JPS6024233A - 金属板材に対する軸状部材の固定方法 - Google Patents

金属板材に対する軸状部材の固定方法

Info

Publication number
JPS6024233A
JPS6024233A JP13311283A JP13311283A JPS6024233A JP S6024233 A JPS6024233 A JP S6024233A JP 13311283 A JP13311283 A JP 13311283A JP 13311283 A JP13311283 A JP 13311283A JP S6024233 A JPS6024233 A JP S6024233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
plate material
fitting
shaft member
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13311283A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhito Okamura
岡村 輝仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosei Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosei Brake Industry Co Ltd filed Critical Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority to JP13311283A priority Critical patent/JPS6024233A/ja
Publication of JPS6024233A publication Critical patent/JPS6024233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/06Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes in openings, e.g. rolling-in

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属板材に対する軸状部材の固定方法に関し、
特にその軸状部材の抜は荷重を高める技術に関するもの
である。
軸状部材を金属板材に固定するに際し、軸状部材に形成
された圧入部を金属板材に形成された貫通孔内に強制的
に嵌入する固定方法がある。たとえば、金属板材の貫通
孔に圧入嵌合されるべき径に形成された圧入部や金属板
材の貫通孔内壁面に食い込む突条歯(セレーション)が
外周面に形成された圧入部を備えたピンまたはセレーシ
ョンボルトを金属板材に固定する方法がそれである。斯
る方法によれば、ピンまたはセレーションボルトの嵌合
部を金属板材に形成された貫通孔内に強制的に嵌入する
ことにより、ピンまたはセレーションボルトを簡単に固
定し得る特徴があるが、必ずしも十分な抜は荷重(引抜
き方向の強度)が得られなかった。これに対し、嵌合部
と貫通孔との圧入嵌合の度合をきつくしたり、或いは貫
通孔から突き出された嵌合部の端部をかしめたりするこ
とが考えられるが、嵌合部を貫通孔内に強制的に嵌入さ
せる際の大きな嵌入荷重或いはかしめ荷重が必要とされ
る不都合があった。
本発明は以上の事情を背景として為されたものであり、
その目的とするところは、金属板材に対する軸状部材の
抜は荷重を高め、しかもそれほど大きな荷重を必要とす
ることなく容易にその軸状部材を金属板材に固定する固
定方法を提供することにある。
斯る目的を達成するため、本発明の金属板材に対する軸
状部材の固定方法は、 +11 金属板材に円形の貫通孔を形成する貫通孔形成
工程と、 (2)軸状部材に前記貫通孔に嵌入されるべき嵌合部を
形成するとともに、その嵌合部の貫通孔内壁面に接する
外周面であってその貫通孔の嵌入方向出口側開口部近傍
に対応する部分に周方向の嵌合溝を形成する工程と、 (3)前記軸状部材の嵌合部を前記金属板材に形成され
た貫通孔内に強制的に嵌入する嵌入工程と、(4)上記
嵌入工程と同時にまたはその後に、前記金属板材の一部
であって前記貫通孔の嵌入方向出口側の開口縁部に、断
面形状が先端に向かう程中寸法が小さくなる突起を押し
込むことにより、その貫通孔内壁面を内周側に隆起させ
て前記環状溝内に食い込ませる工程と、 を含むことを特徴とする。
このようにすれば、金属板材の一部であって貫通孔の嵌
入方向出口側の開口縁部に断面形状が先端に向かう程中
寸法が小さくなる突起が押し込まれることにより、嵌合
部外周面に形成された嵌合溝内に貫通孔内壁面が食い込
まされるので、軸状物の高い抜は荷重が得られるのであ
る。しかも、先端に向かう程中寸法が小さくなる突起は
比較的小さな荷重によって容易に金属板材に押し込まれ
るので、それほど大きな荷重を要することなく簡単に軸
状部材が金属板材に固定され得るのである。
以下、本発明の一適用例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図は本発明方法の一例が適用される軸状部材として
のセレーションボルト10を示しており、そのセレーシ
ョンホルト10は、比較的大径の頭部12と、その頭部
よりも小径であって雄ねじが形成された軸部14と、そ
れ等曲部12および軸部14の間に位置して頭部12よ
りも小径および軸部14よりも大径の嵌合部16と、を
備えている。嵌合部16の軸方向寸法は、後述の金属板
材18の厚み寸法よりも大きく形成されているとともに
その嵌合部16の外周面であって貫通孔20の内壁面に
接する部分の軸部14側端邪には周方向の環状@22が
形成されている。環状溝22は断面形状が直角三角形状
を成し、その三角形状の直交する2辺のうちの一方が環
状溝22の中寸法を、他方が環状溝22の軸部14側側
面の深さ寸法に対応するように構成されている。また、
嵌合部16の外周面のうち頭部12と環状822とによ
って挟まれた部分には、転造等によって軸方向に平行な
突条歯23が形成されている。その突条歯23は一般に
断面形状が三角形とされたものであり、その歯先円は嵌
合部16よりも大径とされる。
上記のように構成されたセレーションボルト10が金属
板材18に固定されるに際しては、予め金属板材18に
貫通孔20が打抜きまたは切削等によって形成される。
貫通孔20の径は軸部14よりも大きく頭部12よりも
小さな径であって、嵌合部16と略同等の径とされてお
り、したがって嵌合部16に形成された突条歯23の歯
先縁よりも小さい径とされている。
次に、セレーションボルト10が金属板材18に形成さ
れた貫通孔20内に挿し込まれるとともに、金属板材1
8が受け治具24の受け面26によって支えられる。受
は面26には軸部14よりも十分大径で軸部に所定の遊
びをもって嵌め入れられる穴28が形成されているとと
もに、穴28の開口部には大径部30が形成されて貫通
孔20から突き出された嵌合部16の端部が干渉しない
ようにされている。そして、受は面26の穴28の開口
縁部には円環状の突起32が形成されている。突起32
は断面形状が三角形状を成し、先端に向かう程中寸法が
小さくされて比較的低い荷重によって容易に金属板材1
8の下面であって貫通孔20の開口縁部内に軸方向に押
し込まれるようになっている。
以上の状態において、圧入治具34から頭部12に押圧
力が加えられると嵌合部16に形成された突条歯23が
貫通孔20内周壁に強制的に食い込まされつつ、嵌合部
16が貫通孔20内に強制的に嵌入される。第2図はこ
の状態を示す。
さらに頭部12に押圧力が加えられると、嵌合部16の
軸部14側の端部が貫通孔20から突き出されると同時
に、受は治具24の受け面26に設けられた突起32が
金属板材18内に押し込まれ、貫通孔20の出「1側(
軸部14側)の内壁面が内周側に隆起させられて環状溝
22内に食い込まされる。第3図はこの状態を示す。
この結果、環状溝22と内周側に隆起させられた貫通孔
20の内壁面とが係合状態とされ、セレーションボルト
10の抜は荷重が顕著に高められるのである。
しかも、貫通孔20の出口側内壁面は先端部に向かう程
中寸法が小さくなる断面形状が三角の突起32が金属板
材18に押し込まれることによって比較的低荷重で隆起
させられるので、斯るセレーションボルト10の金属板
材18への固定が比較的低荷重の簡単な押圧装置で極め
て容易になされ得るのである。
以上、本発明の一適用例を図面に基づいて説明したが、
本発明はその他の態様においても適用される。
たとえば、セレーションボルト10の嵌合部16には突
条歯23が設けられていなくても本発明の一応の効果は
得られるのである。このような場合には、嵌合部16と
貫通孔20とが圧入嵌合されるように両者の径の寸法関
係を設定することが望ましい。また、嵌合部16の軸方
向の寸法は金属板材18の厚み寸法と同等であっても一
応の抜は荷重向上効果が得られるのである。
また、前述の実施例において、突起32は円環状に形成
されているが周方向におい−て部分的に配設されていて
も良いのである。また、その突起32の断面形状は台形
または半円形等であっても良い。要するに、先端に向か
う程中寸法が小さくなる形状とされていれば良いのであ
る。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一適用例であり
、本発明はその精神を逸脱しない範囲において種々変更
が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一適用例に用いられるセレーションボ
ルトの正面図である。第2図は本発明の一適用例におけ
る嵌入工程を説明する図である。 第3図は第2図の工程に続いて実施される工程を説明す
る図である。 lO:セレーションボルト(軸状部材)16:嵌合部 
18:金属板)A 20貫通孔 22:環状溝 32:突起 1 “1 1 第2図 図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金属板材に円形の貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、 軸状部材に前記貫通孔に嵌入されるべき嵌合部を形成す
    るとともに、該嵌合部の該貫通孔内壁面に接する外周面
    であって該貫通孔の嵌入方向出口側開口部近傍に対応す
    る部分に周方向の環状溝を形成する工程と、 前記軸状部材の嵌合部を前記金属板部材に形成された貫
    通孔内に強制的に嵌入する嵌入工程と、該嵌入工程と同
    時にまたはその後に、前記金属板拐の一部であって前記
    貫通孔の嵌入方向出口側の開口縁部に、断面形状が先端
    に向かう程中寸法が小さくなる突起を押し込むことによ
    り、該貫通孔内壁面を内周側に隆起させて前記環状溝内
    へ食い込ませる工程と、 を含むことを特徴とする金属板材に対する軸状部材の固
    定方法。
JP13311283A 1983-07-21 1983-07-21 金属板材に対する軸状部材の固定方法 Pending JPS6024233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13311283A JPS6024233A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 金属板材に対する軸状部材の固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13311283A JPS6024233A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 金属板材に対する軸状部材の固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6024233A true JPS6024233A (ja) 1985-02-06

Family

ID=15097083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13311283A Pending JPS6024233A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 金属板材に対する軸状部材の固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012092968A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動ディスクブレーキ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126858A (en) * 1978-03-27 1979-10-02 Hitachi Ltd Coupling of shaft to rotary member
JPS5843213U (ja) * 1981-09-16 1983-03-23 池上 景敏 粉失を防止できる洋傘カバ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126858A (en) * 1978-03-27 1979-10-02 Hitachi Ltd Coupling of shaft to rotary member
JPS5843213U (ja) * 1981-09-16 1983-03-23 池上 景敏 粉失を防止できる洋傘カバ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012092968A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動ディスクブレーキ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060067804A1 (en) Deforming member and captive fastener retaining method
JP2606328Y2 (ja) 金属軸付樹脂歯車
JPH1096412A (ja) プレートの開口へのスリーブの固定構造および固定方法
JPH0252125B2 (ja)
JPS6024233A (ja) 金属板材に対する軸状部材の固定方法
JPH0849727A (ja) 等速ジョイントの外輪と軸の接合構造
JP3051390B1 (ja) 固着ボルトおよびその固着方法
JPH0614523U (ja) 穴用スナップリングのロック部材
JPH0328514A (ja) クリンチナット及びその取付方法
JP3293026B2 (ja) 嵌合部を有する部材とその製造方法及び取付方法
CA2244622C (en) Motor shaft assembly method
JP3026150B2 (ja) Tナット
JP3646298B2 (ja) 等速形自在軸継手の外輪部材と軸部材との結合方法
JPH10103328A (ja) ボルトと板体の固着構造及び板体固着用ボルト
JP2995513B2 (ja) 軸のかしめ構造
JPS6011710A (ja) 金属板材に対するボルトの固定方法
JP2004299666A (ja) 車輪用軸受装置
JPH0547545U (ja) 玉軸受用波形保持器
JPH058012U (ja) 樹脂部品の回り止め加締め構造
JPH10141349A (ja) 緩み止めナット、並びに、その製造方法
JP2607070Y2 (ja) 回転用リベット
JPS6225534Y2 (ja)
JP2646423B2 (ja) 打込み同時かしめ金具
JPH1030627A (ja) ばね座金付き取付体およびその製造方法
JPH118021A (ja) 同軸ケーブルかしめリング