JPS60243079A - 7―フルオロプロスタグランジンi↓2類を有効成分とする薬剤 - Google Patents

7―フルオロプロスタグランジンi↓2類を有効成分とする薬剤

Info

Publication number
JPS60243079A
JPS60243079A JP59098563A JP9856384A JPS60243079A JP S60243079 A JPS60243079 A JP S60243079A JP 59098563 A JP59098563 A JP 59098563A JP 9856384 A JP9856384 A JP 9856384A JP S60243079 A JPS60243079 A JP S60243079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound shown
useful
alkyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59098563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314288B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Sakauchi
坂内 清
Satoshi Sugiura
聡 杉浦
Seiji Kurozumi
精二 黒住
Keiichi Uchida
内田 啓一
Masao Kato
正雄 加藤
Arata Yasuda
新 安田
Tomoyuki Asai
智之 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP59098563A priority Critical patent/JPS60243079A/ja
Publication of JPS60243079A publication Critical patent/JPS60243079A/ja
Publication of JPH0314288B2 publication Critical patent/JPH0314288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、7−フルオロブロスタゲランジンエ、類およ
びそれを有効成分とする薬剤に関するものである。更に
詳細には本発明は、7位のフッ素原子(V)がα−配置
を有し、かっ抗血小板凝集作用等の優れた薬理作用を有
する7−フルオロブロスタゲランジンエ2 類およびそ
れを有効成分とする薬剤に関するものである。
従来、下記式〔…〕 で表わされる7−フルオロブロスタゲランジンエ! 類
、すなわち側鎖の置換基(R6)として直鎖もしくは分
岐のアルキル基を有する7−フルオpプロスタグランジ
ンエ2類は、特開昭57−99580号公報、特開昭5
7−171988号公報、特開昭57−176978号
公報に記載されておシ公知である。
天然のプロスタグランジンエ2は化学的に不安定で中性
または弱酸性の条件下では取り扱うことが困難であるが
、上記式[11の7−フルオロブロスタゲランジンエ2
 類は化学的に安定であり、また薬理作用の選択性向上
の面でも有用と考えられている。この7−フルオロブロ
スタゲランジンエ2類は上記公報記載の方法によって製
造される。しかしながらこれらの方法は選択性や収率が
低いこと、反応工程が複雑であるなど種々の問題点があ
る。
本発明者は、7−フルオロブロスタゲランジンエ2類の
製造方法について種々の研究を行い、7−フルオロプロ
スタグランジン■、類の優れた方法を見出すに至った。
本発明者はかかる方法に基づき、上記式Cu1lの7−
フルオロブロスタゲランジンエ!類において側鎖の置換
基として脂環式基を有する7−フルオロブロスタゲラン
ジンエ2類を得ること全目的として更に研究を行い、側
鎖の置換基として脂環式基を有し、かつ7位のフッ素原
子がa−配置を有する7−フルオロブロスタゲランジン
エ2類が高収率で得られること、そしてかかる化合物が
抗血小板凝集作用等の優れた薬理作用を有し医薬品とし
て極めて有用であることを見出し本発明に到達したもの
である。
本発明は下記式〔I〕 OR” で表わされる7−フルオロブロスタゲランジンエ3 類
、および該7−フルオロブロスタクランジンエ2 類を
有効成分とする循環器系挟患治療剤である。
上記式[1FにおいてR1は水素原子、炭素数1〜10
のアルキル基、または陽イオンを表わす。
炭素数1〜10のアルキル基としては、例えば、メチル
、エチル、n−プロピル、180−プロピル、n−ブチ
ル、5ea−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル
、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノ
ニルおよびn−デシル等の直鎖状又は分岐状のものを挙
げることができる。
陽イオンをしては、例えばklH4,アトフメチルアン
モニウム、モノメチルアンモニウム、ジメチルアンモニ
ウム、トリメチルアンモニウム。
ベンジルアンモニウム、フェネチルアンモニウム、モル
ホリニウムカチオン、モノエタノールアンモニウム、ピ
ペリジニウムカチオンなどのアンモニウムカチオン、N
a、K などのアルカリ金属カチオン: hC” r 
’lx”g” + ”AZn”。
猶A’l”などの2価もしくは3価の金属カチオン等を
挙げることができる。
上記式CDにおいてR2は炭素数5〜8の脂環式基を表
わす。炭素数3〜8の脂環式基としテハ、側光ばシクロ
ペンチル、シクロヘキシル。
シクロヘキセニル、シクロヘプチル、S/クロオクチル
等を挙げることができる。特にシクロペンチル、シクロ
ヘキシルが好ましい。
上記式[1]において、R”、 R’ Fi同一もしく
は異なシ水素原子、または保護基を表わす。保護基とし
ては、トリ(C1−Cテ)炭化水素シリル基、水酸基の
酸素原子と共にアセタール結合を形成する基などがある
) !j (CI−Of )炭化水素シリル基としては
、例えばトリメチルシリル、トリエチルシリル。
t−ブチルジメチルシリル基の如き)’J(Ol−04
)アルキルシリル、t−ブチルジフェニルクリル基の類
キジフェニル(Os−On)アルキルシリル又はトリベ
ンジルシリル基等を好ましいものとして挙げることがで
きる。特にトリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリ
ル基が好ましい。
水酸基の酸素原子と共にアセタール結合を形成する基と
しては、例えばメトキシメチル、1−エトキシエチル、
2−メトキシ−2−プロピル、2−エトキシ−2−プロ
ピル、(2−メトキシエトキシ)メチル、ベンジルオキ
シメチル。
2−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロ7ラニル
又は46−シメチルー3−オキサ−2−オキソ−ビシク
ロ[11,0]へキス−4−イル基を挙げることができ
る。これらのうち、2−チトラヒドロビラニル、2−テ
トラヒドロフラニル、1−エトキシエチル、2−メトキ
シ−2−プロピル、(2−メトキシエトキシ)メチル又
は6,6−シメチルー3−オキサ−2−オキソ−ビシク
ロ[3,1,0]へキス−4−イル基力特に好ましい。
本発明の7−フルオロブロスタゲランジンエ3類は下記
フローシートに示す方法によって製造される。
R31 HO− H H 原料化合物である式[1111の7−ドリメチルシリル
オキシー5,6−ジヒドロプロスタグランジンF2.類
は、公知の7−ヒドロキシ−5.6−デヒドンプロスタ
グランジンF2.類(欧州特許公開公報oa7rqy3
s )tシリル化するととKより得られる。
7−ドリメチルシリルオキシー5.6−テヒドロブロス
タグランジンI’2a @のフッ素化は、ピペリジノサ
ルファートリフルオライド、ジエチルアミノサルファー
トリフルオライドなどのアミノサルファートリフルオラ
イド系フッ素化剤により、1.1.2− )リクロロ−
1,2,2−)リフルオロエタン、トリクロロフルオロ
メタンナトのフッ素化炭化水素系溶媒中で好ましく行う
ことができる。フッ素化剤による反応によシ式%式% タグランジンI’2a類が得られ、かかる化合物は公知
の脱保護反応によシ、式〔■〕の7β−フルオロ−5,
6−テヒドロブロスタグラ/ジンX’2aaK変換され
る。7β−フルオロ−5,6−f ヒドログロスタグラ
ンジン’2u類は環化反応により目的とする7−フルオ
ロブロスタゲランジンエ2 類に変換される。この環化
反応は基本的に公知であシ、例えばJ、Amer、Oh
em、Soc、、104巻、5842〜5844頁、(
1982)に記載された方法に準じて行うことができる
。即ち、トリフルオロ酢酸水銀により環化せしめ、次い
で水素化剤で水素化することにより環化反応を行うこと
ができる。
かくして得られる本発明の7−フルオロプロスタグラン
ジンXt 類で特に下記式[1’3で表わされる7−フ
ルオロブロスタゲランエ2類が、強力な抗血小板凝集作
用等の薬理作用を有し、特に循猿器系疾患治療剤として
有用であシ、虚血性心疾患、末梢循環障害、狭心症、心
筋梗塞等の治療に、あるいは降圧剤等として応用可能で
ある。また7−フルオロブロスタゲランジンエ2 類は
、腎臓透析、体外循環の際に使用することもできる。
本発明の7−フルオロブロスタゲランジンエ2類は経口
的に、あるいは皮下、筋肉内、静脈内。
経皮、直腸内等の非経口的に投与される。経口投与の剤
型としては、例えば錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤な
どが挙げられる。錠剤の形態にするには、例えば乳糖、
デンプン、結晶セルロース、ポリビニルピロリドンなど
の賦形剤;カルホキジメチルセルロース、メチルセルロ
ースなどの結合剤ニアルギン酸ナトリウム、炭酸水素ナ
トリウム、ラウリル硫酸ナトリウムなどの崩壊剤等を用
いて通常の方法によシ成形することができる。顆粒剤、
散剤も同様に上記の賦形剤等を用いて通常の方法によっ
て成形することができる。カプセル剤は、例えば7−フ
ルオロプロスタグランジンエ鵞 類をココナツツ油等の
植物油に溶解せしめて得られる溶液をゼラチンソフトカ
プセルに充填せしめることによって得ることができる。
皮下、筋肉内、静脈内投与の剤型としては、非水性溶液
剤、@濁剤などの形態にある注射剤がある。注射剤には
必要に応じて、防腐剤、安定剤などが添加される。
経皮投与の剤型としては、例えば軟膏剤、クリコム剤な
どが添げられる。軟膏剤は脂肪油。
ワセリン等を用いて、クリーム剤は脂肪油、乳化剤等を
用いて通常の方法によって成形される。
直腸投与の剤型としては、ゼラチンソフトカプセルなど
の通常の串刺が挙けられる。
本発明の7−フルオロブロスタゲランジンエ2う自は、
α、βまたはγ−サイクロデキストリンあるいはメチル
化サイクロデキストリン等と包接化合物を形成せしめて
製剤化に用いることもできる。
本発明の7−フルオロブロスタゲランジンエ2類の投与
量は、投与を受ける患者の状態9年令。
性別9体重、投与経路等により異なるが、通常、成人に
対し1 nf〜600ダ/日、好ましくは10nf 〜
100Mg/日である。
以下本発明を実施例によシ更に詳細に説明する。
参考例 十 + アルゴン雰囲気下、化合物1(461QI。
158 mmol)の1.1.2− )リクロロ−1,
2,2−トリフルオロエタン(R−113)(21d)
に0℃でビベリジノサルファートリフルオリド(385
μ/、、2.9 mmol ’)を滴下し、室温で8時
間攪拌した。反応液を無水エーテル(40mA)で希釈
した後、アルゴン加圧により、ステンレスチューブを用
いて飽和炭酸カリウム水溶液(60−)に強攪拌下注ぎ
、5分間、攪拌を続けた。水層をエーテル(401)d
)で3回抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧除去し、残
渣をフロリジルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/
エーテル、=50/1)i用いて0℃で精製し、化合物
2 (260tng、 0.56mmol。
収率62チ)を得た。
”O−NMR(0DC1,3,TMS ppm ’)δ
= 83.3 (d JO,F =:165Hz、、 
O−7)(ii) 5.6−ゾヒドロー7β−フルオロ
−16,17゜18、19.20−ペンタノルー15−
シクロペンチル−PGF2.メチルエステル(化合物3
)の合成: 化合物2(155り、a214mmol)のアセトニト
リル溶液(7,2d )に、トリエチルアミン(o、 
s 、1 )を加え、0℃において、46チフツ化水素
水溶液(o、 8mg ”)を滴下し、室温で20時間
役押した。反応液をエーテル(10−)に希釈した後、
飽和炭酸カリウム水溶液に注ぎ、5分間、強攪拌を続け
た。水Nをエーテル(1〇−)で10回抽出し、有機ノ
ーを飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムを
用いて乾燥した。溶媒を減圧除去の後、残渣を0℃でフ
ロリジルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メ
タノール−50/ 1 (1% )リエテルアミン))
を用いて精製し化合物5(69,5q。
α181 mmol、収率84.8 % )を得た。
IH−NMR(CDO工3. TMS ppm )δ=
369 (3H,S、 Me ’)δ=IB4(IH,
t、J=7.2H2)δ=五97(1a、bs) δ=4.46 (I H,bt、 J=4.OHz )
δ=5.30 (I H,dJ JH0F=47.7 
Hz、 Jニア、 5H2,0HF) δ=5.53 (IH,ad、 、T=15.4Hz、
 J=aIHz )δ=5.62 (I H,dd、 
J=15.4Hz、 J=7.2Hz )凰”(!−N
MR((!DO13,TMS ppm ’)δ”81.
9 ((1,Jc、?= 170Hz、 C−7’)実
施例1 トリフルオロ酢酸水銀(259,5■、0608mmo
l)のテトラヒドロフラン溶液(1t5d)に−55℃
において化合物3(1142111g。
(1301mmol)のテトラヒドロフラン溶液(11
,5m)を滴下し、−30℃において、2時間攪拌した
。ついで、トリエチルアミン(85pl、cL608m
mol )を加え、−78℃に冷却した後、水素化ホウ
素ナトリウム(11511g。
五〇 4 mmol)のナトリウムメトキシド−IN−
メタノール溶液(五〇4d)をすげやく加え、室温で1
時間30分攪拌した。反応液をエーテル(2amt)で
希釈した後、反応液中の固体を戸別し、飽和食塩水で洗
浄した。有機層ケ分離後、水層をエーテル(10m’)
で9回抽出した。
有機層を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥稜、溶
媒全減圧除去し、残渣を0℃で70リジルカラムクロマ
トグラフイー(塩化メチレン/アセトン=5 / 1 
(1%トリエチルアミン))により精製し、化合物4(
5α6Jlv、α132mmo1.収率4五5優)全収
率。
”O−NMR(CD0II、 TMS ppm )δ=
91.5 (d、 Jc、y=188H1,O−7)’
H−IJMR(0DO13,TMS ppm ’)δ:
5.44 (I H,(1(1,Jgp=60H2,J
=FL6H2,CHIP ) 実施例2 OHOH 5 化合物4 (5,4M4. 14.i μmol)eエ
タノール(170μt)に溶解した。0℃において、α
IN水酸化ナトリウム水溶液(260μt)を滴下し、
室温で5時間攪拌した。反応液を凍結乾燥して化合物5
を得た。
実施例3 抗血小板凝集作用の測定: 被験化合物のin vitro 血小板凝集阻害作用を
兎を用いて検定した。即ち体重2.5〜!L5に9の日
本在来白色雄性家兎の耳静脈よ958%クエン酸三ナト
リウム溶液1に対して血液90割合で採血し、1000
 rpm 10分遠心分離後上層部をPRP(富血小板
血漿)として取シ分けた。下層部はさらに2800 r
pm 10分間遠心分離し二層に分かれる上層部1pp
p(乏血小板血漿)として取シ分けた。血小板数は6〜
7X10’/μtKPPPで稀釈調整した。調整後のP
RP 250μtに被検薬25μte加えて37℃で2
分間ブレインキュベーションした後ADP 1μMある
いは10pM (ファイナル)を添加してアブリボメー
ターで透過度の変化を記録した。なお、被験化合物はエ
タノールに1omg/−となるように溶解した。
そしてその活性を測定する時には、リン酸緩衝液(pH
7,4)で希釈して用いた。また緩衝液で希釈後0℃で
4時間放置して同様にして活性を測定した。
凝集阻害率は下記式にてめた。
阻害率(%)−(1−−)X 100 O To:(IJン眼緩衝液添加系)の透過度T :被験化
合物添加系の透過度 阻害率が50%を越す被験化合物の最低濃度を工050
 値として示した。結果は第1表に示す。
第 1 表 実施例4 ソフトカプセル剤の製造: 植物油の一種である分画ココナツツ油1kgに7a−フ
ルオロ −16,17,18,19,20−ペンタノル
ー15−シクロベンチルーPG工冨 メチルエステル5
xqを溶解して得られる溶液、及び下記剤皮成分を用い
て、ソフトカプセル製造機によシ常法に従って、1カプ
セル中に7α−フルオロ−16、17,18,19,2
0−ペンタノルー15−シクロペンテルーPG工2 メ
チルエステルを05711 含有するソフトカプセル剤
を作成した。
剤皮成分 ゼラチン 10 重琶部 グリセリン 2 〃 エチルパラベン α05 〃 水 0.2 1 代理人 内 1) 明 代理人萩 原 亮 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 下記式〔I〕 で表わされる7−フルオロブロスタゲランジンエ2類。 Z 下記式〔1つ で表わされる7−フルオロブロスタゲランジンエ鵞類を
    有効成分とする循環器系疾患治療剤。
JP59098563A 1984-05-18 1984-05-18 7―フルオロプロスタグランジンi↓2類を有効成分とする薬剤 Granted JPS60243079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098563A JPS60243079A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 7―フルオロプロスタグランジンi↓2類を有効成分とする薬剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098563A JPS60243079A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 7―フルオロプロスタグランジンi↓2類を有効成分とする薬剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60243079A true JPS60243079A (ja) 1985-12-03
JPH0314288B2 JPH0314288B2 (ja) 1991-02-26

Family

ID=14223144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59098563A Granted JPS60243079A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 7―フルオロプロスタグランジンi↓2類を有効成分とする薬剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60243079A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986007538A1 (en) * 1985-06-17 1986-12-31 Teijin Limited Fat emulsion of prostaglandin i2
US4808734A (en) * 1986-12-01 1989-02-28 Hoffmann-La Roche Inc. 16-cycloalkyl-7-fluoro-prostacyclins
JPH08208637A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Taisho Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジンi型化合物、その中間体、それらの製造方法及び血小板凝集抑制剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150583A (ja) * 1982-03-04 1983-09-07 Teijin Ltd 新規なハロゲン化プロスタサイクリン類、それらの製造法およびそれらを活性成分とする薬学的組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150583A (ja) * 1982-03-04 1983-09-07 Teijin Ltd 新規なハロゲン化プロスタサイクリン類、それらの製造法およびそれらを活性成分とする薬学的組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986007538A1 (en) * 1985-06-17 1986-12-31 Teijin Limited Fat emulsion of prostaglandin i2
US5124352A (en) * 1985-06-17 1992-06-23 Teijin Limited Fat emulsions containing isocarbacyclin
US4808734A (en) * 1986-12-01 1989-02-28 Hoffmann-La Roche Inc. 16-cycloalkyl-7-fluoro-prostacyclins
JPH08208637A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Taisho Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジンi型化合物、その中間体、それらの製造方法及び血小板凝集抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0314288B2 (ja) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312051B2 (ja)
JPH02502009A (ja) 9‐ハロゲン‐(z)‐プロスタグランジン誘導体、その製法及び薬剤としてのその使用
JPS5936911B2 (ja) 9−デオキシ−6,9−エポキシ−△↑5−PGF↓1α誘導体と製法
JP2001515885A (ja) Fpアゴニストとして有用な、芳香族のあるc16〜c20が置換されたテトラヒドロプロスタグランジン類
US4472428A (en) Halogenated prostacyclins pharmaceutical use thereof and hydroxy intermediates therefore
US5625083A (en) Dinitroglycerol esters of unsaturated fatty acids and prostaglandins
US5545666A (en) Prostaglandin derivatives
HU191057B (en) Process for the production of new carbacycline-derivatives and of the pharmaceutical preparations containing them
AU2139600A (en) Method and composition for treatment of female sexual dysfunction
JPS60243079A (ja) 7―フルオロプロスタグランジンi↓2類を有効成分とする薬剤
JPH036146B2 (ja)
JPH0149264B2 (ja)
JPH0460980B2 (ja)
DK152750B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af carbacyklinderivater
JPS58198467A (ja) 新規プロスタグランデイン誘導体類
HU191150B (en) Process for producing new prostacycline derivatives
JPS6151597B2 (ja)
JP3195002B2 (ja) 新規なプロスタグランジン誘導体
US4029698A (en) Cycloalkylidenol analogues of prostaglandins E and F
JP4020449B2 (ja) イソカルバサイクリン誘導体標識化合物による標識化方法
US5416231A (en) Prostaglandin I2 derivatives
JPH0725729B2 (ja) 3―チアカルバサイクリン類
JPS63501871A (ja) 新規カルバサイクリン、その製法および薬剤としてのその使用
JPH024590B2 (ja)
JPH0623107B2 (ja) プロスタサイクリン類を有効成分とする薬学的組成物