自動車においては、車体に装備された各種電気部
品の電気配線すなわちワイヤー・ハーネスを車体のフロ
アの縁部やピラー或はその他の部分に沿って配設してい
る。第4図はその一例を示したものであるにッサンサー
ビス周報第445号(SG−1)参照)。
第4図において、車体1のフロアの一側縁部にはボデー
ハーネスであるワイヤー・ハーネス3が配設されている
。このワイヤー・、A−ネス3の後部側は分岐ハーネス
部3a 、 3b 、 3cに分岐させられ、各分岐ハ
ーネス部3a〜3cはフロア2の他側縁部側、後部座席
後方側、l−ランクルーム4内等に夫々配設されている
。そして、分岐ハーネス部3b、3c等から分岐するハ
ーネス5,6等はランプやセンサー、リレー等その他の
電子部品7,8に夫々接続されている。
ところで、この様なワイヤー・ハーネス3を備える自動
車においては、ワイヤー・ハーネス3が所定の位置から
ずれるのを防止するため、第5図、第6図に示す様に、
ワイヤー・ハーネス3をフロア2の一側縁部と一体のシ
ルインナー9にクリップ10とビス11で固定している
また、車体1に装備される電子部品は年々増加する傾向
にある。しかも、この電子部品の増加に伴なって、ワイ
ヤー・ハーネス3は径が増大して屈曲しにくくなってい
る。
しかしながら、ワイヤー・ハーネス3はフロア2の一側
縁部に沿って他の部材や部品を避ける様に部分的に屈曲
して配設されるため、上述の様にワイヤー・ハーネス3
の径が増大して屈曲しにくくなると、ワイヤー・ハーネ
ス3を所定の位置に整然と配設することが難しくなるも
のであった。
そこで、従来は、ワイヤー・ハーネス3の位置決めと保
護のためのハーネスプロテクター12を設け、・、1 1 このハーネスプロテクター12をフロア2とシルイ
ンナー9にビス13.14で固定する様にした車両が増
加している。
■が解 しようとする間 、 この様なハーネスブロクター12を備える車両において
は、ワイヤー・ハーネス3をクリップ1oとビス11で
シルインナー9に固定した後、ワイヤー・ハーネス3を
ハーネスプロテクター12で覆うと共に、ハーネスプロ
テクター12をビス13.14でフロア2及びシルイン
ナー9に固定するのが一般的である。
、しかしながら、ワイヤー・ハーネス3はハーネスプロ
テクター12で位置決めされるため、ハーネスプロテク
ター12の取付後はクリップ10やビス1!等は不用の
部品となる。従って、クリップ10やビス11を設ける
ことは、車両製造原価のアップの原因となり、余り得策
ではなかった。
発明の1咋 そこで、この発明は、ワイヤー・ハーネスをフロアの所
定の位置に固定するのに、従来用いたクリップやこれを
固定するためのビス等を省略して、 1部品数の低減や
車両製造原価のダウンを図った車両フロアへのワイヤー
・ハーネス取付構造を提供することを目的とするもので
ある。
間 11、を 決するための手 この目的を達成するために、この発明は、最近の車両が
静粛性や制振のためのサンドインチ構造のフロアを備え
ていることに着目してなされたもので、フロアの一部を
ワイヤー・ハーネスの固定に利用する様にしたものであ
る。すなわち、この発明は、車両のフロアパネル上面と
これの上方に配設したサンドインチパネルとの間に制振
材を介装し、前記サンドイッチパネルの縁部に沿ってワ
イヤー・ハーネスを配設した車両フロアへのワイヤー・
ハーネス取付構造において、前記サンドイッチパネルの
縁部にこれの一部を切り起してハーネス位置決係止用の
起立係止片を形成すると共に、前記ワイヤー・ハーネス
を前記起立係止片で前記縁部に位置決め固定した車両フ
ロアへのワイヤー・ハーネス取付構造としたことを特徴
とするものである。
作−づ1 この様な車両フロアへのワイヤー・ハーネス取付構造に
よれば、サンドイッチパネルの縁部に設けた起立係止片
の先端部をワイヤー・ハーネス上に折曲することにより
、このワイヤー・ハーネスが所定の位置に固定されるこ
とになる。
発明の実施例 以下、この発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて
説明する。
第1図において、自動車のフロア2は、フロアパネル1
5、制振材16、サンドイッチパネル17を備えている
。この制振材16はフロアパネル15の上面とこれの上
方のサンドイッチパネルI7との間に介装され、このサ
ンドインチパネル17の周縁部はフロアパネル16の」
二面の周縁部にスポット溶接されている。」−述の制振
材16には、通常の状態で柔らかく、加熱するとフロア
パネル15及びサンドイツ 7チパネル17に熱融着し
て硬化するシート、通称ホラ1−メルトシー1〜等のシ
ー1−材が用いられている。
この様な制振材16はフロアパネル15及びサンドイッ
チパネル17に熱融着させられており、この熱融着は通
常図示しない車体の塗装部を塗装オーブンで加熱乾燥さ
せる工程で行なわれている。
J―述のフロアパネル15の一側縁部にはサイドシル9
が溶接固定され、サイドシル9の中間部及びフロアパネ
ル15の一側縁部の上面にはセンターピラー18の基部
18aが溶接固定されている。この基部18aの下端は
サンドインチパネル】7の一側縁部に設けた切欠19内
に配設されている。図中、17aはサンドイッチパネル
17の一側縁部のうちサイドシル9に沿うストレート縁
部、17bはサンドイッチパネル17の一側縁部のうち
切欠19に対応する口字状縁部である。
また、フロアパネル15の一側縁部上にはサンドインチ
パネル17の一側縁部に沿うワイヤー・ハーネス3が配
設されている。このワイヤー・ハーネス3は、ストレー
1−縁部17aに沿うと共にサイドシル9に当接するス
トレート部3dと、口字状縁部17bに沿って口字状に
折曲された口字状折曲部3eを有する。
1 サンドイッチパネル17のストレート縁部17aに
は第1図、第2図に示した如く、上方に向けて切す起こ
すことにより形成した第1の起立係止片20が設けられ
ている。この起立係止片20は、上方に向う起立部20
aと、これの上部をサイドシル9側に折曲することによ
り形成した押え部20bとから逆り字状に形成されてい
る。そして、ワイヤー・ハーネス3のストレー1一部3
dは、起立部20aとサイドシル9との間に挟持されて
いると共に、押え部20bでフロアパネル15側に押え
付けられている。
しかも、サンドイッチパネル17の口字状縁部17bの
各辺部には、第1図、第3図に示した様に上方に向けて
切り起こすことにより形成した第2゜第3の起立係止片
21 、22が設けられている。各辺部の起立係止片2
1は一対設けられていて、この一対の起立係止、g’2
1.21は各辺部に沿う同一直線上に間隔をおいて並設
されている。そして、起立係止片22は、起立係止片2
1 、21間゛の間隙に対向すると共に、起立係止片2
1 、21に対して間隔をおいて設けられている。この
起立係止片21は、上方に向5 @i s 2”al、
 、=JIDltl’ll;NfffjL+LM’22
”51けられている側に折曲することにより形成した押
 )え部21bとから逆り字状に形成されている。3ま
た、起立係止片22は、上方に向う起立部22aと、こ
れの上部を起立係止片21が設けられている側に折曲す
ることにより形成した押え部21bとから逆り字状に形
成されている。
そして、ワイヤー・ハーネス3の口字状折曲部3eの各
辺部は、第3図の如く、口字状縁部17bの各辺部に設
けた起立係止片21,22の起立部21a、22a間に
夫々挟持されていると共に、押え部21b、22bでフ
ロアパネル15側に押え付けられている。
さらに、ワイヤー・ハーネス3のストレート3d 、 
3dのうちの一方は、ハーネスプロテクター12で覆わ
れている。このハーネスプロテクター12はビス13,
 i4でフロア−パネル15及びサイドシル9に固定さ
れている。なお、口字状縁部17bの上方にはシートの
クッション(図示路)が位置して、ワイヤー・ハーネス
3の保護がなされるので、特にプロテクター等で覆う必
要はない。
次に、この様な構成のワイヤー・ハーネス取付構造によ
る取付及び作用を説明する。
ワイヤー・ハーネス3をフロア2の縁部に沿って配設し
装着する場合は、まず、押え部20b〜22bを設けな
い状態の起立係止片20〜22を設けておく。この状態
で、ワイヤー・ハーネス3をサンドインチパネル17の
一側縁部に沿って配設する際、ス1ーレー1一部3aを
サイドシル9と起立係止片20との間に配設し、口字状
折曲部3eの各辺を口字状縁部17bの各辺部に設けた
起立係止片21,22間に配設する。この後、各起立係
止片21〜22の上部をワイヤー・ハーネス3上に折曲
することにより,各起立係止片20〜22に起立部20
a〜22aと押え部2Qb〜22bを形成して、ワイヤ
ー・ハーネス3のストレート部3d及び口字状折曲部3
eを押え部20b及び21b。
22bでフロアパネル15側に押え付ける。これによっ
て、ワイヤー・ハーネス3はフロア2の一側縁部に沿っ
て固定される。
そして、このようにして取り付けられたワイヤー・ハー
ネス3のうち特に保護及び位置決めを必要とするストレ
ート部3dをハーネスプロテクター12で覆い、このハ
ーネスプロテクター12をビス13。
14でフロアノ5ネル15及びシルインナー9に夫々固
定する。
なお、上述の起立係止片20〜22はサンドイッチパネ
ル17をプレス成形する際同時に形成できる。
発明の効果 この発明は1以上説明してきたように、車両のフロアパ
ネル上面とこれの上方の配設したサンドイッチパネルと
の間に制振材を介装し、前記サンドインチパネルの縁部
に沿ってワイヤー・ハーネスを配設した車両フロアへの
ワイヤー・ハーネス取付構造において、前記サンドイッ
チパネルの縁部にこれの一部を切り起してハーネス位置
決係止用の起立係止片を形成すると共に、前記ワイヤー
・ハーネスを前記起立係止片で前記縁部に位置決め固定
した車両フロアへのワイヤー・ハーネス取付構造とした
ので、ワイヤー・ハーネスを所定の位置に固定するのに
、従来用いていたクリップやこれを固定するためのビス
等を省略して、部品点数l の低減や車両製造原価のダ
ウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のワイヤー・ハーネス取付構造の一実
施例を示すフロアの部分斜視図、第2図は第1図の■−
■線に沿う断面図、第3図は第1図の■部分の拡大図、
第4図は従来のワイヤー・ハーネスの配設例を示す説明
図、第5図は第4図のV部分におけるワイヤー・ハーネ
ス取付構造の従来例を示すフロアの斜視図、第6図は第
5図の■−Vl線に沿う断面図である。 ■・・・車体、 2・・・フロア、 3・・ワイヤー・ハーネス、 3d・・・ストレート部
、3e・・・口字状折曲部、7,8・・・電気部品、1
5・・・フロアパネル、16・・・制振材、17・サン
ドイッチパネル、 18・・・センターピラー、 20〜22・・・起立係
止片。 20a・〜22a・・・起立部、20b〜22b・・・
押え部。 第1図 」 第2rl!J 第3図 +7b

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両のフロアパネル上面とこれの上方に配設したサンド
    インチパネルとの間に制振材を介装し、前記サンドイン
    チパネルの縁部に沿ってワイヤー・ハーネスを配設した
    車両フロアへのワイヤー・ハーネス取付構造において、 前記サンドイッチパネルの縁部にこれの一部を切り起し
    てハーネス位置決係止用の起立係止片を形成すると共に
    、前記ワイヤー・ハーネスを前記起立係止片で前記縁部
    に位置決め固定する様にしたことを特徴とする車両フロ
    アへのワイヤー・ハーネス取付構造。
JP59113978A 1984-06-05 1984-06-05 車両フロアへのワイヤ−・ハ−ネス取付構造 Pending JPS60259548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113978A JPS60259548A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 車両フロアへのワイヤ−・ハ−ネス取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113978A JPS60259548A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 車両フロアへのワイヤ−・ハ−ネス取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60259548A true JPS60259548A (ja) 1985-12-21

Family

ID=14625981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113978A Pending JPS60259548A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 車両フロアへのワイヤ−・ハ−ネス取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60259548A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128103U (ja) * 1987-02-16 1988-08-22
FR2612469A1 (fr) * 1987-03-18 1988-09-23 Peugeot Faisceau electrique de vehicule automobile
FR2907187A1 (fr) * 2006-10-16 2008-04-18 Renault Sas Dispositif de maintien d'un tuyau flexible sur un corps volumetrique
JP2016107869A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 矢崎総業株式会社 カーペットモジュール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128103U (ja) * 1987-02-16 1988-08-22
JPH0512130Y2 (ja) * 1987-02-16 1993-03-26
FR2612469A1 (fr) * 1987-03-18 1988-09-23 Peugeot Faisceau electrique de vehicule automobile
FR2907187A1 (fr) * 2006-10-16 2008-04-18 Renault Sas Dispositif de maintien d'un tuyau flexible sur un corps volumetrique
JP2016107869A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 矢崎総業株式会社 カーペットモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3381456B2 (ja) 自動車用ピラーガーニッシュ支持構造
JPS60259548A (ja) 車両フロアへのワイヤ−・ハ−ネス取付構造
JPS6146036Y2 (ja)
JPS6299244A (ja) 自動車のワイパ−取付構造
JPS6317724Y2 (ja)
JPS5873476A (ja) フロントピラ−部構造
JP3385715B2 (ja) ピラートリムの取付け構造
JPH0380671B2 (ja)
JPS58224832A (ja) 車両用ダツシユハ−ネス等の取付構造
CN217892749U (zh) 前保险杠支架、前保险杠总成以及车辆
JPH0246196Y2 (ja)
JP3403823B2 (ja) 車両のハイマウントストップランプ取付構造
JP2926850B2 (ja) 自動車の車体構造
JPS6225399Y2 (ja)
JPH08129912A (ja) 自動車用ワイヤハーネス
JPH08109910A (ja) 自動車用成形天井のブラケット取付構造
JP3959712B2 (ja) アシスタントグリップの取付構造
JPH069919Y2 (ja) 自動車のワイヤハーネス取付け構造
KR200155528Y1 (ko) 자동차용 룸램프의 회전방지용 브라켓트 구조
JP3147599B2 (ja) 自動車用シート
JPH0750248Y2 (ja) 自動車のフロントウインド下部構造
JPH0130276Y2 (ja)
JPH0347936Y2 (ja)
JPH0136668Y2 (ja)
JP2554181B2 (ja) 自動車用エアボックス構造