JPS60242660A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS60242660A
JPS60242660A JP60070926A JP7092685A JPS60242660A JP S60242660 A JPS60242660 A JP S60242660A JP 60070926 A JP60070926 A JP 60070926A JP 7092685 A JP7092685 A JP 7092685A JP S60242660 A JPS60242660 A JP S60242660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
same
base body
mosfet
bipolar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60070926A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Narita
成田 一孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60070926A priority Critical patent/JPS60242660A/ja
Publication of JPS60242660A publication Critical patent/JPS60242660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は半導体集積回路(IC)に関するものである。
[背景技術] 一般にバイポーラ型ICは大きな電流を取り出すことか
で外る点でMrS型ICに比し優れるが、その反面アイ
ソレージタン領域が必要であるため高集積化の点でコン
プリメンタリ(相補型)のMIS−ICと比較し劣る。
一方、コンプリメンタリMIS−ICは極めて小型化に
形成できる点で非常に優れるが大電流を取り出し難いこ
とが欠点である。
なお、一つの基板にコンプリメンタリMIS トランジ
スタとバイポーラトランジスタとを組み込んだICが特
、開明49−28279号公報に開示されている。
[発明の目的] この発明の目的は、比較的集積度が高く、かつ比較的大
電流を得ることができるICを提供することにある。
[発明の概要〕 本発明によれば、大電流を必要としない論理回路をコン
プリメンタリMIS−IC回路で構成し、大電流を取り
出す必要のある出力回路をバイポーラIC回路で構成し
、この両回路を同一半導体基板内に形成した点に特徴が
ある。
[実施例] 以下本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明に係るICの一爽施例を示すものである
1はn−型半導体(S i)基体、2は5in2(熱酸
化)膜、3aは上記基体上に形成されるpnp )ラン
ジスタのコレクタ領域、3bは同じ基体上に形成される
nチャンネル型MO8FETのp−型ウェル、4は上記
pnp )ランジスタのn−型ベース領域、5は上記M
O8FETのシリコンゲート電極、6はCVD SiO
2膜、7は上記pnp )ランジスタのフレフタ電極取
出用(高濃度)半導体層、8は同じくエミッタ領域、9
はρチャンネル型MO8FETのソース、10は同じく
ドレイン、11はnチャンネル型MO8FETのソース
、12はドレイン、14はアルミニウム電極である。第
2図は上記ICの製造方法を下記工程(a)(b)・・
・(m)順に示すものである。
(a) n−型半導体Sr基板1表面にSiO2膜2を
マスクとしてn型不純物を選択拡散してp−型半導体層
3a、3bを形成する。3aはpnp )ランジスタの
コレクタ領域となるものであり、3bはnチャンネル型
MO8FETのウェルをなすものである。
(b)次いで上記p−型半導体層3a(コレクタとなゐ
領域)表面に選択的にn型不純物を拡散してn−型ベー
ス領域4を形成する。
(c) nチャンネル型MO3FETB及びpチャンネ
ル型のMO8FETCのソース、ドレイン並びにデート
を形成すべき部分およびバイポーラトランジスタのp+
、■“拡散する領域におけるSi02M2を選択的にエ
ツチングする。
(d)半導体表面を酸化してデート絶縁膜2aを形成す
る。
(e)多結晶シリコン膜を形成し、それを選択的にエツ
チングすることによりシリコンゲート5を形コ1 惑する。
(f)半導体表面に全面的にCVD−3iO2膜6を形
成し、その後、このCV D S i O2膜6及びS
iO2膜2を選択的にエツチングすることにより、コレ
クタ電極取出用拡散層、エミツタ層及びpチャンネルM
O8FETのソース、ドレイン領域を形成するための窓
開部を形成する。 − (g)上記窓開部を通じてn型不純物を半導体表面に拡
散することによりコレクタ電極取出用拡散層7!エミツ
タ領域8.pチャンネル型MO8FETCのソース9及
びドレイン10を形成する。
(h)CVD SiO2膜6を全面的に形成する。
(i)上記CVD 5I02膜6とSiO2膜2を選択
的にエツチングすることにより、ベース電極のオーミッ
クコンタクト用拡散層、nチャンネル型MO8FETの
ソース、ドレインを形成するための窓開部を形成する。
(j)上記窓開部を通じてn型不純物を拡散し、オーミ
ックコンタクト用拡散層9とnチャンネル型M’08F
ET(7)7−Xll、t’レイン12を形成層成する
(1)上記PSGjl13を選択的に工・ンチングする
ことにより電極取出用窓開部を形成する。
(m)アルミニウムの蒸着処理を施し、その蒸着膜を部
分的にエツチングすることにより電極14(配線を含む
)を形成する。
(n)最後に保護用にCVD−8i○2IIをっけ、ボ
ンディング部だけ開口しボンディングで終るようにする
[効果] このような本発明によれば、バイポーラICのコレクタ
領域とC−MI]Cの一方のMISICのウェルと同時
に形成することがでト、teイボーラICのコレクタ電
極取り出し拡散層、エミ・ンタ拡散層とC−M I S
 I’Cの一方のIC,のソース。
゛ドレインとを同時に形成することができ、またノくイ
ボーラICのオーミックコンタクト用拡散層と上記C−
MISICの他方のICソース、ドレインとを同時に形
成することができる。
したがって、製造工程をいたずらに増加させることなく
バイポーラICとC−MISICとを同−半導体基体内
に形成することがで外るのである。
そして、バイポーラICとC−M I S I Cを同
−半導体基体内に形成することにより、大電流を必要と
しない論理回路部をコンプリメンタリMISICで構成
し、大電流を取り出す必要のある出力回路部をバイポー
ラICで構成することができ、比較的集積度が高くかつ
大電流、大出力を取り出すことのできるICが得られる
のである。
上記実施例は本発明の一実施例にすぎず、シリコンデー
ト型MIS−ICをアルミニウムゲート型MIS−IC
に代えた態様で本発明を実施することもで謬る。
なお、半導体基板1としてp型のものを用い、npnバ
イポーラICと、n型ウェル層内にpチャンネル型M 
I S −I C,ウェル外にnチャンネル型MIS−
ICを設けてなるC−MIS−ICとを同一4板内に形
成してなる態様で本発明を実施する、:ゎ、ヵ’t−Q
*;bユと1よい)、1もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るICを示す断面図、第
2図(&)〜(m)はそのICの製造態様を工程順に示
す断面図である。 1・・n−型半導体基板、2・・SiO2膜、3a・・
コレクタ、3b・・ウェル、4・・ベース、5・・シリ
コンデート、6・・CV D−8i O2,7・・コレ
クタ電極取出用拡散層、8・・エミッタ、9・・p型ソ
ース、10・・n型ドレイン、11・・n型ソース、1
2・・n型ドレイン、13・・PSG膜、14・・/l
電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、論理回路をコンプリメンタリMIS−ICで構成し
    、出力回路をバイポーラICで構成してなる半導体集積
    回路。
JP60070926A 1985-04-05 1985-04-05 半導体集積回路 Pending JPS60242660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070926A JPS60242660A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070926A JPS60242660A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 半導体集積回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7109576A Division JPS52154384A (en) 1976-06-18 1976-06-18 Semiconductor integrated circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60242660A true JPS60242660A (ja) 1985-12-02

Family

ID=13445599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60070926A Pending JPS60242660A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715356A1 (en) * 1994-11-30 1996-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Bipolar transistor and manufacturing method thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120582A (ja) * 1974-03-07 1975-09-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120582A (ja) * 1974-03-07 1975-09-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715356A1 (en) * 1994-11-30 1996-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Bipolar transistor and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0178991B1 (en) A complementary semiconductor device having high switching speed and latchup-free capability
JPS5931052A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS60242660A (ja) 半導体集積回路
JPS6038856A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS643065B2 (ja)
JPS59169177A (ja) 半導体装置
JPS60211867A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05226627A (ja) 半導体装置
JPS61281544A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS61194764A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2571449B2 (ja) バイポーラicの製造方法
JPH0575035A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3520750B2 (ja) バイポーラ型半導体装置の製造方法
JPS6043027B2 (ja) 相補形電界効果トランジスタによる集積回路装置の製造方法
JPS59144168A (ja) バイポ−ラmos半導体装置及びその製造法
JPH0534115Y2 (ja)
JPH04267554A (ja) BiMOS半導体装置及びその製造方法
JPS61212062A (ja) 半導体装置
JPS63115360A (ja) 薄膜半導体装置
JPS61144858A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6230364A (ja) Mis半導体装置の製法
JPS58171854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63173357A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59149053A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6347973A (ja) ラテラルトランジスタを有する半導体装置およびその製造方法