JPS60255673A - 酸窒化チタン焼結体の製造方法 - Google Patents

酸窒化チタン焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPS60255673A
JPS60255673A JP59014338A JP1433884A JPS60255673A JP S60255673 A JPS60255673 A JP S60255673A JP 59014338 A JP59014338 A JP 59014338A JP 1433884 A JP1433884 A JP 1433884A JP S60255673 A JPS60255673 A JP S60255673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxynitride
sintered body
powder
titanium
temperature range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59014338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362476B2 (ja
Inventor
素彦 吉住
晋 深山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP59014338A priority Critical patent/JPS60255673A/ja
Publication of JPS60255673A publication Critical patent/JPS60255673A/ja
Publication of JPS6362476B2 publication Critical patent/JPS6362476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酸窒化チタン焼結体の製造方法に関する。
酸窒化チタン焼結体は摩擦係数は小yく、かつ導電性を
有し、はこり等が付着しにくいので、フィルムや磁気テ
ープのガイドおよび合成繊維、フィルム等を製造する際
のガイドとして極めて優れた特性を有することが知られ
ている。また酸窒化チタン焼結体は研摩することによっ
て美麗な黄金光沢を呈するために装飾用と、しても有用
である。
酸窒化チタンは一酸化チタンTiOと窒化チタンTi 
Nの固溶体であり、両者の粉末の混合物を窒素、アルゴ
ン等の不活性雰囲気中で加熱することによって製造され
、その焼結体は、L記のようにしてイ!Iられる粉末を
焼結して造られている。
しかし、この方法では、固溶粉末を得る際に粉末の焼結
が避けられず、微細な粉末が得られない。また、酸窒化
チタンは硬度が高゛く粉砕は困難である。そのため、上
記の製法で得た酸窒化チターン粉末の焼結は長時間を要
するばかりでなく、高密度の酸窒化チタン焼結体を得る
ことができない。 本発明者らは二酸化チタンTi 0
7をアンモニアガスで還元窒化することにより焼結を起
さないで優れた性質を有する酸窒化チタン粉末が得られ
、この粉末を焼結すると、短時間で高密度の酸窒化チタ
ン焼結体が得られることを見出した。
即ち、本発明によれば、二酸化チタン粉末を700〜1
000℃の温度範囲でアンモニアと反応させ、得られた
酸窒化チタン粉末を圧縮成形し、1200〜1700℃
の温度範囲で不活性雰囲気中で焼結することを特徴とす
る酸窒化チタン焼結体の製造法が提供される。
本発明方法において、不活性雰囲気とは窒素、アルゴン
等の非酸化性ガス雰囲気または真空を意味する。
出発物質としての二酸化チタンはどのような製法のもの
であってもかまわないが、細かい酸窒化チタン粉末を得
るためには、できるだけ細かい二酸化チタン粉末を用い
る。
二酸化チタン粉末とアンモニアと反応は700〜100
0℃の温度範囲で行ない、1時間以F行なうことが好ま
しい。700℃未満では反応が充分に進行せず、未反応
二酸化チタン粉末が多量に残留する。1000’Cを越
えると1粒子の焼結が起り、得られる酸窒化チタン粉末
は粗大なものとなる。
この温度範囲内で温度と時間と加減することによって、
酸素量と窒素量の割合いの異なった、色調の異った粉末
を得ることができる。
このようにして得られた酸窒化チタン粉末を目的焼結体
の形状に圧縮成形する際にはバインダーとしてCMC,
PVAなとの灰分の少ない材料を少量添加することが、
圧粉体の強度を高め、取扱いを容易にする1−に好まし
い。プレス圧は特に限定されない。
圧粉体は1200〜1700′Cの温度範囲で加熱する
。1200’C未満では長時間焼結しても密度がしらず
、目的とする焼結体が得られない。また1706’Cを
越える温度で焼結しても、焼結時間短縮の効果がないば
かりか、脱窒素、脱酸素が起りはじめ、緻密な焼結体が
得られない。昇温速度は500℃/hr以下であること
が望ましい。これ以上の昇温速度ではひび割れを生ずる
ことがある。
次に実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例 平均粒径0.03ILの二酸化チタン粉末をリービッヒ
タイプの管型炉でアンモニアの流れと接触させた。この
ようにして得られた酸窒化チタン粉末を2.0g1l)
ン/cII2のプレス圧で直径1CIIの円柱形に圧縮
成形して焼結した。操作条件と結果(焼結体の密度と酸
素含有量および窒素含有量)を第1表にまとめて示した
比較例 同じ二酸化チタン粉末を上記本発明の条件を外れた温度
条件で上記実施例と同様に操作して、アンモニアと反応
させた。また既製の二酸化チタン粉末(平均粒径1.O
#L)と既製の窒化チタン粉末(平均粒径1.O#L)
から従来法によって酸窒化チタン焼結体を得た。圧粉条
件は実施例と同様であった。操作条件と結果(上記に同
じ)は第2表にまとめて示した。
手続補正書 昭和60年4月26日 特許庁長官志賀 字数 ス 1、事件の表示 昭和59年 特 許 願第014338号2、発明の名
称 酸窒化チタン焼結体の製造方法3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 氏 名(名称)三菱金属株式会社 4、代理人 5、 補正命令の日付自発 6、 補正により増加する発明の数なし補正の内容 ■ 特許請求の範囲を次のように訂正する。
・v i、二酸化チタン粉末を700−1000℃の温
度範囲でアンモニアと反応させ、得られた酸窒化チタン
粉末を圧縮成形し、1200−1700℃の温度範囲で
 六またはアルゴン 囲 中で焼結することを特徴とす
る酸窒化チタン焼結体の製造法。J TI 明細書の発明の詳細な説明の記載を次のように訂
正する。
(1) 第2頁最下行目か”ら第3頁第1行目の記載「
・・φ不活性雰囲気中・・・」を1番・・真空またはア
ルゴン雰囲気中・・11jと訂正する。
(2) 第3頁第3行目から同頁第5行目の記載r本発
明方法・・・意味する。」を削除する。
(3) 第3頁第10行目の記載「・・・アンモニアと
反応は・番・Jを「・φ・アンモニアとの反応は@囃拳
1と訂正する。
(4) 第4頁第6行目の記載「・・・温度範囲で・Φ
・」を「・・・温度範囲で真空またはアルゴン雰囲気中
で・・jと訂正する。
(5) 第4頁第13行目から同頁第5行目の記載「・
・・ことがある。」を「・・ことがある。
圧粉体を上記温度範囲で、かつ真空またはアルゴン雰囲
気中で焼結すると圧粉体は酸窒化チタンの均一な焼結体
になる。jと訂正する。
(6) 第6頁第1表および第7頁の第2表をそれぞれ
次のように訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2 1、二酸化チタン粉末を700〜1000°Cの温
    度範囲でアンモニアと反応させ、得られた酸窒化チタン
    粉末を圧縮成形し、1200−1700°Cの温度範囲
    で不活性雰囲気中で焼結することを特徴とする酸窒化チ
    タン焼結体の製造法。
JP59014338A 1984-01-31 1984-01-31 酸窒化チタン焼結体の製造方法 Granted JPS60255673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014338A JPS60255673A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 酸窒化チタン焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014338A JPS60255673A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 酸窒化チタン焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60255673A true JPS60255673A (ja) 1985-12-17
JPS6362476B2 JPS6362476B2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=11858275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59014338A Granted JPS60255673A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 酸窒化チタン焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255673A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63319262A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Onoda Cement Co Ltd 窒化チタン質焼結体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891039A (ja) * 1981-11-27 1983-05-30 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 磁気記録材料用針状α−FeOOHの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891039A (ja) * 1981-11-27 1983-05-30 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 磁気記録材料用針状α−FeOOHの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63319262A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Onoda Cement Co Ltd 窒化チタン質焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362476B2 (ja) 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6152108B2 (ja)
US4440707A (en) Process for producing silicon nitride sintered products having high toughness
JPS62182163A (ja) 窒化ケイ素セラミツクス焼結体およびその製造方法
JPS5864269A (ja) 窒化けい素焼結体およびその製造方法
JPS60255673A (ja) 酸窒化チタン焼結体の製造方法
JPS6041634B2 (ja) 高密度窒化珪素反応焼結体の製造方法
JPS59152271A (ja) 高密度窒化珪素反応焼結体を製造する方法
JPS60200862A (ja) 表面が窒化チタンで内部が酸窒化チタンよりなる焼結体の製法
JPH0931588A (ja) アンバー焼結体の製造方法
JPS62123070A (ja) 窒化ボロン系焼結体の製造方法
JPS59217675A (ja) 窒化珪素反応焼結体複合材料とその製造方法
JPH06279124A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPS59207876A (ja) 高密度な窒化珪素反応焼結体の製造方法
JPS61291462A (ja) 表面が窒化チタンで内部が酸窒化チタンよりなる焼結体の製法
JPS59207877A (ja) 高密度な窒化珪素反応焼結体の製造法
JPS59217673A (ja) 高密度の窒化珪素反応焼結体の製造方法
JPH02157163A (ja) 窒化珪素複合焼結体の製造方法
JPS63117966A (ja) 窒化ボロン系焼結体の製造方法
JP2706304B2 (ja) 窒化けい素焼結体の製造方法
JPH09110530A (ja) 窒化チタン焼結体及びその製造方法
JPS6212669A (ja) 表面が窒化チタンで内部が酸窒化チタンからなる焼結体
JPH046671B2 (ja)
JPH0733291B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPH0931589A (ja) コバール焼結体の製造方法
JPS63260866A (ja) 複合焼結体及びその製造方法