JPS6024842Y2 - 雨戸の引手取付け構造 - Google Patents

雨戸の引手取付け構造

Info

Publication number
JPS6024842Y2
JPS6024842Y2 JP14615180U JP14615180U JPS6024842Y2 JP S6024842 Y2 JPS6024842 Y2 JP S6024842Y2 JP 14615180 U JP14615180 U JP 14615180U JP 14615180 U JP14615180 U JP 14615180U JP S6024842 Y2 JPS6024842 Y2 JP S6024842Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
handle
storm door
frames
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14615180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5768871U (ja
Inventor
良昭 堀
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP14615180U priority Critical patent/JPS6024842Y2/ja
Publication of JPS5768871U publication Critical patent/JPS5768871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024842Y2 publication Critical patent/JPS6024842Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は雨戸の引手取付は構造に関し、その目的は引
手固着用ビスの緩みを防止して引手を雨戸に確実竪固に
取付けるとともに引手固着用ビスの頭部を雨戸のパネル
内部に隠蔽することによって美観的にすぐれた雨戸を供
給できる雨戸の引手取付は構造を提供することにある。
以下、この考案を図示する一実施例によって説明する。
雨戸1は表面パネル2と裏面パネル3とを対向させて対
設するとともにその上下・左右周縁に上下框4,4と左
右竪框5,5をシール材11を介して枠組上かつ表面パ
ネル2と裏面パネル3との間に断熱層6を形成して構成
されている。
上・下框4,4および左右竪框5,5はアルミ型材また
はスチール型材で成形されている。
表面パネル2はアルミ板またはスチール板で成形された
長手方向に連続する波形パネルであり、室外側に面して
配されている。
裏面パネル3はアルミ板またはスチール板で成形された
平形パネルでありこのパネルの中央及び左右竪框5,5
寄りに、上下方向に連続する凹溝条13. 13. 1
3を形成して、下框部における戸車12、落し錠の取り
付は部とし、室内側に面して配されている。
さらに裏面パネル3の左右竪框5,5に近接する左右両
端部には雨戸1の内方にへこむ凹溝7が裏面パネル3の
上下方向に連続して形成され、凹溝7のほぼ中央部分に
引手8が取付けられている。
引手8は、略箱形状であり、裏面を前記裏面パネル3の
凹溝7に添接して取付けられる。
この引手8の上下端部は肉厚に形成してあり、この肉厚
部の裏側にはねじ孔9,9が形成され、かつ、裏面パネ
ル3の凹溝7裏側より凹溝7の底部を貫通する固着ビス
10.10によってねじ孔9,9に螺着して引手8は固
着されている。
なお、固着ビス10.10はその頭部が表面パネル2の
内面に当らないようにかつ断熱層6が固着ビス1o、1
0の背後にも形成されるように表面パネルの凸部14に
対応して螺着されている。
断熱層6は合成樹脂等からなる発泡組成物を表面パネル
2と裏面パネル3との間に封入するとともに発泡させて
形成されている。
雨戸1の組立てに際しては裏面パネル3の凹溝7に引手
8を固着ビス10.10によって固着するとともにこの
裏面パネル3と表面パネル2を対向させて対設しかつそ
の上下・左右周縁に上下框4.4と竪框5,5を枠組し
、上下框4,4と竪框5,5は固着ビスによって連結す
る。
次に、表面パネル2と裏面パネル3との間に合成樹脂等
からなる発泡組成物を封入するとともに発泡させて断熱
層6を形成する。
なお、断熱層6は最後の上下框4または竪框5を枠組す
る前に形成する。
この考案は以上の構成からなり次の効果が期待できる。
■ 固着ビス10.10の頭部が断熱層6によって覆わ
れているため断熱層6が固着ビス10゜10を緩まない
ように押え付けることとなって引手8を凹溝7に確実・
堅固に取付けることができる。
■ 固着ビス10.10の頭部は表裏面パネル2.3間
の内部に完全に被覆されて雨戸1の表面に露出しないの
で美観的にもすぐれている。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案の実施例を示すものであ
り、第1図は雨戸の正面図、第2図は第1図におけるA
−A線断面図、第3図は第1図におけるB−B線断面図
である。 1・・・・・・雨戸、2・・・・・・表面パネル、3・
・・・・・裏面パネル、4・・・・・・上下框、5・・
・・・・竪框、6・・・・・・断熱層、7・・・・・・
凹溝、8・・・・・・引手、9・・・・・・ねじ孔、1
0・・・・・・固着ビス、11・・曲シール材、12・
・曲戸車、13・・・・・・凹溝条、4・・・・・・表
面パネルの凸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表裏面パネル2,3を対向させて対設するとともに、そ
    の周縁に上下框4,4および左右竪框5.5を枠組し、
    かつ前記表裏面パネル2,3間に断熱層6を形成てなる
    雨戸において、前記裏パネル3の左右框5,5に近接す
    る左右両端部には雨戸内方にへこむ凹溝7が形成され、
    この凹溝7に引手8を添接して配し、かつ前記裏面パネ
    ルの凹溝7裏側より固着ビス10を螺着し前記引手8を
    固着してなることを特徴とする雨戸の引手取付は構造。
JP14615180U 1980-10-14 1980-10-14 雨戸の引手取付け構造 Expired JPS6024842Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14615180U JPS6024842Y2 (ja) 1980-10-14 1980-10-14 雨戸の引手取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14615180U JPS6024842Y2 (ja) 1980-10-14 1980-10-14 雨戸の引手取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5768871U JPS5768871U (ja) 1982-04-24
JPS6024842Y2 true JPS6024842Y2 (ja) 1985-07-25

Family

ID=29505735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14615180U Expired JPS6024842Y2 (ja) 1980-10-14 1980-10-14 雨戸の引手取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024842Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5768871U (ja) 1982-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416875Y2 (ja)
US4184297A (en) Extruded plastic panel holding and jointing strips and window assemblies therewith
US4525961A (en) Double-glazed window for insertion in openings in walls or doors of a sandwich-type construction
JPS6024842Y2 (ja) 雨戸の引手取付け構造
JPH10317805A (ja) 断熱障子
JPH10325279A (ja) 断熱形材
JPS6116367Y2 (ja)
JPS6332295Y2 (ja)
JP2599296Y2 (ja) 化粧サッシ
JPH04323486A (ja) 断熱出窓
JPH0311292Y2 (ja)
JPS5854549Y2 (ja) 既設サツシ上枠と新設サツシ上枠との連結構造
JPS5829726Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPH0124303Y2 (ja)
JPS6236908Y2 (ja)
JPH1088702A (ja) 開口部を備えたパネル
JP2002201864A (ja) 外張断熱工法における窓枠の取付方法及び外額縁
JPS6313359Y2 (ja)
JPS592298Y2 (ja) 外付けサッシ用カバ
JPH0738625Y2 (ja) 出 窓
JPH0526219Y2 (ja)
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
JPH0248620Y2 (ja)
JP2741558B2 (ja) 断熱障子
JP2565741Y2 (ja) サッシ取付構造