JPS58171854A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58171854A
JPS58171854A JP5489182A JP5489182A JPS58171854A JP S58171854 A JPS58171854 A JP S58171854A JP 5489182 A JP5489182 A JP 5489182A JP 5489182 A JP5489182 A JP 5489182A JP S58171854 A JPS58171854 A JP S58171854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
layer
film
impurity
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5489182A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Sasaki
正一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP5489182A priority Critical patent/JPS58171854A/ja
Publication of JPS58171854A publication Critical patent/JPS58171854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は導電路としての多結晶シリコン層を有する半導
体装置において、前記多結晶シリコン層を選択酸化によ
る分離酸化膜により個々の導電路に分離する工程を含む
半導体装置の製造方法に関する。
半導体装置の高集積化、高速化のためには、素子の小形
化およびPN@N付合を浅くすることなどが有効である
。第1図は高速化のために浅いPN接合を形成した従来
の製造方法で製造されたNPNバイポーラトランジスタ
素子の断面図である。第1図において、1はN型半導体
基板、2はN型半導体基板10表面側に形成されたP型
ベース層で、このベース層2は1選択酸化によるフィー
ルドシリコン酸化膜(以下シリコン酸化膜を単に酸化膜
という)、を周壁とする開孔部4に、P型不純物の拡散
により形成される。ベース層2を形成稜、基板面を覆っ
て形成した多結晶シリコン層が1選択酸化によるところ
の分離酸化膜7でペース配線6a、エミッタ配線6bに
それぞれ分離されている。その後1分離酸化膜7で分離
された開孔部の右側の部分にN型不純物の拡散によりエ
ンツタ配線6bK接続しているエン、りN13が形成さ
れている。
仁のような従来方法によるバイポーラトランジスタ素子
では1分離酸化膜7を形成するための多結晶シリコン層
の選択酸化の際に、ベース層2のP型不純物が分離酸化
膜7に偏析し、分離酸化膜直下のベース層20P型不純
物濃度が大幅に低下し、ペース抵抗が高くなる0%にベ
ース層2の接合が浅い場合、この偏析の影響が大きく表
われ、高速トランジスタの実現に社大きな障害となって
いる。
第2図は、第1図の偏析の障害の軽減を図っ九バイポー
ラトランジスタ素子の断面図であり、第2図においては
、第1図で示した多結晶シリコン層形成前に、開孔部4
の分離酸化膜形成部に1選択酸化の際に用いたマスク用
シリコン窒化膜を偏析阻止膜8として残しておき、その
後、多結晶シリコン層を形成し、分離酸化膜7によりペ
ース配線6mとエミッタ配線6bとに分離している。し
かし、このような偏析阻止膜8があると1分離酸化膜7
の形成時に、偏析阻止膜8の直下に大きな応力が加わり
、ここに結晶欠陥が発生し、トランジスタの歩留りを低
下させるという欠点がある。
本発明の目的は、上記のような偏析、結晶欠陥の問題を
解決し、高速特性を有する半導体装置を高歩留りで製造
できる製造方法を提供するにある。
本発明の製造方法は、P型オたはN型の一導電型半導体
基板の一主面側に選択酸化によるフィールド酸化膜を周
壁とする開孔部を形成する工程と。
との開孔部に前記基板と反対導電型の不純物拡散層を形
成する工程と、この不純物拡散工程の際に前記開孔部表
面に形成された極薄酸化膜の所定部分tl−表面層に不
純物の注入された部分極薄酸化膜とする工程と、この部
分極薄酸化膜を含んで前記開孔部表面を覆う多結晶シリ
コン層を形成する工程と、この多結晶シリコン層の前記
部分極薄酸化膜と重なる部分を選択酸化して前記多結晶
シリコン層を複数部分に分離する分離酸化膜を形成する
工程とを含む構成を有する。
本発明の製造方法によれば、多結晶シリコン層を分離す
る分離酸化膜を選択酸化により形成する際1分離酸化膜
形成部に残された、表面層に不純物を注入した極薄酸化
膜が偏析阻止膜となって。
阻止膜直下の不純物が分離酸化膜に偏析するのを防止す
る。さらに、極薄酸化膜は徐々に偏析阻止膜に変わるの
で、この阻止膜直下の応力も緩和されて結晶欠陥も発生
せず、高歩留りで高速特性の半導体装値が製造できる。
つぎに本発明を実施例により説明する。
第3図(a)ないしくd)は本発明の一実施例の製造工
程を説明するための断面図である。tず、第3図(a)
に示すように、P型ま九はN型の一導電型1例えばへ型
シリコン基板lの一主面側に、開孔部を取り残した選択
酸化によりフィールド酸化膜3を形成し、さらに、開孔
部にP型不純物の拡散によりP型の不純物拡散層、本例
ではP型ペース層2を形成する。この不純物拡散工程に
伴なって、開孔部表面には極薄シリコン酸化膜9が形成
されている。つぎに同図(b)に示すように、極薄酸化
膜9のほぼ中央部分を残して他の部分を工、チング除去
し、この残された部分の極薄酸化膜表面FIIOに窒素
を注入する。つぎに同図(C)に示すように。
導電路としての多結晶シリコン層6を部分の極薄酸化膜
9を含む開孔部4およびフィールド酸化膜3の上にまた
がって形成し、さらに、多結晶シリコン層6の上を、残
された部分の極薄酸化膜9の部分を選択酸化するための
マスク1】で覆う、つぎに、マスク11にあけられた窓
を通して多結晶シリコン層6を熱酸化することによt)
、同図(d) K示すように、多結晶シリコン層6をベ
ース配@6aとエミッタ配@6bK分離する分離酸化膜
7が形成される。この選択酸化の際に1部分極薄酸化膜
9の表面層10が熱窒化膜に変わり、ベース層2のP型
不純物が分離酸化膜7へ偏析するのを防止する。その後
1分離酸化膜7で分離された開孔部のエミ、り領域に、
多結晶シリコン層6bを通してのへ型不純物の拡散によ
りエンツタ層5を形成する。
このような本発明方法により%多結晶シリコン層をペー
ス配線とエミ、り配線に分離する分離酸化膜直下に結晶
欠陥ならびに偏析による不純物濃度低下なしに高性能の
トランジスタ素子が高歩留りで製造できる。
なお、上側はトランジスタ素子のペースとエミ、りの多
結晶シリコン層配線分離について述べたが、第3図(d
lのエミ、り層5のない状態で、ベース層2を不純物拡
散による抵抗層とし1分離酸化膜7によって、多結晶シ
リコン層6を抵抗層からの両端取出し電極配線に分離す
る例についても。
本発明が、偏析防止による抵抗値特性の安定化に役立つ
ことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の製造方法により製造されたトランジスタ
素子の断面図、第2図は同じ〈従来方法により製造され
た偏析阻止w1.をもつトランジスタ素子の断面図、第
3図(1)ないしくd)は本発明の一実施例の製造工程
順の断面図がある。 l・・・・・・−導電型半導体基板%2・・・・・・ベ
ース層、3・・・・・・フィールド酸化I[,4・・・
・・・開孔部% 5・・・・・・エミッタ層、6・・・
・・・多結晶シリコン層、6m・・・・・・ペース配線
、6b・・・・・・工ζツタ配線、7・・・・・・分離
酸化膜、8・・・・・・介阻止膜、9・・・・・・極薄
酸化膜、10・・・・・・極薄酸化膜表面層% 11・
・・・・・マスク。 第 1 図 82 図 脩 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. P型またはN型の一導電型半導体基板の一主面側に選択
    酸化によるフィールド酸化膜を周壁とする開孔部を設け
    る工程と、との開孔部に前記基板と反対導電型の不純物
    拡散層を形成する工程と、この不純物拡散工程の際に前
    記開孔部表面に形成された極薄酸化膜の所定部分を表面
    層に不純物の注入きれた部分極薄酸化膜とする工程と、
    この部分極薄酸化膜を含んで前記開孔部表面を覆う多結
    晶シリコン層を形成する工程と、この多結晶シリコン層
    の前記部分極薄酸化膜と重なる部分を選択酸化して前記
    多結晶シリコン層を複数部分に分離する分離酸化膜を形
    成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP5489182A 1982-04-02 1982-04-02 半導体装置の製造方法 Pending JPS58171854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5489182A JPS58171854A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5489182A JPS58171854A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171854A true JPS58171854A (ja) 1983-10-08

Family

ID=12983211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5489182A Pending JPS58171854A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171854A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497106A (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6093620A (en) Method of fabricating integrated circuits with oxidized isolation
US4892837A (en) Method for manufacturing semiconductor integrated circuit device
US5019523A (en) Process for making polysilicon contacts to IC mesas
JPS5965481A (ja) 半導体装置
JPH09205218A (ja) ツェナーダイオードおよびその製造方法
JPS58171854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59169177A (ja) 半導体装置
JP2567867B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2690740B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS61125084A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5889854A (ja) 半導体装置
JPH0575035A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS61172369A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2633374B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61288467A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0157506B2 (ja)
JPS6018931A (ja) 半導体装置とその使用方法
JPS59189667A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0225022A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS6238857B2 (ja)
JPS60182149A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS59175766A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6114663B2 (ja)
JPH0325944B2 (ja)