JPS60250189A - サツシ召合せ框下部の気密構造 - Google Patents

サツシ召合せ框下部の気密構造

Info

Publication number
JPS60250189A
JPS60250189A JP10553284A JP10553284A JPS60250189A JP S60250189 A JPS60250189 A JP S60250189A JP 10553284 A JP10553284 A JP 10553284A JP 10553284 A JP10553284 A JP 10553284A JP S60250189 A JPS60250189 A JP S60250189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
lower frame
closed
space
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10553284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373710B2 (ja
Inventor
森 善男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Kogyo KK
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Kogyo KK
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Kogyo KK, Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Kogyo KK
Priority to JP10553284A priority Critical patent/JPS60250189A/ja
Publication of JPS60250189A publication Critical patent/JPS60250189A/ja
Publication of JPH0373710B2 publication Critical patent/JPH0373710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 産業上の利用分野 本発明は、下枠の基板に段壁を形成して低段板、高段板
を設け、低段板及び高段板には夫々外レール、内レール
を立設し、外障子下部室内側面と段壁間を外障子用バン
キングで、内障子下部室内側面と下枠の雨返し片間を内
障子用バッキングで夫夫塞ぐようにしたサツシ(一般、
防音の引違いサツシ、四本建引違いサツシ等)において
、その召合せ種下部の気密構造に関するものである。
従来の技術 例えば実開昭’57−68096号に開示されているよ
うに内、外障子閉鎖状態の内障子召合せ種下端に対応し
た下枠の召合せ部に、高段板の内レールを挟んで摺り板
が取付けられ、内障子召合せ種下端に嵌装された気水密
ブロックがら下方へ突出したシート状気水密林(ひれ状
片)が障子閉鎖時に前記摺り板及び外障子召合せ種下部
室内側面と接して召合せ部の気密を保持するようにした
ものがある。ところがこの装置によれば、摺り板とシー
ト状気密材による気密状態が一重であり、摺り板とシー
ト状気水密林とで室内側を区画しているため、摺り板と
シート状気水密材とを最良の状態に圧接させても、内障
子召合せ種下部に室外から吹きつける雨水は、摺り板と
シート状気水密材との接触部分を直接濡らし、加えて室
内外の圧力差により室内゛へ浸入し易いという問題があ
った。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、前記従来の技術の問題点、つまり、引違いサ
ツシ等の召合せ種下部に室外から吹きつける雨水が、召
合せ種下部のシール部分を直接濡らして、このシール部
分から室内へ雨水が室内外の圧力差によって浸入すると
いう問題点を解決しようとするものである。
(発明の構成) 問題点を解決するための手段 本発明は、外レールを立設した低段板と内レールを立設
した高段板を備えた下枠の、外障子下部室内側面と下枠
の段壁間、及び内障子下部室内側面と下枠の両返し片間
を夫々外、内障子用バッキングで塞ぐようにしたサツシ
において、召合せ部又は内障子召合せ框に設けられ、障
子閉鎖時に内障子召合せ種下端と下枠の基板間の隙間を
前記内、外障子用バッキングに連続して塞ぐ塞ぎ部材と
、下枠の、前記塞ぎ部材の内障子閉鎖側へ間隔をあけた
位置に止着され、外障子召合せ框と内レール及び段壁間
における内障子召合せ種下部と下枠の基板間の少なくと
も上部を塞ぐ隔壁ピースと、この隔壁ピースと塞ぎ部材
間に設けた水幕し空間とから成り、この水幕し空間を室
外と等圧空間としたものである。
作 用 前記手段によれば、内、外障子の閉鎖時、塞ぎ部材で内
障子召合せ種下端と下枠の基板間の隙間を内、外障子用
バッキングに連続して塞ぐと共に、外障子召合せ框と内
レール及び下枠の段壁間における内障子召合せ種下部と
下枠の基板間の少なくとも14部を隔壁ピースて塞いで
この隔壁ピースと塞ぎ部材間に室外と等圧な水幕し空間
を形成して、室外から吹きつける雨水が直接濡らすのは
隔壁ピースであって召合せ種下部をシールしている塞ぎ
部組を直接濡らさず、しかも、このような雨水が隔壁ピ
ースを越えて塞ぎ部材との間の水幕し空間へ浸入しても
、この水幕し空間が室外と等圧なために速やかに雨水を
室外へ排出し、塞ぎ部材からの雨水の浸入を防ぐもので
ある。
実施例 第1〜4図において、1は下枠でその基板3には、低段
板4と、これより上方に立ち上がった第1の段壁2aと
この段壁2aに連続した高段板5が設けられ、低段板4
がらは外レール6が、また、高段板5の室外側端からは
内レール7が夫々立設されている。低段Fi4から立ち
−にげられた段壁2aの垂直壁8の上端室外側面には、
後述する補助下枠の取付溝9が形成されている。1oは
高段板5の室内側端から立設された雨返し片で、その室
外側面には内障子用バッキングllaの装着溝11が形
成されている。前記外レール6及び内レール7−1−に
は夫々外、内障子12.13が開閉移動するように載置
されている。14は閉鎖時の外障子12と相対する下枠
1の略半分に、前記取付溝9及び内レール7の下端の係
合片7aを利用して装着された補助下枠で、下枠1の基
板3の一部を構成し、第2の段壁2bを形成すると共に
この補助下枠14の上面は前記高段板5と同一高さに設
定されて高段板5の一部を構成し、その室外側端面には
外障子用バッキングJ、 5 aの装着溝15が外レー
ル6の」二端より高い位置に形成されている。
前記外障子12の下根16の室内側片16aの下端高さ
は、外レール6の−1一端より」二方に位置されており
、外障子12の閉鎖時には外レール6、低段板4、段壁
2b間における外障子12の下框1G下方に室外と等圧
の等圧空間P1が形成され、万一、雨水が外レール6よ
り室内側に浸入してもその雨水の高さは最大外レール6
の高さであって外障子用バンキング15aを雨水が直接
濡らすことがないようにしである。次に内障子有合せ框
17の下端には、召合せ框17の端面開口部を塞ぎ、か
つ、内レール7を跨いで内レール7と召合せ框17間を
気密にする気密ピース17aが装着され、閉鎖時の内障
子有合せ框17の下端と相対する下枠1の召合せ部には
、内レール7を挟んで高段板5上面に、召合せ框17の
下端(気密ピース)に接するひれ片18a、]8b、1
9bを上方へ向けて立設された塞ぎ部材J8.19が召
合せ框17下端の内障子開放方向(第1図右側)端寄り
部分と重合するように取付けられている。内レール7よ
り室内側の塞ぎ部材18は、内障子用バッキング]、 
1 aの召合せ端部11aeとひれ片18bの一方(第
2図左側)が第2図に示すように接すると共にひれ片1
8aは、その室内側の上端が内障子用バンキングlla
の下端と接するように成形され、かつ、これらのひれ片
18a、18bの室外側端は夫々内レール7の室内側面
に接しており、また、内レール7より室外側の塞ぎ部材
19は外障子用バッキング15aと内レール7の室外側
面とを連続させるようにしてあり、障子閉鎖時の内障子
有合せ框17の下端と、下枠1の基板3の一部を形成す
る高段板5.5との間の隙間を塞ぐようになっている。
前記補助下枠14の端面14aが丁度この塞ぎ部材19
の内障子閉鎖側端と同一垂直面内にあって、補助下枠1
4の端面14aを塞ぐ塞ぎ板20が補すJ下枠14の端
面14aに数句けられている。下枠1の塞ぎ部材18.
19から前記内障子閉鎖側(第1図左側)へ所定間隔を
あけ、しかも閉鎖時の内障子有合せ框17の閉鎖側端部
寄りと重合する位置に、第4図に示すよう・に隔壁ピー
ス2ノが取付けられている。この隔壁ピース21は外障
子有合せ框22の煙返し22aと内レール7及び段壁2
a間における内障子有合せ框17下部と、これに対向す
る下枠1の基板3間で形成される空間の上部を略塞ぐよ
うにしである。、前記補助下枠14は前述のように塞ぎ
部+419より内障子閉鎖側(第2図左側)には装着さ
れていないため、内レール7より室外側の補助下枠14
の高段板5は塞ぎ部材18.19と隔壁ピース2】間に
は無く、内障子有合せ框17の中央下方には水草し空間
23が形成され、この水草し空間23はその下部で前記
外障子下方の等圧空間P1と連通し、また隔壁ピース2
1と内、外障子12.13及び低段板4と、の隙間を介
して室外と連通してやはり等圧空間になっている。この
水草し空間2:3に対応する高段板5の内レール7より
室内側部分には水抜孔24が穿設され、この水抜孔24
の下方空間は前記水草し空間23へ連通している。更に
下枠1の内、外レール6.7は、夫々その両端部が切欠
かれ、ゴミ等の掃き出しが容易にしてあり、また、外レ
ール6には排水孔25があけられている。また、26は
内障子有合せ框17と外障子有合せ框22とを気密にす
る召合せバッキングである。
このような桶成によれば、内、外障子】2.13を閉鎖
すると、内障子有合せ框17下端の気密ピース17aは
塞ぎ部材18.19のひれ片18a、18b、19bの
上端と接し、また、ひれ片19bの室外側端は外障子有
合せ框22と接して、内障子有合せ框]7下部には塞ぎ
部材18.19と隔壁ピース21間に外障子12外側と
等圧な水草し空間23が形成される。障子閉鎖状態で、
室外から内障子有合せ框17下部へ雨水が吹き付けたと
き、この雨水は隔壁ピース21を直接濡らすに止まり、
更に雨水が外障子有合せ擢22の煙返し22aや内障子
有合せ框17下端と隔壁ピース21との隙間から水草し
空間23に浸入しても、水草し空間23が外障子12下
部の等圧空間P1と連通して室外と等圧空間となってい
るため、雨水はこの水草し空間23に溜まることなく下
枠lの外レール6に沿って流れ、外レール6の排水孔2
5から排水されて、塞ぎ部材18.19には雨水は殆ん
どかからず、従って気水密性を安定かつ向−1ニさせる
また、雨水が非常に激しく吹きイ1けた時には、内障子
下框から内レール7を越えて雨水が内レール70室内側
の高段板5」−へ入り込み、高段板5を伝って内障子有
合せ框17下端とひれ片]、 8 aとのシール部分か
ら室内へ浸入しようとするが、本実施例では塞ぎ部材I
8のひれ片+8aの直前に水抜孔24が穿設されて内レ
ール7より室内側の高段板5を無くしであるので、伝っ
てきた雨水が水抜孔24から水草し空間23へと利水さ
れ、塞ぎ部材18のシール部分から室内へ浸入する程、
雨水が塞ぎ部材18に接して溜まることはない。
しかし、通常の使用において、雨水が内レール6を越え
て内レール6の室内側の高段板5上を伝うということは
まれであるため、この水抜孔24は省略してもよく、あ
るいは、塞ぎ部材18より内障子閉鎖側の、内レール7
より室内側の高段板5のイI意の箇所に穿設してあれば
よい。
他の実施例 第5〜8図において、下枠1はその高段板5が内レール
7より室外側へ突出されて先端に外障子用バッキング1
5aのM着溝15が下枠1全長に亘って形成され、閉鎖
時の外障子12と対向する装着)1η15に外障子用バ
ッキング15aが装着されている。この下枠1の内レー
ル7の室外側の高段板5は、閉鎖時の内障子有合せ框1
7下端と対応している部分が内障子有合せ框17の幅の
約2/3程度の長さく第6図に示すし、)に亘って切欠
かれている。この切欠部の一端15A(第6図右側)に
は高段板5の内レール7より箆外側に外障子用バンキン
グ15aの装着溝15を上下から挟んで前記実施例同様
のひれ片19bを備えた塞ぎ部材19が取付けられ、ま
た、内レール6よりも室内側の高段板5にも塞ぎ部材1
8が取付けられ、夫々前記実施例同様閉鎖時には、内障
子有合せ框゛17の開放方向寄りの下端の気密ピース1
.7 aとひれ片]、 8 a、]、 8 b、19b
l端が接し、ひれ片19bの室外側端は外障子有合せ框
22の室内側片22bと接するようになっている。また
、切欠部の他端15B(第6図左側)には、隔壁ピース
21Δが取(Nlけられ、この隔壁ピース2]Aは数句
座2]Aaと一体の厚さ1の本体2]Abと、この本体
21Δbの両側から−1,方及び室外側へ突設されたひ
れ片21ΔCを備え、本体21Abの室内側部は第8図
に示すように下枠1の新壁2aの凹部に嵌合されるよう
に略台形の凸部21Adに形成されている。ひれ片21
Acの室内側端及び本体2+Abの凸部2+Adへ連続
する端部は内レール7の室外側面と下枠1の垂直壁8と
に夫夫ソIl妾し、またひれ片21ΔCの上端は閉鎖時
に内障子有合せ框17下端の、内障子閉鎖方向端寄り部
分と接すると共に外障子有合せ框22下部室内側片22
bと接するようにしてあり、外障子有合せ4.ri′2
2と内レール7及び段v2a間における障子閉鎖時の内
障子有合せ框17下部と下枠1の基板3間の少なくとも
上部が塞がれる。こうして塞ぎ部材18.19と隔壁ピ
ース21Aによって、障子閉鎖時に内障子有合せ框17
下方に内レール7より室外側に高段板5が存在せず、水
草し空間23が形成され、この水草し空間23は隔壁ピ
ース21△の下部と低段板4間の充分な空気通路及び、
前記実施例同様外障子下方の等圧空間P】と連通してや
はり等圧空間になっている。
このような構造によっても、室外からの雨水は隔壁ピー
ス21Δを直接濡らずしことどまり、万一、この隔壁ピ
ース2+Aのり・れ片2jΔCと外障子有合せ41i 
22及び内障子有合せ棺17との接触面(シール部分)
より雨水が水草し空間23へ浸入しても、水草し空間2
3が室外と等圧なので、雨水は水草し空間23内に溜ま
らずF枠1の低段板4上へと落下して室外へ排出され、
塞き部材18゜19を雨水が濡らすことを防止でき、そ
のシール性を向−1ニさせる。
尚、本実施例では塞ぎ部月18.19を下枠1に固定し
た=一般サッシで説明したが、例えば内、外障子12.
13を公知の引寄せ機構で引寄せるよう・にした防音サ
ツシにも適用でき、塞ぎ部材を内障子有合せ框内に昇降
可能に装着し、引寄せ71ンドルに塞ぎ部材を連動させ
て障子引寄せ時に塞さ部材を内障子有合せ框より下方へ
突出させて、内障子有合せ椎下端と下枠の高段板との間
の隙間を内、外陣r用バッキングに連続して塞ぐように
した防音サツシ(例えば、本願出願人により既に出Wr
V/l’t(7)特開11??58 178768 号
ニ示すhルようかもの)にも適用できる。
(発明の効果) 以−にのように本発明は、内、外障子の閉鎖時、塞ぎ部
材で内障子有合せ種下端と下枠の基板間の隙間を内、外
障子用バッキングに連続して塞ぐと共に、外障子有合せ
框と内レール及び下枠の段fjP間における内障子有合
せ種下部と下枠の基板間の少なくとも」二部を隔壁ピー
スで塞いで、この隔壁ピースと塞ぎ部材間の内障子有合
せ種下方に水飴し空間を形成し、この水草し動量を室外
と等圧tでしたので、室外から雨水が召合せ種下部に吹
き伺けても、雨水が直接濡らすのは隔壁ピースであって
、内障子有合せ框の下端と塞ぎ部材とのシール部分を直
接濡らさないため、雨水の室内への浸入を防止でき、し
かも、万一、隔壁ピースを介して水草し空間へ雨水が浸
入しても、水草し空間は室外と等圧なので雨水が溜まる
ことなく、円滑に室外へ排水することがてき、塞ぎ部材
のシール効果を向−17,安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の主要部を示す平面図、第2図は第1図
の正面図、第3図は第1図の1−1断面図、第4図は第
1図の]I−n断面図、第5図は他の実施例の平面図、
第6図は第5図の正面図、第7図は第5図のTTI −
nl断面図1、第8図は第5図のTV−TV断面図であ
る。 1・・下枠、2a、2b・・段壁、3・・・基板。 4・・低段板、 5 ・高段板、 6 ・外レール、7
・・内レール、10・・・雨返し片、Ila ・内障子
用バッキング、12・外障子、13・・・内障子、15
a・・外障子用バッキング、17・・内障子有合せ框、
18.19・・・塞ぎ部材、21.21Δ・・隔壁ピー
ス、22・・外障子有合せ框、23・・水草し空間、2
4・・水抜孔特許出願人 豊和工業株式会社 第5図 1187図 第8図 )78

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、゛下枠の基板に段壁を形成して低段板と高段板を設
    け、その低段板には外レールを、高段板には内レールを
    夫々立設し、外障子下部室内側面と段壁間を外障子用バ
    ッキングで、内障子下部室内側面と両返し片間を内障子
    用バッキングで夫々塞ぐようにしたサツシにおいて、障
    子閉鎖時に内障−子有合せ種下端と下枠の基板間の隙間
    を前記内、外障子用バンキングに連続して塞ぐようにし
    た塞ぎ部材を下枠の召合せ部又は内障子召合せ框に設け
    、この塞ぎ部材の内障子閉鎖側へ間隔をあけた位置には
    、外障子有合せ框と内レール及び前記段壁間における障
    子閉鎖時の内障子召合せ種下部と十粋の基板間の少なく
    とも」二部を塞ぐようにした隔壁ピースを下枠に止着し
    、この隔壁ピースと塞ぎ部材間には内レールより室外側
    の高段板を無くして内障子召合せ種下に水落し空間を設
    け、この水落し空間が室外と等圧になるように外障子外
    側と連通させて成ることを特徴とするサツシ有合せ種下
    部の気密構造。 2、 下枠は、障子閉鎖時に内障子召合せ種下方に位置
    する高段板の、内レールより室内側部分に水抜孔を備え
    、この水抜孔の下方を水落し空間に連通させて成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のサツシ有合せ
    種下部の気密構造。
JP10553284A 1984-05-24 1984-05-24 サツシ召合せ框下部の気密構造 Granted JPS60250189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10553284A JPS60250189A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 サツシ召合せ框下部の気密構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10553284A JPS60250189A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 サツシ召合せ框下部の気密構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60250189A true JPS60250189A (ja) 1985-12-10
JPH0373710B2 JPH0373710B2 (ja) 1991-11-22

Family

ID=14410197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10553284A Granted JPS60250189A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 サツシ召合せ框下部の気密構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250189A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193094U (ja) * 1986-05-30 1987-12-08
JPH0468191U (ja) * 1990-10-25 1992-06-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193094U (ja) * 1986-05-30 1987-12-08
JPH0468191U (ja) * 1990-10-25 1992-06-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373710B2 (ja) 1991-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60250189A (ja) サツシ召合せ框下部の気密構造
DE69107163T2 (de) Rahmenkonstruktion für nach innen öffnende Fenster oder Glastüren.
JP3232395B2 (ja) スライディングサッシの下枠構造
JPH10280811A (ja) 断熱サッシ
US5123224A (en) Drainable louver
JPH0111911Y2 (ja)
JPS5838876Y2 (ja) 網戸の外れ止め装置
JPS5844792Y2 (ja) 窓下枠の排水装置
JP3486336B2 (ja) 引違いサッシ
JPS6220633Y2 (ja)
CN220059369U (zh) 一种窗户排水结构
JPH0111910Y2 (ja)
CN220849387U (zh) 推拉窗
JPH031981Y2 (ja)
JPS6350374Y2 (ja)
JPH0127001Y2 (ja)
JPH0427997Y2 (ja)
JPS6224708Y2 (ja)
JP2725061B2 (ja) 内動片引き防音サッシ
JP3213877B2 (ja) 窓用サッシの下枠の排水機構
GB2049770A (en) Sills
JPH1098807A (ja) 屋外機器収納筐体
JPS5811917Y2 (ja) 結露水の流路付き開口部枠
JPS597998Y2 (ja) 引違い窓の排水装置
JPH0230628Y2 (ja)