JPS60242792A - スピ−カの組立法 - Google Patents

スピ−カの組立法

Info

Publication number
JPS60242792A
JPS60242792A JP9934484A JP9934484A JPS60242792A JP S60242792 A JPS60242792 A JP S60242792A JP 9934484 A JP9934484 A JP 9934484A JP 9934484 A JP9934484 A JP 9934484A JP S60242792 A JPS60242792 A JP S60242792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesives
light curing
edge member
curing
visual light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9934484A
Other languages
English (en)
Inventor
Michizo Saeki
佐伯 三千三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP9934484A priority Critical patent/JPS60242792A/ja
Publication of JPS60242792A publication Critical patent/JPS60242792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はスピーカの組立法の改良に関する。
(従来の技術) 周辺部、動型の振動板を用いたスピーカの1例を第1図
に示す。このスピーカはドーム型スピーカと称される形
式のもので、概ね、次のような工程を経て組立てられる
。磁気回路の上部プレート6に形成された支持枠6a上
に、振動板1.ボイスコイル3およびエツジ部材2から
なる振動部のエツジ部材2の外周縁を溶剤型接着剤9を
介在させてl!瞳する第(イ)工程、溶剤型接着剤9の
介在したエツジ部材2の外周縁上に押えリング4を載置
する第(ロ)工程、ボイスコイル3に試験用の信号を入
力して音を発生しビリ音等がなくなるようにエツジ部材
2の載置位置を調節する第(ハ)工程、押えリング4を
ネジ5で固定する第に)工程、溶剤型接着剤9を乾燥す
る第(ホ)工程、を経て完成する。
この従来のスピーカの組立法は、第咋)工程に自然乾燥
を用いると約12時間〜24時間と長時間を必要とする
。また、第(ホ)工程中に接着剤に用いた溶剤のガスが
エツジ部材2の裏面を含めて囲まれる空間に充満してエ
ツジ部材2の形を変形させ、所望の形状のものとならな
い。また、このことに起因してボイスコイル3がボイス
コイル3の配置される磁気空隙の壁にすれてビリ不良の
原因にもなる。また、第(ハ)工程から第に)工程を経
ても、溶剤型接着剤9は第ネ)工程を経るとその体積が
約115の固形分になることに起因して、幾々、ボイス
コイル3が磁気空隙の壁にすれてビリ不良の原因にもな
る。といった欠点があった。
(発明の目的) この発明のスピーカの組立法は、紙上のごとき欠点を解
消せんとしてなされたものであり、スピーカの組立時間
を短縮し、しかもビリ不良の原因を除くことを目的にな
されたものである。
(発明の構成) この発明のスピーカの組立法は、第2図で説明するよう
に、周辺駆動型振動板を用いたスピーカにおいて、支持
枠6a上に、振動板1外周縁に設けた環状のエツジ部相
2の外周縁部を可視光硬化型接着剤10を介在させて載
置する第1工程、可視光硬化型接着剤10の介在する環
状エツジ部材2の外周縁部上に透明の押えリング11を
itする第2工程、ボイスコイル3に試験信号を入力し
てビリ音等がなくなるようにエツジ部材2の載置位置を
調節する第3工程、可視光を透明の押えリング11を透
して可視光硬化型接着剤に照射して硬化させる第4工程
、を経ることを特徴とするものである。尚、第2図にお
いて第1図と共通するものは同一符号を付しである。可
視光硬化型接着剤として、例えば、メタアクリレートエ
ステル系の可視光硬化型接着剤を用い、可視光源として
、波長が約450〜475nmで、パワーが約400m
W/cJ/secの場合、照射時間約10秒で仮り止め
ができる程度まで硬化し、更に約15秒程度照射すると
完全に硬化する。そしてメタアクリレートエステル系の
可視光硬化型接着剤はラジカル反応によって硬化しても
体積変化をほとんど生じない。また、ラジカル反応によ
ってガス等も発生しない。
(発明の効果) この発明のスピーカの組立法は、接着剤として可視光硬
化型のものを用いることにより、第3工程の調節作業が
人間の手作業で行うことができ、より精留な調節作業が
可能となる。また押えリング4に透明のものを用いるこ
とにより押えリング4を固定した状態で可視光硬化型接
着剤11に直接照射できるので位置決めが正確に行え、
しかも硬化するまでに必要とする時間を短かくすること
ができる。また、可視光硬化型接着剤は硬化時に体積変
化をほとんど伴なわないので位置決めがより正確になる
。また、光硬化型接着剤は硬化するまでに要する時間が
溶済型接着剤に較べて非常に短時間である。また、この
ことに起因して組立ラインを短かくできる。また、光硬
化型接着剤の硬化時にガ・ス等の、なにも発生しないの
で取扱いが容易である。等々の効果を生じるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を説明するスピーカーの半端面図、第2
図はこの発明を説明するスピーカの半端面図である。 1・・・振動板1.2・・・エツジ部材、3・・・ボイ
スコイル、4・・・押えリング、5・・・ビス、6・・
・環状の上部プレート、7・・・リング形マグネット、
8・・・中央にセンターボールを立設したプレート、9
・・・溶済型接着剤、lO・・・可視光硬化型接着剤、
11・・・透明な押えリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周辺駆動型の振動板を用いたスピーカにおいて、支持枠
    上に振動板外周縁に設けた環状エツジ部材の外周縁部を
    可視光硬化型接着剤を介在させて載置する第1工程、前
    記可視光硬化型接着剤の介在する前記環状エツジ部材の
    外周縁部上に透明の押えリングを載置する第2工程、ボ
    イスコイルに試験信号を入力してビリ音等がなくなるよ
    うにエツジ部材の載i−位置を調節する第3工程、可視
    光を押えリングを透して可視光硬化型接着剤に照射して
    峡化させる第4工程を経ることを特徴とするスピーカの
    組立法。
JP9934484A 1984-05-16 1984-05-16 スピ−カの組立法 Pending JPS60242792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9934484A JPS60242792A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 スピ−カの組立法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9934484A JPS60242792A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 スピ−カの組立法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60242792A true JPS60242792A (ja) 1985-12-02

Family

ID=14244994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9934484A Pending JPS60242792A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 スピ−カの組立法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2210002A2 (en) * 2007-10-09 2010-07-28 Charles H. Popenoe Fastening apparatus and method of making

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2210002A2 (en) * 2007-10-09 2010-07-28 Charles H. Popenoe Fastening apparatus and method of making
EP2210002A4 (en) * 2007-10-09 2010-11-03 Charles H Popenoe FIXING APPARATUS AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME
US7958614B2 (en) 2007-10-09 2011-06-14 Popenoe Charles H Method of making a fastening device for visually indicating tension

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3021058B2 (ja) ドームスピーカ
JPS60242792A (ja) スピ−カの組立法
JPS6022880B2 (ja) 電気音響変換器
JP5053143B2 (ja) 電気音響変換器の製造方法および電気音響変換器
JP2656049B2 (ja) スピーカの組立方法
JPH04115696A (ja) ダイナミックマイクロホンの振動板支持方法
JPH07154895A (ja) スピーカ
JP5626993B2 (ja) ダイナミックマイクロホンユニットの製造方法
JPH089991Y2 (ja) ダイナミックマイクロホン
JP2018536882A (ja) ボイスコイルモータの傾斜角調整方法及び組立方法
JP3496317B2 (ja) スピーカの製造方法
GB2134847A (en) Assembly using ultrasonics
JP2004312325A (ja) スピーカー用磁気回路ユニット組立治具
JPH0916989A (ja) 二軸アクチェータ
JP2000013877A (ja) スピーカ
JP2966512B2 (ja) スピーカの製造方法
JP2593982B2 (ja) スピーカの製造方法
JPH04329100A (ja) スピーカの製造方法
JPH0554320B2 (ja)
JPH02301028A (ja) 光ピックアップ装置
JP2002218597A (ja) 音響変換器の製造方法
JPH0354477Y2 (ja)
JPH08186894A (ja) 電磁型音響変換器
JPH0435119B2 (ja)
JPS6111035B2 (ja)