JPS602538A - シ−ト搬送装置 - Google Patents

シ−ト搬送装置

Info

Publication number
JPS602538A
JPS602538A JP10843883A JP10843883A JPS602538A JP S602538 A JPS602538 A JP S602538A JP 10843883 A JP10843883 A JP 10843883A JP 10843883 A JP10843883 A JP 10843883A JP S602538 A JPS602538 A JP S602538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
belt
conveyed
interference
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10843883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Tonomura
外村 喜信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10843883A priority Critical patent/JPS602538A/ja
Publication of JPS602538A publication Critical patent/JPS602538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/16Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by pusher, needles, friction, or like devices adapted to feed single articles along a surface or table

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシート搬送装置に関する。更に詳しくは、被搬
送物たるシートの滑り摩擦抵抗の小さいシート滑らせ面
部材面にシートの滑り摩擦抵抗の大きい面移動−(ルト
部材面を抑圧接触させ、その両部材間にシートを導入し
てサンドイッチに挾み込ませ、ベルト部材の押圧力と面
移動でシー)・をシート滑らし面部材上を滑り移動させ
て搬送させ、その搬送シートがシート滑らし面部材上の
所定の位置まで搬送された時点でベルト部材の面移動を
一旦停止させ、その後ベルト部材の面移動を再開始させ
てシートをシート滑らし面部材上から4ノ1出搬送させ
る方式の装置の改善に関する。
第1図は上記方式のシート搬送装置の具体例の極く概略
構成図で、1はシート滑らし面部材、2は面移動ベルト
部材としての無端ベルトで、駆動ローラ3とターンロー
ラ4間に張設してあり、その下側ベルト2aの外表面を
部材1の上面に対して下側ベルト押圧コロ5により全面
的に抑圧接触させである。下側ベルト押圧コロ5は下側
ベルト2aと上側ベルト2bの間空間に下側ベルト2a
の長手に沿って適当間隔毎に設けた複数個の自由回転コ
ロで、それ等のコロの下面が下側ベルト2aの裏面に不
図示のばねの付勢力で接触して下側ベル)2aの外表面
をシート滑らし面部材1面に押圧する。ベルト2は駆動
ローラ3の矢示方向の回転力で時計方向に回転駆動され
る。
而して下側ベルト2aの右端の駆動ローラ懸回ベルト部
分下面部とシート滑らし面部材1面とのなすり′サビ空
間部をシート導入部6としてそのシート導入部6ヘシー
トPを導入すると、そのシートの先端が下側ベル)2a
の右端と部材1面との間にくわえ込まれ、ベルト2の回
動に伴なう下側ベル)2aの左方への面移動動力と押圧
力で下側ベルト′2aと部材1面間にサントイ・ンチに
挾まれて引き込まれ部材1面に沿って左方へ搬送される
。シー)Pは部材1面とは滑り摩擦抵抗が小さく、ベル
ト2とは滑り摩擦抵抗が大きいからベルト面とは滑りず
れを起さず、部材1面とは容易に滑りを生じ、その結果
シートPはベルト2の回動駆動速度と同じ速度で部材1
面上を左方へ滑り移動して搬送される。ベルト2の回動
を停止させればそれに伴ないシートPの搬送移動も停止
して部材1・2a間にサンドイッチに挾まれた状態に保
持される。ベルト2を再回動させればシートPは再び部
材1面上を滑り移動搬送されて最終的に部材1@2a間
から排出される。
このようなシート搬送装置は例えば電子複写機・画像読
取り記録装置など各種画像形成装置に於て原稿プラテン
ガラス上にシート原稿を自動搬送・排出する原稿自動給
送装置として活用されている。これは第1図例装置に於
けるシート滑らし面部材1を原稿プラテンガラスとし、
そのガラスの上に上記のようなベルト部材2を配設し、
シート導入部6にシート原稿Pを1枚宛導入してプラテ
ンガラス1上を滑り移動搬送させ、その原稿Pがプラテ
ンガラスl上の所定位置まで搬送された時点(原稿先端
辺がプラテンガラス左辺側の基線位置Oに達した時点)
でベルト2の駆動を自動停止させ、この停止の間にプラ
テンガラス1上の下向き画像面の光学走査・読取り走査
等をプラテンガラス1を通して行なわせ、その後ベルト
を再駆動させてシート導入部6側と反対側へ排出搬送さ
せるもので、この原稿搬送サイクルを画像形成装置側の
プロセス実行サイクルと連係させて繰返し実行させるこ
とにより多数枚の原稿の複写処理等を能率的に行なうこ
とが可能となる。
以下便J宜・上原稿自動給送装置(、ADF装置)を例
にして詳述する。従来、複写機等のADF装置はいくつ
か提案されているが、それらは主として高級複写機即ち
高速で高機能な複写機に装置する様提案、されたもので
あり、構造の簡便化よりも、高機能化が優先されていた
。例えば、第1図には省略しであるけれども多数枚の積
載セット原稿を1枚づつ自動分離してシート導入部6へ
給送する機構、該機構からシート導入部6へ給送された
原稿先端部をくわえ込んでプラテンガラス1とベルト2
aの原稿引き込み部へ給送する原稿ピックアップ給送機
構、原稿がプラテンガラス1上の所定位置まで搬送され
た時点でベルト駆動を停止させる機構、それ等の機構を
相互関係的に駆動φ制御する機構等があり、それ等の個
々の機構は夫々機械的・電気的に複雑なものであった。
そのため従来のADF装置は全体的に複雑で、高価格な
ものであった。しかし近年、普及型の複写機即ち低価格
の複写機が多数提案されるに至りADF装置もそれなり
に簡便構造にて低価格のものが要求される様になってき
た。
本発明は上記のような要求に応え得る簡便な構造で、し
かもADF装置として十分に機能し活用することのでき
る実用的・低価格なこの種方式のシート搬送装置を提供
することを目的とする。
即ち本発明は前述のようなベルト方式シート搬送装置に
於て、装置に対するシート導入口部に常時は該シーi・
導入口部を閉じ状態にして導入すべきシート先端辺を受
止めてシートを待機状態にするシート導入口開閉揺動部
材を配設し、面移動ベルト部材側に該ベルト部材と一体
に移動しシート導入口部を通過するとき上記シート導入
口開閉揺動部材に干渉して該部材を開き動作させる部材
を配設して待機シートの装置内導入を開始させ、導入シ
ートがシート滑らし面部材上の所定位置まで搬送された
時点に於ける上記ベルト部材側の干渉部材移動位置に該
干渉部材に掛合するストッパ部材と、該ストッパ部材を
干渉部材から逃がし動作させる手段を配設して該ストッ
パ部材による干渉部材の引止め力でベルト部材も面移動
を一旦停止状態に保持させ、その後ストツパ部材を干渉
部材から逃がし動作させることによりベルト部材の面移
動を再開始させてシートの排出搬送を行なわせるように
構成した、ことを特徴とするシート搬送装置を要旨とす
る。
第2図以下は」1記本発明に従って構成したADF装置
の一例を示すもので、第1図装置と共通する部材は同一
符号を伺した。
7は画像形成装置本機の機箱の一部で、該機箱内には画
墜形成プロセス機器が内蔵されているが、それ等は図に
省略した。1は該機箱上面板に大きく形成した開口に嵌
めつけた原稿プラテンガラス(シート滑らし面部材)で
ある。8はADF装置のハウジングで、その後辺側を支
点としてプラテンガラスlの上面に対して起倒操作自由
であり、倒し込んだときプラテンガラス1全体を覆うこ
とのできる平面形状・大きさを有し、下面は開放した偏
平箱形のものである。ベルト駆動ローラ3とターンロー
ラ4はハウジング内の右側壁寄りと右側壁寄りに並行に
軸受支持させてあり、その両ローラ3・4間に無端ベル
l−2が懸回張設しである。ハウジング8をプラテンガ
ラスlに倒し込むとベルl−2の下側ベルト2aの下面
がプラテンガラス1面に全面的に接した状態となる。
9はハウジング8の上面右辺寄りに右斜め下向きに傾斜
させて配設した原稿載置トレイで、その尖端側はハウジ
ング8内へ延入させて先端部を、ベルト2を懸回したベ
ルト駆動ローラ3の上面近傍に位置させである。10は
このトレイ9の先端側債域面からベルト駆動ローラ3の
ベルトU字懸回面にわたってそれ等の面とは隙間11を
存して対向配設した原稿ガイド板で、その先端辺はベル
ト駆動ローラ3のベル)TJ字懸回部下面とプラテンガ
ラス1面とのなすクサビ空間部6に位置させである。1
2はベルト駆動ローラ3のベルトU字懸回部の略中央位
置外面に常時ばねで偏・倚させて接触させたバックアッ
プローラである。
13は軸14を中心に揺動自由の針金性の原稿(シート
)導入口開閉揺動部材で、原稿ガイド板10の幅寸法よ
りも少し長い直線部と、その両端側に形成した略直角折
曲げサイド腕部13bと、直線部13aに該直線部に沿
って適当間隔をおいて配設した複数本の下向きくし歯棒
13cとがらなり、サイド腕部13bはその略中央部を
曲げ点13dとしてベルト駆動ローラ3の軸方向へ°く
字形に曲げてあり、且・っそのサイド腕部13bの自由
端部13eを軸14に回動自由に連結支持させである″
。この部材13は常時は自重で軸14を中心に図面上反
時計、方向に回動力が作用し、各下向きくし歯tit 
13 cの先端が原稿ガイド板1oにあけた透孔10a
がら該ガイド板10の内側へ突入して原稿載置トレイ9
の先端部に当接して受止められた第3図実線示の回動姿
勢状態に保持されている。この状態に・翰ては原稿載置
トレイ9の先端部位置15を原稿導入口部としたとき、
この導入口部は上記下向きくし歯棒13cの突入により
閉じ状態に保持され、原稿載置トレイ9にシート原稿P
をおいて装置内へ差入れてもその先端が途中上記のくし
歯棒13cの突入先端部に当って受止められた状態に保
持され待機する。
16は上記部材13に対する干渉部材として、ベルト2
の両側縁に対称的に外向きに突出させて設けた一対のピ
ン部材で、ベルト2の回動に伴ないベルトと一体に移動
する。そしてそのピン16がヘルド駆動ローラ3のベル
トU字懸回部へ移動してくると部材13のく字形サイド
腕部13bに当接し、引続くベルト回動に伴なうピン1
6の移動により部材13が軸14を中心に時計方向に持
上げ回動ぎれる。その持上げ回動量は第3図2点鎖線示
のようにピン16がく字形サイド腕部13bのく字形曲
げ部13dに位置したとき最大となる。この部材13の
持」二げ回動により部材13のくし歯棒13cが原稿導
入口部15から逃げ移動して原稿導入口部15が開き状
態となる。部材13はピン16がサイド腕部13bの曲
げ部13dに位置し持」二げ回動量が最大になった後は
引続くピン16の通過移動に伴ない戻り回動に転じ、ピ
ン16がサイド腕部13bからはなれた時点で鎖線示の
姿勢に戻る。
17は下側ベルI・2のターンローラ4寄りの両脇部に
MI+ I F3を中心に揺動自由に配設した、」1記
ピン16・16に掛合するストッパ部材としての一対の
フックレバーである。上記一対のフンフレバー17・1
7はその後端同志を横パー17bで連結してあり、その
横パーの中間位置に上向きのラグ17cを形成しそのラ
グ17cに電磁ソレノイド−プランジャ19の進退ロッ
ド19aの先端を連結させである。ソレノイド19bに
対する通電オフのときはフックレバー17・17は軸1
8・18を中心にロンド19aの突出限界長まで反時計
方向に自重で下り回動して先端フック部17a・17a
が第5図実線示のようにピン16−16の移動経路中に
位置した状態に保持される。ソレノイド19bに対する
通電オンのどきは進退ロッド19aがツレ/イド19b
内引き込み動作し、その引込み力によりフックレバー1
7・17は軸18・18を中心に時計方向に回動して先
端部のフック部17aa 17aが2点鎖線示のように
ピン16・16の移動経路中から上方へ逃げ移動した状
態に保持される。フックレバー17φ17はその先端フ
ック部17a・17aを第2図のように原稿プラテンガ
ラス1の左辺側の基線位置Oに位置付けて配設しである
ベルト駆動ローラ3は図に省略した駆動モータを含む動
力伝達系により例えば第6図のようなトルクリミッタ2
0を介して駆動される。トリクリミッタは従動側の負荷
力があるトルク以下のときは駆動側の動力を従動側へ伝
達し、それ以上のときは空回りする或は動力を従動側へ
伝達しなくなるもので種々の原理・構造のものがある。
第612はその一例として摩擦式トリクリミッタを示し
たものである。即ち21は入力軸、22はベルト駆動ロ
ーラ3側の出力軸で、入力軸端の円筒型ボックス23内
に出力軸端の摩擦円盤24を嵌入してばね25で常時円
筒型ボックス23と円盤24の対向摩控面を押圧接触状
態に保持させたもので、入力軸21の回転力は上記両部
材23・24の摩擦接触力で出力軸22へ伝達されるが
、出力軸22側の負荷が上記両部材23−24の摩擦接
触力より大きいときlオ入力1Nh21側の摩擦面が出
力軸22側の摩擦面に対してスリップして出力軸22は
回転駆動されない。
以上が図示側装置の・全体的構造である。次に該装置の
全体的な一連の動作を説明する。複写すべきシー、1・
原稿Pをその複写すべき画像面側を上向きにして原稿載
置トレイ9上にのせて装置内へ差し入れる。このとき原
稿導入口部15は部材13が第3図実線示の回動姿勢に
あり下向きくし歯棒13cの突入により閉じ状態に保持
されているから、上記差し込んだ原fi%Pは途中その
先端辺が上記のくし歯棒に当って受止められた状態とな
って待機する。この原稿の差し入れ・待機がセンサSに
より検知されると、或は複写開始釦が押されることによ
りベルト駆動ローラ3の回転駆動か開始される。即ちベ
ルト2の回動駆動が開始される。
このベルト2の回動移動に伴ないピン16が部材13の
〈字形サイド腕部13bを接触通過することにより前述
したように原稿導入口部15が開かれる。そうすると待
機原稿Pは原稿載置トレイ9の斜面を自然に滑り下って
ベルト2の駆動ローラ3に対するU字訃回部とガイド板
10との隙間通路lj内へ入り込み、途中ベルト2とバ
ックアップローラ12のニップ部にくわえ込まれて積極
的に引込み搬送される。原稿Pの先端辺がベルト2とバ
ンクアップローラ12とのニップ部にくわえ込まれた時
点に於てベルト2側のピン16も上記ニップ部に略対応
する位置に移動してきている。
又ピン16がこの位置に移動してくると部材13の〈字
形ザイド腕部13bとは非接触となり部材13は実線示
の原稿導入口部15を閉じた状態に戻る。このとき原稿
Pは未だ入口部15を通過途中でその」−面にくし歯棒
13cの先端が接して乗った状yルとなるが原稿Pはそ
の先端辺がベルト2と/ヘッダアップローラ12のニン
プ部にくわえ込まれているからその後も支障なく積極的
に引込み搬送される。原稿の後端辺が入口部15を通過
するとくし歯棒13cの先端が原稿載置トレイ9の先端
部面に当接した状態となる。
上記引込まれた原稿Pは引続くベルト2の回動によりそ
の先端がガイド板10に案内されてベルト駆動ローラ3
のベル)U字懸回部下面とプラテンガラス1面とのなす
クサビ空間6へ至り、次いで下側ベルト2aとプラテン
ガラス1面との間に導入されて前述したようにプラテン
ガラス1面上をガラス左辺方向へ滑り移動搬送される。
そしてピン16がストンパ部材たるフックレバー17の
先端フック部17a位置まで移動するとそのフック部1
’7aに掛合してピン16の移動が阻止される。即ちそ
の時点でベルト2の回動移動がピン16に対するフック
部17aの掛合引止め力で阻止される。この場合ベルト
駆動ローラ3は前述したようにトリクリミッタ20を介
して動力伝達系で駆動するようにしであるから動力伝達
系の引続く作動に拘らずベルト20回動を機械的に無理
なく止めることができる。
そしてピン16の位置に搬送原fIIPの先端辺が略対
応しており、又フックレバー17のフック部17aの位
置はプラテンカラス2の基線O位置に対応させであるの
で、ピン16がフックレバー17のフック部17aに掛
合しベルト2の回動が停止した時点で、原稿Pはその先
端辺が基線0位置に達したプラテンガラス2上の所定位
置まで搬送され、停止した状態となる。
次いで画像形成装置側の光学走査系等が作動してプラテ
ンガラス2上に搬送・位置決め停止されている原稿Pの
下向き画像面について光学走査がガラス2を通してなさ
れ、その終了信号に基づいて電磁ソレノイド−プランジ
ャ19に一定短時間通電がなされる。これによりフック
レノへ−17か@l118を中心にピン16から進げ回
動してピン16のフック17aによる引止めが解除され
、これによりベルト2の再回動が直ちに開始され、プラ
テンガラス2上の光学走査の終了した原稿の再搬送がさ
なれ排紙iレイ26−ヒヘ排出される。
而して原稿載置トレイ9上に載置した原稿Pが装鐸内へ
引込まれその後端辺が原稿導入口部15を通過してその
入口部が部材13(13c)で閉じられる毎に次の原稿
を差し入れて待機させておくことにより原稿は自動的に
連続的にプラテンガラス2」二の所定位置に搬送されて
一時停止し、次いで排紙トレイ26上へ排出されるもの
である。
尚上記実施例に於て、ベルト2側のピン16がフック部
17 aに掛合してベルト2の回動が阻止された後はベ
ルト駆動ローラ3の駆動系のモータをオフにして待機さ
せ、その後所定のタイマ時間経過時点て、或は電磁ソレ
ノイド−プランジャ19への通電時点でモータを再び駆
動状態にする構成にしてもよい。又原稿載置トレイ9へ
の原稿供給は実施例では手差し式にしたが、自動繰出し
機構を付加して自動で行なうようにしてもよい。
以上のように本発明に依ればこの種のシート自動搬送装
置を簡便な構造で構成できるもので、例えば昔及型の画
像形成装置用のADF装置として実用的で有効適切であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はベルト式シート搬送装置の構成略図、第2図は
本発明の一実施例装置(ADF装置)の縦断正面図、第
3図は原稿導入部部分の拡大図、第4図は原稿導入口部
開閉揺動部材部分の平面図、第5図はフックレバ一部分
の斜面図、第6図はトリクリミッタの一例の断面図。 1はプラテンカラス(シート滑らし面部材)、2は無端
ヘルド、3・4はベルト駆動ローラ及びクーンローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート滑らし面部材面に面移動ベルト部材面を抑
    圧接触させ、その両部材間に被搬送物たるシートを導入
    してベルト部材の押圧力と面移動力で導入シートをシー
    ト滑らし面部材面上を滑り移動させて搬送させ、その搬
    送シートがシート滑らし面部材上の所定の位置まで搬送
    された時点でベルト部材の面移動を一旦停止させ、その
    後ベルト部材の面移動を再開始させてシートをシート滑
    らし面部利」二から排出搬送させる方式のシート搬送装
    置に於て、 装面に対するシート導入口部に常時は該シート導入口部
    を閉じ状態にして導入すべきシート先端辺を受止めてシ
    ートを待機状態にするシート導入口開閉揺動部材を配設
    し、面移動ベルト部材側に該ベルト部材と一体に移動し
    シート導入口部を通過するとき上記シート導入口開閉揺
    動部材に干渉して該部材を開き動作させる部材を配設し
    て待機シートの装置内導入を開始させ、導入シートがシ
    ート滑らし面部材上の所定位置まで搬送された時点に於
    ける上記ベルト部材側の干渉部材移動位置に該干渉部材
    に掛合するストッパ部材と、該スト、パ部材を干渉部材
    から逃がし動作させる手段を配設して該ストッパ部材に
    よる干渉部材の引止め力でベルト部材の面移動を一旦停
    止状態に保持させ、その後ストツパ部材を干渉部材から
    逃がし動作させることによりベルト部材の面移動を再開
    始させてシートの排出搬送を行なわせるように構成した
    、 ことを特徴とするシート搬送装置。
JP10843883A 1983-06-16 1983-06-16 シ−ト搬送装置 Pending JPS602538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10843883A JPS602538A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 シ−ト搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10843883A JPS602538A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 シ−ト搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS602538A true JPS602538A (ja) 1985-01-08

Family

ID=14484770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10843883A Pending JPS602538A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 シ−ト搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166137U (ja) * 1988-04-26 1989-11-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166137U (ja) * 1988-04-26 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5952812B2 (ja) 複写機用原稿自動送り装置に於ける原稿搬送方法
US3674363A (en) Sheet feeding apparatus
JPS6218457B2 (ja)
JPH03197978A (ja) 自動原稿送り装置
US3567214A (en) Sheet feeding and separating apparatus
JPS602538A (ja) シ−ト搬送装置
JPH1025039A (ja) 給紙装置
JPS63295344A (ja) 原稿搬送装置の接地装置
JPS62244834A (ja) 自動給紙装置
JPH0411452B2 (ja)
JPS59138558A (ja) シ−ト再搬送装置
JP2595509B2 (ja) 用紙供給装置
JPH07137872A (ja) 給紙装置
JP2832913B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0622697Y2 (ja) 原稿搬送装置
JPS63295334A (ja) 原稿搬送装置
JP3560757B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3371262B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPS6256060B2 (ja)
JPH0742053B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2524751B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS6366034A (ja) 画像形成装置
JPH04308866A (ja) 自動原稿送り装置
JPS5936048A (ja) シ−ト自動送り装置
JPS5922829A (ja) シ−ト自動送り装置