JPS60254414A - 垂直磁化記録媒体 - Google Patents
垂直磁化記録媒体Info
- Publication number
- JPS60254414A JPS60254414A JP11202484A JP11202484A JPS60254414A JP S60254414 A JPS60254414 A JP S60254414A JP 11202484 A JP11202484 A JP 11202484A JP 11202484 A JP11202484 A JP 11202484A JP S60254414 A JPS60254414 A JP S60254414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- thin film
- magnetic
- film layer
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、記録媒体磁性面に対して垂直方向の残留磁化
を用いて信号記録を行なう所謂垂直磁化記録方式におい
て使用される垂直磁化記録媒体に関するものでめる。
を用いて信号記録を行なう所謂垂直磁化記録方式におい
て使用される垂直磁化記録媒体に関するものでめる。
従来、例えばコンピュータ等の記憶媒体やオーディオテ
ープレコーダやビデオテープレコーダ等の記録媒体とし
て使用される磁気記録媒体においては、一般に基板上に
被着形成される磁気記録層に対して水平方向の磁化(面
内方向磁化)を行なってその記録を行なっている。
ープレコーダやビデオテープレコーダ等の記録媒体とし
て使用される磁気記録媒体においては、一般に基板上に
被着形成される磁気記録層に対して水平方向の磁化(面
内方向磁化)を行なってその記録を行なっている。
ところが、この面内方向磁化による記録の場合、記録信
号が短波長になるにつれ、すなわち記録密度が高まるに
つれ、媒体内の反磁界が増して残留磁束密度が減衰し、
再生出力が減少するという欠点を有している。
号が短波長になるにつれ、すなわち記録密度が高まるに
つれ、媒体内の反磁界が増して残留磁束密度が減衰し、
再生出力が減少するという欠点を有している。
そこでさらに従来、磁気記録媒体の記録層の厚さ方向の
磁化によシ記録を行なう垂直磁化記録方式が提案されて
おり、この垂直磁化記録方式によれば記録波長が短波長
になるにしたがい減磁界が小さくなることから、特に短
波長記録、高密度記録において上述した面内方向磁化に
よる記録より有利であることが知られている。
磁化によシ記録を行なう垂直磁化記録方式が提案されて
おり、この垂直磁化記録方式によれば記録波長が短波長
になるにしたがい減磁界が小さくなることから、特に短
波長記録、高密度記録において上述した面内方向磁化に
よる記録より有利であることが知られている。
そして、この種の記録方式に用いらむる垂直磁化記録媒
体としては、高分子フィルム等の非磁性基板上にCo−
Cr合金により垂直磁化記録層を蒸着形成したものが考
えられているが、なかでも上記非磁性基板と垂直磁化記
録層との間に面内磁化層としてF e −N L合金か
らなる高透磁率磁性薄膜層を設け、記録効率や再生効率
の向上を図った2層膜垂直磁化記録媒体が注目されてい
る。この2層膜垂直磁化記録媒体においては、上記高透
磁率磁性薄膜層が、面内磁化層として垂直磁気ヘッドの
補助磁極からの出来を主磁極に集中させるように働き、
記録・再生効率を大きくするのでろる。
体としては、高分子フィルム等の非磁性基板上にCo−
Cr合金により垂直磁化記録層を蒸着形成したものが考
えられているが、なかでも上記非磁性基板と垂直磁化記
録層との間に面内磁化層としてF e −N L合金か
らなる高透磁率磁性薄膜層を設け、記録効率や再生効率
の向上を図った2層膜垂直磁化記録媒体が注目されてい
る。この2層膜垂直磁化記録媒体においては、上記高透
磁率磁性薄膜層が、面内磁化層として垂直磁気ヘッドの
補助磁極からの出来を主磁極に集中させるように働き、
記録・再生効率を大きくするのでろる。
ところで、この2層膜垂直磁化記録媒体においては、上
記高透磁率磁性薄膜層の磁気特性が重要で、例えば上記
高透磁率磁性薄膜層の抗磁力Heが高いとこの磁性薄膜
層が磁化されにくくなり、記録効率や再生効率を低下し
てしまう虞れがろる。
記高透磁率磁性薄膜層の磁気特性が重要で、例えば上記
高透磁率磁性薄膜層の抗磁力Heが高いとこの磁性薄膜
層が磁化されにくくなり、記録効率や再生効率を低下し
てしまう虞れがろる。
そこで、上記高透磁率磁性薄膜層の材質として抗磁力H
cの小さなFe−N=金合金使用さゎているが、それで
も膜厚2000Å以上のF e −N b合金膜を真空
蒸着法によシ製造しようとする場合には、製造条件によ
っては抗磁力Hcが20〜30エルステツドにも達して
しまい、十分な記録・再生効率が得られない虞れがるる
。上記高透磁率磁性薄膜層の膜厚としては、所定の記録
・再生効率を確保するためには0.2μ(2000人)
以上でらることが望ましく、シたがって膜厚2000′
p−以上で抗磁力HCの小さいFe−N=合金膜が要望
されている。
cの小さなFe−N=金合金使用さゎているが、それで
も膜厚2000Å以上のF e −N b合金膜を真空
蒸着法によシ製造しようとする場合には、製造条件によ
っては抗磁力Hcが20〜30エルステツドにも達して
しまい、十分な記録・再生効率が得られない虞れがるる
。上記高透磁率磁性薄膜層の膜厚としては、所定の記録
・再生効率を確保するためには0.2μ(2000人)
以上でらることが望ましく、シたがって膜厚2000′
p−以上で抗磁力HCの小さいFe−N=合金膜が要望
されている。
上記F e −N L合金膜の抗磁力HCを小さくする
には、このF e −N L合金膜を蒸着する際に基体
の温度を上げておくことが考えられるが、この場合には
基体の耐熱性の問題等によって限界がろる。
には、このF e −N L合金膜を蒸着する際に基体
の温度を上げておくことが考えられるが、この場合には
基体の耐熱性の問題等によって限界がろる。
そこで本発明は、上述の従来の実情に鑑みて提案された
ものでめりて、面内磁化層として優れた磁気的性質(抗
磁力HCが小さい)を示す高透磁率磁性薄膜層を比較的
低い基体温度で作製し、これによシ記録効率や再生効率
の大きな垂直磁化記録媒体を提供することを目的とする
。
ものでめりて、面内磁化層として優れた磁気的性質(抗
磁力HCが小さい)を示す高透磁率磁性薄膜層を比較的
低い基体温度で作製し、これによシ記録効率や再生効率
の大きな垂直磁化記録媒体を提供することを目的とする
。
すなわち、本発明に係る垂直磁化記録媒体は、基体上に
、300〜1000 ’Aの膜厚を有するTb薄膜層、
0.2〜1.0/jの膜厚を有しF e −N L合金
よシなる高透磁率磁性薄膜層、及びCo−Cr合金よシ
なる垂直磁化記録層をこの順にそれぞれ蒸着形成してな
るものでろって、Tb薄膜層を下地膜として設けること
によって比較的低い基体温度でFe−NL合金膜の抵抗
磁率化を図シ、基体として用いる高分子フィルムの耐熱
性に対する要求を緩和するものである。
、300〜1000 ’Aの膜厚を有するTb薄膜層、
0.2〜1.0/jの膜厚を有しF e −N L合金
よシなる高透磁率磁性薄膜層、及びCo−Cr合金よシ
なる垂直磁化記録層をこの順にそれぞれ蒸着形成してな
るものでろって、Tb薄膜層を下地膜として設けること
によって比較的低い基体温度でFe−NL合金膜の抵抗
磁率化を図シ、基体として用いる高分子フィルムの耐熱
性に対する要求を緩和するものである。
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明を適用した垂直磁化記録媒体を示す要部
断面図でろって、本発明に係る垂直磁化記録媒体10は
、ポリイミドやポリエチレンテレフタレートの如き高分
子フィルム等によって形成される基体1上に、先ずTb
を蒸着することによシ形成されるTb薄膜層2を設け、
このTi薄膜層z上にF e −N b合金からなる高
透磁率磁性薄膜層3を蒸着形成し、さらにこの高透磁率
磁性薄膜層3上KT=中間層4を介してco−Cr合金
よシなる垂直磁化記録層5を積層形成することによって
構成され、例えば第2図に示すように、この垂直磁化記
録媒体10に刻して主磁極6と補助磁極7とを備えた垂
面磁気ヘッド20を摺接移動したときに、上記補助磁極
7からの磁束(図中、破線で示す。)を上記高透磁率磁
性薄膜層3によって主磁極6に集束し、この集束した磁
束によって上記垂直磁化記録層5を厚み方向に磁化して
信号記録を行なうように構成されている。
断面図でろって、本発明に係る垂直磁化記録媒体10は
、ポリイミドやポリエチレンテレフタレートの如き高分
子フィルム等によって形成される基体1上に、先ずTb
を蒸着することによシ形成されるTb薄膜層2を設け、
このTi薄膜層z上にF e −N b合金からなる高
透磁率磁性薄膜層3を蒸着形成し、さらにこの高透磁率
磁性薄膜層3上KT=中間層4を介してco−Cr合金
よシなる垂直磁化記録層5を積層形成することによって
構成され、例えば第2図に示すように、この垂直磁化記
録媒体10に刻して主磁極6と補助磁極7とを備えた垂
面磁気ヘッド20を摺接移動したときに、上記補助磁極
7からの磁束(図中、破線で示す。)を上記高透磁率磁
性薄膜層3によって主磁極6に集束し、この集束した磁
束によって上記垂直磁化記録層5を厚み方向に磁化して
信号記録を行なうように構成されている。
上記高透磁率磁性薄膜層3は、例えばFeの含有量21
.5重量%、NLの含有量78.5重量%でめるFe−
NL金合金所謂パーマロイ)を蒸着することによシ形成
されるが、上記垂直磁気へラド20の磁束に対する磁気
抵抗を減らし、上記垂直磁化記録層5に対する記録効率
を十分病めるために、その膜厚は0.2〜1.0μに設
定されている。この膜厚が0.2μ未満では、上記記録
効率や再生効率を確保することは難かしく、また上記膜
厚が1.0μを越えると媒体の厚さが厚くなりクラック
も生じ易くなってしまう。
.5重量%、NLの含有量78.5重量%でめるFe−
NL金合金所謂パーマロイ)を蒸着することによシ形成
されるが、上記垂直磁気へラド20の磁束に対する磁気
抵抗を減らし、上記垂直磁化記録層5に対する記録効率
を十分病めるために、その膜厚は0.2〜1.0μに設
定されている。この膜厚が0.2μ未満では、上記記録
効率や再生効率を確保することは難かしく、また上記膜
厚が1.0μを越えると媒体の厚さが厚くなりクラック
も生じ易くなってしまう。
ここで、上記高透磁率磁性薄膜層3の膜厚が0゜2μを
越えると抗磁力Hcが大きくなってしまうので、上記高
透磁率磁性薄膜層3の下地膜としてTb薄膜層2を設け
ておく必要がある。
越えると抗磁力Hcが大きくなってしまうので、上記高
透磁率磁性薄膜層3の下地膜としてTb薄膜層2を設け
ておく必要がある。
本発明者等の研究によれば、上記抗磁力T(cの変化は
、上記高透磁率磁性薄膜層3を構成するFe−N=合金
膜の膜面に垂直方向を磁化容易軸とする一軸磁気異方性
の有無と対応しており、例えば第3図に示すように、上
記Fe−Nb合金膜の膜厚が0.2μを越えると一軸磁
気異方性定数Kuが急激に犬きくなシ、これに対応して
抗磁力Hcも大きくなることが分かった。
、上記高透磁率磁性薄膜層3を構成するFe−N=合金
膜の膜面に垂直方向を磁化容易軸とする一軸磁気異方性
の有無と対応しており、例えば第3図に示すように、上
記Fe−Nb合金膜の膜厚が0.2μを越えると一軸磁
気異方性定数Kuが急激に犬きくなシ、これに対応して
抗磁力Hcも大きくなることが分かった。
そして、さらに本発明者等の実験によりば、上記−軸磁
気異方性の抑制に下地膜としてTA薄膜を形成しておく
ことが有効で、したがって抗磁力HCの抑制にも有効で
めることが判明した。
気異方性の抑制に下地膜としてTA薄膜を形成しておく
ことが有効で、したがって抗磁力HCの抑制にも有効で
めることが判明した。
第4図は、蒸着時の基体1温度と得られる高透磁率磁性
薄膜層3の一軸磁気異方性定数Kuの関係を示すもので
ろって、曲線aは膜厚700AのTb薄膜層2を下地膜
として設けた場合、曲線すは膜厚28 oAのTb薄膜
層2を下地膜として設けた場合、曲線Cは下地膜を設け
なかった場合の一軸磁気異方性定数KHの変化を示すも
のでめる。
薄膜層3の一軸磁気異方性定数Kuの関係を示すもので
ろって、曲線aは膜厚700AのTb薄膜層2を下地膜
として設けた場合、曲線すは膜厚28 oAのTb薄膜
層2を下地膜として設けた場合、曲線Cは下地膜を設け
なかった場合の一軸磁気異方性定数KHの変化を示すも
のでめる。
なお、ここで高透磁率磁性薄膜層3の膜厚は39OOλ
(0,39μ)とし、また、−軸磁気異方性定数Kuは
磁化曲線より次式を用いてめた。
(0,39μ)とし、また、−軸磁気異方性定数Kuは
磁化曲線より次式を用いてめた。
化(e1m/、3 )を表わす。〕
この第4図ニジ、Tb薄膜層2を設けない場合及びTb
薄膜層2の膜厚が280人である場合には、基体1温度
が235℃以上にならないと一軸磁気異方性定数Kuが
零とならないのに対して、TA薄膜層2の膜厚が700
人である場合には205℃以上で一軸磁気異方性定数K
uが零となっており、低い基体1温度で垂直磁気異方性
のない状態となることが分かる。この−軸磁気異方性定
数Kuが零の状態で抗磁力Hc5エルステッド以下が実
現される。第5図は、膜厚3900’Aの高透磁率磁性
薄膜層3を真空蒸着法で作製するに際し、基体1に直接
Fe−Nb合金膜を蒸着した場合(図中、曲線C)と、
下地膜として膜厚280AのTb薄膜層2を蒸着してか
らF e −N L合金膜を蒸着した場合(図中、曲線
B)及び下地膜として膜厚700’AのTb薄膜層2を
蒸着してからFe−Nb合金膜を蒸着した場合(図中、
曲線A)の各基体1温度における抗磁力Hcの変化を示
すものでろって、この第5図からTb薄膜層2が無い場
合及びTb薄膜層2の膜厚がzso′p、である場合に
は基体1温度が235℃以上で、一方、Tb薄膜層2の
膜厚が7oodである場合には基体1温度が205℃以
−ヒで抗磁力Hcが5エルステツド以下になることが分
かる。
薄膜層2の膜厚が280人である場合には、基体1温度
が235℃以上にならないと一軸磁気異方性定数Kuが
零とならないのに対して、TA薄膜層2の膜厚が700
人である場合には205℃以上で一軸磁気異方性定数K
uが零となっており、低い基体1温度で垂直磁気異方性
のない状態となることが分かる。この−軸磁気異方性定
数Kuが零の状態で抗磁力Hc5エルステッド以下が実
現される。第5図は、膜厚3900’Aの高透磁率磁性
薄膜層3を真空蒸着法で作製するに際し、基体1に直接
Fe−Nb合金膜を蒸着した場合(図中、曲線C)と、
下地膜として膜厚280AのTb薄膜層2を蒸着してか
らF e −N L合金膜を蒸着した場合(図中、曲線
B)及び下地膜として膜厚700’AのTb薄膜層2を
蒸着してからFe−Nb合金膜を蒸着した場合(図中、
曲線A)の各基体1温度における抗磁力Hcの変化を示
すものでろって、この第5図からTb薄膜層2が無い場
合及びTb薄膜層2の膜厚がzso′p、である場合に
は基体1温度が235℃以上で、一方、Tb薄膜層2の
膜厚が7oodである場合には基体1温度が205℃以
−ヒで抗磁力Hcが5エルステツド以下になることが分
かる。
すなわち、Tb薄膜層2のj膜厚が300’A以上とな
るように蒸着することによシ、よシ低温にて抗磁力Hc
の小さいF e −N L合金膜、すなわち高透磁率磁
性薄膜層3を作製することが可能になる。
るように蒸着することによシ、よシ低温にて抗磁力Hc
の小さいF e −N L合金膜、すなわち高透磁率磁
性薄膜層3を作製することが可能になる。
したがって、上記TiJ薄膜層2の膜厚としては、30
0〜1000人の範囲内でめることが好ましく、上記膜
厚が300人未満では効果がほとんど期待できない。ま
た、上記Tb薄膜層2は、記録・再生には何ら寄与しな
いものでろるのでその膜厚はなるべく薄いほうがよく、
さらにこの膜厚がろまシ゛厚いとクラック等が発生する
虞れもらるので、実用的には上記膜厚は1oooW以下
であることが好ましい。
0〜1000人の範囲内でめることが好ましく、上記膜
厚が300人未満では効果がほとんど期待できない。ま
た、上記Tb薄膜層2は、記録・再生には何ら寄与しな
いものでろるのでその膜厚はなるべく薄いほうがよく、
さらにこの膜厚がろまシ゛厚いとクラック等が発生する
虞れもらるので、実用的には上記膜厚は1oooW以下
であることが好ましい。
ところで、本発明は上記高透磁率磁性薄膜層3がF e
21.5重量%、 N L 78.5重量%からなる
Fe−Nb合金膜にニジ形成さnる場合のみならず、結
晶磁気異方性や磁歪の小さい組成範囲のF’ e −N
A合金膜によって形成される場合にも適用可能でるる。
21.5重量%、 N L 78.5重量%からなる
Fe−Nb合金膜にニジ形成さnる場合のみならず、結
晶磁気異方性や磁歪の小さい組成範囲のF’ e −N
A合金膜によって形成される場合にも適用可能でるる。
一方、上記垂直磁化記録層5は、Crを10〜。
25原子チを含み残部COからなるCo−Cr合金をス
パッタ法や蒸着法等によシ被着することによシ作製され
るものでろって、これによって垂直方向の配向に優わた
ものが得らむる。
パッタ法や蒸着法等によシ被着することによシ作製され
るものでろって、これによって垂直方向の配向に優わた
ものが得らむる。
また、上記Tb中間層4は、上記垂直磁化記録層5の膜
成長速度を向上し優れたCo−Cr合金膜を形成するた
めに設けられるものであって、その膜厚は100〜5o
oLに選定される。上記Tb中間層4の膜厚が100λ
未満では、Tbの連続膜が形成しにくく、C0−Cr合
金膜の下地膜としての効果が不充分となる虞れがロシ、
また上記膜厚がso o人を越えてもCo−Cr合金膜
の磁気的特性や機械的特性にこむ以上の効果が認めら詐
ない。なお、とのTL甲間層4は、場合によっては無く
ともよい。
成長速度を向上し優れたCo−Cr合金膜を形成するた
めに設けられるものであって、その膜厚は100〜5o
oLに選定される。上記Tb中間層4の膜厚が100λ
未満では、Tbの連続膜が形成しにくく、C0−Cr合
金膜の下地膜としての効果が不充分となる虞れがロシ、
また上記膜厚がso o人を越えてもCo−Cr合金膜
の磁気的特性や機械的特性にこむ以上の効果が認めら詐
ない。なお、とのTL甲間層4は、場合によっては無く
ともよい。
このように構成される垂直磁化記録媒体10にpいては
、下地膜としてTb薄膜層2を設けているので、基体1
温度が低い状態で抗磁力Hcの小さい高透磁率磁性薄膜
層3を作製することができ、したがって基体IK用いる
高分子フィルムの耐熱性に対する要求が緩和され、安価
な高分子材料をことができるのでるる。
、下地膜としてTb薄膜層2を設けているので、基体1
温度が低い状態で抗磁力Hcの小さい高透磁率磁性薄膜
層3を作製することができ、したがって基体IK用いる
高分子フィルムの耐熱性に対する要求が緩和され、安価
な高分子材料をことができるのでるる。
次に、本発明の具体的な実施例について説明する。
実施例1
非磁性基板でめる厚さ25μInのポリイミドフィルム
を赤外線ヒータで220℃に加熱し、このフィルム上に
真空度2.OX 10’−’Torr、蒸着速度14
人/ secの条件で膜厚700人のTb薄膜層を蒸着
形成し、続いて真空を破らずに蒸着速度39λ/sec
で膜厚3900’AのFe−Nb合金薄膜(Fe含有量
21.5重量%、NL含有量78.5重量%)を蒸着形
成した。
を赤外線ヒータで220℃に加熱し、このフィルム上に
真空度2.OX 10’−’Torr、蒸着速度14
人/ secの条件で膜厚700人のTb薄膜層を蒸着
形成し、続いて真空を破らずに蒸着速度39λ/sec
で膜厚3900’AのFe−Nb合金薄膜(Fe含有量
21.5重量%、NL含有量78.5重量%)を蒸着形
成した。
次いで、とのFe−N=合金薄膜上に、真空度2、 O
X 10”Torr 、基板温度180℃、蒸着速度1
4 A/secの条件で膜厚300人のTL中間層を形
成し、さらに上記TL中間層上に、真空度2゜Ox 1
0””’Torr、基板温度180℃、蒸着速度32に
/seeの条件で膜厚0.1μmのCo−Cr合金膜を
蒸着形成してサンプルテープを作製した。
X 10”Torr 、基板温度180℃、蒸着速度1
4 A/secの条件で膜厚300人のTL中間層を形
成し、さらに上記TL中間層上に、真空度2゜Ox 1
0””’Torr、基板温度180℃、蒸着速度32に
/seeの条件で膜厚0.1μmのCo−Cr合金膜を
蒸着形成してサンプルテープを作製した。
得らむたサンプルテープのF e −N L合金薄膜に
ついて、その抗磁力[Cを測定したところ1.1エルス
テツドでメジ、極めて抗磁力Hcの小さなものであった
。
ついて、その抗磁力[Cを測定したところ1.1エルス
テツドでメジ、極めて抗磁力Hcの小さなものであった
。
比較例1
非磁性基板である厚さ25μInのポリイミドフィルム
を赤外線ヒータで220℃に加熱し、このフィルム上に
真空度2.Ox 10””Torr、蒸着速度39 A
/secの条件で膜厚a9ooAのFe−Nb合金薄膜
(Fe含有量21.5重量%、NA含有量78.5重量
%)を蒸着形成した。
を赤外線ヒータで220℃に加熱し、このフィルム上に
真空度2.Ox 10””Torr、蒸着速度39 A
/secの条件で膜厚a9ooAのFe−Nb合金薄膜
(Fe含有量21.5重量%、NA含有量78.5重量
%)を蒸着形成した。
次いで、このFe−Nb合金薄膜上に、真空度2、OX
10−’Torr、基板温度180℃、蒸着速度14
’A/ seeの条件で膜厚aooCP、のTj、中
間層を形成した。
10−’Torr、基板温度180℃、蒸着速度14
’A/ seeの条件で膜厚aooCP、のTj、中
間層を形成した。
さらに、上記TL中間層上に、真空度2.0X10−’
Torr 、基板温度180℃、蒸着速度32′A/
secの条件で膜厚0.1/Jlnのco−cr合金膜
を蒸着形成してサンプルテープを作製した。
Torr 、基板温度180℃、蒸着速度32′A/
secの条件で膜厚0.1/Jlnのco−cr合金膜
を蒸着形成してサンプルテープを作製した。
得られたサンプルテープのp e −N L合金薄膜に
ついて、その抗磁力Hcを測定したところ13エルステ
ツドでめった。
ついて、その抗磁力Hcを測定したところ13エルステ
ツドでめった。
比較例2
先の実施例1において、Tb薄膜層の膜厚を280Aと
し、実施例1と同様の方法に、1サンプルテープを作製
した。
し、実施例1と同様の方法に、1サンプルテープを作製
した。
得られたサンプルテープのFe−Nb合金薄膜について
1.その抗磁力Hcを測定したところ1゜エルステッド
でめった。
1.その抗磁力Hcを測定したところ1゜エルステッド
でめった。
上述の実施例の説明からも明らかなように、本発明にお
いては高透磁率磁性薄膜層の下地膜としてT=薄膜層を
設けているので、基体温度の低い状態で抗磁力HCの小
さな高透磁率磁性薄膜層を作製することが可能となシ、
シたがって記録・再生効率の優れた垂直磁化記録媒体が
得らねるとともに、基体として用いる高分子フィルムの
耐熱性に対する要求も緩和されるのでろる。
いては高透磁率磁性薄膜層の下地膜としてT=薄膜層を
設けているので、基体温度の低い状態で抗磁力HCの小
さな高透磁率磁性薄膜層を作製することが可能となシ、
シたがって記録・再生効率の優れた垂直磁化記録媒体が
得らねるとともに、基体として用いる高分子フィルムの
耐熱性に対する要求も緩和されるのでろる。
第1図は本発明を適用した垂直磁化記録媒体の構成を概
略的に示す要部断面図であり、第2図は垂直磁化記録方
式を説明する模式図である。 第3図はli’ e −N L合金膜厚と一軸磁気異方
性定数Kuの関係を示す特性図でるる。 第4図は蒸着時の基体温度と得らねる高透磁率磁性薄膜
層の一軸磁気異方性定数Kuの関係をTb薄膜層を設け
た場合とTb薄膜層を設けない場合とを比較して示す特
性図でめシ、第5図は蒸着時の基体温度と得らnる高透
磁率磁性薄膜層の抗磁力Hcの関係をT=薄膜層を設け
た場合とTL薄膜層を設けない場合とを比較して示す特
性図でるる。 1・・・基体 2・・・TL薄膜層 3・・・高透磁率磁性薄膜層 5・・・垂直磁化記録層 特許出願人 ソニー株式会社 代理人 弁理士 小 池 晃 同 1) 村 榮 − 第1図 0 第2図 9 第3図 第4図 !a!戊(℃)−
略的に示す要部断面図であり、第2図は垂直磁化記録方
式を説明する模式図である。 第3図はli’ e −N L合金膜厚と一軸磁気異方
性定数Kuの関係を示す特性図でるる。 第4図は蒸着時の基体温度と得らねる高透磁率磁性薄膜
層の一軸磁気異方性定数Kuの関係をTb薄膜層を設け
た場合とTb薄膜層を設けない場合とを比較して示す特
性図でめシ、第5図は蒸着時の基体温度と得らnる高透
磁率磁性薄膜層の抗磁力Hcの関係をT=薄膜層を設け
た場合とTL薄膜層を設けない場合とを比較して示す特
性図でるる。 1・・・基体 2・・・TL薄膜層 3・・・高透磁率磁性薄膜層 5・・・垂直磁化記録層 特許出願人 ソニー株式会社 代理人 弁理士 小 池 晃 同 1) 村 榮 − 第1図 0 第2図 9 第3図 第4図 !a!戊(℃)−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 基体上に、300〜1oooKの膜厚を有するTL薄膜
層、0.2〜1.Opの膜厚を有しFe −N;。 合金よシなる高透磁率磁性薄膜層、及びCo−Cr合金
よシなる垂直磁化記録層をこの順にそれぞれ蒸着形成し
てなる垂直磁化記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11202484A JPS60254414A (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 垂直磁化記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11202484A JPS60254414A (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 垂直磁化記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60254414A true JPS60254414A (ja) | 1985-12-16 |
JPH0518168B2 JPH0518168B2 (ja) | 1993-03-11 |
Family
ID=14576081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11202484A Granted JPS60254414A (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 垂直磁化記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60254414A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58155516A (ja) * | 1982-03-10 | 1983-09-16 | Toshiba Corp | 垂直磁気記録媒体 |
-
1984
- 1984-05-31 JP JP11202484A patent/JPS60254414A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58155516A (ja) * | 1982-03-10 | 1983-09-16 | Toshiba Corp | 垂直磁気記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0518168B2 (ja) | 1993-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11149628A (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JPH01158618A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6143769B2 (ja) | ||
US4631612A (en) | Magnetic recording and reproducing system | |
US4544591A (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JPS60239916A (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JPH056738B2 (ja) | ||
JP2001101644A (ja) | 垂直磁気記録媒体及び磁気記録装置 | |
JPS60254414A (ja) | 垂直磁化記録媒体 | |
JPH0252845B2 (ja) | ||
JPH0517608B2 (ja) | ||
JPH09298114A (ja) | 垂直磁気記録媒体及びそれを用いた磁気記録装置 | |
JPH0380445A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP3050421B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2777594B2 (ja) | 磁性膜 | |
JPH0483313A (ja) | 軟磁性薄膜並びに磁気ヘッド | |
JPH0389502A (ja) | 磁性多層膜 | |
JPH06187628A (ja) | 磁気記録媒体及び磁気記憶装置 | |
JPH0570205B2 (ja) | ||
JPS58155516A (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JPS60254423A (ja) | 垂直磁化記録媒体の製法 | |
JPH01243225A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH01173312A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH04143947A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS6124011A (ja) | 垂直磁気記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |