JPS61212062A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61212062A
JPS61212062A JP60052211A JP5221185A JPS61212062A JP S61212062 A JPS61212062 A JP S61212062A JP 60052211 A JP60052211 A JP 60052211A JP 5221185 A JP5221185 A JP 5221185A JP S61212062 A JPS61212062 A JP S61212062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
layer
silicon dioxide
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60052211A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sagara
和彦 相良
Toru Nakamura
徹 中村
Kazuo Nakazato
和郎 中里
Tokuo Kure
久礼 得男
Seiji Ikeda
池田 清治
Noriyuki Honma
本間 紀之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60052211A priority Critical patent/JPS61212062A/ja
Publication of JPS61212062A publication Critical patent/JPS61212062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/735Lateral transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、側壁から多結晶シリコンで電極を取り出すバ
イポーラトランジスタに係り、特に、耐α線に強いラテ
ラルトランジスタ構造に関する。
〔発明の背景〕
従来の半導体装置は、特開昭56−1556号に記載さ
れているように、p型基板の上にn型エピタキシャル層
を設けて、この中にトランジスタを形成していた。しか
し、この構造では、外部よりαNが侵入して基板内で電
子・正孔対が発生すると、電位変動が生じ、このトラン
ジスタを用いたメモリセルでは情報が破壊される、とい
っ九欠点がめった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除去し、側壁か
ら多結晶シリコンで電極を取り出すパイボ−ラトランジ
スタを用いて高集積メモリを製造する際に、耐α線(ン
フトエラー)に強いラテラルトランジスタ構造を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明では、第1図に示す
ように、n型埋込層2とn型エピタキシャル層6の間に
、n型拡散層5を設け、p型3i基板1内で発生した電
子・正孔体のn型エピタキシャル層6内への侵入を防い
だ。n型拡散層5は、n型埋込層2形成後に設け、n型
エピタキシャル層6成長時の外方拡散、および、その後
の熱処理で、濃度分布を制御した。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を、側壁から多結晶シリコンで
電極を取り出すバイポーラトランジスタの製造方法を基
にして、第2図〜第9図を用いて説明する。
始めに、p型Si基板1を用意し、通常のホトエツチン
グ技術を用いてsbを拡散し、nfi埋込層2を設ける
。次に、Bをドーピングしてn型拡散層5を設け、引き
続き、n型エピタキシャル層6を成長させる。この後、
熱酸化により二酸化シリコン3を設け、CVD法を用い
て、窒化シリコン4と二酸化シリコン15を堆積する(
第2図)。
次に、ドライエツチング技術を用いて凸型形状を形成し
、この側壁に窒化シリコン16を残す(第3図)。この
後、熱酸化法を用いて二酸化シリコン18を設け、側壁
の窒化シリコン16を除去する。続いて、CVD法を用
いて多結晶シリコンを堆積して、素子の平坦化を行ない
、第4図に示すように、平坦に多結晶シリコン17を埋
め込む。
この後、多結晶シリコン17にBをドーピングし、二酸
化シリコン15を除去する。続いて、選択酸化法を用い
て、電極引出し部分以外の多結晶シリコン17を酸化し
て、二酸化シリコン3を設ける。
この後、N、アニールを行ない、p塑多結晶シリコン9
からn型エピタキシャル層6内にBを拡散させ、n型拡
散層7を設ける(第5図)。次に、ホトエツチング技術
を用いて、n型拡散層11を設ける(第6図)。このn
型拡散層11は、2チラルPNP!)ランジスタのエミ
ッタとなる。尚、このpを拡散層11は、ホトマスクの
合わせにより設けるためn型拡散層7との距離(ベース
幅)が変化するので、第7図に示すように、n型拡散層
11の形成時に同時に、n型拡散層18を設けた方が良
い。続いて、ホトエツチング技術を用いて、二酸化シリ
コン3と窒化シリコン4に穴を開孔し、nfi多結晶シ
リコン10を堆積して、熱処理により、n型拡散層8を
設ける(第8図)。この後、再び、ホトエツチング技術
を用いて穴を開孔し、エミッタ電極12、ペース電極1
3、コレクタ電極14を設けて、トランジスタを作成し
た(第9図)。
本発明の他の実施例を第10図、第11図に示す。第1
0図では、nu拡散層8をn型多結晶シリコン10を用
いずに、直接形成し友。第9図と比較して、nu拡散層
8は深いが、工程の簡略化ができた。また、第11図で
は、n型拡散層8とn型拡散層11の表面、および、電
極引出し部分の多結晶シリコン20をすべてノリサイド
化して、抵抗を低減した。
尚、以上の実施例では、ラテラルPNP型トランジスタ
を用いて説明したが、すべてのnu、p製溝電型を逆転
しても、本発明が適用可能でるることは、言うまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上、上記の実施例で説明したように、本発明を側壁か
ら多結晶シリコンで電極を取り出すバイポーラトランジ
スタを用いたメモリLSIに適用した結果、耐α線に強
いラテラルトランジスタ構造を実現できた。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第11図は、いずれも本発明の実施例を示す素
子の断面構造図である。 1・・・p盟Si基板、2・・・n凰埋込層、3,15
゜18・・・二酸化シリコン、4.16・・・窒化シリ
コン、5.7,11.18・・・n型拡散層、6・・・
n型エピタキシャル層、9・・・p型多結晶シリコン、
8・・・n型拡散層、10・・・nfi多結晶シリコン
、12・・・エミッタ電極、13・・・ベース電極、1
4・・・コレクタ電極、17・・・多結晶シリコン、1
9.20・・・シリ第 1  図 冨 3 図 第5図 VJに図 纂7図 葛 g 図 11?     図    。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1導電型第1領域上に、第2導電型第3領域と第
    1導電型第3領域とからなる単結晶凸型形状を有し、該
    形状の側壁に酸化膜及び多結晶層を接続した半導体装置
    において、該第3領域と該多結晶層の界面に第2導電型
    第4領域を有し、該第3領域内部に、第2導電型第5領
    域と第1導電型第6領域を有することを特徴とする半導
    体装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の半導体装置において、
    該第3領域内部に、該第4領域に接する第2導電型第7
    領域を設け、該第5領域と該第7領域を同一マスクで形
    成することを特徴とする半導体装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の半導体装置において、
    該第6領域の表面に多結晶シリコン層が形成されている
    ことを特徴とする半導体装置。 4、特許請求の範囲第1項記載の半導体装置において、
    第5領域または第6領域または該多結晶領域の少くとも
    一領域表面が金属シリサイド層となつていることを特徴
    とする半導体装置。
JP60052211A 1985-03-18 1985-03-18 半導体装置 Pending JPS61212062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052211A JPS61212062A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052211A JPS61212062A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61212062A true JPS61212062A (ja) 1986-09-20

Family

ID=12908425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60052211A Pending JPS61212062A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61212062A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023273A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH05243245A (ja) * 1992-03-03 1993-09-21 Nec Yamagata Ltd ラテラルpnpトランジスタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023273A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH05243245A (ja) * 1992-03-03 1993-09-21 Nec Yamagata Ltd ラテラルpnpトランジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408387A (en) Method for producing a bipolar transistor utilizing an oxidized semiconductor masking layer in conjunction with an anti-oxidation mask
JPS60175453A (ja) トランジスタの製造方法
JPS63200568A (ja) Cmos技術を用いたバイポーラ・トランジスタとその製造方法
JPH0786296A (ja) 高速バイポーラトランジスタの製造方法
JPS61212062A (ja) 半導体装置
JPH0638478B2 (ja) 半導体装置
JPS58200554A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60123062A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2817213B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2633411B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2546651B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造法
JPS6142163A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61248464A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335329A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02113534A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0240921A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0786418A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH01111372A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60137036A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0376154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0464180B2 (ja)
JPS63173357A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62274769A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0319237A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0267756A (ja) 半導体装置