JPS6024669B2 - 断続型トランジスタ直流変換器 - Google Patents

断続型トランジスタ直流変換器

Info

Publication number
JPS6024669B2
JPS6024669B2 JP9132378A JP9132378A JPS6024669B2 JP S6024669 B2 JPS6024669 B2 JP S6024669B2 JP 9132378 A JP9132378 A JP 9132378A JP 9132378 A JP9132378 A JP 9132378A JP S6024669 B2 JPS6024669 B2 JP S6024669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
transistor
line
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9132378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5518838A (en
Inventor
宏人 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP9132378A priority Critical patent/JPS6024669B2/ja
Publication of JPS5518838A publication Critical patent/JPS5518838A/ja
Publication of JPS6024669B2 publication Critical patent/JPS6024669B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、断続型(チョッパ型)トランジスタ直流変換
器に関し、更に詳細には、電力損失を減少させることが
可能な構成の直流変換器に関する。
変圧器1次巻線に直列に接続されたトランジスタを他励
で断続動作させるための断続制御回路則ち池励用パルス
発生回路の電源電圧は、一般に1次巻線及びトランジス
タから成るチョッパ回路の主電源電圧よりも低く設定し
なければならない。
このため、従来は主電源電圧をトランジスタ又は抵抗等
で電圧降下させて制御電源電圧を得ている。ところが、
電圧降下分が電力損失となり、効率を悪くしていた。こ
の種の問題を解決するために、制御回路の電源電圧を起
動時においてのみ制御回路用電源回路から供給し、その
後は出力変圧器の出力電圧に基づく直流電圧を供給する
ことが考えられる。
ところで、この様にした回路において、起動時にはトラ
ンジスタの導適時間を徐々に広げること貝0ちソフトス
タートさせることが望ましい。また、電圧制御及び過電
流制限が要求される。そして、上述の如き機能を有する
制御回路の簡略化が望まれている。そこで、本発明の目
的は制御回路の構成が簡単なトランジスタ直流変換器を
提供することにある。
上記目的を達成させるための本発明は、直流電源回路と
、該直流電源回路の一方の出力電源線にその一端が接続
された変圧器1次巻線と、該1次巻線の他端と前記直流
電源回路の他方の出力電源線との間に接続された断続用
トランジスタと、前記1次巻線に電磁結合された変圧器
2次巻線と、該2次巻線に接続された第1の整流平滑回
路と、前記1次巻線に電磁結合された変圧器3次巻線と
、該3次巻線に接続された第2の整流平滑回路と、前記
直流電源回路の一方の出力電源、線と他方の出力電源線
との間に接続された抵抗とコンデンサとの直列回路と、
前記直流電源回路の一方の出力電源線から分岐された分
岐線と、該分岐線に直列接続された電圧調整用トランジ
スタと、該電圧調整用トランジスタのコレクタとべ‐ス
との間に接続されたベース電流供繋合用抵抗と、前記電
圧調整用トランジスタのベースと前記直流電源回路の他
方の出力電源稀蒙との間に接続され且つ前記直列回路の
コンデンサの所定充電電圧に応答してオン状態になるよ
うに前記コンデンサの一端にその制御入力線が接続され
たベース制御スイッチ回路と、電源孫泉と断続制御パル
ス出力線とを有し、前記電源稀泉が前記電圧調整用トラ
ンジスタの出力線に接続されていると共に前記第2の整
流平滑回路の出力線にも接続され且つ前記断続制御パル
ス出力線が前記断続用トランジスタのベースに接続され
た断続制御回路とから成る断続型トランジスタ直流変換
器に係わり、更に前記断続制御回路が、前記電源線に接
続された一対のソフトスタート用電圧分割抵抗と、前記
一対のソフトスタート用電圧分割抵抗の一方に並列に接
続されたソフトスタート用コンデンサと、前記電源孫劇
こ接続され電圧検出用分割抵抗と、前記電源線に接続さ
れた基準電圧発生回路と、前記電圧検出用分割抵抗から
得られる検出電圧と前記基準電圧発生回路から得られる
基準電圧との差に対応した電圧を送り出す電圧制御用差
動増幅回路と、前記断続用トランジスタにおける過電流
状態を検出するための過電流検出回路と、鏡歯状波電圧
発生回路と、一方の入力端子が、夫々の逆流阻止用ダイ
オードを介して、前記ソフトスタート用電圧分割抵抗の
分割点と前記電圧制御用差動増幅回路の出力端子と前記
過電流検出回路の出力端子とに夫々接続され、他方の入
力端子が鏡歯状波発生回路に接続され、前記一方の入力
端子の電圧と前記他方の入力端子の鍵歯状波との比較に
基づいて前記断続用トランジスタの制御パルスを発生す
る比較回路とを具備していることを特徴とするものであ
る。
上記本発明によれば、チョッパ回路を他励で動作させる
ための断続制御回路(パルス発生回路)の電源として、
主直流電源回路に接続された電圧調整用トランジスタを
含むトランジスタ電源回路と、3次巻線と第2の整流平
滑回路とで得られるチョツパ出力に基づく電源との両方
が設けられ、コンデンサが所定の時定数で充電された起
動時においては、トランジスタ電源回路から電圧を供給
し、起動時においてはチョッパ出力に基づく電圧を供給
し、またベース制御スイッチ回路のオン状態に応答して
電圧調整用トランジスタをオフに転換するので、電圧調
整用トランジス外こおける電圧降下即ち電力損失は起動
時に生じるのみである。
従って、装置の効率を高めることができる。また起動時
においてはチョツパ出力によって断続制御回路が付勢さ
れ、負荷が短絡すると、チョツパ出力が発生しなくなる
ので、断嬢制御回路から断続用トランジスタをオンにす
るパルスも発生しなくなり、断続用トランジスタを過電
流から保護することができる。また、比較回路の一方の
入力端子に、逆流阻止用ダイオードを介してソフトスタ
ート用電圧分割抵抗の分割点と電圧制御用差敷増幅回路
と過電流検出回路とを夫々接続し、比較回路が夫々に応
答するようにしたので、回路機成の簡略化が出来る。以
下、図面を参照して本発明の実施例について述べる。
第1図は本発明の1実施例に係わるトランジスタ直流変
換器の一部をブロック的に示すものである。この図面に
示すように、直流電源回路1の一方の出力電源線2には
変圧器1次巻線の一端が接続され、この1次巻線3の他
端と直流電源回路1の他方の出力電源線4との間に断続
用トランジスタ5が接続されている。従って、断続用ト
ランジスタ5を断続動作させれば、これに応じて1次巻
線3に電源電圧が印加される。1次巻線3には変圧器2
次巻線6が電磁結合され、この2次巻線6に第1の整流
平滑回路7が接続されているので、断続用トランジスタ
5のデュティ比、及び1次巻線3と2次巻線6との巻数
比とに対応した直流出力電圧が出力端子8に得られる。
また変圧器1次巻線3には変圧器3次巻線9が電磁結合
され、この3次巻線9に第2の整流平滑回路10が接続
されているので、断続用トランジスタ5のデュティ比、
及び1次巻線3と3次巻線9との巻数比とに対応した直
流出力電圧が、第2の整流平滑回路10から得られる。
直流電源回路の一方の出力電源線2と他方の出力電源線
4との間に接続された抵抗11とコンデンサー2との直
列回路は、起動開始から起動終了までの所定時間を決定
するための時定数回路である。一方の出力電源線2から
分岐された分岐線13は断続制御回路14の電源電圧を
得るためのものであり、この分岐線13には抵抗15と
電圧調整用トランジスタ16と保護及び逆流阻止用ダイ
オード17とが夫々直列に接続されている。また電圧調
整用トランジスタ16のコレクタとべ‐スとの間即ち分
岐線13とベースとの間にはベース電流供給用抵抗18
が接続されている。従って、直流電源回路1の電源スイ
ッチが投入されると、抵抗18を介してトランジスタ1
6のベース電流が流れ、トランジスタ16の出力段の断
続制御回路14に電源電圧が付与される。尚この際、抵
抗15とトランジスタ16との電圧降下分だけ直流電源
回路1の電圧よりも低い電圧が断続制御回路14に付与
される。断続制御回路14はこの制御回路用電源孫泉1
9と共通ライン即ち他方の出力電源孫泉4との間に接続
されているので、制御電源珠泉19で付与されると、断
続用トランジスタ5を断続制御するためのパルスを発生
し、トランジスタ5のベースにこれを付与する。従って
断続制御回路14をパルス発生回路と呼ぶことも出来る
。制御回路用電源線19はトランジスタ16の出力線2
0に接続されていると共に、第2の整流平滑回路10の
出力線21にも接続されているので、断続制御回路14
には起動時にトランジスタ16の出力電圧が付与され、
起動後には第2の整流平滑回路10の出力電圧が付与さ
れる。尚制御電源線19は第2の整流平滑回路10に接
続されているので、ここでチョッパ出力電圧の変化を検
出することが可能であり、この検出電圧に基づいて断続
制御パルスのデュティ比が決定される。
また他方電源線4に直列に過電流検出抵抗23が接続さ
れ、これによる過電流検出信号は断続制御回路14に付
与されるので、過電流に応答して断続制御回路14の出
力パルスの幅は小さくなる。電圧調整用トランジスタ1
6を介して制御回路へ電力供給することを起動時のみに
限定するために、トランジスター6のベースと他方の出
力電源線4との間にトランジスタ16のベースを接地し
てトランジスタ16をオフにするためのベース制御スイ
ッチ回路22が設けられ、このベース制御スイッチ回路
22をコンデンサー2の充電電圧で制御するために制御
入力線22がコンデンサ12の一端に援接続されている
このため、直流電源を投入し、コンデンサー2が所定電
位まで充電されると、これに応答してベース制御スイッ
チ回路22がオン状態となり、抵抗18を流れる電流は
トランジスタ16のベース電流とならずに、スイッチ回
路22に流れ、トランジスタ16はオフになる。このよ
うにトランジスタ16がオフになつても、既にチョッパ
動作が開始し第2の整流平滑回路10から制御回路14
に電圧が印加されているので、何んらの問題も生じない
。次に、第1図の回路を更に具体的に示す第2図の回路
について述べる。
但し、符号1〜22で示す部分の構成及び動作は第1図
の同一符号の部分と同一であるので、その説明を省略す
る。まず、直流電源回路1について述べると、一対の交
流入力端子24,25と4つのダイオード26,27,
28,29から成る整流器との間には電源スイッチ31
、ヒューズ32、雑音除去コンデンサ33が設けられ、
ブリッジ整流器30の出力には直列抵抗34と並列コン
デンサ35とが設けられている。
従って入力端子24,26を交流電源に接続し、電源ス
イッチ31を投入する、一対の出力電源線2,4間に直
流電圧が得られる。これにより、抵抗11を介してコン
デンサ12の充電が開始する。しかし、A点の電位は直
ちに電源電位にはならず、第3図Aに示す如く徐々に高
くなる。従って、A点の電位で制御されるスイッチ回路
22は直ちにオンにならない。前記スイッチ回路22は
、ツェナーダイオード38を介してベースA点に接続さ
れたスイッチングトランジスタ37と、コンデンサ12
に並列接続された抵抗38とから成る。そしてスイッチ
ングトランジスタ37は電圧調整用トランジスタ16の
ベースと他方の出力電源線4との間に穣続されているの
で、スイッチングトランジスタ37がオンになれば、電
圧調整用トランジスタ16のベースが接地されこれがオ
フになる。電源が投入されると、コンデンサ12の充電
とは別に、抵抗18を介してトランジスタ16のベース
電流が流れ、トランジスタ16がオンになって分岐回路
13における抵抗15、トランジスター6、を介してト
ランジスタの出力線201こ電圧が現われ、これが逆流
阻止ダイオード17を介して制御電源線19に供給され
る。
これにより、点線で囲んで示すパルス発生回路則ち断続
制御回路14が動作を開始し、断続用トランジスタ5の
ベースに断続パルスを付与する。この結果トランジスタ
5を含む発振回路が他励で動作し、トランジスタ5の断
続によってレベル変換された出力が第1及び第2の整流
平滑回路7,10から得られる。今、第3図のちで起動
開始したとすれば、起動終了時点に等しいW時点でコン
デンサ12が所定レベルまで充電され、ッェナー直流電
源回路36が導通してスイッチングトランジスタ37に
第3図Cに示す如くベース電流IB2が流れ、これがオ
ンになる。
この結果、t6時点になるとトランジスタ16のベース
が接地され第3図Bに示す如くベース電流IB,は零に
なり、トランジスタ16を介して電力供給は停止する。
従って、トランジスタ16での電力損失も無くなる。t
6時点でトランジスタ16がオフになっても、第2の整
流平滑回路10から既に出力が発生しているので、制御
回路14の動作は維持される。コンデンサ12の一端と
出力線20との間に接続された抵抗39はコンデンサ1
2の放電回路を形成するものであって、直流電源がオフ
になると、抵抗39、ダイオード17、制御回路14、
接地の経路でコンデンサ12は放電し、次の起動に備え
られる。2次巻線6に接続された第1の整流平滑回路7
はダイオード40と平滑用コンデンサ41とから成る。
また第2の整流平滑回路10はダイオード42と平滑用
コンデンサ43とから成る。そして、この実施例の場合
、1次巻線3、2次巻線6、3次巻線9は黒点で示す極
性に構成されているので、トランジスタ5がオフの期間
にダイオード40及び42が導適する。この電圧変換部
の動作を更に詳しく述べると、トランジスタ5に第3図
Dに示す如くベース電流IB3が供給され、例えば、、
ら〜t8時点で、これがオンになれば、このトランジス
タ5のコレクタ.ェミッタ間電圧VcE5が第3図Eの
例えばt7〜t8で示す如く略零となり、1次巻線3に
コレクタ電流が流れる。これにより、2次巻線6には第
3図Fの例えばら〜t8で示す如く負の霞が巻数比に応
じて発生するが、ダイオード4川こよってカットされる
。3次巻線9においても巻数比に応じて同様に電圧が誘
起するが、ダイオード42でカットされる。
しかる後、第3図の例えばt8〜らで示す如くトランジ
.スタ5がオフになると、変圧器巻線に蓄積されたェネ
ルギが巻数比に応じて放出され、2次及び3次巻線6,
9に巻数比に応じた電圧が誘起し、夫々のダイオード4
0,42を介して夫々のダイオード41,43に付与さ
れ、平滑されて出力される。次に点線で囲んで示す断続
制御回路14について述べると、比較回路44、電圧制
御用差鰯増幅回路45、過電流制御用差動増幅回路46
、鋸歯状波発生回路47が設けられ、これ等は制御回路
用電源19と接地との間に接続されている。これ等は起
動時にはトランジスタ16を含む分岐回路13で付勢さ
れ、起動後は、第2の整流平滑回路10で付勢される。
演算増幅器を含んで構成された比較回路44の反転入力
端子には鋸歯状波発生回路が接続され、またこの非反転
入力端子には、、抵抗48,49とコンデンサ50とか
ら成るソフトスタート回路が逆流阻止ダイオード51を
介して接続され、また電圧制御用差動増幅回路45の出
力が逆流阻止ダイオード52を介して接続され、更に過
電流制御用差動増幅回路46の出力が逆流阻止ダイオー
ド53を介して接続されている。尚夫々のダイオード5
1,52,53の出力と接地との間には抵抗54が接続
されている。ソフトスタート回路は電源線19と接地と
の間に電圧分割用抵抗48,49を接続し、上側の抵抗
48に並列にコンデンサ50を接続した構成であるので
、電源投入時にはコンデンサ50で抵抗48が短絡され
た状態となるから、比較回路44に高い電圧が入力し、
比較回路44の低レベルの形態の出力パルスの幅は小さ
い。演算増幅器で構成された電圧制御用差動増幅回路4
5の反転入力端子に基準電圧を付与するために、電源線
19と接地との間に抵抗55とッェナーダィオード56
との直列回路が接続され、ッェナーダィオード56の一
端が反転入力端子に接続されている。
また差動増幅回路45の非反転入力端子に検出電圧を付
与するために、電源線19と接地との間に電圧分割用抵
抗57が接続され、この抵抗57の電圧分割点が非反転
入力端子に接続されている。過電流制御用差動増幅回路
46の非反転入力端子は接地され、反転入力端子は抵抗
58と抵抗59とを介して過電流検出用抵抗23の一端
に接続されている。また抵抗58と抵抗59との接続点
とツェナーダィオード56の一端との間に高抵抗60が
接続されている。比較回路44の出力は、ダイオード6
1とコンデンサ62との並列回路を介して駆動用トラン
ジスタ63のベースに接続されている。駆動用トランジ
スタ63はェミッタ接地され、このコレクタと電源線1
9との間には駆動変圧器1次巻線64が接続されている
ので、トランジスタ63のオン・オフに応答した電圧が
駆動変圧器に生じる。駆動変圧器2次巻線65は抵抗6
6を介して出力トランジスタ則ち断続(チョツパ)用ト
ランジスタ5のェミッタとべ‐スとの間に接続され、ま
た1次巻線64に対して黒点で示す極性を有しているの
で、駆動トランジスタ63がオンするときには逆に駆動
用トランジスタ5はオフになり、また駆動トランジスタ
63がオフのときには逆に断続用トランジスタ5はオン
になる。駆動トランジスタ63に並列接続されたコンデ
ンサ67、及び断続用トランジスタ5に並列接続された
コンデンサ68は夫々トランジスタを保護するためのも
のである。
また断続用トランジスタ5のコレクタと抵抗23の一端
との間の抵抗69及びコンデンサ70も保護用である。
さて、上述の如く構成された回路において、電源投入で
トランジスタ16を介して電源線19に電圧が供孫合さ
れると、コンデンサ50を含むソフトスタート回路から
比較回路44に高い電圧が付与される。
即ち第3図GにおいてG2で示す電圧の検出信号が比較
回路44の非反転入力端子に付与される。一方、鏡歯状
波発生回路47からは第3図GにおいてG,で示す電圧
の鋸歯状波が反転入力端子に付与される。そして、比較
回路44において、検出信号G2と鋸歯状波G,とが比
較され、検出信号G2よりも鏡歯状波G,が高い時間に
略対応した期間のみ略接地レベル(低レベル)の出力パ
ルスが発生し、その他の期間は電源電圧に略等しい高レ
ベル出力状態となる。このため検出信号G2の電圧が高
いほど低レベルの出力パルスの幅は小になる。比較回路
44の低レベルの出力パルス期間ら〜t2,ら〜t3,
し〜t5,t7〜ら,ら〜t・o等では駆動トランジス
タ63はオフであり、逆に断続用トランジスタ5はオン
である。このため、この期間に第3図Dに示す如くトラ
ンジスタ5にベース電流IB3が供給される。ソフトス
タート用コンデンサ5川ま徐々に充電されるから、比較
回路44の検出信号G2のレベルも第3図Fに示す如く
時間の経過と共に低下する。
ソフトスタート回路におけるS点の電位は、コンデンサ
50が電源務最13の鰭圧に充電されると接地レベルに
なるが、逆阻止用ダイオード51が設けられているので
、差動増幅回路45の出力電圧がP点の&よりも高くな
った時点で、P点の電位は比較回路44の入力とならず
、これに代って蓋敷増幅回路45の出力が比較回路44
の入力となる。第3図Dのベース電流IB3の波形から
明らかなように時間の経過と共に、トランジスタ5のオ
ン期間が徐々に長くなると、第1及び第2の整流平滑回
路7,10の出力電圧が徐々に高くなる。
そして、ち時点になるとトランジスタ16を介しての付
勢に代って第2の整流平滑回路10の出力で付勢される
。ソフトスタート後の定常状態での電圧調整は、蓋勤増
幅回路45の出力を比較回路44に付与することによっ
てなす。
差動増幅回滋45には、電源線19の電圧を検出抵抗5
7で検出した電圧が入力するので、これとツエナーダイ
オード56で決った基準電圧とが比較増幅され、この差
に対した電圧が比較回路44に入力される。今、第1の
整流平滑回路7の出力電圧が所定レベルよりも高くなっ
たと仮定すれば、1次巻線3に2次巻線と共に3次巻線
9も結合されているので、第2の整流平滑回路10の出
力電圧も高くなり、差鱗増幅回路45にて出力電圧が高
くなったことを検出することが出来る。そして、差動増
幅回路45から高い検出信号G2が比較回路44に付与
されると、比較回路44の低レベルの出力パルスの幅は
今迄よりも狭くなり、出力のトランジスタ5の導通期間
も狭くなり、出力電圧は低下し、所定値に近ず〈。この
回路でトランジスタ5を通って過電流が流れると、電源
線4に直列の抵抗23の電圧降下が大になり、差動増幅
回路46反転入力端子の入力が低くなる。
この結果、差動増幅回路46から比較回路44に高レベ
ルの検出信号が入力し、トランジスタ5のオン期間を狭
めるような動作となり、過電流からトランジスタ5が保
護される。上述の実施例の回路によれば次の利点がある
。‘a’制御回路14に対するトランジスタ16を介し
ての電力供給は起動時のみであり、その後は3次巻線9
を介して供給されるので、トランジス夕16及び抵抗1
5等における電力損失を低減することが可能になり、装
置の効率が良くなる。‘b} 負荷が短絡すると、3次
巻線9を介して電力供給が停止し、制御回路14が非付
勢状態となり、トランジスタ5のベース電流IB3が流
れになくなり、トランジスタ5を短絡による過電流から
自動的に保護することができる。
‘C1 ソフトスタート回路を設けているので、起動時
にトランジスタ5に過電流が流れるのを阻止することが
出来る。
‘dl ソフトスタート回路、亀圧制御用差敷増幅回路
45、及び過電流制御用差動増幅回路46を夫々の逆流
阻止ダイオード51,52,53を介して共通の比較回
路44‘こ接続しているので、回路構成を簡略化するこ
とが出釆る。
以上、本発明の1実施例について述べたが、本発明はこ
の実施例に限定されるものではなく、更に変形可能なも
のである。
例えば、トランジスタ37の代りにサイリスタを接続し
、A点の電位上昇に応答してトリガパルスを発生する回
路を設け、これにより、サイリスタをオンにし、トラン
ジスタ16のベースを接地してもよい。またこの実施例
ではトランジスタ5がオフの期間にダイオード40,4
2が導適するように設計されているが、トランジスタ5
のオン期間平滑用コンデンサ41,43に出力を付与す
るように設計してもよい。またトランジスタ5を駆動変
圧器を使わないで、制御する回路構成としてもよい。ま
た駆動パルスの形成を比較回路44を使用しないで、別
のパルス幅可変発振回路(例えば無安定マルチパイプレ
ータ)等を使用して行ってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係わる直流変換器の一部を
示すブロック図、第2図は1実施例の直流変換器を更に
詳しく示す回路図、第3図は第2図の各部の状態を示す
波形図である。 尚図面に用いられている符号において、1は直流電源回
路、2は一方の出力電源線、3は変圧器1次巻線、4は
他方の出力電源線、5は断続用トランジスタ、6は2次
巻線、7は第1の整流平滑回路、8は出力端子、9は3
次巻線、10は第2の整流平滑回路、11は抵抗、12
はコンデンサ、13は分岐線、14は断続制御回路、1
6は電圧調整用トランジスタ、18はベース電流餅聯舎
用抵抗、19は制御回路用電源珠像、22はベース制御
スイッチ回路である。 鰭3図 図 一 総 図 N 鱗

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直流電源回路と、 該直流電源回路の一方の出力電源線にその一端が接続
    された変圧器1次巻線と、 該1次巻線の他端と前記直
    流電源回路の他方の出力電源線との間に接続された断続
    用トランジスタと、 前記1次巻線に電磁結合された変
    圧器2次巻線と、 該2次巻線に接続された第1の整流
    平滑回路と、 前記1次巻線に電磁結合された変圧器3
    次巻線と、 該3次巻線に接続された第2の整流平滑回
    路と、 前記直流電源回路の一方の出力電源線と他方の
    出力電源線との間に接続された抵抗とコンデンサとの直
    列回路と、 前記直流電源回路の一方の出力電源線から
    分岐された分岐線と、 該分岐線に直列接続された電圧
    調整用トランジスタと、 該電圧調整用トランジスタの
    コレクタとベーとの間に接続されたベース電流供給用抵
    抗と、 前記電圧調整用トランジスタのベースと前記直
    流電源回路の他方の出力電源線との間に接続され且つ前
    記直列回路のの所定充電電圧に応答してオン状態になる
    ように前記コンデンサの一端にその制御入力線が接続さ
    れたベース制御スイツチ回路と、 電源線と断続制御パ
    ルス出力線とを有し、前記電源線が前記調整用トランジ
    スタの出力線に接続されている共に前記第2の整流平滑
    回路の出力線にも接続され且つ前記断続制御パルス出力
    線が前記断続用トランジスタのベースに接続された断続
    制御回路と、から成り、且つ前記断続制御回路が、 前記電源線に接続された一対のソフトスタート用電圧
    分割抵抗、 前記一対のソフトスタート用電圧分割抵抗
    の一方に並列に接続されたソフトスタート用コンデンサ
    と、 前記電源に接続された電圧検出用分割抵抗と、
    前記電源線に接続された基準電圧発生回路と、前記電圧
    検出用分割抵抗から得られる検出電圧と前記基準電圧発
    生回路から得られる基準電圧との差に対応した電圧を送
    り出す電圧制御用差動増幅回路と、 前記断続用トラン
    ジスタにおける過電流状態を検出するための過電流検出
    回路と、 鋸歯状波電圧発生回路と、 一方の入力端子か、夫々の逆流阻止用ダイオードを介
    して、前記ソフトスタート用電圧分割抵抗の分割点と前
    記電圧制御用差動増幅回路の出力端子と前記過電流検出
    回路の出力端子とに接続され、他方の入力端子が鋸歯状
    波発生回路に接続され、前記一方の入力端子の電圧と前
    記他方の入力端子の鋸歯状波との比較に基づいて前記断
    続用トランジスタの制御パルスを発生する比較回路とを
    具備していることを特徴とする断続型トランジスタ直流
    変換器。
JP9132378A 1978-07-25 1978-07-25 断続型トランジスタ直流変換器 Expired JPS6024669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9132378A JPS6024669B2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 断続型トランジスタ直流変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9132378A JPS6024669B2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 断続型トランジスタ直流変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5518838A JPS5518838A (en) 1980-02-09
JPS6024669B2 true JPS6024669B2 (ja) 1985-06-14

Family

ID=14023240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9132378A Expired JPS6024669B2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 断続型トランジスタ直流変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024669B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195471U (ja) * 1987-12-17 1989-06-23
JPH0280069U (ja) * 1988-08-09 1990-06-20

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836416U (ja) * 1981-08-31 1983-03-09 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 スイツチングレギユレ−タの起動回路
JPS5960890U (ja) * 1982-10-12 1984-04-20 富士電気化学株式会社 On/on式一石スイツチングレギユレ−タの補助電源回路
JPS614464A (ja) * 1984-06-19 1986-01-10 Nichicon Capacitor Ltd Dc/dcコンバ−タ駆動用補助電源回路
JPH065987B2 (ja) * 1985-03-23 1994-01-19 株式会社日立製作所 スイツチングレギユレ−タ
JPS6264190U (ja) * 1985-10-08 1987-04-21
JP2013038907A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Shindengen Electric Mfg Co Ltd スイッチング電源

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195471U (ja) * 1987-12-17 1989-06-23
JPH0280069U (ja) * 1988-08-09 1990-06-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5518838A (en) 1980-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168435A (en) Converter
JP3492882B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS6024669B2 (ja) 断続型トランジスタ直流変換器
JPH04368469A (ja) スイッチング電源
JPH08317637A (ja) スイッチング電源装置のソフトスタート回路
JPH0851776A (ja) 自励式フライバックコンバータ
JP3574599B2 (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
JPH0785648B2 (ja) スイッチングレギュレータ電源回路
JPS61244271A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JP2861246B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3107193B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JPH03872Y2 (ja)
JPH01148064A (ja) 電源装置の保護回路
JP3006775B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS61293165A (ja) 過電流保護回路
JP2001145338A (ja) スイッチング電源装置
JPH0549247A (ja) スイツチング電源装置
JPS6022573B2 (ja) 突入電流制限回路
JPH10271819A (ja) 電源装置および出力電流検出方法
JP3129036B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS635434Y2 (ja)
JP3287039B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2629585B2 (ja) 突入電流抑制回路
JPS591418Y2 (ja) スイツチング形電源回路
JPS5943831Y2 (ja) 電源装置