JPS60250639A - ハイブリツドic - Google Patents

ハイブリツドic

Info

Publication number
JPS60250639A
JPS60250639A JP10708684A JP10708684A JPS60250639A JP S60250639 A JPS60250639 A JP S60250639A JP 10708684 A JP10708684 A JP 10708684A JP 10708684 A JP10708684 A JP 10708684A JP S60250639 A JPS60250639 A JP S60250639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellets
substrate
pellet
hybrid
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10708684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Narita
成田 万紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10708684A priority Critical patent/JPS60250639A/ja
Publication of JPS60250639A publication Critical patent/JPS60250639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 この発明は1つの基板上に複数の半導体ベレットをマウ
ントし配線し、たハイブリッドICに利用される。
口、従来の技術 最近電子部品は小形化が著しく、ハイブリッドICも例
外ではなく、大規模な回路や複雑な回路の集積度を上げ
て小形化することが要求されている。
しかしながら、大規模な回路を1個のICペレットに収
納するには、現状では限界がある。
そこで、ハイブリッド[’Cは1枚の基板上に複数のI
Cペレットを可能な限り高密度にマウントした設計が一
般化している0例えば従来の高密度ハイブリッドICの
一例を第1図を参照しながら説明すると、(1)は1枚
の基板で、例えばセラミックやエポキシ樹脂等の絶縁基
板の上面に配線パターン(図示せず)を形成した配線基
板である。(2)、(2)、−・−は基板(1)の周辺
から外方に延びる複数のリード、(3)、(3)、−は
基板(1)上にマウントした大小様々な複数のICペレ
ット、(4)、(4)、−・−はICCベレットやIC
ペレット(3)、(3)、・−・と基板(1)上の配線
パターンの間、配線パターンとリード(2)、(2)、
・−の間、或いはICペレット(3)、(3)、−とり
一ド(2)、(2)、−・・の間を電気的接続する複数
のボンディングワイヤである。
上記ICペレット(3)、(3)、−は、信号用、電力
用、スイッチング用などの機能のものが選択されて可能
な限り高密度に配置され、これらを電気的配線してから
基板(1)の周辺まで含めて樹脂モールド成形成いは、
樹脂の粉。体竺装等を行−で1つの多機能ハイブリッド
ICが得られる。
ハ6発明が解決しようとする問題点 ところで、従来のハイブリッドICは上述の如く1枚の
基板−(1)上に複数のI C,jレット(3)、(3
)、−・を二次元の配置でマウントしているため、基板
(1)上でのペレット専有面積は、各ICペレット(2
)、(2)、・−2の個々の専有面積の合計に等しく、
基板(1)上での■9ペビット(2)、(2)ニーの高
密度配置化はICペレット(2)、(2)、−の個々の
面積と配置数に左右され、ペレット高密度配置化には自
ずと限界があり、これがハイブリッドICのより小形化
の実現を難しくしていた。またICペレット(2)、(
2)、−・・の基板(1)上での実質上の専有面積は、
ICペレット(2)、(2)、−から延びるボンディン
グワイヤ(4)、(4)、・−・の基板(1)上に占め
る面積を含めた大きさが必要であり、従って尚更にペレ
ット高密度配置化が難しく、改善策が要望されていた。
二1問題点を解決するための手段 本考案の技術的課題は大小様々な複数の半導体ペレット
を1つの基板上により高密度配置して高集積度化したハ
イブリッドICを提供することにある。
この技術的課題を解決する本考案の技術的手段は、1つ
の基板上に複数の半導体ペレットを多段に積んで三次元
的にマウントすることである。詳しくは1つの基板上に
、1つ又は複数の比較的小形の半導体ペレットを上面に
マウントした比較的大形の半導体ペレットを、1つ又は
複数をマウントすることである。
ホ6作用 上記技術的手段によると、1つの基板上におけるペレッ
ト専有面積は少なくとも上述の比較的大形の半導体ペレ
ット上にマウントされる比較的小形の半導体ペレットの
面積分だけ小さくとができ、ハイブリッドICのより小
i化を可細にする。これを゛換言□すると1つの基板上
により多数の半一体ペレットのマウント番可能にし、゛
より多機能のハイブリッドICを得ることが□容易にな
る。 ゛“ へ、゛□実施−−” 本考案の一実施例を第2図に基づき説明する、この第2
図の実施□例は第1図のハイブリッド−□ICと比較対
照した′返の□で、(5〜は絶縁−′板上に配線パター
ン(図示せ豐)を形tcした1枚の基板、(6)、(6
)、・−は基板(5)の周辺から外方に延びる複i′品
リード、(7)、(7)、−・−は基板(5)王にマろ
ントした覆蔽のICペレット、(8)、(8> 、−’
−ニーは各ICペレット(7)、(7)、−と基板(5
)上あ配線パターン、配線パターンとり−゛ド(6)、
(6)、・−などの電気的配線を行うmMボンディング
ワイ皐である。この実施例の特−は大小様々なICペレ
ット(7)、(7)、・−・の内、比較的大形のものと
比較的小形のものを分け、大形のものが例えば4つでこ
れを下部ICペレット(7a)〜(7d)と称し、小形
のものが−えば7つでこれを上部ICペレ、・ト(!・
)〜。
(7k)と称すると、基板(5、)上に上面に上部IC
゛(、−・ト(7・、)〜(7k)の1″′″′又は複
数をマウントした下部、I−、、、C−レット(7a)
〜(7d)を二次元的にマウントして全体として各IC
ペレット(7)、(7)、−を三次元的にマウイトした
ことである。第2図で絆1つの下部IC(7e)8を、
他の各下部ICペレット(7b)、(7c)、(7d)
上に各々2つずつの上部ICペレット(7f)と(7g
)、(7h)と(71)、(7j)、と(7に、)をマ
ウントした例を示す。
下部ICペレット(7a)〜(7d)上への上部ICペ
レット(7e)〜(7k)のマウン、トは、エポキシ樹
脂等の絶縁性ペーストを使って行うのが望ましく、基極
(5)上への下部ICCベンツ (7a)〜(7d)の
マウントは従来同様に銀ぺ−ストや半田などを使用して
行えばよい。またワイヤボンディングは全ICペレット
(7)、(7)、−のマウント完了後に行う。
上記構成によると基板(5)上でのペレット専有面積は
、下部ICCペッツ (7a)〜(7d)の合計面積だ
けで決まり、また上部ICCペッツ (7e)〜(7k
)のボンディングワイヤ専有面積は下部ICペレット(
7a)〜(7d)の面積内に含ま゛れる。従って、基板
(5)上の実質上のベレット専有面積は少なくとも上部
ICCペッツ (7e)〜(7k)の実質上の専有面積
分だけ小さくなり、第1図の従来品との比較で約2近く
専有面積縮小化が図れ、約2倍のベレット高密度配置化
が可能となり、それだけ基板(5)の小形化、ハイブリ
ッドICの小形化が可能となる。逆に従来品と同一サイ
ズの基板を使用した場合は、より多(のICベレントマ
ウントを可能にする。
次に上記ハイブリッドICの製造について説明する。
第3図に望ましい製造工程例を示し、これを説明する。
第3図は1つの下部ICペレット(7a)と1つの上部
ICペレット(7e)の関係を示すもので、先ず1つの
半導体ウェーハ(9)に複数の下部rcペレット(7a
)、(7a) 、−・−を一括形成しく第3図(イ))
、他方1つの半導体ウェーハ(10)に複数の上部IC
ペレット(7e)、(7e) 、−を一括形成する(第
3図(ロ))。次に半導体ウェーハ(10)を各ペレッ
ト毎に細分割して個々の上部ICペレット(7e)、(
7e) 、−を用意しく第3図(ハ))、この上部IC
ペレット(7e)、(7e) 、−−−−の1つずつを
半導体ウェーハ(9)における細分割されていない各下
部ICCベレット7a)、(7a) 、−・−上にマウ
ントする(第3図(ニ))、而して後半導体ウェーハ(
9)を、各下部ICペレット(7a)、(’7a) 、
−・・毎に細分割する(第3図(ホ))、そして上部I
Cペレント(7e)をマウントした下部ICペレット(
7a)を基板(5)上にマウントする(第3図(へ))
他の下部ICペレット(7b)〜(7d) 、上部IC
ペレット(7f)〜(7k)も第3図と同様の要領で製
造し、基板(5)上にマウントする。
上記製造側以外に次の一般的製造も考えられる。即ち、
下部ICペレット(7a) 〜(7d)、上部ICペレ
ント(7e)〜(7′k)の全てを個々に製造しておき
、先ず基板(5)上に4つの下部ICペレット(7a)
〜(7d)をマウントする、次に基板(5)上にマウン
トされた下部ICペレット(7a)〜(7d)上に対応
する上部ICペレット(7e)〜(7k)をマウントす
る。
しかし、この案は、第3図に示した案に比べ次の点を考
慮する必要がある。例えばこの案の場合、基板(5)上
での下部ICCペッツ (7a)〜(7d)のマウント
時に±50pma度の位置誤差は避けられない、従って
上部ICペレット(7e)〜(7k)のマウント時に下
部ICペレット(7a)〜(7d)の位置を位置計測セ
ンナ等で検出・認識しなければならず、下部ICペレッ
トマウント設備に高価で複雑なものを使用せざるを得す
、しかも作業インデックスが遅くなる、これに対し第3
図に示した案の場合、半導体ウェーハ(9)における下
部ICペレソ) (7a)、(7a) 、−−一−は±
1μm以下の位置決め精度で配列・配置されているので
、この半導体ウェーハ(9)を一度位置決めしておけば
半導体つ工−ハ(9)を単にステップ送りするだけで各
下部ICペレット(7d)、(7a) 、−上に上部I
Cペレント(7e)、(7e) 、−を正確にマウント
でき、位置計測センサ等の位置検出・認識手段が不要と
なって設備が簡華、インデックスも速くなる。
尚、本考案は上記実施例に限らず、基板上にマウントさ
れる半導体ペレットはICペレット以外のものであって
もよく、また全ての半導体ペレットを基板上に2段構造
でマウントするものに限らず、勿論多段構造とし2ても
よい。
ト9発明の効果 本発明によれば基板上にマウントする複数の半導体ペレ
ットの高密度配置化が容易に可能となり、ハイブリッド
ICの顕著な小形化が図れる。また同一サイズの基板上
により多数の半導体ペレットのマウントが可能で、従来
品と同一サイズでもより多機能のハイブリッドICが提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のハイブリッドICの一例を示す要部斜視
図、第2図は本発明の一例を示す要部斜視図、第3図は
第2図のハイブリッドICの製造工程例を示す平面工程
図である。 (5) −基板、(7)、(7a)〜(7k)−・−半
導体ペレット。 特許出願人 関西日本電気株式会社 代理人 江 原 省 吾 〃 江 原 秀 1111図 112図 1り 11!8図(≦) ニジ all:l@I (番) 、 *a図 to> 1181 (IQ [)−7色 81811 C^) [−]′、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 基板上に上面に比較的小形の半導体ペレットを
    マウントした比較的大形の半導体ベレットをマウントし
    たことを特徴とするハイブリッドIC。
JP10708684A 1984-05-25 1984-05-25 ハイブリツドic Pending JPS60250639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10708684A JPS60250639A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 ハイブリツドic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10708684A JPS60250639A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 ハイブリツドic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60250639A true JPS60250639A (ja) 1985-12-11

Family

ID=14450115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10708684A Pending JPS60250639A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 ハイブリツドic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250639A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029322A (en) * 1986-11-17 1991-07-02 Siemens Aktiengesellschaft Power MOSFET with current-monitoring
US6096576A (en) * 1997-09-02 2000-08-01 Silicon Light Machines Method of producing an electrical interface to an integrated circuit device having high density I/O count
US6785001B2 (en) 2001-08-21 2004-08-31 Silicon Light Machines, Inc. Method and apparatus for measuring wavelength jitter of light signal
US6839479B2 (en) 2002-05-29 2005-01-04 Silicon Light Machines Corporation Optical switch
US7046420B1 (en) 2003-02-28 2006-05-16 Silicon Light Machines Corporation MEM micro-structures and methods of making the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029322A (en) * 1986-11-17 1991-07-02 Siemens Aktiengesellschaft Power MOSFET with current-monitoring
US6096576A (en) * 1997-09-02 2000-08-01 Silicon Light Machines Method of producing an electrical interface to an integrated circuit device having high density I/O count
US6452260B1 (en) 1997-09-02 2002-09-17 Silicon Light Machines Electrical interface to integrated circuit device having high density I/O count
US6785001B2 (en) 2001-08-21 2004-08-31 Silicon Light Machines, Inc. Method and apparatus for measuring wavelength jitter of light signal
US6839479B2 (en) 2002-05-29 2005-01-04 Silicon Light Machines Corporation Optical switch
US7046420B1 (en) 2003-02-28 2006-05-16 Silicon Light Machines Corporation MEM micro-structures and methods of making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331939B1 (en) Stackable ball grid array package
US5386141A (en) Leadframe having one or more power/ground planes without vias
US8680691B2 (en) Semiconductor device having semiconductor member and mounting member
US20050184375A1 (en) Electronic device configured as a multichip module, leadframe and panel with leadframe positions
JPH07283341A (ja) 表面取り付け型周辺リード及びボール・グリッド・アレー・パッケージ
JPS6290953A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100203934B1 (ko) 패턴닝된 리드프레임을 이용한 멀티 칩 패키지
JPH1168026A (ja) 配線用補助パッケージおよび印刷回路配線板構造
US5399904A (en) Array type semiconductor device having insulating circuit board
JP2003529203A (ja) 配線層当たりの信号ライン数を最大化するための変動ピッチ・コンタクト・アレイを有する集積回路および/またはパッケージ
JPS61117858A (ja) 半導体装置
JPS60250639A (ja) ハイブリツドic
JP3549714B2 (ja) 半導体装置
JP2004119684A (ja) 半導体装置
JP2004247637A (ja) 電子部品の三次元実装構造および方法
JPH08279588A (ja) 半導体集積回路装置及び半導体集積回路装置の製造方法
JPH04162767A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2001319997A (ja) 半導体パッケージおよび半導体チップ
KR20010062929A (ko) 적층 칩 패키지
JP3951788B2 (ja) 表面実装型電子部品
USRE43112E1 (en) Stackable ball grid array package
JPH01286353A (ja) 混成集積回路
JP2663567B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH0124933Y2 (ja)
KR20020064415A (ko) 반도체 패키지